タグ

ブックマーク / gunmagisgeek.com (2)

  • データビジュアライゼーション「d3.js」 | GUNMA GIS GEEK

    最近、「データビジュアライゼーション」に興味を持ち始め d3.js というjavascriptのデータビジュアライゼーションライブラリの使い方を学び始めました。海外では、結構有名なライブラリらいしいのですが、日では利用者が少ないようなので、勉強がてら紹介をしてみたいと思います。 d3.js http://d3js.org/ 「データビジュアライゼーション」については以下を。 データビジュアライゼーションの美 ■データ駆動ドキュメント d3.jsは、データを基にDOM(ドキュメントオブジェクトモデル)を操作するためのライブラリです。 データとDOMのエレメントを結びつけ、データの変化をドキュメントへと反映させることができます。 d3.jsは、配列を渡すだけでグラフィカルな結果を出力してくれるようなフレームワークではありません。 その代わりに、柔軟なカスタマイズが可能で、webの標準の機能(

    データビジュアライゼーション「d3.js」 | GUNMA GIS GEEK
    umiyosh
    umiyosh 2012/09/08
  • エディタをKomodo Editに変えた10の理由 – GUNMA GIS GEEK

    時の流れは残酷なもので、2019年現在、私はVisual Studio Codeへ移行しました。 いままで、windowsでは「notepad++」を、macでは「Coda」「CotEditor」をメインに使っていたのですが、気まぐれにインストールした「Komodo Edit」がかなり便利だったので、1週間ほど利用してみて感じた便利ポイントを記載してみます。 1.マルチプラットフォームwindows, mac, linux に対応 OSが変わっても同じエディタが使えるのは便利です。 2.ファンクションブロックなどを折りたためます 地味ですが11インチのノートPCなどでコーディングする際には、個人的に必須。 3.サーバー上のファイルを直接編集できます ものぐさなのでやはり必須。 4.コード補完機能が便利 PHP, Python,  Ruby, Javascript、他、jQueryやExtj

    エディタをKomodo Editに変えた10の理由 – GUNMA GIS GEEK
  • 1