タグ

朝日新聞と愛知県と地域に関するumiusi45のブックマーク (30)

  • 来店客、山道で脱輪34回 それでも人気の秘境カフェ:朝日新聞デジタル

    車1台がやっと通れるほどの道を抜けると、鉄骨むき出し、さびも目立つ平屋の小屋がたたずんでいた。かつては牛舎として使われた建物が、アンティークを集めたレトロな「秘境カフェ」としてよみがえり、SNSで話題になっている。 静岡県掛川市大野の「アンティーク・カフェ・ロード」。国道1号バイパス日坂インターチェンジから車で約10分だが、道のりは険しい。カフェへ続く山道が細く、2013年の開店から2年間で客の車が34回脱輪したという。あまりに多かったため、カフェが脱輪した車を引き揚げるための四輪駆動車を用意したが、今は使うことはない。「難しい道が話題になって、運転に自信のない人は来ないか、上手な人と一緒に来るようになった」と店主の大場サダオさん(60)。 車が転落したことがあるという小川沿いの小道を抜けると、「秘境カフェ」にたどり着く。中は薄暗く、高い天井にむき出しの赤い鉄骨やさびたトタン。「正確な広さ

    来店客、山道で脱輪34回 それでも人気の秘境カフェ:朝日新聞デジタル
  • 名古屋「魅力ない」「嫌われ都市」 どうしてこうなった:朝日新聞デジタル

    「最も魅力がない街」「日一の嫌われ都市」――。最近、メディアにそんなフレーズで取り上げられる街がある。名古屋だ。近年は名古屋発祥の飲店チェーンが全国に広がるなど、独自の文化などで勢いを見せているのに、なぜなのか。 「住んでいる人が街の良さに気づいていない」「もっと自信を持たないと」。名古屋市で10日、「魅力のない街? 名古屋について考える。」と題したシンポジウムがあった。ウェブマガジン編集者や市職員らは2時間にわたり、なぜ名古屋の魅力が伝わらないのか、意見を交わした。 議論のきっかけは、市が7月に公表した「都市ブランド・イメージ調査」の結果だった。 東京や横浜、名古屋、京都、大阪など主要8都市に住む20~64歳にインターネットを通じて質問。各都市から418人ずつ回答を得たが、「最も魅力的に感じる都市」を尋ねたところ、名古屋は最下位の3%。名古屋以外の各都市では「自分の住む街」を挙げた

    名古屋「魅力ない」「嫌われ都市」 どうしてこうなった:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/29
    「名古屋が本拠のプロスポーツチームが軒並み苦戦している」グランパスは豊田市に、ドラゴンズは知多に移すとよいとおもう(暴論
  • 名古屋弁と丹後弁、どえりゃー似とるがや 戦国大名が?:朝日新聞デジタル

    170キロ離れていても、どえりゃー似とる――。京都府京丹後市は26日、丹後と尾張(名古屋)地方の方言が似ているとの報告書を発表した。主に平安時代以降の言葉にみられる。丹後を治めた戦国大名のルーツが今の愛知県にあたる地域にあり、一族の移動で伝わった可能性などが推測されるという。 同市が専門家とともに地元の方言約1700語と名古屋弁を比較したところ、「うでる」「おうじょうこく」といった動詞や、「うみゃあ」「こわい」といった形容詞の言い回しが同じだった。「雨が降るで、行こみゃあか(雨が降るので、行こうか)」といった接続助詞「で」の使い方もそっくりだという。 方言は文化の中心から同心円状に広がるという説がある。平安時代の都、京都から名古屋と丹後はともに100キロほど離れており、この仮説に当てはまる。また、戦国時代に丹後地域を支配した一色氏や細川氏は、もともと尾張周辺が拠点で、移動とともに方言が伝わ

    名古屋弁と丹後弁、どえりゃー似とるがや 戦国大名が?:朝日新聞デジタル
  • 朝日新聞デジタル:オカザえもん・えんぬが初対面 ゆるキャラの恋 - 社会

    初対面を果たしたオカザえもん(手前)とオカザえんぬ=6日午後2時3分、愛知県岡崎市の愛知産業大学  【北上田剛】愛知県岡崎市をPRするキャラクター「オカザえもん」に憧れて、徳島県東みよし町に誕生した女性キャラ「オカザえんぬ」が6日、岡崎市を訪れ、いとしの君と初対面した。  オカザえんぬは、手作りカートで坂道を下る「全日ダウンヒル・ダービー選手権大会」に参加したオカザえもんの応援に駆けつけた。レースに向かうオカザえもんに手を振ったり、2人で観客との写真撮影に応じたりしていた。  オカザえんぬの名は「岡崎マリエンヌ」。東みよし町で暮らす、岡崎市出身の20代の女性が考案した。それぞれが筆談で取材に応じ、オカザえもんは「かわいい。東みよし町をもりあげて」とエール。オカザえんぬは「緊張して、あまりお近づきできなかったでございます」と悔いが残った様子だった。 関連リンクオカザえもん似の「えんぬ」誕

    umiusi45
    umiusi45 2013/10/07
    同じ愛知県内のみよし市を盛り上げるのが先だろうJK
  • 朝日新聞デジタル:「オカザえんぬ」徳島に現る あこがれの人はもちろん… - 社会

