タグ

教会と産経新聞に関するumiusi45のブックマーク (16)

  • 英国人宣教師が路上で下半身露出  神戸、容疑で逮捕

    神戸市内の路上で下半身を露出したとして、兵庫県警生田署は1日、公然わいせつの疑いで、英国籍の宣教師、ブラウン・ヒュー容疑者(61)=兵庫県たつの市揖保川町二塚=を現行犯逮捕した。「用を足そうとしていた」などと容疑を一部否認している。 逮捕容疑は1日午後7時50分ごろ、神戸市中央区加納町の路上で下半身を露出したとしている。 通行人の男性が下半身を露出したヒュー容疑者を目撃し110番。同署員が駆けつけたときには現場から立ち去っていたが、再び下半身を露出した状態で戻ってきたため、署員が現行犯逮捕した。

    英国人宣教師が路上で下半身露出  神戸、容疑で逮捕
    umiusi45
    umiusi45 2018/11/17
    立ち小便でもアウトだろうなあ
  • 中国、聖書のネット販売も規制 「国外勢力侵入食い止め」 宗教活動管理強化鮮明に(2/2ページ)

    中国国務院(政府)新聞弁公室が公表した宗教政策白書は「国外勢力が宗教を利用して侵入することをい止める」と強調。国内の宗教各界は「社会主義核心価値観」を実践し、「中国の国情に合致した宗教思想」を積極的に模索しなければならないとしている。 同白書によると各宗教の国内の信徒は2億人近くで、うちプロテスタントの信徒は3800万人超、カトリックの信徒は約600万人。実際にはこの数倍の信徒が非公認の「地下教会」に属しているとみられるが、中国当局は白書公表に伴う記者会見で「地下教会などというものはない」と主張した。

    中国、聖書のネット販売も規制 「国外勢力侵入食い止め」 宗教活動管理強化鮮明に(2/2ページ)
  • 【日々是世界】カトリック国に舞い降りた中絶ドローン 「教会は現実を見つめよ!」(1/3ページ)

    宗教上の理由などから妊娠中絶が厳しく制限されているカトリック国ポーランドに、女性の権利向上を訴えるオランダの市民団体が、小型の無人機ドローンを使って人工的に中絶できる薬を運び込むパフォーマンスを行い、論議を呼んでいる。 ポーランドに薬を運搬 英紙ガーディアンは、この市民団体は安全な人工中絶を行うために薬が必要な女性を救おうとした、と報道。「中絶ドローン」は隣国ドイツから飛行して国境を越え、「ポーランドの厳しい法律に対する関心を世間に喚起した」と伝えた。 一方で、ポーランドのカトリック系保守紙ナシュ・ジェンニクは、オランダの団体は胎児を犠牲にする「死のドローン」を送ったのだ、と痛烈に非難した。さらに「ナチスは占領時代に中絶と育児制限を推進し、ポーランドの破滅を試みた」とまで反論し、改めて人工妊娠中絶は許されないとの立場を示した。 ポーランドでは、社会主義政権下で認められていた人工中絶について

    【日々是世界】カトリック国に舞い降りた中絶ドローン 「教会は現実を見つめよ!」(1/3ページ)
    umiusi45
    umiusi45 2015/07/21
    ポーランドでは、社会主義政権下で認められていた人工中絶について、民主化後の1993年に原則的に禁止する法律が施行された
  • ローマ法王、ソウルのミサで元慰安婦の手握る 支援バッジ、胸元につける - MSN産経ニュース

    韓国を訪問中のローマ法王フランシスコは最終日の18日、ソウルの明洞聖堂で朝鮮半島の平和と和解を願うミサを行った。法王はミサの冒頭で2~3分にわたり、最前列に座った元慰安婦の韓国人女性7人全員の手を握り、うち1人から手渡された元慰安婦を支援するバッジを胸元に着けた。韓国の朴槿恵大統領もミサに出席した。 バチカンの報道官は、今回の元慰安婦との接触などは「弱者に寄り添う」との法王の精神によるもので、政治的意図はないと強調している。韓国政府は法王の権威を背景に、日に対し慰安婦問題での前向きな対応を一層強く求める可能性がある。 法王は5日間の訪韓中、朴大統領との会談や若者との交流を通じて南北の対話を促し、緊張が続く朝鮮半島の統一とアジア地域の安定を願う平和外交を展開した。(共同)

    ローマ法王、ソウルのミサで元慰安婦の手握る 支援バッジ、胸元につける - MSN産経ニュース
    umiusi45
    umiusi45 2014/08/18
    バチカンの報道官は、今回の元慰安婦との接触などは「弱者に寄り添う」との法王の精神によるもので、政治的意図はないと強調している
  • キリスト教徒の「アッラー」使用禁止に マレーシアで宗教間対立が深刻化  - MSN産経ニュース

