タグ

人生に関するuza_momoのブックマーク (45)

  • 子ども同士の世界 - 働く母のすすめ

    その日は、息子にとってツライ出来事が重なった日だった。 午前中から最後の仕上げ練習をして、午後イチでピアノの試験に臨んだのだけど、試験問題が恐ろしく変化球ばかりだったようで、帰宅した息子は、足早に私のところまで来たかと思うと、家まで必死で堪えてきた感情を私の腕の中で涙とともに爆発させた。 息子のメンタルの脆弱性については日頃から気にかけているのだけど、ピアノに関わらず、かなり上手く出来ていることでも、少しのミスやbehindに気持ちが引っ張られて、総崩れすることがしばしばみられる。まずは、これまで息子がたくさん頑張ってきたことは変わることのない事実であること、試験の結果ではなく、そのこと自体に価値があるのだということをハグしながら繰り返し伝えた。それから、少し気持ちが落ち着いてきたところで「全然できなかった!」という試験内容について、ひとつずつ振り返り「全然」できなかったわけではなくて、き

    子ども同士の世界 - 働く母のすすめ
    uza_momo
    uza_momo 2019/05/17
    移動中の電車の中で忍び笑いしながら涙でました。
  • 【インタビュー】子宮頸がん、手術直前に逃げ出した私を救った一通のメール

    子宮頸がんサバイバーで「いのちの授業」講師を務める阿南里恵さんに、お話を伺いました(前編)。 【まとめ】 ☆23歳、自分の人生がようやく回り始めたと感じた頃、転職後1カ月で子宮頸がんが判明。すぐ東京に戻るつもりで大阪の実家へ。 ☆突き付けられた「死」=「存在が忘れられるのでは」という不安と恐怖。無責任に励ます友人たち。受け入れられず、かたくなに。 ☆手術前日に逃げ出し東京へ。「手術できないほど進行していたら?」「子供が産めない人生って?」・・・母からのメールに救われて。 ※中編はこちら。後編はこちら。 ナビタスクリニック理事長の久住英二医師は、2011年から、「いのちの授業~がんを通して」のメイン講師を務めています。「いのちの授業」は、心と体が大きく成長し変化を迎える中学生を対象に、「いのち」の大切さや自分の生き方を考えてもらうきっかけづくりとして、「ロハス・メディカル」誌が主催し、大塚製

    【インタビュー】子宮頸がん、手術直前に逃げ出した私を救った一通のメール
    uza_momo
    uza_momo 2019/03/18
    後で読む
  • 「あなたを大切にしない人のことを、あなたが大切にする必要はない」 - インターネットの備忘録

    タイトルの通りだなということを最近実感しており備忘。 これは「優しくしてくれない人には優しくしなくていい」というわけではありません。 前提として、「ひどいことをされてもつい後ろめたさから相手に尽くしてしまう」みたいなわたしの悪しきパーソナリティがあるのですが、この言葉の意味するところは、「相手と自分が対等な関係を保てているときにのみ、その献身は発揮されるべきである」みたいなことだと理解しています。 この言葉をくれたのはカウンセラーさんで、親子関係を中心とした人間関係のバランスについてフラットにアドバイスしてもらい、とても救われました。ちょっと話が逸れますが、カウンセリングはひところ毎週通っていて、友人に対して日々の愚痴を逸脱するようなドロドロした部分をぶちまけるのは相手の負担になるし、そもそも友人にだって毎日の暮らしがあって、ストレスや問題があるわけで、わたしのドロドロを押し付けるわけには

    「あなたを大切にしない人のことを、あなたが大切にする必要はない」 - インターネットの備忘録
    uza_momo
    uza_momo 2018/10/05
    子どもにいつか読ませたい。 二学期、いろいろありますわー。
  • 夫が隠れて借金をしていた

