タグ

朝日新聞と愛知県と政治に関するumiusi45のブックマーク (30)

  • 愛知知事「自粛より熊本の酒で宴会を」 県行事も通常に:朝日新聞デジタル

    県を中心に相次ぐ地震に関し、愛知県の大村秀章知事は18日の定例記者会見で、「イベントなどを自粛するくらいなら、熊の酒を買って宴会をする方がよっぽど応援になる」と愛知県民に呼びかけた。 「被災者の心情を思うと晴れがましいイベントを控える気持ちはわかる」としたうえで、「自粛で中小零細にしわ寄せが出る。仕出屋、酒屋、魚屋、八百屋。被災地の方は望んでいない。東日大震災の直後にも自粛、自粛、自粛だったが、花見はぜひやってくれと声高に申し上げた」と語った。18日朝の県庁の部長会でも県の行事を自粛しないよう指示した。

    愛知知事「自粛より熊本の酒で宴会を」 県行事も通常に:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/04/19
    県知事が言うなら、そうするわ!熊本の焼酎で今から宴会する!!
  • 難民受け入れ反対派がデモ 「差別反対」の抗議行動も:朝日新聞デジタル

    難民の受け入れに反対するデモと、その動きを「難民問題に名を借りた差別だ」として反対する人たちの抗議行動が29日、各地であった。 受け入れに反対する市民団体がさいたま市大宮区で主催したデモには、埼玉県警によると約80人が参加した。「移民(難民)受け入れ絶対反対」などの横断幕を掲げて行進。パリで起きた同時多発テロを挙げて「難民にテロリストが交ざっていたら、誰が責任を取るんだ」などという声も上がった。 一方、在日コリアンらへのヘイトスピーチに抗議してきた市民ら約200人(主催者発表)は、その近くで「REFUGEES WELCOME(難民歓迎)」「憎悪に身をゆだねないこと」などの横断幕やプラカードを掲げて対抗した。警察官400人が警備に当たり、休日の繁華街は一時騒然となった。 「人種差別にレッドカードを」などと書いたプラカードを掲げるサッカーファンの姿も。J1浦和レッズのマフラーを首に巻いたサービ

    難民受け入れ反対派がデモ 「差別反対」の抗議行動も:朝日新聞デジタル
  • 安倍政権の女性政策「息切れ感がある」 野田聖子氏:朝日新聞デジタル

    野田聖子・自民党前総務会長 (9月の自民党総裁選で推薦人の申し出は)最大で24人いた。親しくしている先輩議員で「実はまだ(選挙の)公認が出ていないので(推薦人になれない)」という人も何人かいた。私を推薦したいという人が(安倍陣営からの切り崩しにあって)号泣され、当に申し訳なかった。 (安倍政権の女性政策は)息切れ感がある。希望出生率1・8も意味がわからない。この数字は無理。産めない人への配慮をなくすような話より、望む人を親にできる国家を目指すべきだ。普通に妊娠出産する、私のように人の力を借りて親になる、養子縁組で国内外の子どもたちを育てていく。そういうふうに、多種多様にしないと。 (歌手で俳優の福山雅治さんと俳優の吹石一恵さんの結婚公表を受け、菅義偉官房長官が女性の出産を促す発言をしたのは)センスが悪い。産めない事情がわかっていないのかなと。(4日、BS日テレの番組で)

    安倍政権の女性政策「息切れ感がある」 野田聖子氏:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/11/05
    朝日はなんでもありなのか。よりによって野田聖子。。。。
  • 安保法案、地方の自民から異論 離党、廃案へ署名集め…:朝日新聞デジタル

