タグ

朝日新聞とこどもとスポーツに関するumiusi45のブックマーク (2)

  • 「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」 :朝日新聞デジタル

    腹筋を鍛える運動としてよく知られる「上体起こし」。一般的に「腹筋運動」と呼ばれるこの動作を何度も繰り返すことが、腰痛の原因になるとして、やめさせる動きが、バスケットボール界などで広がってきている。 日バスケットボール協会では昨年から、指導者養成の場で上体起こしを「推奨できないトレーニング方法」として周知を進めている。全国を9地域に分けて選抜した小学生や指導者を集めた研修会や、年代別の日本代表の強化などで、専門のコーチが伝えている。 協会が参考にしたのが、カナダ・ウォータールー大のスチュアート・マックギル名誉教授の研究だ。ひざを曲げた状態か、伸ばした状態かに関わらず、上体起こしで脊椎(せきつい)が圧迫される力は、米国立労働安全衛生研究所が定めた腰痛につながる基準値と同等だとする研究結果を発表した。何度も繰り返すことで、背骨の間の椎間板(ついかんばん)を痛めるという。 一流選手に腰痛対策を指

    「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」 :朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/12/14
    最近思うのは、腹筋を鍛えるためには背筋を鍛えるほうが重要ではないのかと
  • 朝日新聞デジタル:三重の10歳ライダー、米国で快走 国際レース3冠 - 社会

    米国のモトクロスレース3クラスで優勝し、持ち帰ったトロフィーと下田丈君=鈴鹿市役所  【佐野登】三重県鈴鹿市立牧田小学校5年下田丈(じょう)君(10)=同市平田1丁目=が、4月に米国で開催された国際的なモトクロスレースの3クラスで、念願の初優勝を果たした。141センチの自分の背丈より大きなトロフィー3を持ち帰り「うれしいけれど、全米アマチュアモトクロス選手権で勝つのが目標」と、次のレースに意欲を燃やす。  優勝したレースは、ネバダ州で4月8〜13日にあった「ワールドミニグランプリ」。4歳から出場でき、50〜150ccの排気量と年齢などでクラス分けされ、米国はじめヨーロッパなどから約1300人が出場した。下田君は65cc、85ccの5クラスに出場して3クラスを制覇し、米国のサイトでも紹介された。あとの2クラスは2位と4位だった。  同行した父・陽一さん(38)によると、レースは1・5キロの

    umiusi45
    umiusi45 2013/05/09
    「下田君は65cc、85ccの5クラスに出場して3クラスを制覇し、米国のサイトでも紹介された。あとの2クラスは2位と4位だった。 」
  • 1