    【シンガポール=吉村英輝】人口の1割がキリスト教徒であるマレーシアの裁判所が昨年、イスラム教徒以外が「神」の訳語として「アッラー」を使うことを禁じる判決を出したのを受け、宗教間の対立が深刻化している。 現地からの報道によると、マレー半島西部のペナン州にあるキリスト教の教会に27日未明、火炎瓶が投げ込まれた。前日の日曜礼拝では、この教会のフェンスに「キリストはアッラー(神)の子」と書かれた垂れ幕が掲げられていた。教会側は「誰が掲げたか不明だ」としているが、アッラーという言葉の使用禁止に対する抗議の意図もうかがえる。 この問題は、イスラム教を国教とするマレーシア政府が、カトリック系紙のマレー語版に対して「アッラー」の使用を禁じたのが発端。同紙が提訴して高裁が2009年に使用を認めたが、上訴裁判所が昨年10月に使用を禁じる逆転判決を下した。 ナジブ首相はこの判決の後も、キリスト教徒が多いサバ州や

    umiusi45
    umiusi45 2014/01/29
    しかし、イスラム教徒の多い土地でもキリスト教の神父が「アッラー」の継続使用を主張し、対立が再燃した。当局は今月2日、この神父の地元で聖書300冊を押収し、ナジブ氏も「アッラー」の使用禁止を厳格化する態
  • 【大阪から世界を読む】「割礼」揺れるドイツ 宗教と法律(1/3ページ) - MSN産経west

    ベルリンのブランデンブルク門前で、局部を赤く塗った服を着て「割礼」に反対する人たち=2012年12月(ロイター) ユダヤ教やイスラム教の宗教的儀礼とされ、男児の性器の包皮の一部を切り取る割礼をめぐり、ドイツが揺れている。昨年12月、連邦議会が宗教上の理由で行う割礼を認める法案を可決した。法案化のきっかけはイスラム教徒の男児に対する手術ミスだった。司法が傷害罪との判断を下したのに対し、信教の自由を侵すと両教徒が猛反発。両教徒を含め移民が増えるドイツの事情もあって、国内世論は真っ二つに分かれた。線引きの難しい2つの「権利」をめぐっては、日でも同様の問題が起きている。(勝田康三)「反目」する教徒による共闘 “事件”は2010年11月、ドイツ西部のケルンで起きた。イスラム教徒の両親を持つ当時4歳の男児が割礼を受けた際に手術ミスで大量出血し、病院に搬送された。 男児は助かったものの、地元検察は割礼

    umiusi45
    umiusi45 2013/08/27
    ユダヤとイスラムの歴史的和解。。。
  • 「もしもし、法王です」 伊北部の学生に直電 - MSN産経ニュース

    「もしもし、法王のフランシスコです」。イタリア北部パドバに住む学生ステファノ・カビツッア君(19)が、法王から直接電話をもらい、地元メディアに「人生最高の日になった」と感動を語った。庶民派として知られる法王は友人らにちょくちょく電話することで知られている。 ステファノ君は今月、家族とローマ郊外で開かれた法王のミサに参列。その際に関係者に法王宛ての手紙を託した。数日後、法王から自宅に電話があったという。約8分間の会話で法王は「友達同士で敬語はやめよう。キリストと使徒たちも敬語では話さなかった」と打ち解けた態度だった。ステファノ君は「法王の謙虚さと信者との距離の近さを感じた」と話した。 アルゼンチン出身の法王は3月に選出された後、ブエノスアイレスの新聞店に自ら電話し、新聞購読の契約打ち切りを伝えたことで知られる。今月初めにも、兄を殺害されたイタリア中部ペサロ在住の男性に慰めの電話をかけたと報じ

    umiusi45
    umiusi45 2013/08/23
    「アルゼンチン出身の法王は3月に選出された後、ブエノスアイレスの新聞店に自ら電話し、新聞購読の契約打ち切りを伝えたことで知られる」
  • 法王「出世主義はハンセン病」 WHO特別大使が遺憾表明 - MSN産経ニュース

    3月に就任したローマ法王フランシスコが演説の中で「出世主義はハンセン病」と発言したとして、世界保健機関(WHO)のハンセン病制圧特別大使を務める笹川陽平氏(74)=日財団会長=が13日、「遺憾の意」を伝える文書を法王宛てに郵送した。 日財団や海外メディアによると、法王は今月6日、バチカン市国で行われた教皇庁スタッフらの育成機関「教皇庁聖職者アカデミー」の演説で、聖職者の過度な出世主義を批判。この中で「出世主義はハンセン病」と話し、「ハンセン病が『ばかげている』『悪いもの』の象徴として使われた」(日財団)という。 文書では「影響力があるため、言葉の選択に細心の注意を払っていただくよう強くお願いする」とした。

  • カトリック司教様の武勇伝 被害女性のSOS電車内で下半身露出の男を一喝取り押さえ-★おつるの秘密日記 酒と薔薇と愛の日々★

    umiusi45
    umiusi45 2013/03/14
    うん?切れ味悪いぞ!
  • 白昼の電車内に下半身露出男 見て見ぬふりできぬ 司教、敢然と 大阪 - MSN産経ニュース

