タグ

nhkと英国に関するumiusi45のブックマーク (12)

  • ビジネス特集 “踏み絵”を踏まされるイギリス 自由貿易協定が難しいわけ | NHKニュース

    今月末に迫ったイギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱。イギリスは離脱後、激変緩和のため現在のEUとの関係を維持する「移行期間」に入ります。移行期間はことし12月末までの1年足らず。イギリスはこの間に、EUと自由貿易協定を結ばなければなりません。期間内に双方が合意できなければ、関税などが突然復活して混乱が起きる、いわゆる「合意なき離脱」と同じ状況になります。 イギリスのジョンソン首相は、移行期間を延長しない方針ですが、1年足らずで交渉をまとめるのは至難の業だとも言われています。なぜ難しいのでしょうか。 かつて、日とEUの間の協定の締結に向けた交渉に、日側の首席交渉官としてあたった、元外交官の横田淳さんに見方を聞きました。(国際部記者 山田奈々) イギリスはこれまで、EUの「関税同盟」や「単一市場」に加わり、域内での貿易に関税がかからず、人や資それにサービスが原則として自由に行き来でき

    ビジネス特集 “踏み絵”を踏まされるイギリス 自由貿易協定が難しいわけ | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2020/02/01
    「例えば、すでにイギリスとEUの間で課題になった、塩素で洗ったチキンの扱いの問題があります」。。。。え?
  • 英BBC 受信料廃止ならNHKにも影響 | 東スポWEB

    英国の総選挙で保守党が圧勝したことを受け、党首のジョンソン首相が掲げた欧州連合(EU)からの離脱のみならず、公共放送BBCの受信料廃止発言の行方が注目される。廃止ならBBCをモデルとしてきたNHKも影響不可避となるが…。 保守党の勝利で英国のブレグジット(EU離脱)が事実上、確定し、今後はその手続きに移るが、日から熱い視線が注がれたのは、BBCの受信料廃止問題だ。 ジョンソン首相は総選挙を前に「BBCの受信料廃止を検討する」と明言した。BBCの受信料は年間約2万円。広告収入はなく、受信料だけでまかない、公共放送のモデルとなってきた。 英国では受信料の支払い率は100%に近い。ジョンソン首相は受信料の支払いは事実上、税金になっているとして、視聴する分だけを支払う課金制が望ましいとの考えを示した。 日でも今夏の参院選で立花孝志党首率いるNHKから国民を守る党が、NHKのスクランブル化を訴え

    英BBC 受信料廃止ならNHKにも影響 | 東スポWEB
  • 事故相次いだボーイング新型機を200機購入へ 英航空大手 | NHKニュース

    墜落事故が相次ぎ、世界的に運航が停止されているボーイングの新型機「737MAX」について、イギリスの大手航空会社グループは将来的に200機購入する計画を発表しました。 それによりますと購入費用は総額240億ドル、日円で2兆6000億円以上で、2023年から2027年にかけて納入されるということです。 「737MAX」を巡ってはインドネシアとエチオピアで墜落事故が相次いだことを受け、アメリカのFAAなど各国の航空当局が運航の一時停止を命じ、世界的に運航が停止されています。 今回の計画についてインターナショナル・エアラインズ・グループは「ボーイングを全面的に信頼している。数か月の間に737MAXが航空当局の認可を得て運航を再開できると期待している」とコメントしました。 一方、ボーイングは「この飛行機の優れた品質が認められたもので、喜ばしい」としています。 737MAXの墜落原因については機体

    事故相次いだボーイング新型機を200機購入へ 英航空大手 | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2019/06/19
    買ったころには改修されているんでしょ?ってことかと
  • 英仏で“ホタテ戦争” 漁船どうしの衝突に発展 | NHKニュース

    イギリスとフランスを隔てる海峡で、豊富に採れるホタテの漁をめぐって両国の漁船が衝突し、地元メディアは「ホタテ戦争」と名付けて大きく報じています。 けが人はいなかったということですが、映像では漁船どうしが衝突したはずみで船体が激しく揺れ、船員が叫ぶ様子が映っています。 イギリスの公共放送BBCによりますと、この海域はホタテの有数の漁場として知られ、フランスが資源保護の観点から繁殖期である夏の期間の漁を禁じている一方で、イギリス側は規制がなく、年間を通して漁ができるということです。 これまでイギリス側が一定の制限を設けるという協定を交わしてきましたが、ことしは双方が折り合わずイギリス側が漁を続けたことで、フランス側の不満が爆発して衝突に至ったということです。 フランスの漁師は、「彼らには規制がなく、毎日、漁ができる。われわれには残りかすしかない」と怒りをあらわにしていました。かつて「百年戦争

