タグ

医療的ケア児と糖尿病に関するyagariのブックマーク (14)

  • 1型糖尿病患者の障害年金支給認める 国が逆転敗訴 大阪高裁 | NHK

    免疫の異常などで血糖値を下げるインシュリンを体内で作れなくなる「1型糖尿病」の患者8人が障害基礎年金の支給を打ち切られたのは不当だと国を訴えた裁判で、2審の大阪高等裁判所は、1審とは逆に訴えを認め、支給を認めないのは違法だとして8人全員に年金を支給するよう国に命じました。 「1型糖尿病」は、免疫の異常などですい臓の細胞が壊れ、体内で血糖値を下げるインシュリンが作れなくなる病気です。 大阪や奈良などに住む患者8人は8年前、長年、受給していた障害基礎年金の支給を打ち切られ国を訴える裁判を起こして全員が勝訴しましたが、その後、国の審査で再び不支給となったことから2回目の訴えを起こしました。 3年前1審の大阪地方裁判所は訴えを退け、患者側が控訴していました。 19日の判決で大阪高等裁判所の多久美子裁判長は、「この病気は根治が困難で、事や仕事にも常に配慮を必要とするなど、日常生活に大きな支障があ

    1型糖尿病患者の障害年金支給認める 国が逆転敗訴 大阪高裁 | NHK
    yagari
    yagari 2024/04/19
    1型でも指定難病にならんし、小慢終了した成人後は3割負担だっけ。SAPだと年額30万超えるし、生涯で考えると相当の金額。デバイス使ってもチェックや操作、食事・活動の制限必須で相当な負担なんすよ…。
  • じゃがいもは食物繊維が豊富な食品?~食品成分表を使いこなす~(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「じゃがいもは物繊維が豊富で実はヘルシーなべ物なんです」 このような論調のネット記事を見かけました。文ではじゃがいもは物繊維が豊富な品であり、さつまいもと比べても4倍の物繊維が摂れると紹介されていました。 筆者の認識では、じゃがいもにはレジスタントスターチと呼ばれる難消化性のデンプンが含まれていますが、さつまいもに比べると物繊維が少なく、比較的血糖値を上げやすい品です。しかし、日品標準成分表(以下成分表)のデータも添えて比較をしており、その数値自体は間違いとはいえません。当にじゃがいもは物繊維が豊富な品なのでしょうか? ■実は分析方法に違いのある成分表の物繊維 新・旧成分表の物繊維量の比較は以下の通りです。 調べてみると物繊維量が八訂の成分値は七訂に比べなんと7倍近くも増えているようです。確かに数字だけ見るとじゃがいもは物繊維が豊富な品といえそうです。し

    じゃがいもは食物繊維が豊富な食品?~食品成分表を使いこなす~(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yagari
    yagari 2024/03/30
    このへんもそうかなぁ。 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00283/092700049/ /特殊な糖尿病児育ててるが、結局は規則正しく3食食べてPFCバランスとカロリー守って・運動・睡眠・口腔ケア云々・資料はよく読む…は変わらないか。
  • インスリンを産生するβ細胞を増やすのに成功 糖尿病を根本的に治す治療法の開発に弾み 東北大学|ニュース|糖尿病ネットワーク

    東北大学と科学技術振興機構(JST)は、脳と膵臓をつなぐ自律神経を個別に刺激する方法を独自に開発し、インスリンを作る細胞を増やせることを確かめたと発表した。 インスリンを産生するβ細胞が減ってしまった糖尿病マウスの自律神経を刺激することで、β細胞が再生し、血糖値を改善するのに成功した。 自律神経の刺激によりβ細胞を増やすという、糖尿病を根的に治療する方法の開発や、β細胞の数や働きを調節するメカニズムの解明が進むことが期待されるとしている。 インスリンを産生する膵臓のβ細胞を増やす治療法の開発 糖尿病の人の多くは、血糖値を下げるホルモンであるインスリンを産生する膵臓のβ細胞が減少することで、血糖値が上昇し発症する。 β細胞が事に応じてインスリンを血中に分泌する働きをすることで、前は血糖値が下がりすぎず、後は血糖値が上がりすぎないように調整されるが、このβ細胞の働きが悪くなったり、数が

    インスリンを産生するβ細胞を増やすのに成功 糖尿病を根本的に治す治療法の開発に弾み 東北大学|ニュース|糖尿病ネットワーク
    yagari
    yagari 2023/11/16
    てんかん治療 https://nkmc.hosp.go.jp/profession/nishikyusyu/ こっちは電気だけど、簡単な治療ではなさそう…。/ムーンショット型ってこういうのに使ってるんだ。当事者になると見え方が変わってくる。
  • 週に1回注射のインスリンが糖尿病治療を変える 注射回数を減らせば糖尿病の人の負担を減らせる|ニュース|糖尿病ネットワーク

