タグ

役割に関するunyaaのブックマーク (3)

  • イケメンは、「イケメン」って仕事を担当してる男だと思う

    俺は、イケメンになろう、なぜイケメンだけが得するんだ。って劣等感持ってたんだけど。 いま少し考えあらためた。 イケメンは女をとりこにして、風俗なりAVなり落とす。そうまでしなくとも、女の婚期をつぶして妥協させる。そういうのでできた成果物を普通の男達が得る。 これを考えると、イケメンは社会にとって、「女を倒す物連鎖の1種」で、「イケメン」っていう役割を果たしてるんだと思った。 ブサメンは、女から相手されないから、必死に努力して金を作る、社会を回す。つまり、そういう差別が間接的に社会を動かす原動力になっている。 ブサメンは、そういう働きをする「ブサメン」って仕事を担当してると思う。 そう考えると、扱いの差が気にならない気がした。 俺は、俺の領分の仕事をしているし、イケメンはイケメンの領分の仕事をしているだけで。 研究者と技術者の仕事の分担みたいなもんだな。イケメンをうらやましがるのは、違うわ

    イケメンは、「イケメン」って仕事を担当してる男だと思う
  • 病的な (数学) - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "病的な" 数学 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年12月) ワイエルシュトラス関数は至る所で連続であるが微分可能ではない。 数学における病的な(びょうてきな、英語: pathological; 病理学的な)事象とは、その性質が変則的に悪質であったり、直感に反すると見なされるようなもののことを言う。素性の悪い(ill-behaved)ともいう。対義語には行儀の良い(英語版) (well-behaved) というものがある。 概説[編集] 反例によってある定理の有用性が脅かされた時に、その有用性を主張する立場の者が、その

    病的な (数学) - Wikipedia
  • 日本のジャーナリストは紛争地に行くべきか?行くべきでないのか?-戦場ジャーナリストとしてモノ申す(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ISIS(イスラム国)の人質となっていた、後藤健二さんが殺されてしまった。当に残念であり、彼を救えなかったことを、同業者として申し訳なく思う。そして、ISISに強い憤りを感じるし、だからこそ筆者がジャーナリストとして伝えるべきことを伝えるべきだとも思う(関連記事)。 このところのメディアの動きで気になることがある。先日配信した記事でも書いたが(関連)、日のジャーナリストが、紛争地取材を行うべきではない、退避勧告を守るべきだと言わんばかりのニュアンスで、書かれている記事がいくつもあることだ。 読売、産経が朝日のシリア取材「批判」 外務省は渡航見合わせ強く求めていた http://www.j-cast.com/2015/02/02226867.html 「イスラム国」:「後藤さん殺害」 3回、渡航自粛を要請 官房副長官明かす http://mainichi.jp/shimen/news/m

    日本のジャーナリストは紛争地に行くべきか?行くべきでないのか?-戦場ジャーナリストとしてモノ申す(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1