    英仏で“ホタテ戦争” 漁船どうしの衝突に発展 | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2018/08/30
    アイスランドとの間の「タラ戦争」に続き、英仏での「ホタテ戦争」。。。。7つの海を支配したかつての大英帝国は漁業資源に恵まれていないのね
  • 英 空母をアジア太平洋に展開へ 中国念頭に航行の自由確保 | NHKニュース

    ロンドンを訪れている小野寺防衛大臣はイギリスのウィリアムソン国防相と会談し、海洋進出を強める中国を念頭に航行の自由の確保に向けて連携していくことで一致し、イギリス側は海軍の空母をアジア太平洋地域に展開させる考えを示しました。 小野寺大臣は海洋進出を強める中国を念頭に「インド太平洋を開かれた海にしていくために日英両国が協力していくことが重要だ。イギリスの空母がアジア太平洋地域に展開すれば航行の自由の確保に向けて存在感を示すことになり、大きな意義がある」と述べました。 これに対しウィリアムソン国防相は「航行の自由についてはイギリスはもともと歴史の中で役割を果たしてきたという自負がある。今後も世界に対してしっかり貢献していきたい」と応じ、今月就役したイギリス海軍の空母「クイーン・エリザベス」をアジア太平洋地域に展開させる考えを示しました。 会談のあと小野寺大臣は記者団に対し「中国が南シナ海などで

    英 空母をアジア太平洋に展開へ 中国念頭に航行の自由確保 | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2017/12/15
    かつてのロイヤルネイビーも、核戦力を除けば日本とそんなに変わらないレベルなのだが、だいじょうぶなの??
  • 英ダイソンが電気自動車の開発・発売の方針表明 | NHKニュース

    サイクロン式の掃除機で知られるイギリスの「ダイソン」は、電気自動車を自社で開発し発売することを目指す方針を明らかにしました。 この計画には日円でおよそ3000億円を投資するとしていて、掃除機などで培った技術を生かして400人体制で自社で電気自動車の開発を進めているということです。 ただ、電気自動車をめぐる競争が激しいことを理由にどのような車を作るかや、どこで生産するかなど、詳細については明らかにしていません。 ヨーロッパではイギリスやフランスの政府がディーゼルエンジン車などの販売を将来、禁止する方針を決めるなど、自動車の環境規制が一段と強まっています。 こうした中で自動車メーカー各社は電気自動車の開発に一斉にかじを切っていて、異業種から参入を目指す動きが今後も続くか注目されます。

    英ダイソンが電気自動車の開発・発売の方針表明 | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2017/09/27
    性能の変わらないただ一つの電気自動車。これってソフトバンクが「○○はじめます!」って言っているのと一緒でしょ??
  • 英総選挙 与党・保守党は第1党も過半数は維持できない見通し | NHKニュース

    イギリスの総選挙は日時間の9日午前6時に投票が終了し、公共放送、BBCは、出口調査に基づく予測として、与党・保守党が第1党となるものの過半数の326議席は維持できない見通しだと伝えました。 保守党の獲得議席が過半数に達しなかった場合、選挙を前倒して行う決定をしたメイ首相の進退問題に発展する可能性もあり、EU=ヨーロッパ連合からの離脱に向けた交渉に影響が出ることが予想されます。

    英総選挙 与党・保守党は第1党も過半数は維持できない見通し | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2017/06/09
    保革合同に依る「大連立」ってのも無くはないだろうけど、まあ、ないだろうなぁ~と
  • 「イギリスのEUからの離脱」に反応する、 #真田丸 クラスタの皆さん【汎用性の高いセリフがたくさん】

    2016/6/24(日時間)に世界を揺るがした、「イギリスの国民投票で、イギリスのEU(ヨーロッパ連合)からの離脱が決定」のニュース。 この報に、日NHK大河ドラマ「真田丸」愛好者の皆さんが一斉に反応し、 #真田丸 タグが大喜利状態になりました…( ゚Д゚) という訳で、タグツイートからそれらしいものを拾ってまとめてみました。こうやって見ると、「真田丸」は時事ネタへの汎用性が高いセリフが盛りだくさんですね…そして、セリフや画像に占める真田昌幸(寝返りと謀略の限りを尽くした謀将としても名高い、主人公の父(演:草刈正雄さん))率が高いのは気のせいですねきっと(^^;

