タグ

朝日新聞とFacebookと米国に関するumiusi45のブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:フェイスブックが上場申請 時価総額7兆6千億円 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスNTTドコモフェイスブックトヨタ  世界最大の交流サイト(SNS)の米フェイスブックは米国時間1日夕、新規の株式公開(上場)を米証券取引委員会に申請した。インターネット関連企業としては過去最大の株式公開となる見通しで、米国の株式市場の活性化につながると期待されている。  フェイスブックが委員会に提出した資料によると、最大で50億ドル(約3800億円)の調達を見込む。時価総額は最大1千億ドル(約7兆6千億円)にのぼるとみられる。  この額を日企業と比べると、1位のトヨタ自動車(約9兆6千億円)に迫り、2位のNTTドコモ(約5兆9千億円)を上回る規模になる。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちらSNS、10代に広がる関連記事フェイスブックが上場へ 時価総額は7兆7千億円(1/28)窮地のブラックベリ

    umiusi45
    umiusi45 2012/02/02
    「この額を日本企業と比べると、1位のトヨタ自動車(約9兆6千億円)に迫り、2位のNTTドコモ(約5兆9千億円)を上回る規模になる」
  • asahi.com(朝日新聞社):フェイスブックに敗れ…かつての米最大SNSが売却 - ビジネス・経済

    米インターネット広告会社スペシフィック・メディアは29日、交流サイト(SNS)のマイスペースを米メディア大手ニューズ社から買収した、と発表した。マイスペースはかつてSNSで米最大だったが、フェイスブックに利用者を奪われ業績が低迷し、ニューズ社が売却先を探していた。  米メディアによると買収額は3500万ドル(約28億円)。ニューズ社が2005年に買収した際は5億8千万ドル(約470億円)だった。  マイスペースは04年創業。著名人がこぞって利用したことで人気を集め、ニューズ社の傘下に入った。06年にはソフトバンクと合弁で日でもサービスを始めた。最近は存在感を失い、今年1月に従業員を半減すると発表していた。  スペシフィック社はマイスペースを、ミュージシャンのファンらが交流する場として再生を目指すとみられる。ニューズ社も少数株主として残るという。(ニューヨーク=山川一基)

    umiusi45
    umiusi45 2011/06/30
    何のことかと思ったらマイスペースのことか
  • 1