    「オカザえんぬ」の上半身=徳島県東みよし町ポーズをとる「オカザえんぬ」=徳島県東みよし町  【福家司】愛知県岡崎市の人気ゆるキャラ「オカザえもん」に似た女性キャラが、遠く四国の徳島県東みよし町で誕生した。その名も「オカザえんぬ」。岡崎市出身で「オカザえもん」をこよなく愛する東みよし町在住の20代女性が考えたという。同町の職員有志がサポートし、町の観光PRキャラを目指している。  オカザえもんは今年、「ご当地キャラ総選挙」で2位を獲得した実力派のゆるキャラ。オカザえんぬは名「岡崎マリエンヌ」。「岡」をデザインした四角い頭部などは先輩譲りだが、女性らしくピンクの衣装に身を包み、頭にはピンクのリボンを付けてスカートをはいている。オカザえもんがあこがれの人との設定で、岡崎市から東みよし町の観光を盛り上げるためにきたという。8月にお披露目し、三好市で開かれた「うだつマルシェ」に参加。9月28日に徳

    umiusi45
    umiusi45 2013/10/03
    愛知県みよし市民としては、まことに鬱陶しい( ̄^ ̄)
  • 朝日新聞デジタル:三重の近鉄鈴鹿線で停電 今夏3回目、原因はまたヘビ - 三重 - 地域

    13日午後9時40分ごろ、三重県鈴鹿市の近鉄鈴鹿線(伊勢若松―平田町、8・2キロ)で停電し、上下線10が運休、6に最大で25分の遅れが出て、乗客約700人に影響が出た。近鉄によると、伊勢若松駅近くの送電線にヘビが絡まってショートした。同線とつながる近鉄名古屋線の千代崎―新正間(12キロ)の各駅も停電し、自動券売機などが停止した。  ヘビが原因の停電は7月末と今月6日に続き、今夏で3回目。近鉄の担当者は「例年、鈴鹿線では年に1、2回程度だが、今年は立て続けにある」と話した。 豊富なコンテンツをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    umiusi45
    umiusi45 2013/08/15
    、伊勢若松駅近くの送電線にヘビが絡まってショートした。同線とつながる近鉄名古屋線の千代崎―新正間(12キロ)の各駅も停電し、自動券売機などが停止した
  • 朝日新聞デジタル:太田川駅西地区再開発の概要固まる - 愛知 - 地域

    umiusi45
    umiusi45 2013/07/22
    また、この地区に15年4月に開学予定の日本福祉大東海キャンパスには、看護学部が新設され、美浜キャンパスから経済学部と国際福祉開発学部が移転される予定だ
  • オカザえもん「キモい」?「カワイイ」? - 社会ニュース : nikkansports.com

  • 朝日新聞デジタル:肉用牛48頭死ぬ、牛ボツリヌス症か 岐阜 - 社会

    岐阜県と岐阜市は6日、同市柳津地域にある畜産農家で飼育されていた肉用牛48頭が5月下旬から牛ボツリヌス症の疑いで死んだ、と発表した。県によると、人には感染しない。県内で牛ボツリヌス症の感染が疑われる事例が確認されたのは初めてという。  県や市によると、この畜産農家は四つの牛舎で約200頭を飼育。先月24日から今月6日までに、一つの牛舎の48頭が死んだ。呼吸困難や起立不能といった牛ボツリヌス症の症状が見られたため、県岐阜家畜保健衛生所が5日に検査。死んだ牛の胃の内容物などからボツリヌス菌が出す牛特有の毒素遺伝子を確認した。感染経路は調査中という。  県はほかの牛舎への拡散を防ぐため、この畜産農家に発生牛舎からの牛の移動自粛を要請。牛舎などの消毒徹底を指導した。

    umiusi45
    umiusi45 2012/06/07
    「岐阜県と岐阜市は6日、同市柳津地域にある畜産農家で飼育されていた肉用牛48頭が5月下旬から牛ボツリヌス症の疑いで死んだ、と発表した。県によると、人には感染しない」
  • 朝日新聞デジタル:4月なのに…高山で15センチの積雪 - 社会

