タグ

Winnyとnhkに関するumiusi45のブックマーク (14)

  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2019/05/23
    えぬえっちけー、すんげ!「とりあえず買ってみた」ってのがすんげい
  • フェイスブックが新機能発表 閲覧履歴など消去可能に | NHKニュース

    世界最大の交流サイトを運営するフェイスブックのザッカーバーグCEOは、大量の個人データが流出した問題を踏まえて、データの保護に取り組む考えを強調したうえで、フェイスブックが集めたインターネットの閲覧履歴などを利用者自身が消去できる機能を新たに導入すると発表しました。 この中で、ザッカーバーグCEOは「ツールは作るだけではなく、善意に使われなければならない」と述べて、個人データの保護に取り組む考えを強調しました。 そのうえで、利用者からの要望が多かったとして、これまでフェイスブックが集めたインターネットの閲覧履歴やアプリの使用履歴などを利用者自身が簡単に消去できる「クリアヒストリー」という新たな機能を日を含めて順次、導入することを発表しました。 講演ではフェイスブックの利用者どうしでデートの相手を見つける新機能を設けることも発表しましたが、個人データの取り扱いなどをめぐってフェイスブックが

    フェイスブックが新機能発表 閲覧履歴など消去可能に | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2018/05/02
    “講演ではフェイスブックの利用者どうしでデートの相手を見つける新機能を設けることも発表しましたが”←コッチの方が気になる!!
  • フェイスブック データ流出 ~あなたは大丈夫?~|NHK NEWS WEB

    好調な株式市場のけん引役だった巨大IT企業の株価下落の傾向が止まりません。その代表格がおなじみフェイスブック。年明けから株価は最大で15%以上下落し、影響はグーグルやマイクロソフトなどほかのIT関連銘柄にも及んでいます。 発端となったのが、フェイスブックの8700万人に上る利用者の個人データが不正に第三者に渡され、2016年のアメリカ大統領選挙でトランプ陣営の選挙対策に使われたとされる問題です。世界で21億人以上が利用するサービスだけに、個人データの集め方やプライバシー保護の在り方に批判が相次いでいます。 ザッカーバーグCEO(33)は、今週(4月10日と11日)、アメリカ議会の公聴会に出席し、証言を行います。この問題を受けて、フェイスブックをはじめとする”ITジャイアント”に対して、規制を強化しようという議論も出ています。 日の利用者としても決して他人事ではありません。どう備えたらいい

    フェイスブック データ流出 ~あなたは大丈夫?~|NHK NEWS WEB
  • 流出の仮想通貨の追跡を停止 NEM財団 | NHKニュース

    大手交換会社のコインチェックから流出した巨額の仮想通貨をめぐり、換金の動きを封じ込めるために関係機関が続けてきた仮想通貨の追跡が停止されたことがわかりました。流出した仮想通貨をめぐってはすでに大半が何者かによって別口座などに移されていますが、追跡を停止した理由は明らかにされていません。 こうした中、財団のロン・ウォン代表はツイッターの公式アカウントを通じて「3月18日をもってモザイクを無効にした」という声明を発表し、追跡を停止したことを明らかにしました。 流出したNEMをめぐっては、20日正午現在で全体の7割にあたるおよそ400億円相当が何者かによって別口座に分散されるなど追跡をかわす動きが続き、その多くがすでに換金されたと見られています。 声明の中で、ロン代表は「これまでの追跡によって盗んだNEMを換金しようとするハッカーの動きを効果的に押さえ込み、法執行機関にも有用な情報を提供できた」

    流出の仮想通貨の追跡を停止 NEM財団 | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2018/03/20
    北朝鮮か中国かマフィアかただのハッカーか。。。。いずれにしても、仮想通貨だからって行方を追えるわけでは無いということがはっきりした事例。勉強代にしてはかなり高い
  • ルーターの欠陥突き新型ウイルスが感染拡大 | NHKニュース

    新型のコンピューターウイルスが、4年前に明らかになった「ルーター」と呼ばれる機器の欠陥を突いて急速に感染を広げ、大規模なサイバー攻撃の危険が高まっていることが専門機関などの調査でわかりました。プログラムの修正を怠ったままの機器が狙われたと見られ、専門家が警戒を呼びかけています。 情報通信研究機構などによりますと、これらのルーターを狙った感染が先月から国内で急増し、18日の時点で推定でおよそ1万5000台と、インターネット関連機器としては前例のない規模に達しているということです。 これらのルーターは4年前にセキュリティー上の欠陥が明らかになり、メーカーが修正プログラムを配布していましたが、利用者が対応を怠ったまま使っているものが狙われたと見られています。 このウイルスは、アメリカで世界最大規模のサイバー攻撃を引き起こした「Mirai」と呼ばれるウイルスの改造型と見られ、感染した機器が悪用され

