タグ

ブックマーク / mobilelaby.com (3)

  • Twitterで収益化。月500円の投げ銭“スーパーフォロー”発表

    2月26日、Twitterが月額投げ銭システムのSuper Follows(スーパーフォロー)を発表した。 無料でアカウントをフォローできるノーマルフォローと違い、月額4.99ドルを支払うことで特別なアカウントフォローが可能。フォローされた側は課金してくれたフォロワーだけに特別なコンテンツなどを提供できる。 これまでもTwitterでは投稿した動画に広告が付くと再生数に応じた収益化ができたが、投げ銭システムによる収益化は今回が初となる。 ようやくTwitterの投げ銭システムが登場 Twitterが公開したスクリーンショットによると、ユーザーはお気に入りのアカウントをスーパーフォローすることで、特別なバッジや限定のニュースレター、限定のコンテンツ、取引と割引、コミュニティへのアクセスなどが可能になるようだ。 クリエイターやパブリッシャー、デベロッパーに対してファンが直接課金するシステムはS

    Twitterで収益化。月500円の投げ銭“スーパーフォロー”発表
  • Twitter、「User Streams API」を8月17日に廃止。サードアプリはタイムライン取得が制限へ

    Twitter、「User Streams API」を8月17日に廃止。サードアプリはタイムライン取得が制限へ Twitterがタイムラインを制限なく取得できる「User Streams API」を現地時間2018年8月16日をもって廃止すると発表した。 当初、同APIは6月20日に廃止すると案内されていたが開発者がAPI廃止に反対するサイトを立ち上げてユーザーを巻き込んで運動を起こすと一度は廃止時期が延期に。しかしわずか2ヶ月だけの延期となったようだ。 新API「Account Activity API」の料金も明らかに Twitterは「User Streams API」の提供を16日をもって終了する。開発者やユーザーの反対運動も虚しく、新たに提供する「Account Activity API」にタイムラインの取得機能を追加したり、新しいストリーミングサービスを提供することもないとのこ

    Twitter、「User Streams API」を8月17日に廃止。サードアプリはタイムライン取得が制限へ
    umiyosh
    umiyosh 2018/05/17
  • Twitter、サードパーティアプリを破壊する「User Streams API」の廃止を延期

    Twitterは昨年12月にタイムラインの自動更新などを実現する「User Streams API」を2018年6月20日に廃止すると発表した。 APIの廃止によって様々な不都合がわかると開発者からは大ブーイングが寄せられるがTwitterは一向に動かない。痺れを切らした開発者たちはAPI廃止に反対するサイトを立ち上げ、ユーザーを巻き込んで反対運動を起こすとようやくTwitterが重い腰を上げてAPI廃止の延期を発表した。 開発者とユーザーが愛用するAPIが廃止に 開発者がTwitterのタイムラインを取得するためにはAPIといった開発者向けの機能を利用する必要がある。APIは複数用意されているが15分に15回までなどの厳しい利用制限が設定されているため、多くの開発者はアクセス制限のない「User Streams API」を利用している。このAPIにはアクセス制限がないため、ユーザーに更新

    Twitter、サードパーティアプリを破壊する「User Streams API」の廃止を延期
    umiyosh
    umiyosh 2018/04/09
  • 1