タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ユーザビリティと税金に関するyamastaのブックマーク (1)

  • 増税後、価格表示はどれがいい?――「税抜表示」を望む人は2%

    2014年4月に消費税が実施されると、現在では認められていない「税抜表示」(体価格のみの表示)が、税抜であることが明示されていれば、条件付きで認められるようになる。「税抜表示」は、増税後に体価格が値上がりしたかどうかが分かるというメリットはあるが、その一方で最終的に支払う税込金額が分かりにくい。 そこで、現在の表示価格の商品について、税込表示から税抜表示まで、9つのパターンを示し「最も良いと思うもの」を選んでもらった。その結果、最も多かったのは「税込表示」に「体価格」と「税額」までが記載(40.1%)されているものであることが、博報堂の調査で分かった。 税率引き上げ後に「税込表示」に「体価格+税額」というパターン(48.1%)を支持する人は約1.2倍に増加し、その傾向は強まっている。一方、「税抜表示」を支持する人は、引き上げ後も2%程度と非常に少ない結果となった。 料品・日用品に

    増税後、価格表示はどれがいい?――「税抜表示」を望む人は2%
  • 1