    参院で審議中の安全保障関連法案をめぐり、永田町から遠く離れた地方で、市議が自民党離党を表明して法案に反対したり、自民県議が法案反対の会の呼びかけ人になったりする動きが出ている。「自分たちの考えは変わっていないが、党が変わってしまった」――。彼らに共通するのは、そんな思いだ。 「数の力、非常に危険だ」 愛知県あま市 「私はバリバリの自民党だった。しかし、安倍政権は安保法案を数の力で強引に通そうとしている。非常に危険だ」。愛知県あま市の名鉄木田駅前で4日夕、八島進市議(66)が訴えた。自民離党を表明し、法案反対の活動で街頭に立つ。この日も共産市議らと並び、マイクを握った。 議員歴12年。地元では保守系も自民の公認を受けないため、無所属で立候補してきたが、「自分の考えに近い」と入党していた。2009年衆院選で自民が下野し、地元の海部俊樹元首相が落選しても、「風に負ける党であってほしくない」と党費

    安保法案、地方の自民から異論 離党、廃案へ署名集め…:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/09/08
    あま市には海女はいません。。。。
  • なぜ伊勢志摩が選ばれた? きっかけは正月のある会話:朝日新聞デジタル

    8地域によるサミット招致レースを制したのは、最後に手を挙げた三重県だった。安倍晋三首相が来年のサミット開催地に伊勢志摩地域を選ぶにあたってカギとなったのは、「伊勢神宮の荘厳さ」「日の原風景」といった日の伝統や文化だった。 「日の精神性に触れていただくには大変よい場所だ」 首相は5日午後、羽田空港で記者団にそう語った。政府高官は「やはり『伊勢神宮の凜(りん)とした独特な空気を外国首脳にも感じてもらいたい』という首相の意向が一番大きい」と、選定には首相の強い意向があったことを認める。 首相が伊勢志摩サミットを決断した直接のきっかけは、今年1月5日の伊勢神宮参拝にあった。 伊勢神宮を参拝中、首相は「ここはお客さんを招待するのにとてもいい場所だ」と口にした。それを聞いた首相周辺が、同行していた鈴木英敬三重県知事に「サミット候補地として立候補すればいい。いま直接、首相に伝えるべきだ」と進言した

    なぜ伊勢志摩が選ばれた? きっかけは正月のある会話:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/06/06
    鈴木知事は経産官僚出身、第1次安倍内閣で官邸のスタッフだった。」
  • 朝日新聞デジタル:民主、自民市議を「県連支持」にとどめる 名古屋市長選 - 政治

    民主党愛知県連は17日、名古屋市で県連大会を開き、昨年末の衆院選大敗の責任をとって県連代表を辞任した中根康浩衆院議員の後任として、大塚耕平参院議員を選任した。  今夏の参院選の立候補予定者でもある大塚氏は、「大変厳しい環境下だが、民主党の再生の第一歩を全力で務めたい」とあいさつした。同時に選対委員長を辞任した近藤昭一衆院議員の後任には、斎藤嘉隆参院議員を選んだ。  また、同日の県連幹事会で、4月の名古屋市長選に立候補予定の藤沢忠将(ただまさ)・自民党市議に対し、県連支持を出すことを決めた。藤沢氏を県連推薦とした自民党より支援レベルを下げた理由について、民主党県連の黒川節男幹事長は「自民党と対等に協力はできない」と説明した。 関連記事名古屋市長選、自民市議が出馬表明 民主も相乗りの方向(3/9)自民・民主タッグ、河村市長に挑む 名古屋市長選(3/6)名古屋市長選、自民が市議擁立決定 河村氏ら

    umiusi45
    umiusi45 2013/03/18
    「名古屋市長選に立候補予定の藤沢忠将(ただまさ)・自民党市議に対し、県連支持を出すことを決めた。藤沢氏を県連推薦とした自民党より支援レベルを下げた理由について、民主党県連の黒川節男幹事長は「自民党と対
  • 朝日新聞デジタル:嘉田新党合流「ならにゃいかん」 脱原発・河村たかし氏 - 政治

