タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (222)

  • 【衝撃】「タヌキは日本以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果

    » 【衝撃】「タヌキは日以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果 特集 先日、TikTokを見ていたところ、ある動画が流れてきた。それは「タヌキが日以外では激レア」とする内容であった。動画によると、海外ではパンダ並の珍獣であり、存在を知らない人やフェアリーなどの空想上の生物と思っている人もいるレベルなのだという。へー。 考えてもみなかった情報が思いがけず知れるのはTikTokの良いところだ。一方で、完全に信用はできない。ソースは提示されてないし語ってるのが何者かもわからないからである。そこで外国人に聞いてみた。 ・インドネシア人に聞いてみた まず、話を聞いたのはロケットニュース24記者のアキル君。インドネシア出身、インドネシア在住の20歳である。 アキル君「まず僕の国インドネシアではタヌキはおそらく存在しないですね。日に来る前はタヌキと

    【衝撃】「タヌキは日本以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果
    umiusi45
    umiusi45 2023/03/30
    キツネはどこにでもいるくせに、タヌキは日本ぐらいにしかいないというのが驚きだわ。
  • 【絶望】大家から「部屋を出ていってくれ」と言われたので弁護士に相談した結果 → 自分の無知を恥じた / 立ち退きバトル第1話

    » 【絶望】大家から「部屋を出ていってくれ」と言われたので弁護士に相談した結果 → 自分の無知を恥じた / 立ち退きバトル第1話 特集 ライターが持つ特権の1つに、アンラッキーがあっても大体は記事のネタになることが挙げられる。実に素晴らしい特権。しかしながら、今回の件に関して私は しばらくの間その特権を行使できなかった。なぜなら、相手と揉めまくったからだ。 係争中につき語れません状態。まぁ裁判にはならなかったのだが、そんな状態が昨年の秋から続いていた。もしかしたら永久に解決しないかも……記事だってボツにするしかないかも……となったところで、つい先日! ようやく全てが終わった!! 終わったーー!!!! というわけで、語っていこうと思う。ただ、何から始めればいいのやら……。ひとまず、あのメールからいくか。 ・最悪なタイミングで最悪なメール 2022年の夏、私は「住んでいる部屋を出ていって欲しい

    【絶望】大家から「部屋を出ていってくれ」と言われたので弁護士に相談した結果 → 自分の無知を恥じた / 立ち退きバトル第1話
    umiusi45
    umiusi45 2023/02/04
    ん?肝心のことが何も書いてなくて草
  • 現地の友人に聞いた「アメリカで回転寿司テロが起きない3つの理由」

    世の中をネガティブな意味で騒がせている回転寿司テロ。しょう油までペロペロされてしまうとなると、これといった具体的な対策がなかなか思い浮かばないが、ところで日以外でもこういった若者の悪ふざけは問題になっているのだろうか? そこでアメリカ在住の友人に「アメリカで回転寿司テロみたいなことって無いの?」と聞いてみたところ、興味深い話を聞かせてくれた。これは日でも参考になる……かもしれない。 ・日以外ではどうなのか? 若者が悪ふざけをしてしまうのは、おそらく万国共通の文化(?)なのだろう。今では完全体の大人になっているみなさんも、若かりし頃は「今だったらやべえことになっている……」なんて悪ふざけを、1つや2つはやらかしているハズだ。 当時と今が違うのは、ズバリ「インターネットの有無」ではなかろうか? 仲間内の笑い話で済んだ当時の悪ふざけと、世界中に拡散してしまう現在の悪ふざけは、燃え上がる規模

    現地の友人に聞いた「アメリカで回転寿司テロが起きない3つの理由」
  • 【福袋2023】勢い止まらぬタピオカ屋「ゴンチャ」の福袋がオシャレすぎ! HARIO製のフィルターインボトルもついてるよ!

