タグ

朝日新聞とゲームと事件に関するumiusi45のブックマーク (6)

  • 米ビデオゲーム大会、敗れた参加者が乱射か 2人死亡:朝日新聞デジタル

    米東南部フロリダ州ジャクソンビルで26日、ビデオゲーム大会の会場で銃乱射事件があった。米メディアの報道では当初、4人死亡との情報が流れたが、地元警察の記者会見によると、少なくとも11人が撃たれ、2人が死亡、9人がけがをした。容疑者は24歳の白人の男とみられ、現場で自殺した。 事件が起きたのは、ショッピングセンターやイベント会場などがある複合施設のゲームバーで、アメリカンフットボールの人気ビデオゲームの大会が開かれていた。 警察によると、容疑者は米東部メリーランド州に住んでおり、大会に参加していた。ロサンゼルス・タイムズが参加者の話として報じたところでは、容疑者はゲームで負けたという。ゲームの模様はインターネット中継されており、銃声のような音が12回響き、叫び声も上がっていた。 ビデオゲームの大会は近年、高額の賞金がかかり、プロ化が進んでいる。今回の大会は全米4地区で行われる地区予選の一つで

    米ビデオゲーム大会、敗れた参加者が乱射か 2人死亡:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/08/27
    日本の「台バン」なんて、まだかわいい!ってことなのね
  • ポケGO死亡事故、現場に信号機 男児父「安全意識を」:朝日新聞デジタル

    愛知県一宮市で昨年10月、信号機のない横断歩道を渡っていた下校途中の則竹敬太君(当時9)が、スマートフォン用ゲームアプリ「ポケモンGO」をしながら運転していた男のトラックにはねられて死亡した現場に、信号機が設置された。新学期を控えた31日、光がともされ、運用が始まった。 県警が設置した信号機は押しボタン式で、費用は約200万円。地元町内会が事故後、県内外から集めた信号設置を求める約1万1千人分の署名を県警に提出。県警も現場を点検して信号機が必要とみて検討していた。 則竹君の父・崇智さん(47)も同日夕に現場を訪れ、「信号機がついたことで、より交通安全意識を持ってもらえたら。ただ、いまだに『ながらスマホ』運転はなくなっていない。意識を持ってハンドルを握ってもらいたい」と話した。 事故は昨年10月26日に発生。市道交差点の横断歩道を渡ろうとした則竹君がはねられ死亡した。運転手の男は自動車運転死

    ポケGO死亡事故、現場に信号機 男児父「安全意識を」:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/09/01
    このおやじ、ポケモンGO反対派の急先鋒で、ジャンヌダルクになりたがってない?新聞出まくっている
  • ラブライブ!偽グッズを景品にした疑い ゲーセン摘発:朝日新聞デジタル

    警視庁四谷署は29日、アニメ「ラブライブ!」の偽グッズをクレーンゲーム機の景品にしたとして、東京・秋葉原のゲームセンター「秋葉原クレーン研究所」を経営する法人と、その男性社長(68)=千葉県流山市=ら男女3人を著作権法違反(頒布目的所持)の疑いで書類送検した。 署によると、送検容疑は5月16日と10月28日、東京都千代田区内のゲームセンター2店舗で、「ラブライブ!」の著作権を持つアニメ制作会社の許可を得ずに製造されたバッグなど約140点をクレーンゲームの景品として使ったというもの。署が景品を押収して調べたところ、正規品は一つもなかった。社長らは容疑を認めた上で、「偽グッズを入れたゲーム機は1週間の売り上げが約170万円あった」と話しているという。ゲームセンターを著作権法違反で摘発したのは、警視庁で初めて。 「ラブライブ!」は9人の女子高校生がアイドルになる物語で、アニメやゲームになっている

    ラブライブ!偽グッズを景品にした疑い ゲーセン摘発:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/11/29
    署が景品を押収して調べたところ、正規品は一つもなかった。社長らは容疑を認めた上で、「偽グッズを入れたゲーム機は1週間の売り上げが約170万円あった」
  • ポケモン中の女性を暴行容疑 男を現行犯逮捕:朝日新聞デジタル

    スマートフォン用ゲームポケモンGO」で遊んでいた路上の女性の腕をつかんだとして、警視庁が、千葉県の男(27)を暴行容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。男は「やっていない」と容疑を否認しているという。 渋谷署によると、男の逮捕容疑は、23日午後9時半ごろ、渋谷区道玄坂2丁目の路上で都内の20代女性の右腕をつかんだというもの。ポケモンGOで遊んでいた女性が路上の画面を記録していたところ、「おれを撮っただろ。写真を消せ」と迫ったという。 2人に面識はなく、女性と付近の通行人が110番通報し、署員が駆けつけたという。女性は「珍しいポケモンが出たので、写真を撮っただけ」と話しているという。

    ポケモン中の女性を暴行容疑 男を現行犯逮捕:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/07/25
    やっぱり出たか。。。。レアじゃないカメックス
  • 朝日新聞デジタル:ゲームでなりきり裁判員 大阪弁護士会が開発、公開へ - 社会

    裁判員や裁判官らが意見を出し合う評議の画面=大阪弁護士会提供  大阪弁護士会が、裁判員裁判のゲームソフトを完成させた。「日初! 弁護士が100%シナリオを手がけた格裁判ゲーム!」がうたい文句。プレーヤー自身が裁判員となり、放火事件の審理に加わる。今月中に弁護士会のホームページ(http://www.osakaben.or.jp)で公開。誰でもパソコンに無料でダウンロードできるようにする。  ゲームは「スイートホーム炎上事件」。裁判員裁判は今月、「見直しを検討する」と法律で定められた施行3年を迎えた。弁護士会は、中高生向けの模擬裁判や出張授業に取り組むが、人手不足もあり、希望のすべてには応え切れない。そのため2010年、自宅などで遊びながら裁判を疑似体験できるソフトの開発を決定。ゲームづくりが趣味という飯田幸子(さちこ)弁護士を中心に、シナリオを練った。 続きを読むこの記事の続きをお読み

    umiusi45
    umiusi45 2012/05/12
    逆転裁判員!
  • 朝日新聞デジタル:他人のID使い映画購入の疑い PS3ゲームで知り合う - 社会

    印刷  インターネットに接続できるゲーム機で、他人のIDなどを使ってオンラインで映画を購入したとして、警視庁は、富山県射水市に住むフィリピン国籍の無職の男(22)を電子計算機使用詐欺や不正アクセス禁止法違反などの疑いで逮捕し、10日発表した。  サイバー犯罪対策課によると、男は昨年7月、ゲーム機「プレイステーション3」(PS3)のオンラインゲームで知り合った東京都福生市内の男性(22)からIDとパスワードを教えてもらい、それを使ってネットに接続。PS3のオンラインショップで、男性になりすまして「ナルニア国物語」など映画計2(計1200円相当)を買うなどした疑いがある。男性が購入履歴の通知メールを見て気づき、昨年8月に福生署に相談した。  男は「別の友達に裏切られ、映画を見て気分を落ちつかせようと思った」と供述しているという。  同課によると、オンラインゲーム利用者の間では、ゲームの中で使

    umiusi45
    umiusi45 2012/02/10
    なんでPASSを教えるのかが俺にはわからない
  • 1