    こんもりと雪が積もった街路樹や橋の欄干=4日午前7時35分、岐阜県高山市観光名所「古い町並(まちなみ)」付近で雪かきをする人=4日午前8時6分、岐阜県高山市上三之町  岐阜県高山市では、3日に降り始めた雨が夜から雪に変わり、4日午前7時には市街地で15センチの積雪を記録した。岐阜地方気象台によると、上空に大陸から寒気が流れ込んだためで、4月の積雪量としては1996年の15センチ以来、16年ぶり。予報では夕方まで降り続ける。  「古い町並(まちなみ)」で知られる同市上三之町で呉服店を営む阪田俊二さん(63)は、早朝から店の前の道路で雪かきに追われた。「これだけ降ると(雪を)片付けないわけにはいかない。重労働です」と話していた。  また、県警飛騨署によると、飛騨市の数河(すごう)峠を通る国道41号の延長10キロが、除雪が追いつかないために午前5時過ぎから約4時間半にわたって通行止めになった。

  • 朝日新聞デジタル:人口水増し、東浦町職員ら任意聴取へ 愛知県警 - 社会

    印刷  2010年の国勢調査をめぐり、市への昇格を目指していた愛知県東浦町で居住実態のない調査票が大量に見つかった問題で、県警は意図的に人口が水増しされた可能性があるとして、統計法違反などの疑いで捜査する方針を固めた。関係資料を分析するとともに、調査に携わった町職員や執行部に任意で事情を聴き、立件の可否を検討する。  捜査関係者によると、県警は、刑事告発を検討している総務省と協議してきたが、真相解明には捜査を先行させる必要があると判断した。捜査には知能犯罪を担当する捜査2課が中心にあたる。  問題の国勢調査は10年10月に実施された。人口が市制移行に必要な5万人を超えるかが焦点だった。総務省が11年2月に公表した速報値は「5万80人」。その後、現地調査で調査票280人分に居住実態がないことが明らかになった。11年10月、速報値から280人分を差し引いた「4万9800人」を確定値とした。これ

    umiusi45
    umiusi45 2012/03/22
    警察が入った!!
  • 朝日新聞デジタル:人口水増し問題で東浦町幹部ら処分 町長が謝罪 - 社会

    印刷 人口水増し疑惑をめぐり、全員協議会で町議に陳謝する神谷明彦町長=2日午前10時8分、愛知県東浦町役場  2010年10月の国勢調査をめぐり、愛知県東浦町で人口が水増しされた可能性があると総務省が指摘した問題で、町は2日、町議会の全員協議会で、居住実態を確認しないまま住民票に基づいて調査票に居住者を書き加えたことを認めた。意図的な水増しや執行部による組織的な指示については否定した。1日付で町幹部ら4人を減給や戒告処分にした。  全員協議会の冒頭、神谷明彦町長は「重複や居住実態のない調査票が見つかり、統計の信頼を損ねた責任は重大。反省し、再発防止に努めたい」と陳謝した。書き加えた理由について、「職員が調査のルールを十分理解しないまま、それぞれの判断で、住民票などに基づいて書き加えを行った」と説明した。  国勢調査の当時、町は市への昇格を目指していた。町議からは「(市制移行に必要な)5万人

    umiusi45
    umiusi45 2012/03/02
    「居住実態を確認しないまま住民票に基づいて調査票に居住者を書き加えたことを認めた」
  • asahi.com(朝日新聞社):「工場萌え」三重・四日市で夜景サミット 観光資源に - 社会

    印刷 照明で照らされた工場が人気を集める三重県四日市市の夜景=同市提供  夜間照明で輝くコンビナート地帯の夜景観賞が「工場萌(も)え」と呼ばれ、船から眺めるクルーズなどが全国的なブームだ。その中で、美しい「工場夜景」をPRして観光客を呼び込もうと、三重県四日市市で10日、全国の工業地帯にある6市が集まって「工場夜景サミット」が開かれた。  サミットは今年2月、川崎市で初開催、今回は2回目だ。四日市市の田中俊行市長は「四日市は公害のイメージが色濃いが、それを打ち破る事業。新しい観光に取り組む6市がともに発展し、地域活性化を図りたい」と話した。参加者が船から夜景を観賞するクルーズもあった。  この日は川崎市と北海道室蘭市、北九州市から観光関係者が参加。オブザーバー参加の2市も含め、6市が連携して夜景観賞事業に取り組むことを確認した。(嶋田圭一郎) 関連リンク〈MY TOWN福岡・北九州〉「工場

    umiusi45
    umiusi45 2011/11/11
    遅い気がするが、まあ、やらないよりはましか
  • asahi.com(朝日新聞社):住民投票は12月25日 岐阜・中津川市長リコール - 社会