    ■被害女性、表情でSOS 「何してるー」。阪急電車の車内で、座っている女性に下半身を露出してこすりつけていた男(41)をカトリック教会司教の松浦悟郎さん(60)=大阪市中央区=が一喝し、取り押さえた。先月12日の昼下がりだった。男は停車した茨木市駅で茨木署員に公然わいせつ容疑で現行犯逮捕された。アイコンタクトでSOSを訴えた女性。女性の表情に異常を感じ、行動を起こした松浦さん。男の卑劣な行為から逮捕までの詳細を松浦さんから聞いた。(山崎成葉)                   ◇ 事件は午後2時過ぎ、梅田発河原町行き特急電車の6両目車内で起きた。 30歳前後の女性が2人掛け座席の通路側に座っていた。男は女性の左斜め後方に立っていた。平日の昼間で乗客は少なく、立っていたのは淡路駅から乗った松浦さんと男だけだった。 松浦さんがぼんやりと車内全体を見渡していると、女性が困ったような、嫌うような

    umiusi45
    umiusi45 2013/03/14
    松浦「補佐」司教、いつの間にか「補佐」が取れているじゃんwwww新聞社に仲間がいるのね、あの時と一緒で
  • 未公開株詐欺で強制起訴 沖縄県南城市の会社社長 - MSN産経ニュース

    umiusi45
    umiusi45 2010/07/26
    強盗の巣にしてしまった人
  • 【衝撃事件の核心】「私は神と同じ」… 信者にわいせつ容疑の韓国人牧師の素顔 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「自分は神と同じだ」。こんな文句で女性信者を巧みに“支配”し、宗教施設でわいせつ行為を繰り返していたとして、韓国人牧師が先月28日、茨城県警に準強姦(ごうかん)の疑いで逮捕された。“宗教行為”と称して密室で行われるわいせつ行為は信者が半ば納得ずくで行われるため、刑事事件化が難しいのが実情だ。県警によると、逮捕されたキリスト教系教団「国際福音キリスト教会」代表の卞(ビュン)在昌(ジェーチャン)容疑者(61)=土浦市小岩田東=は調べに対して容疑を否認しているという。汚れなき聖域であるはずの施設で、何が行われていたのか−。私は神に敵対しているのか… 苦悩する信者たち 「うすうす気づいていたが、まさかここまでの被害とは…」 卞容疑者が逮捕された直後、教団の元信者は記者会見に臨み、苦しい胸の内をこう語った。 県警の調べでは、卞容疑者は平成19年2月ごろ、同教会の施設内で、県南地域に住む20代の元信者

  • 女性信者にわいせつ行為 韓国人牧師逮捕 - MSN産経ニュース

    キリスト教系教団「国際福音キリスト教会」の施設内で、女性信者にわいせつな行為をしたとして、茨城県警捜査1課とつくば中央署は28日、準強姦(ごうかん)の疑いで、同教会の代表で最高位の牧師だった韓国籍の卞(ビュン)在昌(ジェーチャン)容疑者(61)=土浦市小岩田東=を逮捕した。卞容疑者は容疑を否認している。 同課などの調べでは、卞容疑者は平成19年2月ごろ、同教会の施設内で、県南地域に住む20代の元女性信者に対して乱暴した疑いが持たれている。 卞容疑者のわいせつ事件をめぐっては昨年10月、20〜30代の元女性信者ら4人が卞容疑者にわいせつ行為をされたとして、卞容疑者と同教会を相手取り、約4620万円の損害賠償請求を求める訴訟を東京地裁に起こしている。元女性信者側は「(牧師は)指導者の霊的権威は絶対不可侵であるなどと欺瞞(ぎまん)的説法を繰り返し、被害女性を抗拒不能にさせた」と主張している。 被

    umiusi45
    umiusi45 2010/02/08
    民事は以前からだが、刑事になっていたとは!
  • ローマ地下墓に巨大人物画 西南学院大の准教授が発見 - MSN産経ニュース

    カタコンベ内の墓室天井に描かれた、2メートルを超える男性人物画=ローマ・アッピア歴史地区(山田順・西南学院大准教授提供) ローマの地下に広がるカタコンベ(キリスト教地下共同墓地)内の墓室天井に、4世紀後半の巨大な男性人物画が描かれているのを、西南学院大(福岡市)の山田順准教授(キリスト教考古学)が発見し、調査結果をまとめた。10月に出版予定の教皇庁キリスト教考古学研究所論文紀要に掲載される。ローマのカタコンベで唯一、2メートルを超える人物画という。 4世紀は、ローマ帝国で迫害されていたキリスト教が公認され、国教化された激動の時代。描かれた人物は裕福な一族の家長クラスとみられ、山田准教授は「キリスト教が国家権力と結び付き、ローマ帝国の富裕層にまで浸透していくプロセスを知る上で貴重な資料」と話している。

    umiusi45
    umiusi45 2009/09/30
    西南が!というところがミソ
  • 経費を捻出しなければ… バチカン放送がCM開始 - MSN産経ニュース

    umiusi45
    umiusi45 2009/05/27
    献金が少なくなってきた=信者が少ない、ってことかしら?
  • 【インド万華鏡】キリスト教進出 宗教対立と経済成長(産経新聞) - goo ニュース

  • 1