タグ

心理に関するwander1985のブックマーク (128)

  • イヤな性格を変える7ステップ ―「性格は捨てられる」 : earth in us.

    イヤな性格を変える7ステップ ―「性格は捨てられる」 http://www.earthinus.com/2013/01/change-your-personality.html

    wander1985
    wander1985 2013/01/16
    特に変えるつもりはないが、メカニズムが面白いのでブクマ。
  • 満腹感と承認欲求は“貯められない” - シロクマの屑籠

    承認欲求とか、自己愛を充たすとか、そういう欲求って、誰にでもありますし、そうした心理的な欲求に飢えている人が巷にはごまんと存在しています。誰かに褒められたい・誰かにいっぱしの人間だと保障して貰いたい・共感して欲しい……そういう欲求に誰もが飢えているという意味では、なるほど、21世紀はこころの世紀と呼べるのかもしれません。 ところで、この手の心理的でソーシャルな欲求には、厄介な性質があります。 それは「承認欲求は貯められない」という点です。 穀物やお金みたいに貯めておければ便利でしょうに、貯められないんです。 心理的な欲求を満たすのは、空腹を満たすのに似ている この点において、承認欲求とか自己愛って、穀物や貨幣よりも、欲や睡眠欲に近い感じがします。定期的に――できれば毎日適量を――充たし続けるのが一番健康的で、一時にどれだけ沢山提供されても貯蓄が効きにくい、のですから。 人はおなかが空いて

    満腹感と承認欲求は“貯められない” - シロクマの屑籠
  • マンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第44回「ギャンブル依存症の恐怖!」 | 【当日すぐ/駅すぐ】新宿心療内科ゆうメンタルクリニック新宿院/精神科

    ◆ 解説 さて、ギャンブル依存症の話。いかがでしたでしょうか。 この依存症には色々なタイプがあり、 「物質依存」 … アルコール依存症・ニコチン依存症など 「プロセス依存」 … ゲーム依存症・ネット依存症など 「人間関係依存」 … 共依存や誰かへの依存など に大きく分かれると言われています。 このうちギャンブル依存症は「プロセス依存」に分類されます。 何かの行為による依存のことを言うわけです。 実際にこれ、「毎日の変化がほとんどない人」の方が、ハマりやすいと言われています。 変化がないからこそ、ちょっとしたギャンブルの勝利で「部分強化」が起こり、より気持ちが強くハマりこんでしまうわけですね。 ですのでここから抜けるためには、普段の生活で変化を持たせ、ちょっとした快感を感じさせることが大切です。 とにかく「やっちゃダメなんだ!」とだけ思ってもストレスがたまるだけ。 小さな変化…ということを心

    マンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第44回「ギャンブル依存症の恐怖!」 | 【当日すぐ/駅すぐ】新宿心療内科ゆうメンタルクリニック新宿院/精神科
  • 血液型を信じる“分析好き”女子は恋愛上手!? - Peachy - ライブドアニュース

    血液型別の性格があると、あなたは信じますか? それとも信じない? なんと、アンケート結果によると、血液型別の性格があると信じる人のほうが結婚する率が高いのです(「血液型を信じるアラサー女性」のうち結婚している人の割合53.0%、「血液型を信じないアラサー女性」のうち結婚している人の割合43.2%)。 いったいこれはどういうわけでしょうか? 思うに、血液型の話をするのは女性が多く、その中でも「信じる」という女子はけっこう女子力が強いタイプが多いと思います。「血液型、なんですか?」と男子にさりげなく聞いて、それから会話を盛り上げる…血液型の話から、性格や過去の彼女の人数までわかりそう。その場を盛り上げる無難な話題で、情報収集までしてしまうのです。 でも、その場で1人でも「血液型なんて、根拠ないわよ」と言う人がいると場がしらけてしまう。日人は血液型の話が大好きなのですから、「信じる」女子のほう

    血液型を信じる“分析好き”女子は恋愛上手!? - Peachy - ライブドアニュース
    wander1985
    wander1985 2012/11/22
    血液型性格診断という日本独特のクソみたいな同調圧力や血液型ハラスメントに適応できるかどうか問題。同調できた方が結婚しやすいらしいぞ。(要約)
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    wander1985
    wander1985 2012/11/21
    おぼえておきたい。
  • 自傷と自殺について― 精神科医・斎藤環のメモ

