タグ

朝日新聞とWebとネタに関するumiusi45のブックマーク (35)

  • 「無酸素登山、心配してた」 旧知の人々、栗城さん悼む:朝日新聞デジタル

    登山家で北海道今金町出身の栗城史多(のぶかず)さん(35)が、エベレスト挑戦中に亡くなった。道内の関係者からは悼む声があがった。 自身のホームページなどによると、栗城さんは札幌国際大在学時の2004年の北米デナリ(マッキンリー)を皮切りに、6大陸の最高峰と4座の8千メートル峰に登頂。単独、無酸素による高峰登山にこだわり、09年からは「冒険の共有」としてインターネットの生中継登山を始めた。エベレストには今回まで8回挑戦したが、登頂できなかった。12年のエベレスト登山では難ルートの西稜に挑み、登山中に凍傷にかかって手指9を失った。 山岳関係者が集まる札幌市中央区の居酒屋「酒房つる」の店主大内倫文(みちふみ)さん(70)はまだ無名のころ店に通ってきていた栗城さんをよく覚えている。南極に挑戦したときのお土産を店に届けてくれたこともあった。しかし栗城さんが有名になり、ここ5、6年はほとんど接触はな

    「無酸素登山、心配してた」 旧知の人々、栗城さん悼む:朝日新聞デジタル
  • 河野外相の「ツイッター外交」、海外メディアが注目:朝日新聞デジタル

    河野太郎外相が1月27、28両日に訪中した際のネットでの情報発信が注目されている。河野氏は「有名な中国の女性と」と書き込み、自身のツイッターに中国外務省の華春瑩(ホワチュンイン)・副報道局長とのツーショットを掲載。海外メディアが「ツイッター外交」として取り上げている。 華氏は、中国外務省の記者会見で知られる。安倍晋三首相が2016年末に米ハワイの真珠湾を訪問した際、華氏は「何度も抜け目のないパフォーマンスをするよりも、一回の誠実で深い反省の方が意義がある」と批判するなど、厳しい物言いを繰り返している。 ただ、河野氏が投稿した写真は2人並んで笑顔。河野氏から声をかけて撮影したという。王毅(ワンイー)外相との昼会のメニュー表も投稿した。これを、シンガポール紙「ストレーツ・タイムズ」は「日の河野太郎外相、『ツイッター外交』で成功」との見出しで紹介。「多くのネット利用者は、写真を中日友好の兆し

    河野外相の「ツイッター外交」、海外メディアが注目:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/02/01
    この人のツイもブログもかなり前からフォローしているけど、そこまで「ツイッタ外交」っていうつもりじゃないと思うよ。豆な性格なだけで
  • 交番を撮影、「警察24時」と投稿 容疑の男を書類送検:朝日新聞デジタル

    「警察24時シリーズ」とうたって交番内を撮影し業務を妨害したとして、神奈川県警は20日、同県藤沢市の男性看護助手(33)を軽犯罪法違反(業務妨害)の疑いで書類送検し、発表した。男性は撮影した動画を動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿。調べに「再生回数を増やしたかった」と供述しているという。 藤沢署によると、男性は4月7日午前0時35分から16分間にわたり、藤沢市南藤沢の藤沢署藤沢駅南口交番内や周辺で、勤務中の警察官や通行人をスマートフォンで撮り、警察官に撮影を制止させるなどして業務を妨害した疑いがある。 男性は「自宅までの道を教えてほしい」と言って交番を訪ねながら、住所を聞かれても答えず、警察官の応対の様子などを撮影し続けた。動画は約4500回再生されたが、批判の書き込みが相次ぎ、閲覧できなくなっているという。 男性は「同じような動画を撮る人が出てくるかもしれないことに責任を感じている」と

    交番を撮影、「警察24時」と投稿 容疑の男を書類送検:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/06/20
    「男性は「同じような動画を撮る人が出てくるかもしれないことに責任を感じている」と話しているという」。。。口先だけならなんとでも(--;
  • ヒョウ柄購入、1位は「大阪のおばちゃん」ではなかった:朝日新聞デジタル