    週1回の注射でインスリンの基礎分泌を補う、超長時間作用型のインスリン製剤の開発が、世界で進められている。 発表された新しい研究によると、1型糖尿病の人が、この新しい週1回注射のインスリン製剤を利用したところ、毎日の注射を必要とする従来の持効型溶解インスリン製剤と同じくらいの効果をえられることが示された。 週1回の注射で治療効果のあるインスリンを開発中 週1回の注射でインスリンの基礎分泌を補う、超長時間作用型のインスリン製剤の開発が、世界で進められている。 英国のサリー大学が発表した新しい研究によると、1型糖尿病の人が、この新しい週1回注射のインスリン製剤を利用したところ、毎日の注射を必要とする従来の持効型溶解インスリン製剤と同じくらいの効果をえられることが示された。研究成果は、医学誌「ランセット」に発表された。 「1年間にわたる第3相臨床試験の結果は、この週1回注射のインスリン製剤が、糖尿

    週に1回注射のインスリンが糖尿病治療を変える 注射回数を減らせば糖尿病の人の負担を減らせる|ニュース|糖尿病ネットワーク
    yagari
    yagari 2023/11/14
    「週1回の注射でインスリンの基礎分泌を補う、超長時間作用型のインスリン製剤の開発」1型糖尿病向け。基礎分泌…ったことはボーラスは別途必要? それも不要? ホントに週1だったら最高だなぁ。
  • 神経の活性化によりインスリン産生細胞を再生 ‐マウス糖尿病の治療に成功‐

    学研究者情報】 〇大学院医学系研究科糖尿病代謝内科学分野 准教授 今井淳太 研究室ウェブサイト 【発表のポイント】 脳と膵臓(すいぞう)をつなぐ自律神経を個別に刺激する方法を独自に開発し、これにより、マウスにおいてインスリンを作る細胞を増やせることを発見した。 インスリン産生細胞が減ってしまった糖尿病マウスの自律神経を刺激することで、インスリン産生細胞を再生し治療することに成功した。 自律神経刺激によってインスリン産生細胞を増やす糖尿病治療法・予防法の開発や、インスリンを作る細胞の数や働きを調節するメカニズムの解明が進むことが期待される。 【概要】 多くの糖尿病は、血糖値を下げるホルモン(インスリン)を産生する唯一の細胞である膵臓のβ細胞(注1)が減少することで血糖値が上昇し発症します。このβ細胞を体内で増やす治療法が世界中で求められていますが、現在のところ開発されていません。 東北大

    神経の活性化によりインスリン産生細胞を再生 ‐マウス糖尿病の治療に成功‐
    yagari
    yagari 2023/11/12
    次男が新生児糖尿病なので気になる。…でもこっちは遺伝子異常のようなので、応用できなかったりするのかなぁ。うちに至っては原因因子すら同定できなかったレア中のレアっぽいし…。
  • 人気YouTube番組でまさかのトラブル ジャガー横田夫が出演者一喝、途中退席...「医師としてやめてほしい」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    人気YouTube番組でまさかのトラブル ジャガー横田夫が出演者一喝、途中退席...「医師としてやめてほしい」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    yagari
    yagari 2023/10/19
    家にある "糖尿病療養指導ガイドブック2020" では「極端な糖質制限食は長期的な遵守性や安全性のエビデンスが不足している」ため非推奨。/そも糖質制限じゃなくて、PFCバランスや規則正しい食生活の指導が基本っぽい。
  • インスリンを飲み薬に 糖尿病の人を注射から解放 画期的な研究成果を発表|ニュース|糖尿病ネットワーク

    飲み薬として利用できるインスリン製剤の開発が進められている。 インスリンが発見されてから100年以上が経過するが、インスリンの飲み薬の開発は研究者にとって長年の夢だった。その研究の成果がではじめている。 近い将来に、インスリン治療を飲み薬で行えるようになる可能性がある。 インスリン治療は難しくない インスリンは血糖を下げるホルモン。インスリン療法とは「足りないインスリンを体の外から補充して、血糖管理を改善する」治療法。 一般的にインスリン注射は、皮下注射と言われており、皮膚の薄いところと筋肉のあいだに打つ。筋肉注射と異なり、皮下注射は痛みが少ないとされている。 インスリン注射で使われる注射針も、32G(0.23mm)や34G(0.18mm)といった非常に細くて短いサイズのものも使われている。痛みが少なくなるようデザインされており、注射にともなう痛みはかなり軽減されている。インスリン注射のた

