タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

政治と教会と中国に関するumiusi45のブックマーク (3)

  • ・「暫定合意は、中国のカトリック教会”殲滅”の大きな一歩」陳枢機卿が米有力紙で警告 | カトリック・あい

    バチカンが中国政府との間で、中国国内のカトリック司教任命について暫定合意書を取り交わしてから一か月経ったが、いまだに暫定合意の具体的内容は明らかにされず、「正式合意」への進展も明らかになっていない。 こうした中で、自身も中国国内で1996年まで教会活動の先頭に立った経験を持ち、中国の戦後のバチカンとの関係と現在の実情に精通している前香港司教の陳日君枢機卿が、米ニューヨーク・タイムズ紙に寄稿し、「暫定合意は、中国における真のカトリック教会の”殲滅”への大きな一歩だ」「教皇フランシスコは中国共産党を理解されていないように見える」と強く警告した。 陳枢機卿が22日付けの同紙に寄稿したもので、バチカンが中国共産党政権と外交関係を断った1950年代以降の、中国おけるカトリック教会の活動、教会の指導者たちの中国政府への対応、時々の教皇の対中問題への対応などについて、概略を説明したうえ、現教皇のフラン

    ・「暫定合意は、中国のカトリック教会”殲滅”の大きな一歩」陳枢機卿が米有力紙で警告 | カトリック・あい
    umiusi45
    umiusi45 2018/11/02
    “また、対中政策の実質的な最高責任者であるバチカン国務長官のピエトロ・パロリン枢機卿は「教会のことより、外交面での成功を気にかけており、彼の最終目標は、中国との国交の正式な回復だ」としている”
  • クリントン米国務長官、北京でキリスト教会訪問

    【CJC=東京】ヒラリー・クリントン米国務長官は2月22日、就任後初の外国訪問となったアジア歴訪を終えたが、同日朝、北京市内の公認プロテスタント教会『海淀堂』を訪問した。 長官は21日に行った中国指導者との一連の会談では、中国の人権状況に対する厳しい批判を控えていた。一方、教会訪問などは「プライベート」と位置づけられており、中国側を刺激しない形で信教の自由を重視する姿勢を示し、人権状況の改善を促したとみられる。ロイター通信によると、長官は同行記者団に20日、自身が教会を訪れる行動そのものが「多くを語ると思う」と言及していた。 中国では信教の自由が尊重されていないとして、米人権団体などから批判が出ていた。 この日、民主化運動活動家の胡佳氏(服役中)の夫人らが長官の訪れる教会に行くために自宅を出ようとしたところ当局に阻止されたという。 クリスチャントゥデイからのお願い 皆様のおかげで、クリスチ

    クリントン米国務長官、北京でキリスト教会訪問
    umiusi45
    umiusi45 2009/02/26
    「この日、民主化運動活動家の胡佳氏(服役中)の夫人らが長官の訪れる教会に行くために自宅を出ようとしたところ当局に阻止されたという。」
  • 脱北者一掃作戦で中国、国境近くの教会への監視も強化

    【CJC=東京】北朝鮮からの脱出住民(脱北者)を支援する「北朝鮮難民救援基金」(東京)は4月10日、北朝鮮に隣接する中国吉林省延辺朝鮮族自治州が脱北者の一掃作戦に乗り出し、情報提供者への報奨金を脱北者1人につき8000元(約11万円)以上に引き上げたと明らかにした。自治州政府の宗教局関係者らの話として共同通信が報じた。 自治州当局者は脱北者保護の拠点になってきたキリスト教会への監視を強め、韓国や米国など外国からの支援が発覚した教会が強制閉鎖の対象になっている。 クリスチャントゥデイからのお願い 皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、も

    脱北者一掃作戦で中国、国境近くの教会への監視も強化
    umiusi45
    umiusi45 2008/04/15
    北朝鮮対策、キリスト教徒対策、対米対策
  • 1