    ヒョウ柄といえば、「大阪のおばちゃん」。そんなイメージがあるが、日で最もヒョウ柄のアイテムを購入しているのは埼玉県民という調査結果を、ファッション通販「ZOZOTOWN」の運営会社が昨秋に発表した。埼玉とヒョウ柄を結びつけるものは何か。 調査したのは「スタートトゥデイ」(千葉市)。昨年7月までの1年間に、ZOZOTOWNでのヒョウ柄アイテムの1人当たりの購入金額や個数などをポイント化し、都道府県別にランキングにした。 その結果、大阪府は2位。購入金額などは公表していないが、埼玉県民の購入金額は圧倒的に高く、単価の高いアイテムを購入する傾向が強いなどの特徴があったという。3位以下は、岐阜県、東京都、福岡県の順だった。 埼玉県の情報を発信するサイト「そうだ埼玉.com」のライター、長井杏奈さん(25)は「確かにヒョウ柄を着ている若い女の子は多い」と話す。 県内の大学に通っていた長井さん。東京

    ヒョウ柄購入、1位は「大阪のおばちゃん」ではなかった:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/03/29
    なんだよ!ZOZOでのちまちましたランキングの話か!よく訓練された埼玉県民は「しまむら」の影響で躊躇なくヒョウ柄をポチるだけ。ホンモノ(大阪民国)はネットなんか使わないで店頭で買う
  • 災害時ツイッター情報、信頼できる? 分析システム開発:朝日新聞デジタル

    災害時に交流サイト(SNS)のツイッターにあふれる情報の「信頼性」を見分けるのに役立つ分析システムを、情報通信研究機構(NICT)が開発し、8日、ネットで公開した。多数の投稿から矛盾する情報を探し、正確な情報を見極めやすくする。 ツイッターはスマートフォンなどから簡単に投稿でき、東日大震災では情報源として活用された。一方、被災地以外の人も様々な情報を書き込むため、デマや、すでに古くなった情報が広がってしまう可能性もある。 研究チームは、言葉がわかるコンピューターをつくる人工知能の研究を応用。東日大震災直後1カ月間の投稿6・5億件を解析して、多数の投稿から矛盾する情報を特定するシステム「DISAANA(ディサーナ)」を開発した。 利用者が「○○県で不足してい… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお

    災害時ツイッター情報、信頼できる? 分析システム開発:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/04/10
    ま~た、要らんもんに金掛けて。自分でググるのが速くて安くて確実なのに
  • 女子高生、スマホに潜む危険 使用「1日7時間」身近にトラブル:朝日新聞デジタル

    女子高校生は1日平均7時間もスマートフォン(スマホ)や携帯電話を使っている。そんな調査結果が先月、発表されました。気になるのは、5人に1人がトラブル経験があると答えたことです。大人には見えにくいスマホの世界。落とし穴はないのでしょうか。 女子高生の利用時間は男子高校生(1日4・1時間)と比べて… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    女子高生、スマホに潜む危険 使用「1日7時間」身近にトラブル:朝日新聞デジタル
  • ノーバン始球式の輝かしい歴史

    まずは、この記事タイトルを見て欲しい。 橋環奈、天使すぎるノーバン始球式 - プロ野球ニュース : nikkansports.com 記事をクリックして見たところ、橋環奈さんが見事なノーバウンド投球で始球式を行ったという内容だった。 大変微笑ましいニュースなのだが、なぜか記事を読んで「騙された!!!」と憤っている方が多数SNS上で観測された。 ノーバウンドの略称として「ノーバン」と表現していたところ、ノーバンが別の何かに見えたようだ。 例: なにが橋環奈ノーバン始球式だ!!!!誰だってノーパンだと思うだろうが!!!!! — バロン塚 (@satsat) 2014, 7月 1 この見出し読んだほとんどの男の人がノーパンだと空目しています / “橋環奈、天使すぎるノーバン始球式 - プロ野球ニュース : http://t.co/mvwDpwgB25” http://t.co/G7NQ

    umiusi45
    umiusi45 2014/12/05
    日刊スポーツはなぜそこまでタイトルにノーバンと入れたがるのだろうか。 きっとノーバン始球式には読者を引きつける謎の魅力があるのだろう」
  • テレビドラマをFC2動画に無断投稿し逮捕 - 社会ニュース : nikkansports.com

    テレビドラマ「失恋ショコラティエ」などを動画サイトに無断で投稿したとして、群馬、栃木両県警は24日、著作権法違反の疑いで、静岡県三島市の無職男を逮捕した。 群馬県警によると、男は「生活費を稼ぎたかった」と供述。動画投稿サイト「FC2動画」に少なくとも約2000の動画を投稿していたのを確認した。閲覧者が会員登録するともらえる換金可能のポイントを使って2012年11月~14年3月に1000万円以上を得ていたとみて調べている。 逮捕容疑は13年6月中旬~14年3月下旬ごろ、ドラマ「雲の階段」など計9作品を投稿して不特定多数の人が見られるようにした疑い。 男は2008年に記憶喪失と診断され、氏名、年齢は不詳。(共同) [2014年9月24日19時48分]

