タグ

朝日新聞とWebと著作権に関するumiusi45のブックマーク (5)

  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    umiusi45
    umiusi45 2018/03/19
    感情論としては分かるが、これって著作権論を盾にした「日本版グレート・ファイアウォール」構築じゃね?
  • ウェルク記事10本に法令違反の可能性 DeNA報告書:朝日新聞デジタル

    DeNA(ディーエヌエー)は13日、医療などの記事をまとめた「キュレーションサイト」に不適切な記事を掲載した問題を調べた同社の第三者委員会(委員長・名取勝也弁護士)がまとめた報告書を公表した。医療関係の法律に違反した可能性がある記事がのべ10、画像に関しては74万個超に著作権法上の問題があったとする内容で、同社は創業者の南場智子会長が代表取締役に復帰し、社内管理体制を強化すると発表した。 責任を取り、守安功最高経営責任者(CEO)は月額報酬の50%を6カ月間返上する。サイト事業を担った、執行役員で子会社代表の村田マリ氏、別の子会社代表の中川綾太郎氏は、それぞれの役職から退く。 第三者委が医療サイト「WELQ(ウェルク)」の記事のうち、外部から問題視された19の記事を調べたところ、法令違反の可能性がある記事は、医薬品医療機器等法違反が8、医療法違反、健康増進法違反が各1あった。全10

    ウェルク記事10本に法令違反の可能性 DeNA報告書:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/03/13
    一応上場会社だもんでブレーキが効くけど、そんなことしているアフィブログは星の数ほどあるからなぁ~
  • テレビドラマをFC2動画に無断投稿し逮捕 - 社会ニュース : nikkansports.com

    テレビドラマ「失恋ショコラティエ」などを動画サイトに無断で投稿したとして、群馬、栃木両県警は24日、著作権法違反の疑いで、静岡県三島市の無職男を逮捕した。 群馬県警によると、男は「生活費を稼ぎたかった」と供述。動画投稿サイト「FC2動画」に少なくとも約2000の動画を投稿していたのを確認した。閲覧者が会員登録するともらえる換金可能のポイントを使って2012年11月~14年3月に1000万円以上を得ていたとみて調べている。 逮捕容疑は13年6月中旬~14年3月下旬ごろ、ドラマ「雲の階段」など計9作品を投稿して不特定多数の人が見られるようにした疑い。 男は2008年に記憶喪失と診断され、氏名、年齢は不詳。(共同) [2014年9月24日19時48分]

    テレビドラマをFC2動画に無断投稿し逮捕 - 社会ニュース : nikkansports.com
    umiusi45
    umiusi45 2014/09/26
    「男は2008年に記憶喪失と診断され、氏名、年齢は不詳」。。。。テレビだけに電波男ってか!
  • 朝日新聞デジタル:ハッカー集団の仕業? 財務省システムに不正ファイル - 社会

    財務省は26日、インターネットの国有財産情報公開システムの運営を停止したことを明らかにした。「サーバーに外部から不正なファイルが置かれていたため」と説明している。  理財局管理課によると、26日午前11時50分ごろ、内閣官房情報セキュリティセンターから「サーバー上に無関係の情報が置かれている」と連絡があった。財務省は直後にサーバーの運営を停止し、不正ファイルを削除したという。  国際ハッカー集団「アノニマス」を名乗る一派は25日、インターネット上の音楽や動画の海賊版ファイルをダウンロードした場合に刑事罰を科すようにする日の著作権法改正を批判し、日政府と日レコード協会に対する攻撃を予告する声明をホームページに載せていた。財務省は「アノニマスとの関係も含めて調べる」と話している。 関連リンク情報流出件数、過去2番目の多さ 発見数カ月後が半数超(6/13)ツイッターのパスワード流出か 5万

    umiusi45
    umiusi45 2012/06/27
    「26日夜、最高裁や知財高裁のホームページも一時、閲覧できなくなった。国交省霞ケ浦河川事務所のページにも一部、不具合が生じた」
  • asahi.com(朝日新聞社)

    umiusi45
    umiusi45 2010/08/04
    なぜ、いかたこ。。。。
  • 1