タグ

朝日新聞とこどもと海外に関するumiusi45のブックマーク (3)

  • asahi.com(朝日新聞社):インド・タイで代理出産、日本人不妊夫婦が急増 - 社会

    インドやタイで代理出産を望む日人の不妊夫婦が急増し、2008年以降、少なくとも30組が依頼、10人以上の赤ちゃんが誕生していることがわかった。米国より安く済み、日人向け業者がこの1、2年に相次いで、あっせんを始めた影響が大きい。  一方で、代理母は貧しく、妊娠中は集団生活を求められる例が多く、倫理面から批判もある。インド、タイ両国政府は、代理出産をめぐるトラブルを避けようと、法整備に乗り出した。  インド、タイの医療機関やあっせん業者に取材すると、08年以降、インドで20組以上、タイで10組以上の夫婦が代理出産を依頼し、計10人以上が生まれていた。夫婦の受精卵を代理母に移植するほか、第三者からの提供卵子と夫の精子で受精卵を作り、代理母に移す例も多かった。  これまで、日人が代理出産を依頼するのは米国が中心だった。インド、タイで日人の依頼が増えた背景には、08年にインドで代理出産で生

    umiusi45
    umiusi45 2011/02/19
    「代理母への報酬は、両国とも日本円で平均60万円程度。代理母は経済的に貧しい女性が多く、インドでは5~10年分の年収に当たるという」
  • asahi.com(朝日新聞社):日本人学校初の高校、上海に来春開校 有名私大と提携も - 国際

    【上海=奥寺淳】海外にある日人学校として初の高校が来春、上海に開校する。日の高卒資格が得られるよう文部科学省に申請する。明治や同志社など日の有名私立大とも提携し、大学の付属高校からも教師を派遣してもらう。中国の経済発展に伴って上海で暮らす日人家族が急増し、子供たちの教育の充実を求める声が高まっていた。  2011年4月の開校を予定するのは、「上海日人学校高等部」。当面は小、中学部がある日人学校の施設を利用し、1年生70人(35人の2クラス)程度を募集する。授業料は年150万円前後。  世界51カ国・地域にある日人学校88校で初めての高等部となる。運営は小、中学部と同じく中国に進出する日企業が会費を出し合う上海日商工クラブの学校運営委員会が担う。私立校だが、慶応義塾ニューヨーク学院や早稲田渋谷シンガポール校など大学の系列高校と異なり、上海の日人社会が資金や運営を支える点が

    umiusi45
    umiusi45 2010/06/23
    そのうち大学も出来る?
  • http://www.asahi.com/international/update/0529/TKY200805290281.html

    umiusi45
    umiusi45 2008/05/30
    そだっても、少年兵で連れて行かれたり。。。。
  • 1