    「イギリスのEUからの離脱」に反応する、 #真田丸 クラスタの皆さん【汎用性の高いセリフがたくさん】
  • 英女王が異例の発言 中国側一行の対応は「とても失礼」 | NHKニュース

    イギリスのエリザベス女王が去年、中国の習近平国家主席を国賓として迎えた際の中国側一行の対応について、「イギリスの大使に、とても失礼でした」と発言し、女王の異例の発言として注目されています。 この中で、警察官が「ご存じかどうかは分かりませんが、あのときは非常に大変でした」と述べると、女王は「ええ、知っていますよ」と応じました。そして、警察官が中国側の一行が打ち合わせの途中で、「もうやめだ」などと述べて出ていったことに言及すると、女王は「大使に対して、とても失礼でした」と話し、調整に当たった中国駐在のイギリス大使への中国側の対応を批判しました。 イギリス王室は「女王の私的な会話にはコメントしない。国賓としての訪問は大成功だった」とする声明を出しましたが、外交に関する発言に慎重な女王の異例の発言として注目されています。 イギリスは、中国が創設したAIIB=アジアインフラ投資銀行への参加をG7=主

    umiusi45
    umiusi45 2016/05/12
    君臨すれども統治せず、日本の天皇制とも違う自由な立場だから、何を言っても政治に響かないから言えるお言葉
  • NHK NEWS WEB 英王子 訪日のねらいと思い

    英王子 訪日のねらいと思い 3月2日 20時15分 イギリス王室のウィリアム王子が、先月26日から初めて日を訪れました。 滞在中は日の要人と相次いで会談したほか、震災からまもなく4年を迎える福島県と宮城県を訪れ、地元の人々から熱烈な歓迎を受けました。 今回の日訪問のねらいや、被災地を訪れたウィリアム王子の思いについて、視察に同行した国際部の神津全孝記者が解説します。 初めての日訪問のねらいは? ウィリアム王子は、先月26日から3泊4日の日程で日を訪れました。 期間中、皇居で天皇皇后両陛下と懇談したほか、5年後に開催されるオリンピック・パラリンピックの予定地を訪れたり、日音楽家やスポーツ選手と交流したりと、イギリス最強のソフトパワーとも評される王室外交を繰り広げました。 また、日とイギリスの経済の懸け橋の役割も積極的に果たしました。 みずからを「ファーム=企業」とも呼

    NHK NEWS WEB 英王子 訪日のねらいと思い
    umiusi45
    umiusi45 2015/03/03
    イギリス最強のソフトパワーとも評される王室外交」
  • スコットランド住民投票 何を残したのか? - NHK 海外ネットワーク

    umiusi45
    umiusi45 2014/10/20
    そもそも住民投票実施を認めたのはキャメロン首相だ。2年前、地元政府の求めに応じたが、当時、独立に賛成する人はわずか30%。投票を実施しても独立が支持されるわけはないと考えていたとみられる
  • イギリスでバイキングの財宝発見か NHKニュース

    中世ヨーロッパで海賊行為をしていたことで知られる「バイキング」の1000年以上前の財宝とみられる品々が、イギリス北部の教会の敷地内で発見され、話題となっています。 イギリス北部、スコットランドにある教会の敷地で先月、金属の探索を愛好する男性が深さ60センチほどの所に金属の物体が大量に埋まっているのを発見しました。発見されたのは銀のブローチや腕輪、それに十字架など100を超える品々で、スコットランド国立博物館が調査したところ、ほとんどが9世紀から10世紀ごろのものとみられるということです。 この中にはアイルランドで魔よけとして使われていたとみられるものや、スカンディナビア半島のものとみられる宝飾、それに、今のドイツに当たる地域で使われていた銀の器など広い地域の品々が含まれていて、国立博物館では中世ヨーロッパで海賊行為をしていたことで知られる「バイキング」の財宝とみています。 今回見つかった品

    イギリスでバイキングの財宝発見か NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2014/10/14
    金属の探索を愛好する男性が深さ60センチほどの所に金属の物体が大量に埋まっているのを発見しました
  • 1