タグ

学校に関するuza_momoのブックマーク (4)

  • <山形・私立高>男子バレー部でいじめ 6人を無期限の停学 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇私立米沢中央高 被害は1、2年生の部員計5人 山形県米沢市の私立米沢中央高校の男子バレーボール部でいじめがあり、同高が5月30日付で生徒6人を無期限の停学処分にしていたことが3日、同校への取材で分かった。被害に遭ったのは1、2年生の部員計5人で、いずれも登校はしているという。同部は全国大会出場経験があり、県内の強豪として知られる。 同校によると、処分された6人は3年生4人と2年生2人。昨年9月ごろからトレーニング方法を巡るトラブルが原因で、殴る、蹴るなどのいじめが常態化。飲物もおごらせていたという。いじめられた生徒が鼻血を流しているのを部外の生徒が気づき、5月22日に学校に通報し発覚したという。【佐藤良一】

    <山形・私立高>男子バレー部でいじめ 6人を無期限の停学 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    uza_momo
    uza_momo 2017/06/03
    おお、新機軸
  • ミサイル:学校が注意文書 保護者「不安あおる」 滋賀 | 毎日新聞

    「弾道ミサイル飛来に伴う対応について」と題し、滋賀県内各小中学校などが子供や保護者に配布した文書=2017年4月27日、大原一城撮影 滋賀県内の小中高校と幼稚園が今月21日以降、弾道ミサイル飛来への注意喚起文書を児童生徒に持ち帰らせ、保護者から「子供の不安をあおる」「根拠があるのか」などと疑問視する声が県や市町などに寄せられている。三日月大造知事は26日夜の県政報告会で「伝え方に改善の余地があるならば検討したい」と述べた。 ミサイルへの注意喚起は内閣府が各都道府県に要請。学校や子供に関する対応は特に指示がなく、滋賀県教委は独自に「午前7時までに屋内避難の呼び掛けが出た場合は臨時休業とする」と決めた。その上で、ミ…

    ミサイル:学校が注意文書 保護者「不安あおる」 滋賀 | 毎日新聞
    uza_momo
    uza_momo 2017/05/02
    今まで不安を煽る教育してるからじゃんね。
  • 「学校に言わないでって言ったでしょ」 命絶った息子:朝日新聞デジタル

    「同級生にからかわれ、先生に言っても直らない。学校に行きたくない」。2014年9月。仙台市内の中学1年の息子(当時12)が単身赴任中の父親(49)に泣きながら電話をかけてきた。「俺が学校に行って話すから」。父親は語りかけた。でも、最後の会話になってしまった。翌日、息子は自殺を図り、意識が戻らないまま1週間後に亡くなった。 入学して間もない5月ごろから、息子は同級生らの悪口やからかいを苦に、登校や部活を嫌がるようになった。7月には「学校に行きたくない」と自室のドアを家具でふさぎ、学校を1週間ほど休んだ。母親(44)は学校に相談。生徒指導のための臨時学年集会が開かれた。登校を再開した息子は、同級生から「チクった」と言われた。合唱の練習では、歌に息子の名前と同じ歌詞が出てくるたびに笑われた。 夏休み明けに母親が再び学校に相談すると、息子は怒った。「言わないでって言ったでしょ。言ったって何も変わら

    「学校に言わないでって言ったでしょ」 命絶った息子:朝日新聞デジタル
    uza_momo
    uza_momo 2017/04/23
    私が親なら発狂する→ 当時の認識を問われた担任は「いじめとは捉えていなかった。今でもそう思っている」と答えていた。
  • PTA批判について思うこと その2 - 感想文

    2017 - 01 - 30 PTA批判について思うこと その2 つぶやき nemurenai-same.hatenadiary.jp 数年前、PTA会長を2年つとめました。 フルタイム勤務のため、それまで1度もPTAの委員や役員をしたことがなく、単発のボランティアのみの参加でした。 私も PTAなんて不必要、非効率、時代に合わない、そもそも平日昼間の活動とか無理だし、なくなっちゃえばいいのに、PTA役員とかなんかこわいし と思ってました。 そんな私が会長を引き受けたのは PTAをなくしちゃおう、または外部委託にしちゃおうと思ったからです。 でも会長になってすぐにわかりました。 子どもたちの学校生活は、学校と、地域ボランティア団体と、PTAが互い違いに重なりあって成り立っているものなのだと。 少なくとも私のいた小学校はそうでした。 学校は、学校と保護者と子どもだけのものではなく、地域の財産

    PTA批判について思うこと その2 - 感想文
    uza_momo
    uza_momo 2017/01/31
    やりたくないからこそやってみたら、結果的によかったな。 フルタイム等で難しい人は、任意なので無理しなくていい。 児童をとりまく環境が激変しているし、教師以外の視点が学校内にあるのは有用だとも思う。
  • 1