    » 【福袋2023】勢い止まらぬタピオカ屋「ゴンチャ」の福袋がオシャレすぎ! HARIO製のフィルターインボトルもついてるよ! 特集 【福袋2023】勢い止まらぬタピオカ屋「ゴンチャ」の福袋がオシャレすぎ! HARIO製のフィルターインボトルもついてるよ! まろ 2023年1月2日 時代を席巻したタピオカ……。東京がどうなっているかは知らないが、少なくとも私(まろ)の住んでいる静岡ではかなりの店舗がいつの間にか消えていた。根絶やしにはされていないが、おそらく虫の息といったところ……。 そんな中、「ゴンチャ」だけはいつ行ってもお客さんがいる。次々に新商品が出るし、なんなら店舗も増えた。しかも、今年は全国の店舗で福袋を販売するという。 今までは一部店舗のみでの販売だったから、近くに購入できる店舗が無かったんだよね。今年から取り扱い店舗が増えたということで、さっそく事前に予約して受け取りに行って

    【福袋2023】勢い止まらぬタピオカ屋「ゴンチャ」の福袋がオシャレすぎ! HARIO製のフィルターインボトルもついてるよ!
    umiusi45
    umiusi45 2023/01/03
    ゴンチャはあたりなのね
  • 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集

    » 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集 特集 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集 耕平 2023年1月2日 私(耕平)は、新年早々ブチ切れている。そして、今まで数々の福袋を購入してきたが、こんなに残念な気分になったことは初めてだ。その原因は、今年のいきなりステーキ「2023福袋」にある。 私はこの福袋が大好きで2021年、2022年と、自宅で店舗の味が再現できる贅沢なセットとして充実した中身だった。そして昨今はコロナ禍の影響もあり店舗に足を運ぶことが減ったことから、このセットを自宅でべることが個人的な年末年始の風物詩になりかけていた。 ところが今年の福袋の情報が目に飛び込んできた時、その内容に愕然と

    【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集
    umiusi45
    umiusi45 2023/01/03
    福袋、ではないわなぁw
  • 【衝撃】立川警察の取調室のカツ丼、激ウマだった

    お前がやったんだろ! いい加減吐いて楽になれ。田舎のおふくろさんが泣いてるぞ? まあ、腹が減っては戦はできぬと言うしな。どうだ? カツ丼でも。 刑事ドラマの取調室と言えばカツ丼である。やたらウマそうに見えるんだよなアレ。一生に一度はべてみたい。まあ、機会があったらあったで味を感じている余裕はなさそうだが……。 と、思っていたらべられた。それどころか激ウマだったためお伝えしたい。 ・あれは数日前のことだった 話は数日前にさかのぼる。知り合いのバンドのライブを見に立川に行った私(中澤)。せっかくの遠出なので立川を楽しもうと街をフラフラしていたところ、いきなり声をかけられた。「にーちゃん、何か探してるの?」と。 そこにはおじいちゃんの料理人の姿が。夕飯にそばでもべようかと考えていた私が「そば屋を探してます」と答えると、「探してる店はここじゃない?」とおじいちゃん。 確かに、おじいちゃんの後

    【衝撃】立川警察の取調室のカツ丼、激ウマだった
    umiusi45
    umiusi45 2022/11/14
    ほんとに、カツ丼なの?!
  • 【都市伝説】「かっぱ寿司の地下では子河童たちが寿司を握っている」という噂は本当か? かっぱ寿司に問い合わせた結果

    » 【都市伝説】「かっぱ寿司の地下では子河童たちが寿司を握っている」という噂は当か? かっぱ寿司に問い合わせた結果 特集 2016年9月末、大手回転寿司『かっぱ寿司』のロゴからカッパのマークが消えることが判明した。これは回転寿司チェーン店の中でも一人負けと言われている業績不振を打開するためで、大きくイメージチェンジを図る効果を狙ったものと思われる。 以前の記事で、長野県発祥のかっぱ寿司をこよなく愛する長野県民に “かっぱ寿司愛” を語ってもらったが、かっぱ寿司といえばあの噂を思い出す人も多いことだろう。そう、「かっぱ寿司の地下では子河童たちが寿司を握っている」というあの都市伝説だ。 ・かっぱ寿司の都市伝説 この都市伝説は、回転寿司の先駆けであるかっぱ寿司が、あまりにもリーズナブルに寿司を提供していることから、その噂が立ったものである。ざっくりまとめると、以下のような内容だ。 「かっぱ寿司

