タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

NHKと宇宙開発に関するuza_momoのブックマーク (1)

  • 中国の宇宙ステーション実験機 1日夜以降大気圏に再突入へ | NHKニュース

    制御不能になっていると見られる中国の宇宙ステーションの実験機は、日時間の1日夜から2日中に大気圏に再突入する見通しで、燃え残った破片が地球に落下するおそれがあるとして、世界各地の宇宙機関や団体が、監視を続けています。 中国で有人宇宙飛行プロジェクトを進める機関によりますと、天宮1号は、1日午前の時点では平均高度167.6キロの軌道にあるとしたうえで、2日に大気圏に再突入する見通しだとしています。 また、ESA=ヨーロッパ宇宙機関は、日時間の1日夜から2日中に、大気圏に再突入する見通しだとし、天宮1号を監視しているアメリカの団体は、日時間の2日午前4時から午後6時の間に再突入するとしています。 「天宮1号」は、全長およそ10メートル、重さ8.5トンで、大きさは大型バス並みです。ESAによりますと、再突入の際、ほとんどは燃え尽きますが、燃え残った破片が地球に落下する可能性があるということ

    中国の宇宙ステーション実験機 1日夜以降大気圏に再突入へ | NHKニュース
    uza_momo
    uza_momo 2018/04/02
    まだ空にいるよね?ちょっと怖いなぁ、何を積んでるのか。
  • 1