タグ

ブックマーク / labaq.com (6)

  • 外界と切り離された未知の部族…理由は「島に近づく者すべてを殺すため」 海外の反応 : らばQ

    外界と切り離された未知の部族…理由は「島に近づく者すべてを殺すため」 海外の反応 近代化が進むにつれ、古い民族的な伝統や暮らしは失われつつありますが、インド洋に他の文化と一切の接触を断ち、6万年前の暮らしを維持している部族があるそうです。 その理由が「島に近づく外部の人間を、すべて殺してしまうから」というもの。 「石器時代の部族」とも呼ばれる彼らの姿を、海外掲示板の反応とあわせてご紹介します。 場所はインド洋の北東部に位置するベンガル湾。 アンダマン・ニコバル諸島の南西に浮かぶ小さな島です。 (島のサイズはニューヨークのマンハッタン島と同等) 彼らは北センチネル島に住むセンチネル族と呼ばれ、外界とは完全に隔絶された状態となっています。 文明を嫌い、島を訪れる者を容赦なく殺すためです。 遠景から撮影した写真。槍を持っているのが見えます。 外部からコンタクトを試みた人々をことごとく殺すために、

    外界と切り離された未知の部族…理由は「島に近づく者すべてを殺すため」 海外の反応 : らばQ
    y2_naranja
    y2_naranja 2015/07/20
    6万年前!調べたい研究者は山のようにいるだろうなあ。槍が飛んでくるけど
  • やりすぎでしょ!「同僚が休暇中なのでPCキーボードを細工してみた」 : らばQ

    やりすぎでしょ!「同僚が休暇中なのでPCキーボードを細工してみた」 欧米では有給休暇がのんびりとれる国が多いようで、日の休暇事情からするとうらやましい限りですよね。 でも、必ずしも良いことばかりとは限りません。 「同僚が長い休暇中なので、PCキーボードに手の込んだイタズラをすることにした…」という写真をご覧ください。 1. まずキートップを取っ払い、まんべんなく種を撒きました。 2. そしてせっせと水をやり……!? 3. 当然芽が出てきます。ありえないところから! 4. あっちの隙間からも、こっちの隙間からも! 5. しかしどんな長い休暇なんでしょう。 6. ガーデンらしく小物を。 7. むしろここまで成長する前に、同僚に帰ってきて欲しいと思うほどの長期休暇ですよね。 8. 休暇の長さを突っ込むべきなのか、同僚のやりすぎを指摘すべきか悩むところです。 とりあえずキーボードを植物プランター

    やりすぎでしょ!「同僚が休暇中なのでPCキーボードを細工してみた」 : らばQ
    y2_naranja
    y2_naranja 2012/06/22
    ブロッコリースプラウトとかだとなお良し(食べられます)
  • 「アフリカではよくあること…」驚天動地な写真22枚 : らばQ

    アフリカではよくあること…」驚天動地な写真22枚 人類発祥の地であり、厳しくも雄大な自然が広がるアフリカ大陸。 文化も土地柄も日とは大きく異なるだけに、われわれの常識からは計り知れないことも数多くあります。 「アフリカではよくあること…」かは分かりませんが、日では決して見ることのない22の光景をご覧ください。 1. ガソリンスタンドにダチョウがいる。 2. 決してバカにしてはいけない。 3. 車に尋常じゃない荷物が載っている。 4. 人も乗っている。 5. ヤギも乗っている。 6. ヤギが木に登る。 (参照:ヤギが木登りする事は知ってたけど、さすがにこれは。) 7. ヘルメットに対する考え方が柔軟だ。 8. キリンがプライバシーを侵害してくる。 9. なんなら一緒に暮らすこともある。 10. 自転車の搭載能力がハンパない。 11. 人間の搭載能力もハンパない。 12. オレがハンズフ

