javaに関するyauのブックマーク (231)

  • 軽量&高速なJava バイトコードマニピュレータ"ASM 3.0"登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ObjectWeb Consortium, the ASM teamは1日(フランス時間)、ASMの最新版となるASM 3.0を公開した。ASMJavaで開発されたJavaバイトコードマニピュレートフレームワーク。The BSD Licenseのもとオープンソースソフトウェアとして提供されている成果物で、クラスデータをJava仮想マシンにロードする前に動的なスタブクラスの生成やプロキシクラスの生成、バイナリフォームのダイレクトな生成、クラスロード時における動的なクラスデータの編集などを実施することができる。 ASM 2系と比較した場合の3.0の主な特徴は次のとおり。 ソースコードのリファクタリングによる実行性能の改善(約2倍程度の実行性能を実現) ネイティブメソッドや抽象メソッドをサポートするためにAnalyzer APIを改善 デフォルトパッケージにおけるMethodクラスの振る舞いを

    yau
    yau 2006/11/07
  • JavaからAjaxアプリを生成 - Google Web Toolkit 1.2 RC1、OS X対応も | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは10月31日(米国時間)、Google Web Toolkitの最新版となるGoogle Web Toolkit(以降、GWT) 1.2 RC1を公開した。GWTはAjaxアプリケーションをJavaで開発するためのソフトウェア開発フレームワーク。GWTを活用するとJavaを使ってGoogle MapsやGmailのようなアプリケーションを開発することができる。 同プロダクトは正式版を目指したテストフェーズとしてのリリースで、ユーザからのフィードバックを受け指摘される重要な問題を解決したうえで1.2正式版を公開するとしている。1.2正式版のリリースは数週間後以内に実施される見通し。 1.2 RC1における主な変更点は次のとおり。 Mac OS Xサポートに追加 - Java仮想マシンへのホックがネイティブコードで実装されているため、これまでGWTはWindows XP/2000

  • KDDIの一般アプリ解禁がもたらすもの

    10月10日、KDDIからauの携帯電話端末上でJavaアプリをオープンアプリとして利用できるようにするという、衝撃的な発表があった。このJava復活の発表の意味をケータイアプリ事業者の立場から詳しく探ってみる。 過去のKDDI JavaPhase3)を振り返る KDDI向けのケータイアプリには2つの仕様がある。EZアプリ(BREW)とEZアプリ(Java)である。ただし、EZアプリ(Java)の対応端末は、2004年6月のA5407CAを最後に発売されていない。CDMA 1X WINのW11シリーズにも搭載された、KDDI Javaの最後の規格であるPhase3は、プログラムサイズ150Kバイト、データ保存サイズ210Kバイト、QVGA対応となっており、現行機種であるNTTドコモの902iシリーズ、ソフトバンクモバイルの3Gシリーズと並び、今でもjigブラウザの最新版が使えるほどの性能

    KDDIの一般アプリ解禁がもたらすもの
    yau
    yau 2006/10/20
  • au、来春にJavaアプリが楽しめる「オープンアプリ」導入へ

    KDDIと沖縄セルラーは、BREW対応の携帯電話でもJavaアプリが楽しめる「オープンアプリ」機能を来春に導入する。対応機種は、来春以降に登場するもののみで、既存端末では利用できない。 今回導入されるオープンアプリは、BREW上でJavaアプリを楽しめるというもの。仕様としてはMIDP2.0準拠となっており、au独自の仕様は採用されない。その名が示す通り、オープンアプリは勝手アプリ(一般アプリ)として提供されることになり、EZwebの公式メニュー上で配信されることはなく、オープンアプリ配信にあたって両社の審査は行なわれない。 対応機種は、Javaアプリケーション再生機能を備えた「オープンアプリプレイヤー」に対応するもの、と案内されているが、KDDIでは「対応機種は来春以降に登場する」としている。なお、アプリ開発者に向けて同社Webサイト内で作成ガイドが公開されており、それによればJarファ