    夫が隠れて借金をしていた。洗濯物のポケットから支払い明細票が出てきた。読んでも正確な額が分からない。ただ50万円以上は確実だ。急いで夫と連絡を取り「持ってる金融機関のカードを暗証番号とともに全て提出してね」と伝えた。 これまで我が家の家計は完全に別財布だった。昔から家賃光熱費通信費は全て旦那持ち。子供が生まれて私が退職している今は、そこから更に毎月6万円費雑費としてもらっている。 思えば夫の金遣いには怪しい所があった。DVDや漫画を買うのが好きだし、ゲームにも課金していたようだ。それでも大人なんだから借金なんかするはずないと思ってた。クレジット会社から送られてくるギフトカードを受け取りながら、私は不安になって何度もこう言ってたのだ。「借金ないんだよね?もしあるなら全部私が立て替えるから。リボ払いは怖いんだよ。6万円払えるの?」それに対して夫は「大丈夫、借金なんてしてない」 どうやら夫は大

    夫が隠れて借金をしていた
    uza_momo
    uza_momo 2018/05/19
    お子さんいるし、借金即返済は不可避。多分、繰り返すけど。人は変わらない、旦那さんも増田も変わらないでしょ。キツイ。 依存性は、専門家に相談するのもアリだと思います。
  • 「非モテ」ネットコミュニティーに巣くう闇|NHK NEWS WEB

    女性との交際経験がなく、自分を「モテない人間」、いわゆる「非モテ」とみなす若い男性たちのインターネット上のコミュニティーの存在が、ある事件をきっかけに注目されています。その事件とは、先月、カナダ最大都市・トロントでワゴン車が歩行者を次々とはね、10人が亡くなった事件。容疑者の男が事件の直前、ソーシャルメディアに投稿していたメッセージの内容から、「非モテ」ネットコミュニティーの一部で渦巻く、女性に対するゆがんだ怒りや恨みが事件の動機につながった可能性が浮上しているのです。(アメリカ総局記者 須田正紀) 当時 トロントでG7外相会合が開かれていた(4月23日) 「トロントで車が歩道に突っ込んで、歩行者が大勢はねられたようだ」 先月(4月)23日の昼過ぎ、そんな情報がツイッター上で行き交い始めました。ヨーロッパ各国やアメリカで続いてきた車両で一般市民を狙うテロ事件。ニューヨークでも去年10月に起

    「非モテ」ネットコミュニティーに巣くう闇|NHK NEWS WEB
    uza_momo
    uza_momo 2018/05/19
    カップル至上主義の環境では、同伴者無しだとキツイ経験が繰り返されて自己肯定感下がるのかもしれない。 拗らせすぎた承認欲求は、いつか二次障害として表出してくるんだろうな。
  • 上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る | AERA dot. (アエラドット)

    1997年に新潮新人賞を受賞、著作の『ダンボールハウスガール』が米倉涼子主演で映画化もされた小説家・萱野葵氏を襲った危機。生活のために始めたアルバイトは失敗ばかりで、どれも長続き… 続きを読む

    上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る | AERA dot. (アエラドット)
    uza_momo
    uza_momo 2018/01/21
    克服しようとすると打ちのめされるが、活路を見いだそうとすると生きやすくなる。 根性論ではない21世紀型生き方と環境に、目をやろう。足元、自分のまわりから。一つ一つ。
  • 母親が出会い系サイトで浮気を繰り返していることを父に伝えるべきか

    うちの母親が出会い系サイトで浮気を繰り返しセフレを作りまくっています。 その事を知っているのは私と姉だけです。父親はそのことを知りません。 母親にいたっては私たち姉妹にその事を知られていることも知りません。 [家族構成] 父 知らない 母 絶賛浮気中 兄 究極のマザコンなので事実を伝えられない 姉 唯一の相談相手 私 母親の浮気をふとしたきっかけで知ってしまった ある日、母親のスマホが無造作に置かれいたので興味位に除いてしまったら、出会い系サイトアプリが入っているのを発見しました。こうなると、知りたい願望が湧き上がり私の理性ではどうにも止めることができませんでした。 そして、母親のマイページから母親の日記を見ると、吐き気をもよおすような内容の数々。裸体をうっとり顔でじどりしてる母親。そしてそんな母親の裸体を見てコメントする男性。コメント数、10や20ではききません。 そして、そのコメント