    【都市伝説】「かっぱ寿司の地下では子河童たちが寿司を握っている」という噂は本当か? かっぱ寿司に問い合わせた結果
    umiusi45
    umiusi45 2022/09/30
    長野発祥だとは知ら無かった
  • 【発掘良本】宮崎駿×黒澤明の対談本(1993年)を読んでみたら鳥肌立ちぬ 「実写映画を撮る気は?」の問いに「失礼だ」と “宮崎節” 炸裂

    » 【発掘良】宮崎駿×黒澤明の対談(1993年)を読んでみたら鳥肌立ちぬ 「実写映画を撮る気は?」の問いに「失礼だ」と “宮崎節” 炸裂 特集 【発掘良】宮崎駿×黒澤明の対談(1993年)を読んでみたら鳥肌立ちぬ 「実写映画を撮る気は?」の問いに「失礼だ」と “宮崎節” 炸裂 ショーン 2019年4月12日 目的もなくフラリと古屋へ立ち寄ったときに限って、思わぬ “お宝” を発掘することがある。筆者も先日、偶然見つけてしまった。日を代表する映画界の巨匠、黒澤明・宮崎駿両氏による共著『何が映画か 「七人の侍」と「まあだだよ」をめぐって』というタイトルだ。 映画ファンであり、ジブリファンでもある筆者は迷わず買って読んでみたのだが、それはそれは興味深い内容だったので読者の皆さんにご紹介したい。 ・静岡での対談 対談は1993年4月、静岡県御殿場市内にある黒澤監督の別荘で行われ、その

    【発掘良本】宮崎駿×黒澤明の対談本(1993年)を読んでみたら鳥肌立ちぬ 「実写映画を撮る気は?」の問いに「失礼だ」と “宮崎節” 炸裂
  • 【100均検証】ダイソーの「スマホでキレイに撮れる花火」をスマホで撮影してみたら…嬉しいことがたくさんあった!

    » 【100均検証】ダイソーの「スマホでキレイに撮れる花火」をスマホで撮影してみたら…嬉しいことがたくさんあった! 特集 これはうまいこと考えたな〜と思ったねぇ。見た瞬間、誰もが「おっ……」っとなる商品名。その名も『写真がキレイに撮れる手もち花火セット』。クゥ〜ッ! こんなの絶対買うしかないっしょ〜。 でもちょっとまって。「写真」って、どうせ一眼レフとかでしょぉ〜……と少し不安に思った人。残念! デカデカとパッケージに「スマホでキレイに撮れる花火で夏の思い出を作ろう」と書いてある! クゥ〜ッ!! ここまで断言されたら、買わない理由がないっしょ〜って〜! 袋の中には3種類の花火が入っとりました。「スパークラー」と呼ばれる花火が2種類と、まいどおなじみ「線香花火」のセットでやんす。 まぁ、どんなもんかと、まずは「スパークラー」から火をつけてみたんですが、 すでにスマホで…… キレイに撮れてるゥ

    【100均検証】ダイソーの「スマホでキレイに撮れる花火」をスマホで撮影してみたら…嬉しいことがたくさんあった!
  • 黒澤明の凄さを実感する8分半! なぜ伝説の映画監督なのか一発でわかる動画がコレだ!!

    黒澤明の凄さを実感する8分半! なぜ伝説の映画監督なのか一発でわかる動画がコレだ!! 中澤星児 2015年11月19日 日が世界に誇る映画監督として、今でも名前が挙がる黒澤明。事実、スティーヴン・スピルバーグやジョージ・ルーカス、クリント・イーストウッドなど、世界の名だたる監督や俳優がファンを公言している。まさに「世界のクロサワ」だ。 実をいうと、私(中澤)は黒澤映画をほとんど観たことがない。昔の作品であることにハードルの高さを感じてしまうのだ。しかし、私と同じように距離を感じているあなたにこそ、今回紹介する動画を見てもらいたい。8分半に凝縮されたわかりやすい分析に、黒澤映画の凄さを感じずにはいられないぞ! 見ないと損だ! ・映画制作関係者が分析 黒澤映画を分析したのは、サンフランシスコを拠点に映画製作などをしているというトニー・シュウ氏。他にジャッキー・チェンやアニメ映画監督・今敏(こ

