タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (4)

  • [【連載】] ジェスチャー対応でタッチパッドにもなる! エレコム 多機能テンキー「TK-TCT005」

    ノートPC向けのテンキーパッド。表計算ソフトを多用するユーザーには必需品とも言えるアイテムである。店頭にはさまざまなタイプのテンキーが並んでいるが、今回はエレコムの新製品「TK-TCT005」を紹介したい。数字を入力するテンキーとしてだけでなく、ジェスチャーに対応したタッチパッドとしても利用できる注目の1台だ。 ■扱いやすく静かなタッチパッド式テンキーエレコムの「TK-TCT005」。テンキーとポインティングデバイスをバランス良く組み合わせたアイテムだ。標準価格は4200円で、直販サイトでは2982円で販売されいてる 「TK-TCT005」は、四角いパネルの中央にタッチパッドを配置したシンプルなデザインの製品だ。指を置いて操作するパッド面は約63×47mm(横×縦)。ノートPCなどに搭載されているタッチパッドと比べて、一回り大きく感じられる。 表面は4×4の16区画に仕切られており、それぞ

  • デスクトップ百景 第九十九景:アルファギーク宮川達彦のデスクトップ

    アメリカはカリフォルニア州サンフランシスコにある Six Apart社でソフトウェアエンジニアをしています、宮川達彦です。 ■ 自宅も仕事Macオンリー。デスクトップにファイルを放置 2006年の年末にアメリカに引っ越してきて以来、自宅でのメディア観賞用にMac mini、仕事では Windows XPの入ったThinkPad X40を利用していたのですが、そもそもWindows である必要もあんまりないよなあ、と思いはじめ、2007年末からは仕事でもMacBookをデュアルスクリーンで利用しています。 仕事は「Xen」という仮想環境で動いているLinuxマシンにsshログインして行うので。クライアントがWindowsMac OS Xかというのはそもそも関係ないですし、フロントエンド仕事をしているわけでもないのでInternet Explorerでの確認が必須、といったこともありま

    umiyosh
    umiyosh 2009/03/20
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    直接RSSを利用していなくても、裏側でRSSを利用しているというケースも増えてきています。 Amazon.comの子会社であるA9.comが提供する検索サービスは、Web検索や画像検索、書籍やそのほか、A9.comに登録されているたくさんの検索エンジンを自分の好きなように組み合わせることができるユニークな検索サービスです。このA9.comに登録されている検索エンジンは、実はすべてA9.comが指定した「OpenSearch」という仕様に基づき、RSSフィードを配信しています。A9.comと各エンジンをつなぐ役割として、RSSが使われているんですね。 最近よく耳にする単語「Podcasting」。iPodなどのポータブルプレーヤーでネットラジオを聴くという行為ですが、ネットラジオをiPodへ転送するその間でもひそかにRSSが使われています。自分の好みのラジオ番組を登録しておくと、新しい番組が

    umiyosh
    umiyosh 2008/12/20
  • スタパブログ: iPhone 3Gって使用時間が最も長い端末かも

    拙者史上最長イジり時間を記録しそうなデバイス、iPhone 3G。防水・耐衝撃モデルが出たら即買い増しちゃうヨ!! iPhone 3G購入後、約2カ月が経過したんですけど、ん~、改めて考えてみると、俺のケータイ史において、iPhone 3Gは最も使用時間が長い端末かもしれない。 購入後、毎日かなり使ってんですよ。まあケータイなので毎日持ち歩くんだが、意識的に端末の機能を用いている時間が、これまで所有したどの端末(ケータイ)より長い気がする。PDAでもここまで毎日長時間イジってなかった気が。しかも、まだメインの電話番号としていない(仕事用・個人用含めて拙者iPhone 3Gの電話番号をあまり周知させていない)にも関わらず、である。 Web閲覧、メール送受信、スケジュール管理、各種ファイルのブラウズ、メモ書き、調べ物や計算、もちろんゲームも。家にいても外出しても、iPhone 3Gを利用する時

  • 1