    関連トピックス原子力発電所河村たかしTPP ■河村たかし・「減税日・反TPP・脱原発を実現する党(脱原発)」共同代表  (嘉田新党との合流は)ならにゃいかん。ならにゃ。なると思いますけれど。ただ、時間がないんで、党名を変えるときに、そこはちょっとリスクがあるとは言われているんですわ。まあ、それは、僕らだって「減税日」でやりたかったですけれど、それは制度上しょうがないんですよ。だから、(「脱原発」の正式な)名前も、(変わってもいいように)長ったらしいのにしてあるわけです。  なんかあれ、ブロックごとにあれでしょ。(案として合流せずに)同じ名簿でやるというのはあるんですけれど、そんなことやっているんだったら、わかりにくいんで、みんな一緒にしてしまえばいいんですわ。「大日庶民党」か「明るい日」か。「新党桜」か。ようわからんけれど、そういう明るい名前がええですわ。明るい名前が。ニコッとする

    umiusi45
    umiusi45 2012/11/27
    「大日本庶民党」か「明るい日本」か。「新党桜」か。」。。。。。はあ?
  • 朝日新聞デジタル:減税日本、太陽の党に合流方針 河村氏、共通公約発表へ - 政治

    関連トピックス河村たかし  減税日(代表・河村たかし名古屋市長)は14日、石原慎太郎前東京都知事らが立ち上げた太陽の党に合流する方針を固めた。15日に石原、河村両氏が都内で共同記者会見を開き、次期衆院選に向けた共通公約を発表する。  河村氏は13日夜、都内のホテルで石原氏と約2時間にわたって会談した。減税日関係者によると、この会談の場で、両氏は合流について合意したという。減税日に所属する国会議員が太陽の党に入る方向だ。減税日は、名古屋圏の地域政党として存続させる。  河村氏はこれまで、次期衆院選に向けて既成政党に対する「第三極」の結集を呼びかけていた。河村氏と石原氏はともに一橋大OBとして旧知の関係で、これまでも連携を模索してきた。石原氏が13日に太陽の党を設立したことをきっかけに、合流話が一気に進んだという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録

    umiusi45
    umiusi45 2012/11/15
    「減税日本に所属する国会議員が太陽の党に入る方向だ。減税日本は、名古屋圏の地域政党として存続させる」
  • 朝日新聞デジタル:人口水増し問題で東浦町幹部ら処分 町長が謝罪 - 社会

    印刷 人口水増し疑惑をめぐり、全員協議会で町議に陳謝する神谷明彦町長=2日午前10時8分、愛知県東浦町役場  2010年10月の国勢調査をめぐり、愛知県東浦町で人口が水増しされた可能性があると総務省が指摘した問題で、町は2日、町議会の全員協議会で、居住実態を確認しないまま住民票に基づいて調査票に居住者を書き加えたことを認めた。意図的な水増しや執行部による組織的な指示については否定した。1日付で町幹部ら4人を減給や戒告処分にした。  全員協議会の冒頭、神谷明彦町長は「重複や居住実態のない調査票が見つかり、統計の信頼を損ねた責任は重大。反省し、再発防止に努めたい」と陳謝した。書き加えた理由について、「職員が調査のルールを十分理解しないまま、それぞれの判断で、住民票などに基づいて書き加えを行った」と説明した。  国勢調査の当時、町は市への昇格を目指していた。町議からは「(市制移行に必要な)5万人

    umiusi45
    umiusi45 2012/03/02
    「居住実態を確認しないまま住民票に基づいて調査票に居住者を書き加えたことを認めた」
  • 朝日新聞デジタル:河村市長「真意伝わらなかった」 南京発言撤回はせず - 政治

    河村たかし名古屋市長は27日の定例会見で、南京事件を否定した自らの発言について「発言の趣旨が南京ではあたかも何もなかったと誤解されたとすると、遺憾である」と述べた。また、「相互理解と友好親善をいっそう深めるために南京市と名古屋市で率直な意見交換、話し合いをしたいという私の真意が伝わらなかった」とも訴えた。  だが、河村氏は「30万人もの非武装の中国市民を日軍が大虐殺したことはないと思っており、『いわゆる南京事件はなかったのではないか』と申し上げたことは撤回しない」と語り、発言そのものは撤回しない考えを改めて示した。

    umiusi45
    umiusi45 2012/02/27
    「発言そのものは撤回しない考えを改めて示した。」
  • asahi.com(朝日新聞社):苦情寄せた個人の情報、閲覧可能状態に 岐阜県弁護士会 - 社会

