タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

朝日新聞と性と聖と亜細亜に関するumiusi45のブックマーク (3)

  • タイの徴兵検査に「美貌の人」 FB500万回再生も:朝日新聞デジタル

    タイでは毎年4月、若者たちの人生を左右する「くじ引き」が行われる。赤紙を引けば軍隊へ、黒紙を引けば免除。徴兵制のもと、くじ引きで兵役に就くかどうかが決まるのだ。戸籍上の男性すべてが対象で、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの若者も会場に姿を見せ、話題になる。運を天に任せ、家族も巻き込んだ悲喜こもごものドラマが展開される。 「世界は真っ暗だ」。北部ウタラディット県の徴兵検査所で赤紙をひいた大学生の男性(21)はそう語った。周りの若者らは、「赤紙が1枚減った」と歓声を上げる。男性は「いま通っている大学をどうしようか」と肩を落とした。 首都バンコクのとある会場では、若者らがツボに入ったくじを引くたびに、身を乗り出して見つめる家族らから歓声や悲痛な叫び声が上がった。この会場では82のくじのうち赤紙は7、黒紙は75だった。 その年に21歳になる男性が、通常2年の兵役の対象となる。遅くても

    タイの徴兵検査に「美貌の人」 FB500万回再生も:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/04/15
    定期。ただタイは性転換者(特にMtF)がマジ多いので、気を付ける必要があるのは確か
  • ゲイパレードに刃物男、参加者6人刺傷 エルサレム:朝日新聞デジタル

    ユダヤ、イスラム、キリストの3宗教の聖地エルサレムで30日、同性愛者らによる「ゲイパレード」があり、参加していた6人が男に刃物で刺され、負傷した。医療機関によると、若い女性1人を含む2人が重傷。ロイター通信などが伝えた。 警察によると、逮捕された容疑者は、同性愛に批判的なユダヤ教の超正統派の男で、2005年にエルサレムで同様の催しがあった際にも3人を刺したとして収監され、数週間前に出所したばかりだった。 パレードは警察が厳戒態勢を敷くなかで行われ、数千人が参加。男は群衆にまぎれて数人を刃物で刺したが、すぐに警察に取り押さえられた。ネタニヤフ首相は30日、「卑劣な憎悪犯罪。同性愛者を含めてすべての人が平和に生きる権利がある」と非難した。(エルサレム=渡辺丘)

    ゲイパレードに刃物男、参加者6人刺傷 エルサレム:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/07/31
    場所が場所だけに、銃で撃たれなくてよかったね。としか
  • トルコ大統領、男女平等は「自然の摂理に反する」:朝日新聞デジタル

    トルコのエルドアン大統領は24日、イスタンブールであった女性に対する暴力防止などを議論する国際会議で演説し、「女性と男性を平等の地位に置くことはできない。自然の摂理に反している」などと発言した。トルコの女性人権活動家からは「男女平等を定める憲法違反だ」などと反発の声があがっている。 エルドアン氏は「妊婦に男性と同じ条件の仕事をさせることはできない。子どもに母乳を与える母親を男性と同じにできない」と述べたうえで、「正しいのは、女性の間での平等であり、男性の間での平等だ」と強調した。 さらに、「我々の信仰(イスラム)では女性の地位は母親」「母親であることが(女性の)最高の地位だ」などと述べ、女性は結婚して出産すべきだとする持論を繰り返した。

    トルコ大統領、男女平等は「自然の摂理に反する」:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/11/26
    イスラム主義を捨てたはずのトルコの大統領がイスラム主義に傾倒している図
  • 1