タグ

朝日新聞とWebとソニーに関するumiusi45のブックマーク (3)

  • 朝日新聞デジタル:ソニー電子書籍新端末9980円 楽天・アマゾンに対抗 - 経済

    関連トピックスソニーソニーの「リーダー PRS―T2」=同社提供楽天の「コボタッチ」=同社提供  ソニーは3日、電子書籍専用端末「リーダー」の新機種を税込み9980円で21日に売り出すと発表した。ほぼ同機能の従来機種より約5千円安い価格で、その従来機種も新機種発表にあわせ8980円まで値下げした。楽天が7月に7980円の端末を発売し、最大手のアマゾンも近く1万円を切る端末を出すとみられるため、大幅値下げで対抗する。  ソニーの新機種「PRS―T2」は、楽天の「コボタッチ」より約1ミリ薄く、約20グラム軽い。画面は白黒表示で、無線LANでネットにつながる。軽量化に加え、途中まで読んだをスマートフォンやタブレット端末などで続きから読める機能も搭載した。従来機種の「PRS―T1」も3日から値下げに踏み切った。  ソニーは2006年、北米で電子書籍の専用端末を発売。その後、10年に国内でも売り出

    umiusi45
    umiusi45 2012/09/04
    ついにソニーも1万円切ったか!
  • asahi.com(朝日新聞社):逮捕の3人すぐ釈放 ソニー情報流出問題でスペイン警察 - ビジネス・経済

    ソニーのオンラインサービス「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」から膨大な個人情報が流出した問題に関連し、スペイン警察当局は10日、ハッカー3人を逮捕したと発表した。だが今回の情報流出に関与した証拠が見つからず、3人は同日中に釈放された。  AFP通信などが伝えた。スペイン警察当局の調べでは、3人は「アノニマス」と呼ばれるハッカー集団に所属していた。同国北東部バルセロナ、東部バレンシア、南東部アルメリアの3都市で3人の身柄を拘束し、事情を聴いていた。  アルメリアで拘束した人物の北部ヒホンの自宅を捜索したところ、PSNに対してサイバー攻撃を仕掛けた記録が残ったサーバーが見つかったという。だがAP通信などによると、捜査責任者は、PSNから個人情報を流出させた4月の攻撃に関与したとの証拠は見つかっていないと説明している。(パリ=稲田信司)

  • asahi.com(朝日新聞社):ソニー、ネットサービス全面再開へ 日・韓・香港除く - ビジネス・経済

    ソニーのオンラインサービスから1億人分を超える個人情報が流出した問題で、同社は31日、「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」などのサービスを、日韓国、香港を除く56カ国・地域で今週末までに全面再開すると発表した。日などの全面再開の時期は「後日案内する」としている。  ゲーム配信のPSN、映像・音楽配信の「キュリオシティ」の両サービスは、欧米では今月15日(日時間)から一部を再開。これまではクレジットカード決済を通じたソフトの購入などができなかった。欧米での全面再開は、不正アクセスでサービスを停止して以来、ほぼ1カ月半ぶり。

    umiusi45
    umiusi45 2011/05/31
    「日本などの全面再開の時期は「後日案内する」としている」あうあう。。。
  • 1