    岐阜県弁護士会に苦情を申し立てた市民の個人情報が、インターネット上の掲示板で、不特定多数の人に閲覧可能になっていたことがわかった。古田修会長は会見で、「個人情報の管理を徹底したい」と話した。  会によると、2008年度と10年度、会に寄せられた最大計48件の苦情について、申し立てた人の名前、住所、電話番号、相談内容、対象の弁護士名が、インターネット上で閲覧できた可能性があった。会では会議の日程調整などに掲示板を使っているが、弁護士への苦情もこの掲示板で共有していた。掲示板を管理する事務局長が、閲覧制限をかけるのを怠っていたという。  27日に日弁護士連合会から指摘されて気づいたといい、古田会長は「今後は掲示板での共有をやめる」と話した。

    umiusi45
    umiusi45 2011/12/28
    やるじゃねえか
  • asahi.com(朝日新聞社):住民投票は12月25日 岐阜・中津川市長リコール - 社会

    印刷  岐阜県中津川市の市民団体が大山耕二市長(62)の解職を請求したことを受け、市選挙管理委員会は2日、請求を受理し、市長解職の賛否を問う住民投票の投開票日を12月25日(5日告示)と決めた。  市選管によると、住民投票には公職選挙法が準用される。投票者の過半数が解職に賛成すれば、市長は即日失職し、50日以内に出直し市長選が行われる。告示翌日から投票前日までの19日間の期日前投票も認められる。  大山市長の市政運営に批判的な市民団体「中津川一新の会」が反市長派の市議らと協力して3万596人分の署名を集めた。

    umiusi45
    umiusi45 2011/11/02
    なんかすごいことになっている
  • asahi.com(朝日新聞社):中日本高速の社員、脱税容疑 業者からの4億円申告せず - 社会

    印刷 関連トピックス地検特捜部  新東名高速道路の用地買収をめぐり、中日高速道路(名古屋市)の男性社員(42)が、買収先の愛知県豊川市の採石会社から個人的に約4億円を受け取り、この所得を隠した疑いが強まった。名古屋地検特捜部は26日にも、所得税法違反(脱税)容疑で男性社員に対して強制捜査に乗り出す方針を固めた。男性社員と中日高速の関係先を一斉捜索する。  関係者によると、中日高速は2005年末、新東名の建設予定地にある豊川市の採石地(約14万平方メートル)を取得。補償金約70億円が採石会社に支払われた。交渉を担当した男性社員は、これ以降に採石会社から5年間で計約4億円を受け取ったが、故意に申告しなかったという。  特捜部は、このうち07〜09年分の約3億円について立件を目指すとみられる。3年分の脱税額は約1億1千万円になる見通し。  関係者によると、男性社員は受け取った資金のほとんど

    umiusi45
    umiusi45 2011/10/26
    巨大利権を独り占め!
  • asahi.com:「反対すれば次の知事選、支援せず」-マイタウン岐阜

    umiusi45
    umiusi45 2011/10/06
    なんだこの恫喝??大垣共立のロビー活動、目茶苦茶だな
  • asahi.com(朝日新聞社):河村・名古屋市長、愛知2区出馬を検討 次期衆院選 - 政治

    印刷 関連トピックス河村たかし河村たかし名古屋市長の国政復帰をめぐる語録  減税日本代表の河村たかし名古屋市長が、次期衆院選で愛知2区からの立候補を検討していることがわかった。衆院議員時代に地盤とした愛知1区は、民主党を離党して減税日入りした佐藤夕子衆院議員に譲る。衆院解散時期を見極めたうえで最終判断する。  河村氏は、これまで自らの国政復帰について重ねて意欲を示してきた。次期衆院選では減税日の党勢拡大をめざし、「必勝区」である名古屋市内の選挙区(1〜5区)を中心に擁立を進め、自ら先頭に立って戦いたい考えだ。  関係者によると、1区選出の佐藤氏が減税日副代表に就いたため、河村氏が2区から立候補することを前提に準備が進んでいる。1区は河村氏の自宅がある東区を含むが、千種区や名東区などの2区は河村氏が1993年に初当選した中選挙区時代の旧1区の一部で支持基盤が残る。現在は民主党の古川元久

