p2pに関するyauのブックマーク (111)

  • ACCS、Winny開発者の無罪判決確定の件で、ユーザーに釘を刺すコメント 

  • Winny開発者の無罪確定へ 検察側の上告棄却

    P2Pファイル交換ソフト「Winny」を開発・公開したことで著作権法違反幇助罪に問われた開発者の上告審で、最高裁は無罪とした二審判決を支持。無罪が確定する。 P2Pファイル交換ソフト「Winny」を開発・公開したことで著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われた金子勇被告の上告審で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は、無罪とした二審・大阪高裁判決を支持し、検察側の上告を棄却する決定をした。金子被告の無罪が確定する。決定は19日付け。 2009年10月の二審・大阪高裁判決では、Winnyの主要な用途は著作権侵害だとは言えず、同ソフトを公開した際、違法公開に使わないよう被告は注意喚起をしていたなどとして、有罪とした一審・京都地裁判決を破棄して無罪判決を言い渡した。

    Winny開発者の無罪確定へ 検察側の上告棄却
    yau
    yau 2011/12/21
  • スカイプ、iOS向けに公衆無線LAN接続の「Skype WiFi」アプリを提供

    SkypeのWi-Fiアクセスアプリケーションが、Appleの「iOS」端末向けに提供される。 同社は米国時間8月17日、「Skype WiFi」アプリケーション(以前は「Skype Access」と呼ばれていた)を無償アプリケーションとしてApple Storeで提供開始したと述べた。(「iOS 4.1」以降を搭載する)「iPhone」と「iPod touch」、「iPad」ユーザーは、既存のSkypeアカウントを利用して世界中の100万以上のWi-Fiホットスポットに接続可能になるという。 これにより、ユーザーはホテル、空港、駅、コンベンションセンター、バー、レストランのWi-Fiホットスポットに接続して、「Skype Credit」で使用分を支払えるようになる。Skypeを介してこれらのホットスポットにアクセスすることには、次の2つの利点がある。1つめは、ユーザーが既存のSkypeア

    スカイプ、iOS向けに公衆無線LAN接続の「Skype WiFi」アプリを提供
    yau
    yau 2011/08/18
  • Winny開発者の金子氏がSkeedの社外取締役に就任--裁判に引きずられて活動を自粛しているより…

    分散コンピューティング技術を活用したソフトウェア製品の開発や販売を手がけるSkeedは7月27日、新任の社外取締役としてファイル共有ソフトWinnyの開発者である金子勇氏が正式に就任したと発表した。 金子氏は、就任のメッセージとして以下を公表している。 Winny裁判に関して、大阪高裁で2009年10月8日に無罪判決が出たものの、最高裁での結論は出ないまま、未だ、刑事被告人として扱われる立場におります。 そういった環境のなか、これまでは技術顧問という形でSkeed社(旧ドリームボート社)に関わり、会社設立以降、Winnyの技術を基盤とした"SkeedCast"という配信技術開発に直接関わって参りました。 その結果、現在ではSkeed社には集めることが難しいであろう優秀な人財が集い、最近では"Skeed Silver Bullet"といった、Winnyに依存することのない 新たなソフトウェア

    Winny開発者の金子氏がSkeedの社外取締役に就任--裁判に引きずられて活動を自粛しているより…
    yau
    yau 2011/07/28
  • Mac版のSkypeに脆弱性、アップデートで対処

    Mac版のSkypeに脆弱性が見つかった。この問題を悪用すると、悪質なコンタクトから細工を施したメッセージを送り付け、クラッシュさせることができてしまうという。 Skypeは5月6日のブログで、Mac版のSkypeに脆弱性が発覚していたことを明らかにした。4月のマイナーアップデートの公開に続き、5月9日の週に再度アップデートを公開してこの問題に対処する。 Skypeによると、脆弱性情報はオーストラリアのハッカー組織から4月に寄せられたという。この問題を悪用すると、悪質なコンタクトから細工を施したメッセージを送り付け、Skype for Macをクラッシュさせることができてしまうとされる。 ただしSkypeのデフォルトのプライバシー設定では、ユーザーが許可していない相手からはメッセージを受信できない状態になっている。従って、この状態で悪質なメッセージを送信できるのは、既にSkypeのコンタク