    テレビドラマをFC2動画に無断投稿し逮捕 - 社会ニュース : nikkansports.com
    umiusi45
    umiusi45 2014/09/26
    「男は2008年に記憶喪失と診断され、氏名、年齢は不詳」。。。。テレビだけに電波男ってか!
  • つぶやきの共鳴、ツイッター社が視覚化 W杯の分析公開 - 2018ワールドカップ:朝日新聞デジタル

    サッカーW杯に合わせて、ツイッター社が世界150カ国以上でつぶやかれた試合に関するデータを公開している。同社がツイートデータの視覚化ツールを開発、提供した初の試み。ツイート数を時系列で示しながら、話題の広がりの発信源になった「ツイッター・リバーブ(つぶやきの共鳴)」の中心を表したり、世界地図上でどの国からの発信が多いかを、炎が燃え上がるように表したりしている。 同社によると、準決勝までの62試合でツイート数が最大だったのはブラジルが1―7で惨敗したドイツ戦で、3560万ツイートだった。2番目に多かったのはブラジルがPK戦の末に辛勝したチリ戦で、1640万ツイート。日戦で最も多かったコロンビア戦が444万ツイートだったことと比較しても、ブラジル戦への注目度の高さがわかる。 一方、1分間あたりのツイート数も、ブラジル―ドイツ戦が最も多かった。ブラジルが4失点した前半23~29分の6分間に最大

    つぶやきの共鳴、ツイッター社が視覚化 W杯の分析公開 - 2018ワールドカップ:朝日新聞デジタル
  • パクツイ「罪悪感、徐々にマヒ」 常習者に聞く:朝日新聞デジタル

    他人のツイッター投稿を丸写しした、パクリツイート(パクツイ)が蔓延(まんえん)している。ボタン一つでパクツイできるスマホアプリや、パクツイを発見するためのサイトまで存在するはやりようだ。フォロワー数が1万人を超える「パクリツイッタラー」の男子大学生(18)に心境を聞いた。 ――結構、リア充っぽく見えますね。イケメンですし。 全然そんなことなくて。趣味ゲームとかアニメなので、リア友(ネット以外のリアルの友達)はあんまりいないです。当に趣味が合うのはネット友達だけですね。 ――いつからパクツイを始めたのですか。 高2の終わりぐらいです。受験勉強のウサ晴らしみたいな感じで、毎日300回以上パクツイしてました。最初は人力でコピペしてたんですけど、途中からパクツイできるアプリを使い始めて。ボタン一つで簡単にパクれちゃうから便利なんです。パクパクパク~ってパクってました。1日平均300回、最高記録

    パクツイ「罪悪感、徐々にマヒ」 常習者に聞く:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/05/08
    これ、虚構新聞だよね?だよね?まさか天下の朝日新聞さまが書くわけは。。。
  • 実在しない朝日記者「進藤翔(24)」を探せ! NHK会長就任会見めぐりネット混乱、「虚報」流れる

    NHKの籾井勝人新会長が就任会見で、いわゆる従軍慰安婦問題について「どこの国にもあったこと」などと述べた問題をめぐり、現場の記者による「誘導尋問」があったとして、ネットの一部では「犯人捜し」が行われている。 慰安婦問題の質問を執拗にしたのは、朝日新聞のある若手記者であるとの噂が広がり、「実名」と称するものも拡散したが、朝日新聞社がその名前の記者の在籍を否定するという異例の事態となった。 まとめサイトでデマ拡散 籾井勝人会長による慰安婦発言に関しては、NHKに視聴者から電話やメールが3000件以上寄せられ賛否両論となっており、海外メディアでも活発に報じられたほか、NHKの経営委員の百田尚樹氏や日維新の会の橋下徹共同代表も意見表明するなど、議論が盛り上がっている。 一方、ネットの一部では籾井会長の就任会見の場で、慰安婦問題について質問した記者のやり方は「誘導尋問」だという声がある。当初、籾井