    東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx 日の青少年健康センターのシンポジウム「自殺と自傷」、普段接する機会のない自殺、自傷の問題について。大変勉強になりました。以下ちょっとだけメモ。 2012-11-17 18:56:57 東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx 思春期の約1割は自傷行為の経験がある。最初の自傷年齢は13歳。男性のほうが助けを求めない傾向がある。92%は誰もいないところでやっている。自傷のことは悩んでいても誰にも相談しない。アピール的な理由は18%のみ。 2012-11-17 18:57:15 東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx 自傷には鎮痛効果がある。リストカット直後に血液検査をするとβエンドルフィン

    自傷と自殺について― 精神科医・斎藤環のメモ
  • 「自信がない」は自信の持ちすぎ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    「原稿書かなきゃいけないんだけどなぁ」とか言いながら現実逃避で読んでいた「心は病気―役立つ初期仏教法話〈2〉」に心に刺さる言葉があったのでここに書いておく。 正確な引用ではないので、正確な言葉が知りたければP.60から3ページくらいを読むとよい。 人間が自信をなくす原因は、自信の持ちすぎである。 自分が「この程度の仕事サクッと終わらせられる」と思っているのに、実際にやるとうまくいかないとき、人は自信をなくす。 「抜群のスピーチをしよう」と思って、実際にはうまく喋れなくて、自信をなくす。 妄想の中の自分が事実に反して素晴らしすぎるから、その「妄想の中の素晴らしい自分」が振る舞うように振舞おうとして、できないので苦しむ。 「自分の仕事に自信がない」というのは、奇跡的な成功を頭で妄想しているせい。現実の自分ができるようにしかできない。できることをすればよい。「自分は精一杯やった」と思える状態を

    「自信がない」は自信の持ちすぎ - 西尾泰和のはてなダイアリー
    wander1985
    wander1985 2012/11/16
    "「自分の仕事に自信がない」というのは、奇跡的な成功を頭で妄想しているせい。現実の自分ができるようにしかできない。できることをすればよい。「自分は精一杯やった」と思える状態を目指すのがよい。"
  • 「なぜ、貧困層、社会的弱者ほど国家の戦争に熱狂するか」から始まる会話。

    関連まとめ: お菓子っ子さん @sweets_street による「社会に必要とされない人々の自尊心の問題」 http://togetter.com/li/380845 関係するかもしれないまとめ: 旧陸軍の「社会民主主義」プロローグ 続きを読む

    「なぜ、貧困層、社会的弱者ほど国家の戦争に熱狂するか」から始まる会話。
    wander1985
    wander1985 2012/09/26
    ブコメも面白い。
  • マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第57回「泣くほどイジメが悪化する理由」 | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    ◆ 解説 というわけで、いかがでしたでしょうか。 まとめますと、 ・「泣く」「キズついたと言う」という行動を取ると、相手の攻撃は一瞬ひるむが、長期的にはさらに攻撃が強くなる可能性もある となります。 たとえばあなた自身も、そこまで誰かをキズつける意図がなくても、相手が 「なにその言い方! すごくキズついた!」「謝罪を!」 と言いだしたら、 「は!? 何この人!?」と思うことはありませんでしょうか。 悪かったなとは思いつつも、「でも相手だって悪い!」と思い、より攻撃したくなったり、またそうでなくても、距離を取りたくなってしまう可能性もあるわけです。 誰かに怒られたとき、トラブルになったときなどは、覚えておいてくださいね。 さて最近、イジメ問題が色々とニュースになっています。 これもある意味、近いかもしれません。 誰かがイジメられる。 このときに被害を受けた人が、たとえば泣いたり、明らかにキズ

    マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第57回「泣くほどイジメが悪化する理由」 | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
    wander1985
    wander1985 2012/09/01
    "「泣く」「キズついたと言う」という行動を取ると、相手の攻撃は一瞬ひるむが、長期的にはさらに攻撃が強くなる可能性もある"
  • 毒親テンプレが泣けるほど充実 - Hagex-day info