    母親が出会い系サイトで浮気を繰り返していることを父に伝えるべきか
    uza_momo
    uza_momo 2017/11/11
    お母さんは病気かもしれないなぁ。その時はご両親の問題なので、増田は自分の未来を描いてください。必要なときは、カウンセリングもどうぞ、気楽にお立ち寄りください。
  • 18歳にもなって毎晩父に怒られている

    私の大学受験が近いことで父が苛立っていて、ろくに勉強をしていないとかだらしがないとか態度が悪いとかいうことで毎晩毎晩怒られている。 勉強が足りていないのと怠惰なのはその通りで、自立・自律できていない私にももちろん多大な非があるのだけれど、態度への叱責に関してはすごく不当に感じる。ただいまの声が暗かったとか、口数が少ないとか、話しかけても勉強中なのをいいことに目を合わせようとしなかったとか、そういうちょっとしたことで烈火のごとく怒る。突然怒鳴りだし、物を投げ、扇風機のような大きなものを引き倒したり、丸めた新聞でゴキブリのように何度も私を叩いたりする。 怒っているときの父は完全に目がヤバくなっていて、抗議の声を上げれば大きな吼え声で遮られることもある。おまえはどうしていつもそうなんだ、どうしてどうしてどうしてと問い詰められ、なんと言えば許してもらえるのかわからないまま1時間や2時間にわたって正

    18歳にもなって毎晩父に怒られている
    uza_momo
    uza_momo 2017/11/01
    ここに冷静に書けるなら、このまま印刷してスクールカウンセラーに持っていっていいと思う。 説教される時間も惜しいこの時期、意のままに増田にあたる父親がまともであるはずがない。 将来的に隔離か断絶でOK
  • 「母親にはのびのび育てたと言われるけれど私自身は自分で何も決められない。時々、私の人生はお母さんのものと思う」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日も読者からのモヤモヤにコメントします。お題は「里帰り出産中。両親の言動にモヤモヤ」というものです。 Q1. モヤモヤ受け付けてますか? 斗比主閲子 様 はじめまして。匿名子と申します。blog、読ませていただいています。熱心な読者というわけではなくて恐縮なのですが、モヤモヤはまだ受け付けていらっしゃるでしょうか。 現在、里帰り出産して実家で子育て中なのですが、ときどきモヤモヤしてしまって吐き出したく、メールさせていただきました。以前は、紹介にモヤモヤの受付内容が書かれていたと思うのですが、今探したら見つけられなかったので、ひょっとしてお休み中でしょうか。もし、まだ受け付けていらっしゃいましたら、聞いていただけるとうれしいです。 匿名子 拝 A1. どうぞ! 匿名子さん どうぞ! topisyu Q2. 里帰り出産中。父にイライラ、母にモヤモヤ 斗比主閲子 様 ありがとうございます。傾聴

    「母親にはのびのび育てたと言われるけれど私自身は自分で何も決められない。時々、私の人生はお母さんのものと思う」 - 斗比主閲子の姑日記
    uza_momo
    uza_momo 2017/10/21
    あーあるある…実母とのこんなやりとり。私は相互理解を放棄し、自分の人生を形成するために物理的に距離をとる事を決め、進学先を選んだ。私が後悔するのは、大学入学がある意味ゴールになってしまったことだ。
  • 女性社員をハラスメントで失った

    企業R&D部門のマネージャーをしている。研究開発では女性社員は少ないため、男ばかりの部署が殆どだ。そんな中、自分の部署に初の女性社員Aが配属された。Aは仕事ができ、他の男性社員と比較しても優秀な新入社員だった。 しかし1年が経過したある日、彼女が職場の人間関係について訴えてきた。 BはAの人格を否定したり、女性差別的な内容を職場で話すようになっていた。AはBの問題について、当初は管理職に相談してきた。しかし、今まで女性社員を受け入れた経験がなかったために、前例がなくどのような処置をすべきかわからなかった。 自分から見ればBは単に典型的な理系拗らせで、女性に対するコンプレックスが爆発しただけのように感じられた。 Bは過去にも他部署の女性社員にしつこくアプローチを繰返して拒絶された経験から、女性に対して強い反発心を持っていたと語った。アニメの女性は可愛いが、現実の女性は反論をするので生意気だと