    ルーターの欠陥突き新型ウイルスが感染拡大 | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2017/12/20
    「ロジテックが平成21年から25年にかけて販売していた「ルーター」と呼ばれるインターネット接続装置」
  • ドコモルーターの欠陥を悪用しサイバー攻撃か | NHKニュース

    NTTドコモが販売した携帯型のインターネット接続機器に深刻な欠陥があり、サイバー攻撃に悪用されたと見られることが民間のセキュリティー専門機関の調査でわかり、NTTドコモは、ソフトウエアを更新して安全対策を講じるよう、利用者に呼びかけています。 民間のセキュリティー機関、「JPCERTコーディネーションセンター」によりますと、この機器には「バックドア」と呼ばれる欠陥があり、第三者がこの欠陥を突くと、乗っ取ることができる状態になっていました。 実際、ことし6月には、この機器を遠隔操作してコンピューターウイルスに感染させ、サイバー攻撃の踏み台として悪用したと見られる不審な通信が急増していて、その後、数は減ったものの不審な通信は今も続いているということです。 この機器は現在、国内で6万1000台が利用されているということで、NTTドコモでは、利用者に対し、ソフトウエアを更新して安全対策を講じるよう

    ドコモルーターの欠陥を悪用しサイバー攻撃か | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2017/09/12
    「民間のセキュリティー機関によりますと、この機器には「バックドア」と呼ばれる欠陥があり」。。。さすが韓国製!バックドア標準装備か!ドコモも気が付かなかったのか!!
  • スマホのマイナンバーカード情報で行政手続きを 総務省 | NHKニュース

    総務省は、マイナンバーカードが手元になくても、スマートフォンに組み込まれたカードの情報で行政手続きを進められるようにシステムを改修する方針を固め、必要な経費を来年予算案の概算要求に盛り込むことにしています。 さらに、総務省は、保育所の入所申請などを行うことができる、マイナンバー制度の個人用サイト「マイナポータル」の格的な運用が、ことし秋から始まることを踏まえ、システムがダウンしないよう、ネットワークの機能強化も図ることにしています。 総務省は、こうした事業に必要な経費を来年度予算案の概算要求に盛り込み、マイナンバーカードの普及に向けた取り組みを進めていく考えです。

    スマホのマイナンバーカード情報で行政手続きを 総務省 | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2017/08/24
    いくら普及してないからって、スマホに組み込むのかよ。。。。Googleアプリで?!だれが?それで銀行情報読み取られたらどうすんだよ??
  • 派遣社員「名簿は金になると思った」 NHKニュース

    ベネッセコーポレーションの通信教育サービスを利用している顧客の個人情報が大量に流出した問題で、情報を持ち出した疑いがある外部業者の派遣社員が、警視庁の任意の事情聴取に関与を認めたうえで「金が欲しくてやった。名簿は金になると思った」などと話していることが、関係者への取材で新たに分かりました。 警視庁は不正競争防止法違反容疑での立件に向けて捜査を進めています。 この問題はベネッセコーポレーションの通信教育サービスを利用している子どもや保護者の名前や住所など、およそ760万件の個人情報が流出したものです。 警視庁のこれまでの調べなどから、ベネッセの顧客データベースの保守管理を委託されていた外部業者の派遣社員のシステムエンジニアが情報の持ち出しに関わった疑いが出ていますが、この派遣社員が警視庁の任意の事情聴取に対し、関与を認めたうえで「金が欲しくてやった。名簿は金になると思った」などと話しているこ

    派遣社員「名簿は金になると思った」 NHKニュース
  • ベネッセ情報流出 派遣社員が関与認める NHKニュース

    「ベネッセコーポレーション」の通信教育サービスを利用している顧客の個人情報が大量に流出した問題で、情報を持ち出した疑いがある、顧客のデータベースの保守管理に当たっていた外部業者の派遣社員が、警視庁の任意での聴取に対し関与を認めたことが分かりました。

  • 角川HP改ざん 閲覧者感染のおそれ NHKニュース

    角川書店などを運営する大手出版社「KADOKAWA」のホームページが、今月上旬、何者かによって改ざんされていたことが分かりました。 閲覧した人のパソコンは、ネットバンキングのパスワードを盗み取るウイルスに感染したおそれがあります。 改ざんされたのは、出版物の案内などを行う「KADOKAWA」のサイトのトップページです。 会社側の説明によりますと、このページは、今月7日午前1時前、何者かによって改ざんされ、ページを閲覧した人のパソコンが、ネットバンキングのIDやパスワードなどを盗み取るウイルスに感染するよう、仕組まれていたということです。 このページは、会社側が対策を済ませた8日午後1時すぎまで1日半にわたって外部に公開され、その間に、およそ1万回のアクセスがあったということです。 ウイルスには、閲覧した人のソフトが最新のものでないと、感染するようになっていたということですが、KADOKAW

    umiusi45
    umiusi45 2014/01/20
    「会社側が対策を済ませた8日午後1時すぎまで1日半にわたって外部に公開され、その間に、およそ1万回のアクセスがあった」
  • 刑事罰適用1年も売り上げ回復せず NHKニュース

