タグ

朝日新聞とtwitterとドイツに関するumiusi45のブックマーク (2)

  • 神奈川大生、ケルン大聖堂に落書き ツイッターで発覚:朝日新聞デジタル

    神奈川大(横浜市神奈川区)の学生2人が、世界遺産に登録されているドイツ・ケルン大聖堂の回廊の壁に落書きをしていたことがわかった。学生自身が落書きしたことをツイッターで報告したため、引率していた教職員が気付いた。同大は大聖堂に謝罪した。 同大によると、海外研修で現地を訪れていた学生が6月30日に落書きしたという。7月7日に副学長が現地を訪れ、学生2人とともに謝罪した。修復を申し入れたが、必要ないと言われたという。兼子良夫学長は「ケルン大聖堂を愛し尊敬してきたドイツ国民、世界の皆様に心からおわび申し上げます」とのコメントを発表した。

    神奈川大生、ケルン大聖堂に落書き ツイッターで発覚:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/08/04
    最近無かったのに、またこういうのが出たのか
  • つぶやきの共鳴、ツイッター社が視覚化 W杯の分析公開 - 2018ワールドカップ:朝日新聞デジタル

    サッカーW杯に合わせて、ツイッター社が世界150カ国以上でつぶやかれた試合に関するデータを公開している。同社がツイートデータの視覚化ツールを開発、提供した初の試み。ツイート数を時系列で示しながら、話題の広がりの発信源になった「ツイッター・リバーブ(つぶやきの共鳴)」の中心を表したり、世界地図上でどの国からの発信が多いかを、炎が燃え上がるように表したりしている。 同社によると、準決勝までの62試合でツイート数が最大だったのはブラジルが1―7で惨敗したドイツ戦で、3560万ツイートだった。2番目に多かったのはブラジルがPK戦の末に辛勝したチリ戦で、1640万ツイート。日戦で最も多かったコロンビア戦が444万ツイートだったことと比較しても、ブラジル戦への注目度の高さがわかる。 一方、1分間あたりのツイート数も、ブラジル―ドイツ戦が最も多かった。ブラジルが4失点した前半23~29分の6分間に最大

    つぶやきの共鳴、ツイッター社が視覚化 W杯の分析公開 - 2018ワールドカップ:朝日新聞デジタル
  • 1