タグ

朝日新聞とおっさんほいほいと映画に関するumiusi45のブックマーク (5)

  • 伊野尾慧&山本美月、映画ピーチガールでダブル主演 - 映画 : 日刊スポーツ

    女優山美月(24)と、Hey!Say!JUMP伊野尾慧(25)が、映画「ピーチガール」(神徳幸次監督、来年公開)にダブル主演することが28日、分かった。共に明大を卒業した2人だが、山は赤い髪のギャル風女子高生、伊野尾は学校一のモテ男役に挑戦する。 2人は今回が初共演で、初対面に近い状態だったという。だが、明大出身という共通点もあってか、台読みの顔合わせからすぐに意気投合。関係者によると、今月22日のクランクイン以降、現場は和気あいあいとした雰囲気だという。 原作は、漫画家上田美和氏の代表作で、97年から04年まで漫画誌「別冊フレンド」で連載された漫画「ピーチガール」。単行の累計売り上げは1300万部を超えるヒット作だ。山演じる主人公のももは、日焼けした黒い肌と赤い髪のギャル風の見た目で、周囲から誤解されている。ある日、伊野尾演じる学園のプリンス、カイリとキスしたといううわさが流れ

    伊野尾慧&山本美月、映画ピーチガールでダブル主演 - 映画 : 日刊スポーツ
    umiusi45
    umiusi45 2016/03/29
    たしかに、「世紀末頃の女子高生には大人気な漫画だった」が、そういう時代を懐かしむ元ヤマンバ向け映画なのだろうか?
  • デロリアン、生産復活へ 映画登場「幻の名車」 - ハリウッド : 日刊スポーツ

    SF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でタイムマシンとして登場した乗用車「デロリアンDMC-12」の生産が来年、米国で復活することが27日分かった。米メディアによると、製造は300台に限られ、愛好家が多い「幻の名車」の新車としての再登場は注目を浴びそうだ。 跳ね上げ式ドアを備えるなど近未来的な外観のデロリアンは、1981~82年に計9千台程度が生産されただけといわれる。米国の法令改正に伴い、規模が小さい企業が少ない数のレプリカ車を製造しやすくなり、約35年ぶりとなる生産への道が開かれた。 復活させるのは、デロリアンの中古車販売や修理などを手掛けている米デロリアン・モーター・カンパニー。現行の大気浄化法の基準を満たすためにエンジンはオリジナルから変えるが、人気が高い跳ね上げ式ドアを含む外観の特色はできるだけ再現するという。 価格は未定だが、10万ドル(約1200万円)前後から売り出される

    デロリアン、生産復活へ 映画登場「幻の名車」 - ハリウッド : 日刊スポーツ
    umiusi45
    umiusi45 2016/01/28
    復活っていうか、豊橋の業者が売っている「電気デロリアン自動車」はどうなるのよ??
  • あぶない刑事11年ぶり劇場版で遂に完結 - シネマニュース : nikkansports.com

    人気シリーズ「あぶない刑事」が完結する。最後の映画「さらば あぶない刑事-long good-bye-」(村川透監督)が、ドラマ放送開始30周年の2016年正月に公開されることが2日、東映から発表された。舘ひろし(64)演じるタカ(鷹山敏樹)と柴田恭兵(63)演じるユージ(大下勇次)が、最後の事件に挑む。 名コンビ、タカとユージが05年「まだまだあぶない刑事」以来11年ぶりにスクリーンに帰ってくる。舘は「足腰は多少パワーダウンしましたが…今でも特技はバイクアクション!」と闘志を燃やし、柴田は惜別の思いを口にした。「大下勇次を演じるのは、これで当に最後です。30年、応援してくださった方に感謝の気持ちを込めて、愛を込めて贈ります」。 12年8月創刊の「あぶない刑事 全事件簿DVDマガジン」(講談社、全25巻)が、売り上げ120万部と大ヒットしたことが復活のきっかけだった。製作のセントラルアー

    あぶない刑事11年ぶり劇場版で遂に完結 - シネマニュース : nikkansports.com
    umiusi45
    umiusi45 2015/02/03
    好きなコンテンツだけど、今更感が。。。。中条さんもいないし。。。。
  • 「ベルリン・天使の詩」配給のフランス映画社が破産:朝日新聞デジタル

    アート系の外国映画を配給していたフランス映画社(社・東京都中央区、柴田駿社長)が、東京地裁から12日付で破産手続き開始決定を受けたことが19日、わかった。負債総額は約3800万円。 同社は1968年設立。世界の良質な映画を日で上映しようという企画「BOWシリーズ」を76年に立ち上げ、テオ・アンゲロプロスを始め、ビクトル・エリセ、ジム・ジャームッシュら名だたる監督の作品を日に紹介してきた。88年公開の「ベルリン・天使の詩」は当時のミニシアターの興行記録を打ち立てた。 近年は、アート系映画の興行が不振で資金繰りが悪化していた。

    umiusi45
    umiusi45 2014/11/21
    えええええ!まじかよ!!Bowシリーズは俺の青春だったのに!!!!
  • 朝日新聞デジタル:日本憂えた三島描く 「11・25 自決の日」 - 映画 - 映画・音楽・芸能

    umiusi45
    umiusi45 2012/06/29
    三島は俺の誕生日すぐそばで死にやがったから、いつも近くなると三島自決特集をやっていて、いまだにそれが虎馬
  • 1