    子育てに向いていない、人間的な問題がある親のことを「毒親」という。2ちゃんねる家庭板の「毒親育ちが語り合うスレ 4」のテンプレートが、なかなか読ませる内容なので、以下引用。 2 :名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 12:56:04.58 0 用語メモ ◎愛玩子 毒親にかわいがられた子 ◎搾取子 毒親のサンドバッグやATM、家事奴隷、成績自慢用などにされる子 ◎「毒になる親」「不幸にする親」 よく読まれている定番毒親 3 :名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 12:56:26.67 0 回復の段階 A アダルトチルドレンという概念を知る B 自分は辛かった、無理をしていた、ことを認める。 C 自分は自己肯定感が低いことと、認知の歪みがあることを認める。 D それらを自分で補ってもよいことを知る E 今現在、自分は何が辛いのかを理解する F 辛いことをひとつずつ

    毒親テンプレが泣けるほど充実 - Hagex-day info
  • なんでニコニコの「歌ってみた」の紹介文にネガティブなこと書くの? - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素

    普段は全く見ない「歌ってみた」タグをちょっと覗いてみたんだけど 「歌ってみた」の動画紹介のところに「下手かも」とか「音痴」とか書くのはなんでなんだろうな。 「歌ってみた」は自己満足動画(投稿)なんだからそんなこと気にせず投稿すれば良いと思う。 もし誰かに聴いて欲しかったらなおさらそんなこと書くべきではないと思う。 歌った人が「下手」とか「音痴」とかネガティブなこと書いてたら、聞くわけ無いだろ。そもそもなんで下手・音痴の歌をニコ動にupするんだよw 極々一部にはそういうのが好きな人がいるかもしれないけど、大多数の人は下手・音痴の歌は聴きたくないだろ。 「下手www」とか「音痴www」とかコメントされるのが嫌で前もって書いておけば言い訳に使えるから書いているのかな? こういうことコメントされたくないなら投稿なんてしないほうが良いと思う。発表すれば批判されるのは当然なんだから。 それなら「自分

    wander1985
    wander1985 2012/08/28
    セルフハンディキャッピング
  • 「あなたには無理」と足を引っ張られても自分のリミッターをはずすには:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    「私ってどうせ00な人だから」 「こんなことできるわけない」 と、できない理由をならべて自己限定してしまう方をよく見かけます。そして、私自身もその傾向にあります なぜ自己限定してしまうのか。 2012年8月18日日経済新聞「私のひきだし」に作家の黒木亮さんの記事が掲載されており、深く共感しました。 黒木さんは大学時代、瀬古利彦さんと箱根駅伝に出場。ご自分の限界を感じていましたが、瀬古さんに刺激を受けて、力の限りの猛練習し、北海道新記録を出しています。 「人間の力は自分が限界だと思っている10倍くらいはある」ということを学んだと言います。 ・・・・・(以下引用)・・・・・ 何かを目指すと、往々にして「あなたは無理」といわれたり、場合によっては足を引っ張られたりするものです。そういう雑音は一切無視し、いつも「The sky is the limit.(自分の可能性は無限)」と、自分に言い聞か

    「あなたには無理」と足を引っ張られても自分のリミッターをはずすには:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    wander1985
    wander1985 2012/08/28
    セルフハンディキャッピング
  • 中二病の発症年齢は14~18歳、さらに中二病の症例を6つに分類、そして中二ポーズを表現するための分析と理論、その実践について

    バンダイナムコゲームスから発売された「ゴッドイーター」の制作に携わった河野紀子さんが、CEDEC2012にて、中二病のキャラクターに限らず、アニメーターがキャラクター付けを行う際に重要となるロジック、そしてキャラクターの内面(心理状態)を適確にポーズで表現する方法を学べる講演を「ユーザーに中二キャラクターとしての認知に成功したアニメーション・メソッド ~ゴッドイーターから贈るフィジカル中二論~」と題して行いました。 まず、ゴッドイーターのキャラクターをかっこいいポーズでキャラ表現をして欲しいとオーダーをもらいました。ここで課題です。1つ目はオーダーはもらったんですが、ゴッドイーターにとっての「かっこいい」とは何か。かっこいいには色んなかっこよさがあって、人の好みによってかっこよさも違います。そこで、ゴッドイーターにとってのかっこよさを探さなくてはいけません。2つ目です。「ポーズでキャラ表現

