タグ

朝日新聞と音楽と英国に関するumiusi45のブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:著作権の戦時加算解消、外相に要望 JASRAC会長 - 政治

    岸田文雄外相(左)に戦時加算問題の解決を求める申し入れをした日音楽著作権協会の都倉俊一会長(中央)と菅原瑞夫理事長=東京・霞が関の外務省  日音楽著作権協会(JASRAC)の都倉俊一会長は25日、第2次世界大戦後から日だけが米英など戦勝国の著作権を約10年長く保護する「戦時加算」を科せられていることについて、外交交渉で解消するよう岸田文雄外相に求めた。  日では著作権の保護期間は通常海外の作者であっても死後50年だが、戦勝国内で戦前や戦中に出来た作品については、サンフランシスコ平和条約での規定により、約10年長く著作権料を支払わなくてはならない。同じく敗戦国だったドイツやイタリアは戦時加算を実質的に回避している。都倉会長は「日だけがペナルティーを科されている。安倍政権は、戦後総決算を掲げており、不平等を解消してほしい」と訴えた。  現在戦時加算の対象になっているのは、ジャズの「A

    umiusi45
    umiusi45 2013/02/26
    まじで??「戦勝国内で戦前や戦中に出来た作品については、サンフランシスコ平和条約での規定により、約10年長く著作権料を支払わなくてはならない」
  • asahi.com(朝日新聞社):ジミー・ペイジさん来日中止 渡航自粛要請受け 長崎 - 社会

    長崎県美術館(長崎市)は29日、同館のトークショーに出演予定だった英国のロックバンド、レッド・ツェッペリンの伝説的ギタリスト、ジミー・ペイジさんが来日を取りやめたと発表した。東日大震災で英国政府が日への渡航自粛を呼びかけた影響という。ジミー・ペイジさんは同館を通じて「とても残念。皆様の困難な状況が速やかに復旧されることを固く信じています」との談話を出した。  1950〜60年代のロンドンのポップカルチャーを紹介する企画展(4月3日開幕)に合わせて来日し、同2日に記者会見、3日にトークショーが予定されていた。

    umiusi45
    umiusi45 2011/03/30
    今野か。。。。
  • 1