    女性社員をハラスメントで失った
    uza_momo
    uza_momo 2017/10/18
    現実ならば、Aは逃げることができてよかった。そして増田がマネージャーのくせにマネジメント出来ない事や、身勝手な中年だって事が明確になってよかったな。
  • 42歳で高卒認定試験を受けた結果。これから進む方向を考える。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    「高校進学をしたくない」と言う次男に対して中卒の親が何も言うことが出来ないと思い、高卒認定試験を受ける事を決意したのは今年の2月ぐらいだっただろうか。 いくらなんでも小学三年から学校の勉強を放棄した42歳が高卒認定試験を受けるのはかなり無謀だとはわかっていたが、わたくしの中では他に選択肢がなかった。 わたくし自身はこの歳まで勉強をしてない事で苦労した事はないが、それはあくまでわたくしの人生の中だけであって息子達が同じ様になれるとは限らない。 「中卒でも父さんみたいに楽しく生きられるから大丈夫だよ」と言ってあげたい気持ちもあったけれど、それは結果論であって、親としては息子の選択肢の幅を広げておいてあげたいし、自分が経験していない事を否定する生き方より、自分が経験していない事を知ろうとする生き方を親の背中としては見せたい。 そんな思いもあって高卒認定試験を受けた。 自分は学校の勉強が嫌いで逃げ

    42歳で高卒認定試験を受けた結果。これから進む方向を考える。 - かあいがもん「お父さんの日記」
    uza_momo
    uza_momo 2017/08/31
    一教科なんだ、厳しいね。でも大学受験まで見越してたなら、苦手分野が判明したとポジティブに考えよう。 立派なお父さんだな!
  • なんか結婚できた

    今年の2月に結婚したのだが、そこに至るまでの経緯がかなり変わっているので、ちょっと文章に残しておこうと思う。 彼女と最初に会ったのは13年前なのだが、最近までほとんどまともに会話したことがなかった。 最初に会ったのは留学先のトロントだった。バイトしていた和レストランで、数回だけ彼女とシフトが重なった。その店は日人の留学生を積極的に雇っていた。 彼女は僕より先に帰国した。連絡先を交換することもなく、軽く挨拶だけして別れた。特に仲良くなったわけでもなかった。 数年後、彼女はマッサージ嬢になっていた。いわゆるグレーな店ってやつだ。僕はサラリーマンになっていた。会社帰りに先輩と酒を飲んで、酔った勢いで入った店に彼女がいたのだ。体のラインがくっきり見える白いワンピースを着ていた。スカートはパンツが見えるぐらい短くて、とんでもなくエロかった。お互いに顔を見合わせて、アッという顔をしたが、それ以上は

    なんか結婚できた
    uza_momo
    uza_momo 2017/08/30
    ふふっ。のろけたいのね💕ごちそうさまでしたヽ(´∀`)ノ
  • セクハラおやじや痴漢の存在も、性教育の失敗と言えるのではないか

    すいません、例によって、当たり前の人には当たり前かも知れない話をします。 しんざき、38歳。しんざき長男、10歳。しんざきと長男の誕生日は1日違いでして、先日仲良く1歳ずつ年をとりました。y = 5xの関係だったのが3年前、y = 3xの関係になるのは4年後です。初歩数学の問題のモデルケースですね。 子どもが10歳にもなると、ぼちぼち思春期も目前に迫ってきて、悩ましい課題が出てきます。性教育です。 性教育で何を、いつ頃、どういう風に教えてあげればいいかなー、と考える訳です。ちょこちょこ奥様とも意識のすり合わせをしたりします。すり合わせ大事です。 子どもに何かを教える時は、まず根っこの目的から考えるようにしています。 根的には、何を教えてあげないといけないのか。どんな「考え方の土台」を作ってあげる必要があるのか。ゴールを設定してから、積み上げ型で教える内容を考えるのがしんざきの基方針です