    黒澤明の凄さを実感する8分半! なぜ伝説の映画監督なのか一発でわかる動画がコレだ!!
  • 電気のない村に住むマサイ族のスマホ充電事情2019年最新版 / マサイ通信:第265回

    スパ! 突然だが、ほとんどの読者は、この記事をスマホで見ているはずだ。充電ちゃんとあるか? 電池マークが赤くなっていたりしないか? オレは大丈夫。電気のない村に住んでいるけど、充電OK。バッチリよ。 よく日人のゴー(羽鳥)は、「マサイのルカはスマホをどこで充電してるんですかね?」と聞かれるらしい。そして、「ソーラーマンの家で充電しているらしい」と答えているようだが、それはもう古いんだ。今は…… 「金持ちの友達んちで充電させてもらう」 これよ。牛をたくさん持っているリッチな友達が、オレの村から近い場所に住んでてな。家もマサイ式じゃなくて、ちゃんとした豪邸。牛御殿だ。ほら、マサイの世界では「牛を持っている者が覇者」だから。 そんなダチの家には、ソーラーパネルがあってだな、電気を蓄えるアイテムも持っている。さすがはリッチな友達よ。んで、たまーに、そのダチんちに遊びに行った時、ついでに充電させて

    電気のない村に住むマサイ族のスマホ充電事情2019年最新版 / マサイ通信:第265回
  • これが台湾の選挙! 蔡英文総統、再選目指しラノベ風ゲームになる『ええっ! 台湾高校3年2組の私が突然異世界に迷い込んで総統に出会うなんて!?』

    » これが台湾の選挙! 蔡英文総統、再選目指しラノベ風ゲームになる『ええっ! 台湾高校3年2組の私が突然異世界に迷い込んで総統に出会うなんて!?』 特集 これが台湾の選挙! 蔡英文総統、再選目指しラノベ風ゲームになる『ええっ! 台湾高校3年2組の私が突然異世界に迷い込んで総統に出会うなんて!?』 沢井メグ 2019年10月31日 2020年1月11日、台湾では4年に一度の総統選挙が行われる。事実上、現職の民進党・蔡英文氏と国民党・韓国瑜(かん・こくゆ)氏の一騎打ちになると見られている。端的にいうと、中国に対し対決の姿勢を見せる蔡総統と融和路線の韓氏の対決である。 総統選の結果は、今後の東アジア情勢にも大きく影響すると見られ、私たちも気になるところだ。そんななか、蔡氏陣営が大胆な選挙活動に出た! なんと自身をアドベンチャーゲーム化! タイトルは『ええっ! 台湾高校3年2組の私が突然異世界に迷

    これが台湾の選挙! 蔡英文総統、再選目指しラノベ風ゲームになる『ええっ! 台湾高校3年2組の私が突然異世界に迷い込んで総統に出会うなんて!?』
    umiusi45
    umiusi45 2019/11/02
    日本で献血ポスターがどうの言っているときに、萌え文化を吸収した台湾は既に日本より1万歩先を歩いているwwww
  • 【詐欺】地方裁判所民事訴訟部から「至急の封筒」が届く新手の詐欺手口に注意! ハガキから封筒に進化か

    » 【詐欺】地方裁判所民事訴訟部から「至急の封筒」が届く新手の詐欺手口に注意! ハガキから封筒に進化か 特集 地方裁判所民事訴訟部。この文字が書かれた封筒がある日突然家に届いたら、誰でも驚いてしまうことだろう。特にやましいことのない人でもまずはこう思うかもしれない。「何かやっちまったかも……?」と。 そんな人の心につけこんだ詐欺が発生しているようだ。実家に地方裁判所民事訴訟部から封筒が届いたというTwitterユーザーのつぶやきが現在話題になっている。 ・手紙の内容 前述の封筒は、2019年6月3日、「奈良英喜(@hideki_nara)」さんがツイートしたものだ。「至急」と書かれた封筒の差出人は地方裁判所民事訴訟部。その下には「〒100-8920 東京都千代田区霞が関1-1-4」と住所も書かれている。中に入っていた手紙の内容は以下の通り。 「提訴の告知 あなたは支払い義務違反という事で、

