タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (23)

  • 戦略から決めるべき国防費 なぜGDP比で語る:朝日新聞GLOBE+

    戦略家たちが批判する金額至上主義 ビジネスマン出身のトランプ大統領は、国防費のGDP比に拘泥している。しかし、NATO諸国はもとより、アメリカの軍事専門家たちの間にも、国防費をGDP比で決定する方針には強い批判がある。 それらの中でも軍関係者や軍事戦略家たちの間で最も目立って主張されているのが、「国防費は軍事的能力を基準として策定されるべきものであるから、軍事的能力ベースの評価が最優先されるべきであり、それ以前に『GDP比2%』といった数字ありきというのは全く誤った方針である」といったものである。要するに「それぞれのNATO加盟国は、適正な軍事戦略に基づいてはじき出された『自国の国防に必要な戦力』、ならびに『NATOに貢献できるだけの戦力』、それらに必要な軍事的能力に見合うよう国防費を算出しなければならない」という主張である。 たしかに、トランプ大統領がこだわっているNATOへの貢献(アメ

    戦略から決めるべき国防費 なぜGDP比で語る:朝日新聞GLOBE+
    umiusi45
    umiusi45 2018/08/16
    国防費だろうがなんだろうが、一番金が掛かって必要な物は「人件費」その次が「雑費」。今の自衛隊は大きな物資購入のためにその2つでさえケチっているのが実情。そこが大盤振る舞いになれば。。。。
  • 朝日新聞GLOBE|養子という選択 -- 米国

    [Part1] 日からも子どもが渡る「養子大国」 photo : Suzuki Kaori 9月の日曜日、米カリフォルニア州サンフランシスコ郊外の公園で開かれたピクニック。強い日差しの下、子どもたちが駆け回り、親たちは屋根付きベンチに座っておしゃべりに興じている。ホームドラマのような光景だが、ひとつ変わった点があった。一見して親子の人種が違う。集まった25組の家族はみな、親は米国人だが、子どもの出身国はさまざま。国際養子を斡旋(あっせん)するNPO「アクロス・ザ・ワールド・アダプションズ(ATWA)」を通じて巡り合い、家族になったのだ。 私が養子というテーマに関心を持ち、「養子大国」といわれる米国を訪れたのは、友人の実体験がきっかけだった。彼女は実子を持つのがかなわず、30代後半で養子を迎えることを真剣に考えた。だが訪れた児童相談所で「養子縁組は子どものため。子どもが欲しい夫婦のためのも

    umiusi45
    umiusi45 2014/01/13
    養子という選択肢が、日本でごく普通に語られる日はくるのだろうか。 (後藤絵里)
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|日本人の起源 -- 列島への道

    [Part1] 渡来人と縄文人の末裔、「共存」して弥生時代へ 発掘現場の無数の人骨(レプリカ)は、みな西を向いていた=山口県下関市の土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム photo : Kotoyori Tatsuo 頭を東、足を西に横たえられた無数の人骨は、頭を少し上げ、大陸に続く海を見るかのように葬られていた。 山口県下関市。 響灘ぞいの丘陵地にある弥生時代の土井ケ浜遺跡は、中国大陸や朝鮮半島からきた渡来系弥生人の骨が300体以上も出た埋葬地跡だ。発掘現場はドームで覆われ、レプリカの人骨で出土当時の状態が再現されている。 「中国大陸の戦国時代、戦乱を避けて逃げのびてきた人々だったのでは」。土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム館長の松下孝幸は、そうみている。 土井ケ浜の人骨は背が高く、顔は面長で鼻が低く、のっぺりしていた。小柄で、顔の幅は広く、みけんの下がくぼんでいる縄文人とは明らかに違う。大陸

    umiusi45
    umiusi45 2011/05/13
    国境のない時代の国境よりも熾烈な争いとやすらぎ