タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

いい文と笑ったに関するwhite_cakeのブックマーク (5)

  • 勝ち組ワナビー増加のおかげで、負け組な生き方の彼は隠者になれた - デス日本研究者の不倶戴天blog

    ファ文の助六が遊びに来やしたよ 「最近は、他人のペースに合わせなくて済むからハッピーだ」 とある有限会社を潰した友人と久々に会って飲んだときの話だ。その時に彼が呟いたのが、上の一言。3時間以上話をしたが、ポジティブな発言はこれだけだった。 なんでもここ2,3年、負け組を助けようとする人が大幅に減ったらしく、超がつくくらい簡単に人脈を捨てられるようになったらしい。その応用で、自分からどんどん過剰に助けを求め、元々嫌われがちな人だったから、「アイツももうおしまいだな」という評判も高くなり、今年届いた年賀状はなんと0通。攻めの非モテスパイラルみたいなメソッドを会得したそうだ。 「『負け組の負けオーラは感染する』という正しい知識が普及したおかげで、俺との人脈を作ろうとする奇特な人が減ったんだろう」と彼は推測している。 「とある公園の最長老が、『「困った時はお互い様」で生きていけばいい庶民までもが、

    white_cake
    white_cake 2007/02/25
    いやはや素敵だ。あと、「他の人間をアテにしない生き方を突き詰めると、最終的には農耕や狩猟までカバーしないといけなくなるので、金は本当に偉大です。」はしみじみ名文句でございます。
  • おれはおまえのパパじゃない

    0000 | 00 | 01 | 02 | 03 | 04 | 2003 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 |

    white_cake
    white_cake 2007/02/21
    ポミング! 絶妙な言語センスや。
  • http://d.hatena.ne.jp/ssk7229/20070131

    white_cake
    white_cake 2007/02/01
    なんか妙な魅力あふるる。
  • 死狂ひ - ドロップキックアウト

    唐突に「岩虎眼が二人!?」というフレーズを思いついただけで結構面白かったので俺はどうなのか。いまだに虎眼先生の消失を引きずっているのか俺は。いつまで引きずってんだ。十代の恋か。あと「虎眼が俺であいつが虎眼で…」というのも思いついたのだけどそれは今ひとつでござった。

    white_cake
    white_cake 2006/08/22
    虎眼先生が私たちに残したモノの大きさははかりしれない……。
  • コーホー日記 - ドロップキックアウト

    ■[日記]コーホー日記 最近朝の通勤路で高確率で出くわすトラックの後ろに「コーホー」という文字列が記されているので「スゲエ…俺たちの思いがウォーズマンを超人墓場から呼び覚ましたんだ…」と思ったわけで、多分その会社の社長は超人オリンピック時のバラクーダにいいように扱われていたウォーズマンであり、すなわちコーホーしか言えないのでそのような会社名になったと推測するのは当然の流れじゃないですか。その流れで考えるとコーホーという会社はウォーズマンを元にした量産型ウォーズマンの開発に着手していると思われるので注目していきたい。株価とか。株式かどうかも知らんけど。

    white_cake
    white_cake 2006/08/22
    コーホーといったら、確かにウォーズマン。
  • 1