    インスリンを飲み薬に 糖尿病の人を注射から解放 画期的な研究成果を発表|ニュース|糖尿病ネットワーク
    yagari
    yagari 2023/07/28
    これ実現してほしいなぁ。インスリンポンプでも十分ありがたいんだけど、やっぱ運動や生活するうえでわずらわしさが…。/CSIIは使わずCGMのみで運用、カーボカウントして服用量決める…って感じになるのかな。
  • 週に1回注射のインスリンが糖尿病治療を変える? 注射回数を減らし負担を軽減できると期待|ニュース|糖尿病ネットワーク

    週1回の注射で治療ができる、これまでにない超長時間作用型の新しいインスリン製剤の開発が進められている。 インスリン製剤は進歩しており、患者の病態や治療に合わせて、作用のあらわれる時間や持続する時間などの異なるさまざまなタイプのインスリン製剤が使われている。 新たに開発が進められている週1回のインスリン製剤は、注射の回数を減らすことで、より糖尿病患者の負担を少なくし、治療と患者の管理の利便性を高められると期待されている。 インスリン治療は進歩 さまざまなタイプのインスリン製剤を開発 カナダのトロント大学の研究チームがインスリンを発見し、糖尿病医療に革新的な変化がもたらされたのは1921年のこと。インスリンの製剤化に成功したのは、その翌年の1922年。そして1923年には世界ではじめてインスリン製剤の大量生産が開始された。 インスリンが発見されて100年以上が経過した現在では、世界中の多くの患

    週に1回注射のインスリンが糖尿病治療を変える? 注射回数を減らし負担を軽減できると期待|ニュース|糖尿病ネットワーク
    yagari
    yagari 2023/04/14
    1度の注射でベーサル1週間分キープできるのか…すごいな。患者さんによっては注射回数かなり減るのかも。/記事最後にある経口インスリン、実現してほしいなぁ…。
  • 1発の注射で大量の薬を埋め込み、時間差で放出する技術 数週間から数カ月先までコントロール可能

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米ライス大学に所属する研究者らが発表した論文「A Scalable Platform for Fabricating Biodegradable Microparticles with Pulsatile Drug Release」は、1回の注射で大量の時間差放出ドラックを注入できる手法を提案した研究報告である。注射後数週間から数カ月の時間差で体内にたまっている薬剤を自動放出することができる。 患者が処方薬を飲み忘れたり、飲まなかったり、間違って飲んだりした場合、大きな問題になる可能性がある。そこで研究者らは、薬剤を体内に置いて時間差で放出するタイムリ

    1発の注射で大量の薬を埋め込み、時間差で放出する技術 数週間から数カ月先までコントロール可能
    yagari
    yagari 2023/04/11
    インスリンに使えるかなぁと一瞬思ったけど、食事の糖質量や食前血糖値で毎回ボーラス量変わるからダメだな…むしろ低血糖が怖すぎる。/そのうちどうにかなるとよいのだが…。
  • 1型糖尿病の小学2年生が昼休みに低血糖になりブドウ糖を食べたら先生に「人前で食べないように」と言われた話

    naoru🍮🥄 @nanace9 息子▶小4 #1型糖尿病。(発症2018冬)私▶うつ病治療中。衝動人間。真面目と不真面目の混在。常識ある頭おかしな人が大好きです。 センシティブなツイートも多めです。フィクションだったりノンフィクションだったりするのであまり深刻に捉えないで欲しい。 naoru🍮🥄 @nanace9 今日は担任から報告を受けたんだけど、 たぶん息子くんからお母さんに話してないと思うのでーと。 何かと思ったら、昨日昼休みに校庭で低血糖になったようで勝手にブドウ糖をべたので他の学年の子が2年生が飴をべてしかもスマホ(血糖表示のため)を持っていると大騒ぎになったので、人前でべない 2022-03-10 15:48:42 naoru🍮🥄 @nanace9 ように人にも言いましたのでおうちでもご指導くださいと。何を寝ぼけたことを言っている😅私普段わりとはいはい流

    1型糖尿病の小学2年生が昼休みに低血糖になりブドウ糖を食べたら先生に「人前で食べないように」と言われた話
    yagari
    yagari 2022/03/12
    https://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_b/b-189/b-189.pdf 古いけどガイドライン。/医師・看護師でも次男が使ってるインスリンポンプを知らない人が多い印象がある。医療素人だとなおさら限界ありそう。
  • 「新生児糖尿病」発生メカニズムの日本人による発見が画期的な理由(1)

