タグ

教会と学校に関するumiusi45のブックマーク (36)

  • 2019.6.9. COG川崎キリスト教会 礼拝

  • 【4】セイント学院|ガランドウ|note

    この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

    【4】セイント学院|ガランドウ|note
    umiusi45
    umiusi45 2019/05/24
    しらんがなwwwこの教師(チャプレン)の解釈の方が甘いwww
  • 滋賀・近江兄弟社小が募集停止 18年度以降、入学者数低迷で (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    学校法人ヴォーリズ学園(滋賀県近江八幡市)が、県内唯一の私立小である近江兄弟社小(同市浅小井町)の2018年度以降の募集を行わない方針を固めたことが7日、分かった。少子化による入学者数低迷と県内での私立小のニーズ低下が大きな要因。在校生が卒業するまで教育活動は続ける。 県私学・大学振興課や同校によると、現在の在校生は151人と収容定員432人の35%にとどまる。入学者数は5年連続で募集定員を下回り、人件費や運営費をまかなう上で採算のとれない状態が続いてきた。 学校法人が11月14日に開いた常任理事会で募集停止の方針を決断した。今月15日の理事会と評議員会で正式に決定し、17日に教職員と在校生の保護者、来春の入学予定者の保護者を対象にそれぞれ説明会を行う。全校児童には7日の朝礼で事情を伝えた。 募集を再開しない限り、17年度の入学者が卒業する23年3月で休校となる。清田剛校長は京都新聞

    滋賀・近江兄弟社小が募集停止 18年度以降、入学者数低迷で (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    umiusi45
    umiusi45 2016/12/08
    ありゃりゃ~!また歴史ある学校の1つが。。。。
  • 中学生の一日

    umiusi45
    umiusi45 2015/11/26
    7thの広島三育学院
  • 「みくにをもみくらをも」広島三育学院高校聖歌隊

    umiusi45
    umiusi45 2015/11/26
    編曲の仕方がウマし
  • SEALDs(シールズ)とキリスト教左派 - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    SEALDs(シールズ)とキリスト教左派 - Togetterまとめ
  • 日本のプロテスタント宣教の草分け ヘボン博士生誕200年記念礼拝、明治学院で開催

    ヘボン博士の生誕200年を記念する礼拝で、陶山義雄牧師はヘボン博士の高貴な働きを受け継ぎ、博士に倣う者となることができるようにと祈った=12日、明治学院礼拝堂(東京都港区)で 「ヘボン博士」の名で知られるジェームス・カーティス・ヘボン(1815~1911)の生誕200年を記念する礼拝が12日、明治学院礼拝堂(東京都港区)で行われた。明治学院大学と同学院同窓会が共催し、同窓生ら約100人が参加。記念礼拝の後には、昨年NHKのラジオ番組でヘボン博士について連続講座を受け持った、前明治学院学院長の大西晴樹教授が講演し、日のプロテスタント宣教の草分けであったヘボン博士の信仰と功績をたどった。 ヘボン式ローマ字を考案したことで知られるヘボン博士は、横浜が開港した1859年に米国長老教会から、宣教医師として日に派遣された。ヘボン博士の日での33年にわたる貢献は、医療活動や辞書の編さん、教育活動な

    日本のプロテスタント宣教の草分け ヘボン博士生誕200年記念礼拝、明治学院で開催
  • Cat in the Blue SkyさんはTwitterを使っています: "RT@crocan96 「普通の大学生が段々と政治に興味を持ち始め街で次々と声をあげ始めた」というストーリーが、「実はみんな同じ高校出身者だった��

  • キリスト教主義を含む80大学有志が共同記者会見 安保法案廃案求め

    「安全保障関連法案に反対する学者の会」の呼び掛けで、キリスト教主義大学を含む、安保関連法案に反対する80大学の有志が26日、ガーデンシティ永田町(東京都千代田区)で共同の記者会見を行った。 同会の事務局代表を務めている学習院大学の佐藤学教授によると、こうした有志による声明の発表や行動は、同会が把握しているだけで108大学に上るという。 このうち、7月23日付で「安全保障関連法案に反対する恵泉からのアピール」を教職員有志と共に大学の公式サイトに発表した、恵泉女学園大学の川島堅二学長は会見で、「この度の安保関連法案をめぐる一連の動きの中で、教育に携わる者として最大に評価できることは、若い人たちが非常に独自な方法・仕方で反対の声を上げているということだと思っている」と述べた。 「『独自な』というのは、もちろん従来から政治活動・社会運動に関心を持って関わってきた学生たちというのは一定数いたと思うが

    キリスト教主義を含む80大学有志が共同記者会見 安保法案廃案求め
  • 中一殺害事件から考える母子家庭と教会(1)〜責任放棄する父と犠牲となる母子 | 命と性の日記〜日々是命、日々是性