    【詐欺】地方裁判所民事訴訟部から「至急の封筒」が届く新手の詐欺手口に注意! ハガキから封筒に進化か
    umiusi45
    umiusi45 2019/07/24
    いや~ねぇ~
  • Xperiaユーザー必見:機能に不調を感じたときに使える秘密のコードを大公開! (ロケットニュース24)

    【Xperiaユーザー必見】機能に不調を感じたときに使える秘密のコードを大公開! 江川資具 2018年9月25日 世間は発売されたばかりの新型iPhoneのビッグウェーブに盛り上がっている感がある今日この頃。「そんなの関係ねぇ!」とばかりにAndroidライフを送るAndoridユーザーのみんな、調子はどうかな? 実は筆者もガチガチのAndroidユーザーなのだが、今日はAndroid(Xperia)が不調なときに役立つとっておきの秘密のコードを教えちゃおうと思うぞ! これを入力すれば、ちょっと調子が悪いと感じたときに各機能のチェックを自分でやれるという便利なコードだ。なお、SONY製以外のAndroidについては未検証なので、あくまでもXperiaが対象だ! ・何かあっても自己責任で なお、このコードは筆者がアメリカに居た頃に、携帯ショップのクールでファンキーな兄ちゃんから教えてもらった

    Xperiaユーザー必見:機能に不調を感じたときに使える秘密のコードを大公開! (ロケットニュース24)
  • 「ミラノ風ドリアを下さい」とイタリアのレストランで言ったら “サイゼリヤのアレ” とは全く違うものが出てきた

    「ミラノ風ドリアを下さい」とイタリアのレストランで言ったら “サイゼリヤのアレ” とは全く違うものが出てきた 和才雄一郎 2015年9月24日 外国など慣れない場所へ行くと、人は何かと失敗をしてしまうものです。軽いものから思い出したくもない大失敗まで様々ですが、自分で「とんでもないミスをしちまった!」と気づいているのはまだマシな失敗であり、気づかないうちにやらかしているエラーの方が、当は最悪な失敗なのかもしれません。 それはさておき、今回は私が外国でやってしまった数多い失敗の1つを紹介したいと思います。何をしたのかと言うと……あろうことか、イタリア・ミラノのレストランで「ミラノ風ドリアを下さい」と言ってしまったのです。 ・ミラノにミラノ風ドリアは無い それがいかに無茶な注文なのかは、サイトをよくご覧になっている方は、おわかりかと思います。以前の記事でも取り上げた通り、イタリアのミラノに

    「ミラノ風ドリアを下さい」とイタリアのレストランで言ったら “サイゼリヤのアレ” とは全く違うものが出てきた
  • 離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! | ロケットニュース24

    » 離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! 特集 現在、ネット上で大反響を呼んでいる「結婚に関するアドバイス」をご存じだろうか。これはある男性が綴ったものなのだが、Facebook に公開後、わずか1カ月で11万4600件以上シェアされ、「いいね!」の数は1万3700人を超えているのだ。 書いたのは、16年間連れ添ったと2013年7月に離婚したばかりだというジェラルド・ロジャーズさん。「私が男女関係のプロでないことは確かですが、愛する女性を失い、16年間の結婚生活が終わりを迎えた今、やっておけば良かったと思うことがあります」という書き出しで、離婚直後に感じたことが20項目に渡って綴られている。 今まさに夫婦の危機を迎えている人だけでなく、これから結婚する人たちにとっても何か参考になることが見つかるかもしれない。

    離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! | ロケットニュース24
  • 【ネタバレ注意】実写版 進撃の巨人 後編「明らかにおかしいだろ」って思ったこと30連発 | ロケットニュース24