    セクハラおやじや痴漢の存在も、性教育の失敗と言えるのではないか
    uza_momo
    uza_momo 2017/08/03
    そうそう、それそれ。
  • 完全にDVだった(8/2追記)

    元彼は前の職場で知り合った2つ年上のカメラマンで、いつもニコニコしてるんだけどいまいち何考えてるんだかわからない、みたいなエキセントリックなサブカルくん的雰囲気の人だった。 私含め美大卒の世間知らずな女とか、箱入り娘みたいな子には局地的によくモテた。 最初から気になっていたのでこちらからデートに誘った。 新橋の居酒屋で焼き鳥をべながら「前の彼女、最後ちょっとメンヘラっぽくなっちゃって」と言われた。 1年付き合って、その間彼女から何度も「もう別れる」と迫られ、じゃあ別れようってなったら翌日に泣きながら縋ってきて、メンタルがズタズタになって半年前に別れたと言う。 誕生日とか記念日は気にしないけど、なんでもない日に花を贈ったりするの好きかも、と照れながら言われて、それにやられてしまった。 すぐに私から好きだと言って付き合った。 付き合うと、1日に4回とか5回電話がかかってきた。何してるの?と聞

    完全にDVだった(8/2追記)
    uza_momo
    uza_momo 2017/08/03
    人格障害は病気じゃないから、完治も寛解もしないのでは。増田よかったね。
  • naoyaのはてなダイアリー

    naoyaのはてなダイアリー Naoya Ito id:naoya Twitter | github | Flickr

    uza_momo
    uza_momo 2017/07/25
    ヤれないとだめなのか、やっぱ、ヤっちゃうのか、それでもヤれちゃうんだ、そしてヤめられないのかぁと。コメントを残した私含め、はてなーの為にも刃傷沙汰になりませんように。
  • 日曜日に

    へ 驚くべきことが起きました! 娘から デートに誘われたのです 7月2日、日曜に 横浜アリーナでライブがあり 娘は当は 友達と行くつもりだったそうですが 友達がどうしても行けなくなったので 代わりに僕を誘ったとのこと でもまだ決まりではありません 月末の金曜までに 誰か他の人が見つかれば そっちと行くそうです 要するに僕は 最後の手段 ギリギリの 補欠要員です 僕は平静を装って どちらでもかまわないよ それじゃあ一応 日曜は空けておくよ と言いました しかし内心は 冷静なはずがありません まさか娘が 僕をライブに誘うなんて! そんなことは 一生無いと思ってました 娘が小5の時に 君が死んで しばらくは父娘で 仲良くやってたつもりでしたが やはり君がいなくなってから 家の中は 彩度や明度が落ち 音楽テレビの声も シャカシャカと味けが無くなり 二人ではどうにもならなかった カラ元気は

    日曜日に
    uza_momo
    uza_momo 2017/06/28
    ジュディマリかー。泣ける。
  • 大学入ったらクレカ作れとの助言に「不必要、借金ダメ」との反論…でも「クレジットカードで月々支払った」履歴自体が信用だ(クレヒス)という話

    有名な話だけど、新年度に学生・社会人になったばかりの人に知らない人がいるのも当然ですよね。僕も実は社会人になってしばらくは知らずに、やっぱりクレジットカードを嫌ってました。だから改めて。 正直、個人的にはこの仕組みに「月々借金(後払い)してるから信用が高いって理不尽だなあ、末転倒だ」という思いを今もどこかに持ってるから、印象深いということもあるんです。 ポイントとか、現金の危険とか、外国で通用するとかほかの論点もあるけど、このまとめは基的にクレヒス中心で。 カテゴリーは、この言葉好きじゃないけど「ライフハック」。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

    大学入ったらクレカ作れとの助言に「不必要、借金ダメ」との反論…でも「クレジットカードで月々支払った」履歴自体が信用だ(クレヒス)という話
    uza_momo
    uza_momo 2017/06/01
    クレジットカードも生理用品もあらぬ使用法を伝授されている若者群像にネットで出会う。感。 クレヒス真っ白は大事だよね。与信なんて私だって知らなかったので、子どもにどう扱わせるかはいつも考える。
  • テトリス

