タグ

旅行とあるあるに関するumiusi45のブックマーク (3)

  • 海外でスマホを盗まれたら?実体験から対策を解説します。

    華酉 ライター/中世マニア 北海道生まれドイツ暮らし。大学では歯学と宗教学を修めた為、いつ中世ヨーロッパに飛ばされても活躍でき... more パスポート、財布。この二つが盗まれると大変な事はよく知られています。 そして今のご時勢、この二つに続いて盗まれるとまずいものがスマホです。個人情報の塊であり、体も高額な上、時に銀行と密接なアプリまで含まれています。 そして写真を撮るため、地図を見るため、頻繁に取り出すため盗みやすく、スリにとっては現金にも勝るお宝なのです。 腰に巻いていようと、首から下げていようと、どんなに気をつけていようと盗まれる時は盗まれます。 絶望する前に、是非この方法で被害を最小限にい止めてみてください。 実際に海外でスマホを盗まれた経験からお伝えします。 SIMカードを無効化する スマホが、無い!!!!と気付きましたら、真っ先にする事がSIMカードの無効化です。 急ぎ

    海外でスマホを盗まれたら?実体験から対策を解説します。
    umiusi45
    umiusi45 2019/03/05
    これ大事よね
  • ホテルの備品を3人に1人が「持ち帰りすぎている」問題(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「ホテルに備え付けの備品は、どこまで持って帰れるの?」 ホテル関係の仕事をしているとよく尋ねられる質問だ。持ち帰りについて宿泊者は独自基準を持っていることも多く、ホテル側を悩ませることとなる。 【表】ホテル備品持ち帰り「良心度」ランキング 「大袈裟だ」と思う方もいるかもしれない。ところが、大手ホテル予約サイトのHotels.comが2013年に世界28カ国、8600人以上を対象にアンケート調査をしたところ、全体で3人に1人以上、日人に絞っても実に4人に1人の宿泊客が「持って帰ってはいけないもの」を持ち帰っていると回答したのだ。 さて、冒頭の質問にもどろう。答えは簡単。基的に「消耗品」は持ち帰っても大丈夫というのがルールだ。 たとえば浴室などにあるアメニティ類。シャンプーや石鹸、ボディソープ、ブラシ、髭剃り用のレザーなどは持ち帰ってもよい。ただ、中にはボトルに入ったボディソープやシャンプ

    ホテルの備品を3人に1人が「持ち帰りすぎている」問題(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    umiusi45
    umiusi45 2019/02/26
    旅館の名前入りタオルでさえ躊躇する小心者の私には縁遠いお話。カミソリは有料で良いので「もっと剃れるもの」に変えて欲しい!!
  • 海外旅行で「俺・私ってやっぱり日本人だなぁ」と思った瞬間 :【2ch】ニュー速クオリティ

    旅行先で、良くも悪くも「俺・私ってやっぱり日人だなぁ」と思ったエピソードを聞かせて下さい。 おれは ・飛行機を降りる時、自分のいた席だけ妙に散らかっていない時 (外国の人は、割とフリーダムにちらかす) ・事の時、つい「これは味噌つけてったほうが旨いだろ」と考えてしまう時 ・ホテルの部屋に入った瞬間、を脱いでしまった時 こんな時。

  • 1