    実写版『進撃の巨人』の後編が2015年9月19日より放映開始となった。以前の記事で、前編の気になるところについてお伝えしたのだが、後編の出来はどうだったのか? 早速観に行ってみたところ、やはり気になるところが……。この記事は作品のネタバレ要素や製作者を乏しめる意図はなく、気になるところを伝える内容になっている。これから映画を見るという方は閲覧に注意して頂きたい。 ・ストーリーは置いておいて…… 前編が公開されると、原作ファンからは批判的な声が多数上がっていた。実際に前編を見たがそれも仕方がないことと思い、ストーリーの部分には目をつむって前編を観た。しかしながら、ストーリーを抜きにしても余りある展開に正直戸惑いを隠せなかった。 はたして、後編では突飛な展開をどう鎮めているのか……。いち早く観たいということで、後編の公開初日に観に行ったのだが、さらに戸惑う点が多々見受けられた。以下はそれを列挙

    【ネタバレ注意】実写版 進撃の巨人 後編「明らかにおかしいだろ」って思ったこと30連発 | ロケットニュース24
  • 【突撃レポ】「修羅の国」と言われる北九州市に住んでみた結果…

    誰が呼んだか「修羅の国」。ネット上でヤバいヤバいと言われる福岡県北九州市だが、実際のところは『住みたい田舎ベストランキング 総合部門・シニア世代部門1位』をはじめ、『子育てしやすい街1位』にも選ばれている。いまや、北九州市は一昔前のヤバいイメージと真逆。言ってみれば、住みやすい街のトップランカーなのだ。 ご飯がウマければお酒もウマいし、できることなら住んでみたいという人もいるだろうが、とてつもない朗報がある。なんと北九州市では1週間1万円のお試し居住を実施中だ。実際に住んでみるとどんな感じなのか、これは確かめてみるしかあるまい! ということで住んでみた!! ・実は福岡空港から近い北九州市 まずは当編集部のある東京の新宿2丁目から羽田空港へ移動。出発地点がヤバいじゃないかってことはさておき、電車と飛行機を乗り継ぎ3時間ほどで福岡空港に到着した。それにしても、福岡空港の立地は相変わらず素晴らし

    【突撃レポ】「修羅の国」と言われる北九州市に住んでみた結果…
  • Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果

    » Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果 特集 ワンセグ機能付き携帯電話でも「受信料支払いの義務がある」と判断されるなど、高裁で無敵の4連勝を記録したNHK。確かに納得できないこともあるにはあるが、それでもテレビを設置しNHKを視聴している以上、受信料の支払いはやむを得ないのだろう。 だがしかし、例えば「契約者が亡くなり、テレビ自体を視聴していなかった場合」はどうなるのだろうか? いまTwitterで「亡くなった母宛てにNHKから督促状が止まらない」と話題になっているのでご紹介したい。 ・死後も請求される? 話題になっているTwitterをざっくり説明するといくつかのポイントがある。整理してみたので以下で確認して欲しい。 ・亡くなってから何年も経つ母宛てにNHKから督促状が届く ・家には誰も住んでいな

    Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果
  • 1000円ポッキリで死ぬほど食える「焼肉食べ放題ランチ」で死闘を繰り広げてきた! 肉を求める生粋の男子は東京・秋葉原「大酋長」に集え!!

    » 1000円ポッキリで死ぬほどえる「焼肉べ放題ランチ」で死闘を繰り広げてきた! 肉を求める生粋の男子は東京・秋葉原「大酋長」に集え!! 特集 1000円ポッキリで死ぬほどえる「焼肉べ放題ランチ」で死闘を繰り広げてきた! 肉を求める生粋の男子は東京・秋葉原「大酋長」に集え!! あひるねこ 2016年10月4日 激安焼肉べ放題! と聞いて心が躍らないというなら、残念ながらあなたは男子の心を無くしてしまったのだろう。どうぞ叙々苑にでも行ってくれ。今、我々が欲しているのは、そういった品の良さではない。 東京・秋葉原にある「大酋長(だいしゅうちょう)」では、焼肉べ放題ランチがなんと1000円でべられる。ムード? 洗練? 高級感? 何それ、美味しいの? そんなものは無用。ここは、何歳になってもただひたすら肉を求める、生粋の男子どもが集う約束の地なのだ。 ・約束の地へ JR秋葉原駅の昭和

    1000円ポッキリで死ぬほど食える「焼肉食べ放題ランチ」で死闘を繰り広げてきた! 肉を求める生粋の男子は東京・秋葉原「大酋長」に集え!!