    水谷潔が書き綴るいのちと性を中心テーマとした論説・コントなどなど。 目指すはキリスト教界の渋谷陽一+デイブ・スペクター。サブカルチャーの視点から社会事象等を論じます。 連日、川崎中一殺害事件の報道がなされ、昨日は、母親のコメント全文が公にされました。 コメントはこちら <川崎中1殺害>母コメント全文「残忍…涙が止まりません」 テレビ報道では、両親の離婚後に何年かして、母親の実家にある川崎に転居してきたと伝えられています。その程度までの報道が適切かと思うのですが、残念なことに、過剰なまでに週刊誌が被害者家族のプライバシーを報じています。どうも、離婚理由は父親の暴力で、5人のこどもを引き取って、川崎で暮らし、看護師として働いておられるようです。 母親の責任が問われたり、育児放棄が疑われたりもしましたが、こうした背景が分かってくると、その判断は保留して、中一にして息子を失った母親の悲しみに心を合

    中一殺害事件から考える母子家庭と教会(1)〜責任放棄する父と犠牲となる母子 | 命と性の日記〜日々是命、日々是性
    umiusi45
    umiusi45 2015/03/04
    父親の暴力によって、父を失った母子家庭においては、時に長男が、父親の機能を果たさなくてはならなくなります。子だくさんや貧困があると、母親も一定それに頼らざるを得ません
  • 牧会活動事件 第一審

    犯人蔵匿事件 神戸簡易裁判所 昭和45年(ろ)第705号 昭和50年2月20日 判決 被告人 種谷俊一 昭和2年6月16日生 教会牧師 ■ 主 文 ■ 理 由 [1]一、件公訴事実は、 被告人は、日キリスト教団尼崎教会牧師であるが、同教団竜野教会牧師鈴木昭吾と共謀のうえ、兵庫県立尼崎高等学校生徒である柴田もゆるおよび中西雅治が、先に尼崎市北大物町18の3番地所在の同高等学校において発生した建造物侵入、兇器準備集合、暴力行為等処罰に関する法律違反および窃盗事件の犯人として、現に所轄兵庫県尼崎中央警察署が捜査中のものであることを知りながら、昭和45年10月20日右両名を竜野市竜野町日山396番地の前記日キリスト教団竜野教会に同行し、同月28日まで同教会教育館に宿泊させてこれを蔵匿したものである。 というにある。 [2]二、そこで先ず事実につき検討する。 [3] 被告人、証人鈴木昭吾、同柴

    umiusi45
    umiusi45 2014/08/26
    むしろ両少年に対する宗教家としての献身は称賛されるべきであった。
  • 「真面目、熱心、思いやり+熟年、思慮分別=女性問題大丈夫」からの卒業 | 命と性の日記〜日々是命、日々是性

    水谷潔が書き綴るいのちと性を中心テーマとした論説・コントなどなど。 目指すはキリスト教界の渋谷陽一+デイブ・スペクター。サブカルチャーの視点から社会事象等を論じます。 小学校の校長が、校内のトイレで女性教員を盗撮した件が報道されています。詳細はこちらのNHKのWEBニュースで。 「小学校長がトイレで盗撮容疑逮捕」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140608/k10015057221000.html 性的問題を起こす教師は、多くの場合、「真面目な先生」、「指導熱心」、「生徒思い」なのです。「それなのになぜ?」という声が出てきます。しかし、実際には、生徒や父兄や同僚教師から信頼度や評価の高い教師が、この手の性的問題を起こすものです。 最近は医師や弁護士なども、同様の事件があったと記憶します。「先生」と呼ばれるような職業にある熟年男性が、引き起こす残念な性的

    「真面目、熱心、思いやり+熟年、思慮分別=女性問題大丈夫」からの卒業 | 命と性の日記〜日々是命、日々是性
    umiusi45
    umiusi45 2014/06/12
    成功者ほど逸脱しやすいか
  • ロシア正教総主教、モスクワのイスラム急進派に憂慮

    ロシア正教のモスクワ総主教キリル1世が、モスクワで活動が活発化しているイスラム急進勢力に対して憂慮を示した。 ロシアの情報発信サイト「The Voice of Ruissia」は20日、同日行われたロシア正教会の聖職者会議で、総主教キリル1世が中央アジアやカフカスからモスクワに流入する人口が増加するのに伴い、民族間の対立の危険性が高まりつつあると指摘したと伝えた。 また、キリル1世は、移民の中には急進的な考えを持つ者が少なくなく、これらの急進勢力はキリスト教信者に対して攻撃的で、ここ15年間にこうした急進勢力により6人の司祭が殺害されたと語った。

    ロシア正教総主教、モスクワのイスラム急進派に憂慮
    umiusi45
    umiusi45 2014/01/08
    総主教キリル1世が中央アジアやカフカスからモスクワに流入する人口が増加するのに伴い、民族間の対立の危険性が高まりつつあると指摘したと伝えた。
  • 「クリスチャンだから起立しなかった。」国歌斉唱不起立、処分不服で府を提訴 大阪 : Oh〜芸ニュース まとめ