    「アフリカではよくあること…」驚天動地な写真22枚 : らばQ
    y2_naranja
    y2_naranja 2012/03/20
    激しい…
  • 駅で350人が一斉にダンスを始めてびっくり(動画) : らばQ

    駅で350人が一斉にダンスを始めてびっくり(動画) 大勢でのダンスは見ても参加しても楽しいものですが、それが駅でとなると更に面白いことになります。 日常の混雑したリバプールの駅…のはずが、一斉に人々が踊りだし、フロアを埋め尽くしてダンスが繰り広げられます。 その光景をご覧ください。 YouTube - The T-Mobile Dance なんだか、こちらまでウキウキしてしまいますね。 350人を送り込んでのゲリラ・ダンスだそうで、T-Mobileというイギリスの携帯電話プロバイダのCMに使うためだそうです。 たまたま居合わせた一般の人たちが、突然のことに唖然としているのも印象的です。 3M 1870(折りたたみ式) N95マスク 新型インフルエンザ、SARS、結核対策用 サージカルマスク (20枚入り)posted with amazlet at 09.01.29スリーエム 売り上げラン

    駅で350人が一斉にダンスを始めてびっくり(動画) : らばQ
    y2_naranja
    y2_naranja 2010/05/22
    すごい!多分仕込みじゃないおばあちゃんまで踊ってる!
  • 納得してしまう?ハードウェア技術者、コンサルタント、プログラマーの違い : らばQ

    納得してしまう?ハードウェア技術者、コンサルタント、プログラマーの違い ハードウェア技術者、システムコンサルタント、プログラマーの3人が、1台の車に同乗していました。 車が急な下り坂に差し掛かったとき、運転をしていたコンサルタントはブレーキが全く効かないことに気づきました。 車はどんどん加速する一方で手に負えず、運転手は緊急用のブレーキとしてギアのシフトを下げ、タイヤのヘリを歩道にこすりつけながら、なんとか車の速度を落として止めることに成功しました。 やがて3人は車から降りて、それぞれ状況判断を始めました。 ハード技術者はこう言いました。 「どうにか修理を試みよう。車の下に入って様子を見ることにするよ」 コンサルタントは言いました。 「いや、これはちゃんと資格を持ったヤツに任せるのがいい。特にブレーキを専門とする人を呼ぶべきだね」 プログラマーは言いました。 「もう一度乗って、同じことが起

    納得してしまう?ハードウェア技術者、コンサルタント、プログラマーの違い : らばQ
    y2_naranja
    y2_naranja 2010/05/17
    「もう一度再現するか確かめようぜ」私なら同じこといいそう
  • サッカーの試合中に猫が迷い込んできた!助け出したゴールキーパーにイエローカード : らばQ

    サッカーの試合中にが迷い込んできた!助け出したゴールキーパーにイエローカード かつて三浦カズ選手も在籍したクロアチア1部リーグ。その試合中に、が迷い込んで来るハプニングがありました。 これはまずいと思ったゴールキーパーがを抱え上げ、会場の外へ逃がしてあげたところ…。 審判がこの選手に対し掲げたのはイエローカードだったのです。 「うわ、が入ってきちゃったよ」 を拾い上げたのはNKメジュムリェ所属のゴールキーパー、イヴァン・バノヴィッチ選手。 「さあ、怖がらないで…」 「、ゲットだぜ!」 …とは言っていないと思いますが、ピッチの外に出て、逃がしてあげるバノヴィッチ選手。 観客席からは拍手が鳴り響きます。 しかしながらサッカーのルール上、審判の許可なしにピッチの外に出るのはルール違反。イエローカードをもらってしまいました。 これを見ていた観客は心無い審判だと怒り心頭、激しい野次が飛ん

    サッカーの試合中に猫が迷い込んできた!助け出したゴールキーパーにイエローカード : らばQ
    y2_naranja
    y2_naranja 2009/11/27
    猫…!審判もまた正しい。これ、止めて審判に相談すれば良かったのだろうか
  • 1