    小6の時、親が離婚して母子家庭になった。父親とはその前からずっと別居していたから、家庭内に際立った変化は感じなかったけれど、苗字が変わったのがきつかった。同級生から好奇の目を向けられるのがとにかく嫌で、一時期、友達と遊ばなくなった。授業が終わると逃げるように家に帰った。 それで何をしていたかというと、部屋でずっとテトリスをしていた。布団に寝そべり、枕を高くして、毎日、何時間も。 そうこうするうちに、いつのまにか新しい苗字に馴れていた。同級生も僕の苗字のことなんて大して気にしてないことがわかった。僕はまたみんなと遊び始めた。 大学受験に失敗して浪人が決まった時も、ずっとテトリスをやってた。朝から晩まで一日中やってた。起き上がる気力もわかなかった。2週間ぐらいそうして過ごした。そのあとゆっくりと受験勉強を再開して、徐々にペースを上げ、翌年にどうにか志望校に合格することができた。 大学2年の時に

    テトリス
    uza_momo
    uza_momo 2017/05/24
    涙でちゃう、なんでだろ。
  • 小学校の先生「プログラマーは年収400万くらいで低いからやめておけ」

    これは、「プログラマーになりたい」と発表した娘が小学生の時に、担任に言われた言葉だ。 先生はIT土方を想定しているのかもしれない。 念のため、他の子どもは何を発表していたのか聞いてみた。 ケーキ屋さん警察官プロ野球選手いずれも、給料が低いからなるなという指摘は無かったらしい。 私は娘にGoogleやFacebookの創業者など、プログラマーあがりの資産家のことを教えて、先生の指摘は気にするなとアドバイスした。 後日、学校で「自分の夢新聞を作る」という宿題があり、娘は「世界のお金持ちにはプログラマー出身者が多い」というテーマで記事を書いていた。 それを先生に提出した際の反応を聞いてみた。 「ふーん。OK。」 という程度の、そっけない態度で、先生自身がした娘への指摘のことは忘れている様子だったとのこと。 いろんな先生がいることは承知しているが、収入が低いからやめておけなんていう先生がいるとは驚

    小学校の先生「プログラマーは年収400万くらいで低いからやめておけ」
    uza_momo
    uza_momo 2017/05/14
    頑張れ、娘さん。 ハズレの担任だなーと気の毒に感じつつも、私立の教員なら、環境なら別の対応がなされるんだろうか。 「医者なら治すと言えるだろ?」のタレントさんを思い出した。
  • 優れた味覚生かしコーヒー豆焙煎 発達障害の15歳が開店  : 上毛新聞ニュース

    群馬県桐生市小曽根町の岩野響さん(15)が、自家 焙煎 ( ばいせん ) したコーヒー豆を販売する「HORIZON LABO(ホライズン・ラボ)」という店を、同所の水道山中腹に開業した。店のキャッチコピーは「ぼくができることから ぼくにしかできないことへ」。発達障害の一つ、アスペルガー症候群と向き合いつつ、高校には進まない選択をし、自分にしかできないことを探している。 ◎優れた味覚と嗅覚駆使 「水平線のように広く自由に」  響さんは障害の影響で空間をつかむ力が弱く、黒板の字を書き写せなかったり、運動が苦手だったりした。学校の授業と部活動の両立ができず、中学1年の10月に不登校になった。  物心ついた頃から、同じ調味料でもメーカーの違いが分かるほど優れた味覚と嗅覚を持つ。両親に毎日出していたコーヒーに興味を持つようになり、中学2年の5月に知人から手回しの焙煎機をもらった。一つのことに熱中する

    優れた味覚生かしコーヒー豆焙煎 発達障害の15歳が開店  : 上毛新聞ニュース
    uza_momo
    uza_momo 2017/05/08
    すごいね!決断するとこ、進むこと。だから人生は素晴らしい。