    中二病の発症年齢は14~18歳、さらに中二病の症例を6つに分類、そして中二ポーズを表現するための分析と理論、その実践について
    wander1985
    wander1985 2012/08/25
    正しい中二病理解だと思う。"大人であることの主張(承認欲求)"と"自分探し(自己同一性)"/オカリンに代表されるネット上での「厨二病」は、むしろ「大人からの逃走」と「偽りの自分の構築」なのかな。
  • 何かをやめさせる時の考え方 - β2

    仕事では、なにかをしてもらおうとして作戦を練ることがある。じゃあ、なにかをやめさせるというプランはどうだろうか。世の中には、いじめ対策みたいに「なにかを防止したい」というような場合が多くある。こういうとき、どうすると効果があがるのか。 何かをしている人をやめさせたいときに、まずいアプローチというのはすぐに思い浮かぶ。「意志の力で殲滅する」。がんばって、あるいはがんばらせて防止しましょう、のような。人間は何かと意思に頼りたがる。意思で物事が動いていると考えがちだ。それは事実ではなく願望だと思う。 罰を用意すればいいかというとそうでもない。罰は免罪符になってしまうこともある。かつて海外の幼稚園で遅刻に罰金を科したら、むしろ罰金を払えばいいのだと遅刻が増加したという話を聞いたことがある。 ではどうするか。 まず「ガス抜き」だ。元の欲望を、ちょっと似た別の欲望にして受け流す。悪意のあるハッカーに効

    何かをやめさせる時の考え方 - β2
  • 元ネトゲ中毒者と承認欲求とか

    増田さんの旦那と同じような状況にあった男の意見です。 自分はSNSではなく、ネットゲーム(FF11)にはまっていた。 子供が生後8カ月くらいで、子育て主婦の多くが肉体的にも精神的にも追い詰められているという時期の話。 ネトゲ廃人時代自分が会社から帰って真っ先にやることは、PCの電源を入れること。 軽く2ちゃんのスレを確認したのち、すばやく飯を口に放り投げ、ネトゲの世界に旅立つ。 子供が泣いてもネトゲ。 子供がご飯をべているときもネトゲ。 子供がご飯や飲み物をひっくり返してもネトゲ。 子供がウンコしてもネトゲ。 子供がお風呂に入っているときもネトゲ。 子供が覚えたてのつかまり立ちで近づいてきても、その手を払いのけてネトゲ。 子供がミルクを飲んでいるときもネトゲ。 嫁さんが家事をやっているときもネトゲ。 嫁さんが風邪をひいているときもネトゲ。 嫁さんとケンカしながらもネトゲ。 嫁さんが泣いて

    元ネトゲ中毒者と承認欲求とか
    wander1985
    wander1985 2012/07/23
    "人の持つ承認欲求てのは、家族とかの身近な存在からだけじゃ満たされなくて、自分の所属する集団とか世間一般からも求めようとしてしまう"
  • 童貞の非成功体質について

    以前から童貞とは何か話が合わないと感じていて、やはり人格に何かあるんじゃないかと思っている。無理矢理彼らの特徴を一言で表すと「成功体質でない」ということではないかと最近思い至ってきた。 話したり一緒に仕事したりするとなんとなく彼らは「自分は最終目的を達成できない」という前提で物事を考えているような感じがする。おそらく無意識的に。 なんて言うか、全体的に押しが弱く、行動を見ていると、頭よりも主に努力が足りなくて失敗している。ただ人は苦しそうにしていて周りからもそう見えるので、人は頑張ってるしそのつもりなんだと思う。 また、いつも失敗や、失敗までいかなくてもイマイチな結果に終わっているのに、そのことをあまり痛みとして感じていないようにも見える。 具体的な行動一つ一つにおいて何かとスジが悪い。彼氏がいる娘に片思いしてどうにもならなかったり、たまに手を出してもいい状況があっても出さなかったり。

    童貞の非成功体質について
    wander1985
    wander1985 2012/07/13
    童貞というより喪女とか腐っぽい。男の場合、童貞でも延々戦いは続くから多少は勝負勘がつくことがあるんだけど、喪とか腐とかまじで勝負のプレッシャーに弱く自ら選択を放棄する道を選ぶよなー、という偏見。
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「いじめは「指導」 道徳は「同意され正当化されたいじめ」ですからね。」

    まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。」 「いじめ自殺」が「殺人」とされないのも学校が「教育の目的で生徒の人権を制限する」ためになし崩し的に「外の法律の適用されない場」になっていることの結果。こういうことをなくすためにも「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。 学校が「治外法権」になっているのは学校が機能するためには法律が保証するような生徒の人権をある程度制限しなければならないからだが,そのことが教師や生徒の不法行為も容認するように働いてしまっているのが問題なのだと思う。by 渡邊芳之 7391 pv 54 7 users 2

    渡邊芳之先生ynabe39の「いじめは「指導」 道徳は「同意され正当化されたいじめ」ですからね。」
    wander1985
    wander1985 2012/07/05
    "「心のノート」(小中学校の道徳の副読本)を見れば「どういう人をいじめたらよいのか」のヒントがいっぱい書かれていますよ。"/ブコメ"規範意識の強い人ほどモラハラに走る"
  • すべての母は「毒母」であり、すべての母娘関係は支配関係である。― 斎藤環(精神科医)

    精神科医の斎藤環さん(@pentaxxx)の「毒母」についてのツイートとその反響をまとめました。 斎藤環(さいとう・たまき)さんプロフィール 医学博士・精神科医。医療法人爽風会佐々木病院精神科診療部長。1961年、岩手県生まれ。専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学。批評家として文芸・アート・サブカルチャーなどについても著書がある。「毒母」に関する著書として『母は娘の人生を支配する―なぜ「母殺し」は難しいのか』(NHKブックス)、『家族の痕跡 いちばん最後に残るもの』(ちくま文庫)などがある。その他『文脈病 ラカン/ベイトソン/マトゥラーナ』(青土社)、『社会的ひきこもり』(PHP研究所)、『戦闘美少女の精神分析』(ちくま文庫)、『「社会的うつ病」の治し方』(新潮社)、『キャラクター精神分析』(筑摩書房)など著書多数。

    すべての母は「毒母」であり、すべての母娘関係は支配関係である。― 斎藤環(精神科医)
    wander1985
    wander1985 2012/06/23
    家族って難しい。
  • 女性は皆の前で叱って、影で褒める。 男性は皆の前で褒めて、影で叱る。って言われてるけどどうなの? | ライフハックちゃんねる弐式

    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334124404/ スレタイ「【調査】「言っている意味わかる?」「そんなこともわからないのか」 プレッシャーを感じる上司の言葉ランキング 」1 :そーきそばΦ ★:2012/04/11(水) 15:06:44.78 ID:???0   「新入社員時代にプレッシャーを感じた上司の言葉は何?」。   こんな質問に対する若手社会人の答えをまとめた調査結果を日用品メーカーのライオンが11日、発表した。 最多は「言っている意味わかる?」の35・2%。次いで「そんなこともわからないのか」(24・0%)、3位は「期待しているよ」(23・6%)が続いた。   調査は社会人2年目の20歳代の男女計500人を対象に3月30日から4月2日までインターネットを通じて実施。心に重くのしかかるような上司からのプレッシャーを感じる言

    wander1985
    wander1985 2012/04/15
    中盤、体験談に過ぎないが貴重な体験談かも。
  • 「わび・さび・いき」について:今日のめんたねサロンから

    浅生楽@チーズ担 @Asailuck アクターズ・スタジオに出演して自虐ギャグをかまし続けていたヒュー・グラントだが、「あなたは自分のことを正直に話してくれるので好感が持てます」と聴衆の学生がコメントしたところ、「ありがとう。でも今までの話は全部嘘だよ」と返して更に好感度が上がった。Happy April Fool. 2012-04-01 00:08:36 浅生楽@チーズ担 @Asailuck ヒュー・グラントは「粋」ですね。RT @asou_ai @Asailuck そういう人!そこにシビレル!あこがれる!いやーそういう人になりたいです。まことしやかにホラを吹くというのに憧れるって、倫理的に見てグレーなんでしょうかねぇ。でもカッコイイ! 2012-04-01 00:25:16 浅生楽@チーズ担 @Asailuck 英国には江戸の「粋」に近い美意識があるような気がする。近代になって、台頭す

    「わび・さび・いき」について:今日のめんたねサロンから