    yau
    yau 2006/10/11
  • au端末でJavaアプリが動く――来春発表の端末から

    KDDIは10月10日、来春以降に発表するau携帯電話に、Javaで作成されたアプリケーションの再生機能である「オープンアプリプレイヤー」を搭載すると発表した。 オープンアプリプレイヤーは、MIDP2.0に準拠したJavaアプリケーションの実行環境で、au端末のアプリケーションプラットフォームであるBREWのミドルウェアとして提供する。同社はオープンアプリプレイヤー向けのアプリケーション作成ガイドを、auホームページ内のEZfactoryにて公開した。 au端末はかつて、Javaの実行環境としてezplus/EZアプリ(java)というプラットフォームを端末に搭載していたが、Javaより高速でより自由度の高いQualcommの携帯電話向けプラットフォーム「BREW」を採用。2003年2月発売の「A5304T」から格的に搭載して以降、徐々に対応機器を縮小し、現在のラインアップではJava

    au端末でJavaアプリが動く――来春発表の端末から
    yau
    yau 2006/10/10
  • 【ハウツー】Java Swingでイカス! UIを - モダンUIライブラリL2FProd (1) モダンなswingコンポーネント | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java GUIコンポーネントといえばSwing。度重なる高速化や改善、新しい要素の追加、NetBeans IDEなど優れたGUIデザイナの提供などがあり、魅力的なコンポーネントである。プラットフォームGUIとの統合もすすみ、Javaで開発されたアプリケーションかシステムネイティブなアプリケーションか区別がつかないところまで自然に動作する。次期Java 6 SEでは新しいレイアウトマネージャが追加されるなど、一層便利になる。 しかし、それでもまだ提供されていないコンポーネントがある。たとえばWindowsで主に使われるようになったコンポーネントのいくつかは、依然としてSwingでは提供されていない。ここではこうしたコンポーネントを補うためのプロダクトとして「L2FProd.com Common Components(以降、L2FProdE)」を紹介したい。同等の機能を自作していた場合は、L

    yau
    yau 2006/10/06
  • 「Commons Lang 2.2」リリース - 1年4カ月ぶりのバージョンアップ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Apache Jakarta Project、the Jakarta Commonsおよびthe Jakarta Commons Lang teamは4日(米国時間)、Commons Lang Packageの最新版となるCommons Lang Package Version 2.2(以降、Commons Lang 2.2)を公開した。 Lang ComponentはJava API(java.langパッケージ、java.utilパッケージなど)に対する拡張APIで、Apache License Version 2.0の下で公開されているオープンソースソフトウェア。標準のJava APIではいくつかの操作に関して十分なメソッドが提供されていないため、それを補う目的で開発されている。 同パッケージではとくに文字列の操作に関するAPI、数値演算に関するAPI、オブジェクトリフレクシ

    yau
    yau 2006/10/05
  • OpenGL on SWT (1) 環境の構築 - TechNotes

    現在、Java で OpenGL を利用することはそれほど珍しくないことです。特に、OpenGL がいろいろな OS に対応しているため、Java とも相性が良いのです。 ここでは JavaGUI ライブラリである SWT (Standard Widget Toolkit) を用いて、グラフィックライブラリである OpenGL を扱う方法を説明していきます。 ところで、標準の SWT のライブラリには OpenGL を操作できる機能が含まれていません。拡張ライブラリという形で提供されているのです。そのため、標準のものに加えてこれをインストールする必要があります。 稿では、このライブラリを SWT OpenGL と呼ぶことにします。SWT OpenGL は、現状では Windows および Linux (motif) に対応しております。 ところで、Java3D をご存知の方がおられ

    yau
    yau 2006/09/28
  • Generating .dll files for JNI under Windows/Cygwin/GCC

    yau
    yau 2006/09/25
  • Xcode - Apple Developer

    Xcode 10 Xcode 10 includes everything you need to create amazing apps for all Apple platforms. Now Xcode and Instruments look great in the new Dark Mode on macOS Mojave. The source code editor lets you transform or refactor code more easily, see source control changes alongside the related line, and quickly get details on upstream code differences. You can build your own instrument with custom vis