    ネット上に違法に投稿された音楽映画などをダウンロードした人に対する刑事罰の適用が始まって来月1日で1年になります。 ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。 「改正著作権法」は去年10月1日に施行され、インターネット上に投稿されている海賊版の音楽映画などを違法なものと知りながらダウンロードした人に、刑事罰が適用されるようになりました。 警察が摘発した例はまだありませんが、コンピュータソフトウェア著作権協会によりますと、違法なファイルのやり取りに使われるファイル交換ソフト「Winny」と「Share」を利用しているパソコンの台数が今年は去年より40%近く減るなど、法改正による一定の効果が見られます。 一方で、違法ダウンロードによって大きな損害が出ているCDやDVDなどの音楽ソフトの売り

    umiusi45
    umiusi45 2013/10/02
    ほれ、見りん!!
  • NHK NEWS WEB テロ対策か プライバシー保護か

    同時多発テロ事件から12年。アメリカが続けてきたテロ対策のための社会の監視と、個人のプライバシー保護に関する議論が活発になっています。大きなきっかけとなったのが、CIA=中央情報局の元職員による政府の秘密工作についての暴露。政府が長年、個人の電話の通信記録や電子メールなどの個人情報を秘密裏に収集してきた事実が初めて明るみに出たからです。ワシントン支局の樺沢一朗記者が解説します。 米政府の秘密工作の暴露 今月、イギリスの新聞ガーディアンと、アメリカの新聞ワシントン・ポストは、太平洋戦争当時には日の暗号も解読していたと言われるアメリカの情報機関、NSA=国家安全保障局の機密文書を入手。 NSAが行ってきた、市民の個人情報の収集を目的とした秘密工作の実態を伝えました。 このうちの1つは、NSAが大手通信会社ベライゾンから、国内にいる顧客の電話の通話記録、数百万人分を受け取っていたこと。

    umiusi45
    umiusi45 2013/06/14
    電子メールの内容やインターネットの利用者がどのサイトにアクセスしたかなどの情報収集は、アメリカ以外に住む外国人だけを対象にしていると釈明しています。人権意識の高いヨーロッパでは早くも反発の声が上がって
  • “パスワード盗み取る”共通ウイルス検出 NHKニュース

    インターネットバンキングにログインすると表示された不正な画面にパスワードなどを入力した預金者の口座から現金が送金された事件で、複数の預金者のパソコンから、パスワードなどを盗み取る機能を持つ共通のウイルスが検出され、警察庁は、このウイルスが原因とみて感染した経緯を調べています。 この事件は、三井住友銀行など6つの銀行と1つのクレジットカード会社で預金者などがインターネットバンキングなどにログインした際、パスワードなどを不正に入力させる画面が表示されるもので、このうち3つの銀行では、パスワードなどを実際に入力した預金者の口座から合わせて270万円以上が不正に送金されていました。 警察庁が、こうした画面が表示された複数の預金者のパソコンを解析したところ、IDやパスワードを盗み取る機能を持つ共通のウイルスが検出されたということです。 警察庁は、このウイルスに感染したために不正な画面が表示され、入力

  • NHK記者が暴走か! Winny金子氏に『デスノート』的手紙を送る - ガジェット通信

    ファイルデータを不特定多数の人たちと共有することができるツール『Winny』(ウィニー)を開発し、著作権法違反に問われていた金子勇氏。2009年10月8日、大阪高裁は一審・京都地裁の有罪判決を破棄し、金子氏に対して逆転無罪を言い渡した。このことはニュースで判決結果が出るや否や、インターネット掲示板等で大きな話題になっている。 そんななか、NHK京都放送局の記者が意味不明なことをし、金子氏やその弁護士を困惑させていることが判明した。NHK記者は金子氏が公判中の時期に封書を送り、インタビュー取材の依頼をしたのだという。封書で依頼というのもおかしいが、まあ、インタビュー取材の依頼をすること自体はいつもよくあることである。 だが、問題はここからだ。そのインタビュー依頼の内容がとんでもないものだったのだ。その封書の内容を要約すると、「このままだと有罪になるからNHKのインタビューを受けてほしい。そう

    NHK記者が暴走か! Winny金子氏に『デスノート』的手紙を送る - ガジェット通信
    umiusi45
    umiusi45 2009/10/08
    吉良ではないのか。
  • 1