    印刷  岐阜県中津川市の市民団体が大山耕二市長(62)の解職を請求したことを受け、市選挙管理委員会は2日、請求を受理し、市長解職の賛否を問う住民投票の投開票日を12月25日(5日告示)と決めた。  市選管によると、住民投票には公職選挙法が準用される。投票者の過半数が解職に賛成すれば、市長は即日失職し、50日以内に出直し市長選が行われる。告示翌日から投票前日までの19日間の期日前投票も認められる。  大山市長の市政運営に批判的な市民団体「中津川一新の会」が反市長派の市議らと協力して3万596人分の署名を集めた。

    umiusi45
    umiusi45 2011/11/02
    なんかすごいことになっている
  • asahi.com(朝日新聞社):三重県知事の給与、全国最低に 公約通り削減条例可決 - 政治

    三重県の鈴木英敬知事の月給を3割、ボーナスを半分に削減する条例案が28日、県議会会議で可決された。年収はこれまでの約2058万円から約1375万円に減額され、岡山県知事の約1512万円を約137万円下回って全国最低となる。  同条例案には、知事の退職金約4300万円(1期4年分)を受け取らないことも盛り込まれている。実施は7月1日から。  鈴木知事は4月の知事選で、県の総人件費の2割削減や知事・県議の報酬削減などを訴え、「全国で一番給料が安い知事」を公約に掲げていた。

    umiusi45
    umiusi45 2011/06/28
    「岡山県知事の約1512万円を約137万円下回って全国最低となる」
  • asahi.com:長久手「市」へ 町議会に議案-マイタウン愛知

    umiusi45
    umiusi45 2011/06/10
    「初代」市長の座を狙って、たいへんなことが起きているらしい
  • asahi.com(朝日新聞社):中学生ら依然孤立 福井、大雨で県道土砂崩れ - 社会

    停滞する前線の影響で、西日から東日にかけて、12日も強い雨が降った。土砂崩れで愛知県内の中学生らが孤立状態になった福井県では、復旧作業が進まず、孤立が続いた。  福井県小浜市田烏の県道の斜面の崩落で、迂回(うかい)路がない国立若狭湾青少年自然の家への通行ができなくなっている。野外学習の一環で、同自然の家に11日から宿泊している愛知県の稲沢市立千代田中学の1年生72人と教職員6人、蟹江町立蟹江中学の2年生196人と教職員13人を含む計約310人は依然、孤立状態にある。両校によると、施設には問題がないため、予定通り13日まで活動を続けるという。  また、岐阜市で11日に始まったばかりの長良川鵜飼(うかい)は、大雨による増水で12日は中止する。市鵜飼観覧船事務所によると、午後から強い雨が予想され、開催の見送りを決めた。  気象庁は、太平洋側では局地的に1時間当たり40〜50ミリの激しい雨が降

    umiusi45
    umiusi45 2011/05/12
    「迂回路がない国立若狭湾青少年自然に11日から宿泊している稲沢市立千代田中学の1年生72人と教職員6人、蟹江町立蟹江中学の2年生196人と教職員13人を含む計約310人は依然、孤立状態にある」
  • asahi.com:第三セクターに民間から新社長-マイタウン愛知

    umiusi45
    umiusi45 2011/04/21
    ピーチライナーといい、見通し甘すぎる!
  • asahi.com:碧南の市民保養施設 旅行会社が購入辞退-マイタウン愛知

    umiusi45
    umiusi45 2011/04/21
    「震災の影響で本業の旅行業がキャンセルが相次いだり受注が減ったりして経営立て直しが急務な状況になったという」
  • asahi.com(朝日新聞社):減税日本、名古屋市外では苦戦 河村市長、表情さえず - 政治

    テレビの開票速報を見守る河村たかし・名古屋市長(左)と大村秀章・愛知県知事=10日夜、名古屋市東区、福留庸友撮影  「震災が起きて、なんとなく増税やむなしと言う声が流されとる中で、皆さんようやりました」  10日夜、名古屋市東区の事務所で会見した地域政党「減税日」代表の河村たかし名古屋市長の表情は、さえなかった。愛知県議選の市内の公認候補は堅調だったが、市外の選挙区や他県の県議選、市長選の獲得議席はゼロだった。  一緒に開票を見守った大村秀章愛知県知事が率いる地域政党「日一愛知の会」の公認候補は、得票が伸びず、苦戦した。大村氏は「震災で選挙全体が低調に終わり、投票率が下がった。新顔を擁立したが、全国的に現職回帰の流れだ」と悔しさをにじませた。  推薦を含めれば、減税公約に賛同する「河村・大村系」勢力は改選前の減税日1議席から大幅に増えたが、目標の過半数には届かなかった。河村氏は「産み