    umiusi45
    umiusi45 2011/07/11
    みんな地方政治はただの踏み台!!
  • asahi.com:長久手「市」へ 町議会に議案-マイタウン愛知

    umiusi45
    umiusi45 2011/06/10
    「初代」市長の座を狙って、たいへんなことが起きているらしい
  • asahi.com(朝日新聞社):浜岡停止の発電費 国負担拒否の岡田氏に愛知知事反発 - 政治

    愛知県の大村秀章知事は31日、民主党の岡田克也幹事長と会談し、中部電力浜岡原子力発電所の停止に伴う代替電源の費用を、国に負担するよう求めた。岡田幹事長が「党としては認められない」とはねつけたとして、大村知事は「政権与党としていかがなものか」と不快感をあらわにした。  会談で大村知事は、中部電力管内の5県で共同の要請書を提出。中部電が浜岡停止に伴う代替電源として発電コストの高い火力発電所を稼働させることから、コスト上昇分の費用負担を求めた。会談後、記者団に対し「承服できない。徹底的にやります」と話した。(石井潤一郎)

    umiusi45
    umiusi45 2011/05/31
    「記者団に対し「承服できない。徹底的にやります」と話した」じゃあ、徹底的にやってくださいな
  • asahi.com(朝日新聞社):電力不足、全国的な問題に 浜岡原発停止で融通厳しく - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    電力会社間の送電可能な能力  中部電力浜岡原発の全炉停止は、中部電だけでなく、東京電力や九州電力にも影響が及んでいる。電力会社は隣接していなくても、「玉突き」のかたちで電力を融通し合っているためだ。  東京電力は発電設備の復旧や新たな電源確保を急ぐ一方、中部電などから100万キロワットの融通を受ける予定だった。ところが、浜岡の停止で中部電は東電に融通できなくなった。東電幹部は「100万キロワットが飛んだら、どこから持ってくるのか」と焦る。  菅政権は東日の電力需給対策を10日に決める予定だったが、延期の方針。中部電から東電への融通ができなくなり、見通しが変わる可能性があるためだ。  電力各社は、普段から電気を融通し合っている。電気事業者などでつくる電力系統利用協議会が、電力会社間で融通できる送電能力を公表している。  中部電から東電に送ることができる電力は103万キロワット。公表された送

    umiusi45
    umiusi45 2011/05/10
    九州へ送電していたのか!
  • asahi.com(朝日新聞社):河村市長、都知事選に候補擁立を検討 減税日本から - 政治

    4月の東京都知事選について、名古屋市の河村たかし市長は24日朝、自らが代表を務める地域政党「減税日」からの擁立を検討していることを明らかにした。「いい人がいれば出したい」と記者団に語り、減税を公約に掲げる候補を支援したい考えを強調した。  河村氏は「(税収も多い)東京は減税するにはよい。(減税勢力を)日中に広げていくためには拠点を増やさないかん」と話し、都知事選への関与に意欲を示した。都知事選への立候補が取りざたされる東国原英夫前宮崎県知事については減税を公約に盛り込んで実行する意思があるかどうかを見極める意向で、この日も明言は避けた。  これまで河村氏は都知事選に立候補表明したワタミ創業者の渡辺美樹氏に対し、「商売をやっている人は基的に減税路線だ」として連携を模索。渡辺氏は名古屋市の市民税10%減税に否定的な見解を示し、不調に終わっている。(寺西哲生)

    umiusi45
    umiusi45 2011/02/24
    このオヤジ、ノリノリである。。。
  • asahi.com : あま市議長、水道料金10年滞納 総額100万円 - マイタウン愛知

    umiusi45
    umiusi45 2011/01/21
    はあ?だわさ