    実在しない朝日記者「進藤翔(24)」を探せ! NHK会長就任会見めぐりネット混乱、「虚報」流れる
  • 朝日新聞、エンタメSNS事業に参入 - 人気映画レビューサービスと事業提携

    朝日新聞は1月20日、人気ソーシャル映画レビューサービス「Filmarks」を運営する「つみき」に出資、事業提携を行ったと発表した。なお同日、KDDIもFilmarksを含む2社に対する出資を発表している。 つみきの「Filmarks」は、見た映画のレビュー投稿や見たい映画のクリップができる映画ファンのためのソーシャル映画レビューサービス。2012年8月のリリース後、130万件を超える映画レビューが投稿されている。 朝日新聞によると、この事業提携は2013年6月に朝日新聞社内で発足した「メディアラボ」を中心としてまとめたものだという。 今後は提携によって、朝日新聞のコンテンツやノウハウを生かした協業を進め、映画のほかにもエンターテインメント系SNSプラットフォームを共同で開発していくという。

    朝日新聞、エンタメSNS事業に参入 - 人気映画レビューサービスと事業提携
  • 書店で電子書籍販売へ 来春から13社、アマゾンに対抗:朝日新聞デジタル

    【守真弓】紀伊国屋書店など国内の書店や楽天、ソニーなどの電子書店、日販、トーハンなど取次業者の計13社が、書店での電子書籍販売に乗り出す。書店だけで買える人気作家の電子書籍を用意する構想もあり、業界で一人勝ちを続けるアマゾンに対抗できる連合体「ジャパゾン」を目指す。 13社はこのほど、「電子書籍販売推進コンソーシアム」を設立。紀伊国屋、三省堂、有隣堂、今井書店などの「リアル書店」で、電子書籍を販売する実証実験を来春に始める。 書店の店頭に電子書籍の作品カードを並べ、店頭で決済。購入した人は、その作品カードに書いてある番号をもとに電子書籍をダウンロードする仕組みだ。

    書店で電子書籍販売へ 来春から13社、アマゾンに対抗:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2013/12/27
    で、規格の乱立はどうなったの?
  • 「虚構新聞」に黒塗り記事 運営のUK氏に真意聞いた:朝日新聞デジタル

    知る権利を脅かしかねない特定秘密保護法案への懸念は、インターネット上でも広がる。滋賀県在住の男性が運営するサイト「虚構新聞」では法案に関する記事を黒く塗りつぶし、国の情報が隠される社会の息苦しさを表している。閲覧数は2カ月間で13万回を超えたという。 「辛辣(しんらつ)な風刺」「目にした瞬間ビクッとして、意味を知ってゾクッとした。これが真実になりませんように」――。「特定秘密の保護に関する法律案」という画像の文字以外は全て「■■■■■■」に塗りつぶした記事を見た人からは、こんな感想が寄せられる。 サイトを運営するのは30代の塾講師、UK氏。学生時代、エープリルフールに友人を驚かす目的で自作のサイトにうそのニュースを書いた。それが虚構新聞に発展し、約9年前から週2~3のペースで虚偽のニュースを掲載。「円周率、ついに割り切れる」といった記事で話題を呼んだこともある。 約2カ月前、特定秘密保護

    「虚構新聞」に黒塗り記事 運営のUK氏に真意聞いた:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2013/12/17
    虚構が現実へ!
  • 朝日新聞デジタル:(ビリオメディア)選挙@ネット:上 38歳、候補者追っかけ - ニュース

    紙面で読む自ら出向き、候補者に1分間のインタビューをする男性。陣営スタッフが携帯電話で残り時間を知らせていた=東京都大田区、白井伸洋撮影     参院選で解禁されたネット選挙を機に、政治家と有権者の関係が変わりつつある。有権者が政治家を「追跡」し始めた。  ■アポなし取材、動画投稿  参院選期間中のある日。一人の男性が、緊張した面持ちである候補者事務所のドアをノックした。  「突然すいません。候補者に1分間のインタビューをさせてほしいんです」  汗だくのポロシャツにジーンズ姿。東京都福生(ふっさ)市に住む38歳は無職、小説家志望。東京選挙区の候補の事務所にアポなしで足を運ぶ。質問は「議員になって最もやりたいことを具体的に話してください」の一つだけ。直接会ってビデオカメラで録画。14日、二つの動画投稿サイトに「参院選東京選挙区候補者に質問できるか やってみた」などの題でアップした。  昼前か