    Xcode - Apple Developer
    yau
    yau 2006/09/22
  • Abbot framework for automated testing of Java GUI components and programs

    Abbot framework for automated testing of Java GUI components and programs All materials Copyright © 2002-2011 Timothy Wall, All Rights Reserved This version 1.2.0 Getting Started with the Abbot Java GUI Test Framework Building unit tests and functional tests (AWTUnit/SwingUnit) Abbot helps you test your Java UI. It comprises Abbot, which lets you programmatically drive UI components, and Costello

    yau
    yau 2006/09/14
  • jemmy: Jemmy Module

    Jemmy Module Overview Jemmy is a Java UI testing library. Tests are java programs. Jemmy represents the most natural way to test Java UI - perform the testing right from the Java code. Jemmy is a Java library which provides clear and straightforward API to access Java UI. Tests are then just java programs, which use the API. Having the tests in Java allows to use all the flexibility of high lev

    yau
    yau 2006/09/14
  • サービス提供終了のお知らせ

    日頃より、アレスネットをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「ホームページサービス」のサービス提供は2016年1月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <アレスネットをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/alles/index.html 今後ともアレスネットをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 株式会社イージェーワークス アレスネット カスタマーサポート

    yau
    yau 2006/09/13
  • EclipseとJUnitによるテスティング(2) テストファーストでコードを作成する

    EclipseとJUnitによるテスティング(2) テストファーストでコードを作成する:快適なXPドライビングのすすめ(5) 前回「EclipseとJUnitによるテスティング」は「テストの意義」と「テスティングフレームワーク」に焦点を絞って解説しました。今回は実際にEclipseを使ってテストファーストでコードが作られていく様子をチュートリアル形式でご紹介します。JUnitを用いた単体テストはXP開発でなくてもシステムの品質向上に十分に役に立つプラクティスです。ぜひJUnitの持つパワーを体験してみてください ■EclipseでJUnitを使ってみよう EclipseにはすでにJUnitによるテスト実行環境が備わっています。そのほかにもCVSやリファクタリングと、まさにXPのための開発環境だといえます。それでは、Eclipseでテストファーストをやってみましょう。Enjoy Testin

    EclipseとJUnitによるテスティング(2) テストファーストでコードを作成する
    yau
    yau 2006/09/13
  • SunもRubyに注力 - JRubyコアデベロッパ2名をフルタイム雇用 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JRubyデベロッパのひとりであるCharles Oliver Nutter氏は7日(米国時間)、自身のブログにおいてCharles Oliver Nutter氏(同氏)とThomas Enebo氏の両氏がSun Microsystemsに就職し、フルタイムでJRubyの開発に従事することになったと発表した。両氏はJRubyの開発において中心的な人物。同雇用は実質的にSunによるThe JRuby Projectの買収といえる。 両氏は5月16日(米国時間)、サンフランシスコで開催された「2006 JavaOne Conference」においてJRubyの発表をおこなっている。JRubyはJavaで実装したRubyの動作環境。RubyJavaの双方からお互いのクラスを使うことができるという特徴がある。JavaからはRubyの手軽さや高い開発効率を得ることができ、Rubyからは強力なJav