    医療・健康コミュニケーター/医療広報コンサルタント。慶應義塾大学経済学部卒。ミズノスポーツ、リクルート、米国西海岸最大の製函会社(LA12年)、学校法人慈恵大学広報推進室長(東京16年)など日米複数法人通算36年の広報宣伝業務を通じ、メディア・医療関係者と幅広い交流網を構築。現職にて医療広報コンサルティング、医療健康企画協力、コラム執筆でメディアと医師をつなぐ。医系シンクタンク「湾岸下町ライフデザイン戦略会議」、有識者ユニット「海医会」主宰。趣味はゴルフ、ワイン(日ソムリエ協会ワインエキスパート#58)。下記の医療・健康コラムを連載中。ダイヤモンド・オンライン「森田療法を活用するパイオニア医師たち」、「中村敬 森田療法式 心の健康法」、プレジデント・オンライン「ドクターに聞く”健康長寿の秘訣“」、講談社現代ビジネス、月刊美楽 「医療・健康分野のスーパーパイオニアたち」 News&Anal

    「新生児糖尿病」発生メカニズムの日本人による発見が画期的な理由(1)
    yagari
    yagari 2021/07/30
    KATPチャネルってことは、KCNJ11かABCC8か? うちの子とはまた違うタイプだ。SU剤も処方されなかったし。
  • CGMとインスリンポンプを組合わせた「人工膵臓」を開発 糖尿病患者の人生を変える技術を目指す|ニュース|糖尿病ネットワーク

    CGMで血糖値を持続的にモニターし、それをもとにインスリンの量を自動的に調整し、ポンプを介して投与する「人工膵臓(ハイブリッド クローズドループ技術)」を提供するパイロット試験が英国で開始される。 このほど英国の国営医療サービスである国民健康サービス(NHS)が、このパイロット試験を支援すると発表した。 最大1,000人の1型糖尿病の小児と成人の患者が、この新しいテクノロジーの恩恵を受けられる。 インスリン発見から100年を経た2021年に、人工膵臓を開発するための研究に、NHSは3億円超(200万ポンド)に相当する資金を提供する。 「"人工膵臓"とも呼ばれるこの"ハイブリッド クローズドループ技術"は、治療効果を高めるだけでなく、1型糖尿病患者さんの生活を変革し、生活の質(QOL)を改善する可能性を秘めています」と、英国糖尿病学会(Diabetes UK)の政策・計画・行動部門の責任者で

    CGMとインスリンポンプを組合わせた「人工膵臓」を開発 糖尿病患者の人生を変える技術を目指す|ニュース|糖尿病ネットワーク
    yagari
    yagari 2021/07/13
    ハイブリッドクローズドループ。全自動SAP療法って感じか。早く実現してほしい!/けどエンライトセンサーの寿命や精度で大丈夫か…?そっちも進化するのかな。
  • 新型コロナワクチンの副反応 - 1型でいこう!

    新型コロナワクチンを2回目の接種から1週間が経ちました。 1回目は腕が痛いだけでしたが、今回は、ワクチン接種で次の影響があったので、メモします。 接種翌日に、頭痛・倦怠感・発熱などが起きた 接種翌日から5日間、インスリンの効きが悪かった 体に力が入らない状態が続いている その他 1.接種翌日の頭痛・倦怠感・発熱 接種翌日は、朝から体調が悪く、体温37.2度(通常は36.2度)。 朝はいつも通りにべたが、頭痛、倦怠感などがあり、10時ころの体温は37.5度。解熱剤を飲もうかと思いましたが、我慢。 午後2時ころ、体温37.6度で気分が重く、回復すると思えないで、解熱剤(カロナール)を服用。1時間ほどで、頭痛や倦怠感が和らぎ、体温も下がった。夕前には36.7度、普通に事が摂れた。 接種の3日前の定期通院で、「ワクチン接種するので、副反応に備え解熱剤を処方して欲しい」と主治医にお願いし、カ

    新型コロナワクチンの副反応 - 1型でいこう!
    yagari
    yagari 2021/07/02
    とても参考になった。新生児糖尿病や小児1型はどうなるのだろうか? 数値見た限りでは、警戒したほうがよさそうだな。
  • 株式会社クォンタムオペレーション

    糖尿病で毎日針を刺す子供たちの負担を減らす | 苦痛を減らす!病気にさせない!重症化させない! | 株式会社クォンタムオペレーション 当社の取り組み 当社について

    株式会社クォンタムオペレーション
    yagari
    yagari 2021/01/16
    スマートウォッチ型の非侵襲血糖センサーをCES2021に出展。
  • 1