  • 朝日新聞デジタル:フェイスブックに新検索サービス 10億人の略歴対象 - 経済・マネー

    【デトロイト=畑中徹】世界最大の交流サイトを運営する米フェイスブックは15日、利用者が投稿したコンテンツを簡単に検索できるサービスを始める、と発表した。検索サービスへの格的な参入で、10億人の利用者がさらに広がるか注目される。  新サービスの「グラフサーチ」は、「人物」「写真」「趣味」「場所」の4分野が検索でき、10億人の略歴や2400億枚の写真のうち、公開されている投稿コンテンツが検索対象となる。  例えば、「インド出身の友人が好きなインド料理店」「最高経営責任者(CEO)が読む」などと入力すると、それにあてはまる情報や写真が出てくる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事FB利用者が10億人に 世界の7人に1人が利用(10/6)〈連絡帳〉(12/19)〈就

    umiusi45
    umiusi45 2013/01/17
    「 例えば、「インド出身の友人が好きなインド料理店」「最高経営責任者(CEO)が読む本」などと入力すると、それにあてはまる情報や写真が出てくる。」
  • 芸能人嘘ブログにアメーバ罰則強化 - 事件・事故ニュース : nikkansports.com

    「アメーバブログ」を運営するサイバーエージェントは20日、ペニーオークション詐欺事件を受け、著名人ブログに新たな規定を設けると発表した。企業の情報や商品を紹介する際の規定に「偽装行為の禁止」を追加する。これに反する記述をした際には警告し、改善が見られない場合には公式ブログからの削除などの措置を行う罰則規定を新たに設けた。この規定の運用をこの日から開始した。 アメーバブログは、ほしのあき(35)小森純(27)松金ようこ(30)ら虚偽の落札を記載してペニーオークションの「広告塔」となったタレントの多くが使用している。同社は今後、商品やサービスについて紹介や提供を受けて書いたと一目で読者に分かる表示をしていくことも徹底するとしている。

    芸能人嘘ブログにアメーバ罰則強化 - 事件・事故ニュース : nikkansports.com
    umiusi45
    umiusi45 2012/12/21
    「同社は今後、商品やサービスについて紹介や提供を受けて書いたと一目で読者に分かる表示をしていくことも徹底するとしている」
  • 朝日新聞デジタル:ネットで児童ポルノ「共有」 容疑の男性派遣社員逮捕 - 社会

    umiusi45
    umiusi45 2012/11/27
    「ファイル共有ソフト「パーフェクトダーク」・・・中二病っぽくて、かっこいい!
  • 朝日新聞デジタル:2ちゃんねる関連会社捜索 PC操作事件、情報開示せず - 社会

    遠隔操作されたパソコンからの犯罪予告事件で、警視庁などの合同捜査部は26日、ネット掲示板「2ちゃんねる」のサーバーを管理する札幌市内の会社を威力業務妨害容疑で家宅捜索した。犯人からとみられる書き込みについて通信履歴の開示を求めたが、2ちゃんねる側が応じなかったためだという。  捜査関係者によると、捜査部が開示を求めていたのは、遠隔操作ウイルスを仕込んだ無料ソフトのダウンロード先に閲覧者を誘導するため、8月28日に書き込まれた通信の履歴。捜査部は、書き込みのIPアドレスが犯人につながる有力な情報とみている。 関連リンク添付画像データ改ざんか PC遠隔操作、捜査攪乱狙う?(11/15)添付画像データ改ざんか PC遠隔操作、捜査攪乱狙う?(11/15)「真犯人」と朝日新聞記者らにメール PC遠隔操作事件(11/14)FBIに協力要請へ PC遠隔操作事件、米に捜査員派遣(11/12)

    umiusi45
    umiusi45 2012/11/26
    マスコミはニコ動は好きだけど2chは嫌いだよね
  • 天声人語の"女性蔑視"に非難殺到 (2012年11月19日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと WEB版「」に掲載された「天声人語」がネット掲示板で話題に 橋下徹氏のおでこを出す新しいヘアスタイルを「正当『保守型』」と指摘 「何が目的か分からない年の差婚をした、したたかな女のよう」とも例えた 掲示板では「学級新聞でも怒られるレベル」「もうむちゃくちゃ」と非難 この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    天声人語の"女性蔑視"に非難殺到 (2012年11月19日掲載) - ライブドアニュース
    umiusi45
    umiusi45 2012/11/21
    エビオス嬢朝日に入社したのか