  • notfound

    umiusi45
    umiusi45 2013/06/03
    あんちゃん、元気そうでなにより!
  • 朝日新聞デジタル:ローマ法王から手紙届いた 小学生からの就任祝いに返礼 - 社会

    熊毛小学校に届いたローマ法王庁からの手紙と写真児童たちが送った手紙と似顔絵=国東市提供児童集会で法王庁からの手紙の感想を話す児童=熊毛小  【大藤道矢】新しいローマ法王の就任を受けて、国東市国見町小熊毛の熊毛小学校(図司和子校長)の児童が送ったお祝いのメッセージと似顔絵に対し、フランシスコ新法王から感謝の手紙が届いた。24日、同校で児童集会があり、子どもたちは「返事がきて、とてもうれしい」と喜んだ。  熊毛小の校区には、日人として初めてキリスト教の聖地エルサレムを訪れ、ローマで司祭になったペトロ・カスイ岐部(1587〜1639)の生誕地がある。3月の新法王誕生をきっかけに、全校児童で縦約2・5メートル、横約3メートルの紙に30枚ほどの法王の似顔絵を貼り付けた。さらに、同市の公園にあるペトロ岐部の立像や困難を乗り越えてローマにたどり着くまでの様子を描いた。  4月、大分市にあるカトリック大

    umiusi45
    umiusi45 2013/05/28
    「熊毛小の校区には、日本人として初めてキリスト教の聖地エルサレムを訪れ、ローマで司祭になったペトロ・カスイ岐部(1587~1639)の生誕地がある」
  • バチカンとルーテル派、「宗教改革の記憶癒やし」へ

    【CJC=東京】英カトリック週刊誌『タブレット』によると、1517年のマルチン・ルターによる95カ条の提題発表による「分裂」500周年を記念する2017年を目指し、「宗教改革」を論議する合同委員会がバチカン(ローマ教皇庁)とルーテル世界連盟によって結成された。 キリスト教一致推進評議会委員長のクルト・コッホ枢機卿が明らかにしたもので、論議はすでにバチカンで始められ、両教会の間の「癒やし」をもたらす、と同枢機卿は期待している。 枢機卿はドイツテレビとの年末インタビューで、「共同文書では、宗教改革について双方の共通の見解、肯定的、否定的双方のものを表明することになるのは疑いない」と語った。特に「宗教改革の記憶を癒やす」ことが主要な目的だと強調している。 クリスチャントゥデイからのお願い 皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日で最も多くの方に読まれ

    バチカンとルーテル派、「宗教改革の記憶癒やし」へ
    umiusi45
    umiusi45 2013/04/27
    「「共同文書では、宗教改革について双方の共通の見解、肯定的、否定的双方のものを表明することになるのは疑いない」と語った。特に「宗教改革の記憶を癒やす」ことが主要な目的だと強調している。」
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    umiusi45
    umiusi45 2012/01/23
    「天地創造という大事業をなした神様とやらが欧米の経済の立て直しという些細なことをやってくれないのは何で」「宗派が違うんじゃないの」
  • キリスト者共同体 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年12月) 出典検索?: "キリスト者共同体" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL キリスト者共同体(キリストしゃきょうどうたい、独:Die Christengemeinschaft、英:The Christian Community、仏:La Communauté des chrétiens)は、またの名を宗教改新運動(しゅうきょうかいしんうんどう、独:Die Bewegung für die religiöse Erneuerung、英:Movement fo

    umiusi45
    umiusi45 2011/03/29
    ミヒャエルエンデもか!シュタイナー教育と国教会的信仰の融合組織
  • 上智大に看護学科開設 上智学院、聖母学院と合併へ

    学校法人上智学院は、来年4月1日に学校法人聖母学院と合併し、来年度から上智大学総合人間科学部に看護学科を開設することを発表した。10月29日付で文部科学省の認可を受けた。 定員は70人。8学部からなる総合大学の利点を生かした教養教育の充実や他学科との連携による人間理解の向上、卒業後の実践を意識したカリキュラムによる看護実践力の向上に力を入れる。特別入試は12月、一般入試は来年2月に実施する。 上智学院は1911(明治44)年、ローマ教皇の意向を受けて1908(明治41)年に来日した3人のイエズス会員により創立。1913(大正2)年、専門学校令により、東京都千代田区紀尾井町の現在地に上智大学を開校した。現在、8学部と10研究科で約1万1000人の学生を擁する総合大学のほか、上智短期大学(神奈川県秦野市)、上智社会福祉専門学校(東京都千代田区)を運営している。 聖母学園は1948(昭和23)年

    上智大に看護学科開設 上智学院、聖母学院と合併へ
    umiusi45
    umiusi45 2010/11/09
    統合続くな