  • 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ (1) JRubyとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JavaRubyを結びつけるプロダクトに「JRuby」がある。JRubyの主要開発者であるCharles Oliver Nutter氏とThomas Enebo氏の両氏は7日(米国時間)、自身のブログにおいてSun Microsystemsに就職、フルタイムでJRubyの開発に従事することになったことを発表した。SunがRubyに強い関心を抱いていることが事実として裏付けされる形になったわけだ。 これはJavaのデベロッパにとっても、Rubyのデベロッパにとっても、別の言語を勉強するいい機会。JavaデベロッパはJava APIはそのままにRubyの利便性を、RubyデベロッパはRuby技術はそのままにJava APIを活用することができる。これを活用しない手はないだろう。 JRubyはRubyインタプリタのJavaによる実装。JavaRubyランタイムインタプリタを実装したもので、

    yau
    yau 2006/09/12
  • 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード (1) JRubyにおけるJavaインテグレーション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ においてJRubyを導入する方法を紹介した。ここではその次のステップを紹介したい。 JRubyを使ってプログラミングをはじめるにあたっていくつかコツがある。稿ではその"コツ"を紹介したい。基的にはプロジェクトサイトに用意されている文章と、成果物に同梱されているドキュメント、サンプルコードを読めばよいため、稿と併せてそれらのドキュメントにも目を通してほしい。 JRubyは基的にふたつのレベルでJavaとのインテグレーションをサポートしている。ひとつは低レベルサポート、もうひとつは高レベルサポートである。たとえばプロジェクトサイトに用意されているドキュメントから抜粋すると、低レベルサポートではリスト1.1のようにJavaのメソッドを利用する。これはJavaのリフレクションAPIに近いものだ。JRubyにおけるJav

    yau
    yau 2006/09/12
  • ITmedia +D モバイル:jigのフルブラウザが「W-ZERO3」シリーズに対応

    jig.jpは9月11日、同社のフルブラウザ「jigブラウザ」を、ウィルコムの「W-ZERO3」シリーズ向けに提供開始した。W-ZERO3の現行3モデルに対応し(「WS003SH」「WS004SH」「WS007SH」)、利用料金は月額630円と年間6300円の2通りから選べる。 W-ZERO3向けjigブラウザでは、ウィルコム端末の「WX310SA」「WX310J」向けjigブラウザでは非対応となっていたjigletの利用に対応している。 関連記事 jig.jp、jigブラウザに赤外線印刷機能を追加 jig.jpは、jigブラウザに赤外線を利用した印刷機能を追加した。携帯の画面に表示したWebサイトをプリントアウトできる。 「jiglet」のダウンロード件数が5万件を突破 jig.jpは9月1日、同社サイト「jiglet.jp」からの「jiglet」ダウンロード件数が、累計で5万件を超えた

    ITmedia +D モバイル:jigのフルブラウザが「W-ZERO3」シリーズに対応
    yau
    yau 2006/09/12
  • JUnit 実践講座

    更新: 2003/11/05 公開: 2002/01/03石井 勝 はじめに ここでは, JUnit ついて僕が普段使っているテクニックやコーディングスタイルについてまとめていきたいと思います.読者としては,ある程度 JUnit を使いこなせる方を想定しています. 僕が仕事で JUnit を使い始めて 1 年半以上になります.つい先日まで行っていた開発プロジェクトでは,テストメソッドの数は 2000 程度,TestCase のクラス数は 2,3 百個という規模になりました.それぐらいの規模になれば,JUnit でコーディングする際に何らかの指針が必要になります.その開発プロジェクトでは,何度もプログラミングスタイルを変え,どういうスタイルが JUnit のコードをメンテナンスしやすいか,ということを考えてきました.そういったことをまず プログラミングスタイルガイド と シナリオベース

    yau
    yau 2006/09/10
  • Java Native Interface Specification—Contents

    Java Native Interface Specification—Contents Contents | Previous | Next 1. Introduction Java Native Interface Overview Background JDK 1.0 Native Method Interface Java Runtime Interface Raw Native Interface and Java/COM Interface Objectives Java Native Interface Approach Programming to the JNI Changes in JDK 1.1.2 2. Design Overview JNI Interface Functions and Pointers Loading and Linking Native Me

    yau
    yau 2006/09/09