    Mac版のSkypeに脆弱性、アップデートで対処
  • Android向けSkypeに個人情報流出の脆弱性が発覚

    この脆弱性を突いた悪質なアプリケーションをインストールすると、Android端末に保存されたSkypeの情報を盗まれる恐れがあるという。 Android向けのSkypeに、ユーザー情報の流出につながる脆弱性があることが分かり、Skypeが対応に乗り出した。 Skypeのセキュリティ情報によると、この脆弱性を突いた悪質なサードパーティーアプリケーションをAndroid端末にインストールすると、端末に保存されたSkypeのファイルにアクセスされる恐れがあるという。流出の恐れがある情報には、キャッシュされたプロファイル情報やインスタントメッセージなどのファイルが含まれるとしている。 同社は、ファイルパーミッションのセキュリティ強化を含め、ユーザーをこの脆弱性から守るための迅速な措置を取ると表明。「ユーザーは個人情報を守るために、端末にインストールするアプリケーションは注意深く選んでほしい」と呼び

    Android向けSkypeに個人情報流出の脆弱性が発覚
  • ウィニー開発者に逆転無罪 「違法行為勧めていない」  - 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    ウィニー開発者に逆転無罪 「違法行為勧めていない」  - 47NEWS(よんななニュース)
  • ファイル共有ソフト:ノード数でWinnyは半減、Shareは3分の2以下

    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は2月4日、2010年12月に実施したファイル共有ソフトのクローリング調査の結果(PDF)を発表した。今回は、これまでの「Winny」と「Share」に加え、「PerfectDark」の3種類を対象にしている。 調査結果によると、Winnyに接続しているノードが1日あたり約6万台(2009年10月調査では14万台)、Shareが約13万台(同21万台)という結果となり、WinnyとShareはともに大きく減少した。流通するファイル全体に対する著作物と推定されるファイルの割合は、Winnyが47.4%、Shareは53.6%、Perfect Darkは65.0%だという。 ノード数の減少については、著作権団体などが加盟する「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)」で実施してきたメールによる注意喚起活動などの広報啓発活動、著作

    ファイル共有ソフト:ノード数でWinnyは半減、Shareは3分の2以下
  • WinnyやShareのノード数が大幅減、法改正や刑事摘発の効果で 

  • iPhone版Skypeにビデオチャット機能

    Skype for iPhoneの新版には、3G回線でもWi-Fiでも利用できるビデオチャット機能が搭載されている。 Skypeがビデオチャット機能を備えた新版iPhoneアプリをリリースした。App Storeから無料でダウンロードできる。 新版アプリは3G回線およびWi-Fiを経由してビデオチャットができる。iPhoneやiPod touchなどのiOSデバイスに加え、WindowsLinuxMac OS X搭載のコンピュータともビデオチャットが可能だ。 Skypeは、2010年前半はSkype同士の通話の約40%をビデオチャットが占めており、ユーザーは携帯電話でもビデオチャットが可能になることを待ち望んでいたと述べている。 新版Skype for iPhoneは、iOS 4.0以降に対応する。ビデオチャットはiPhone 4、第4世代iPod touch、iPhone 3GSで利

    iPhone版Skypeにビデオチャット機能
    yau
    yau 2011/01/06
  • Skype大規模障害、音声通話など基本サービスが復旧

    Skypeは23日に起きたサービス障害について、音声通信、ビデオチャット、IMは正常稼働しているが、オフラインIM、グループビデオチャットなどはまだ復旧していないとしている。 Skypeは12月23日に起きた大規模な障害からの復旧状況について、サービスが安定したと報告した。 音声通信、ビデオチャット、IMは正常に稼働しており、ユーザー接続数は通常の約90%に達したという。オフラインIM、グループビデオチャットなど一部機能はまだ利用できないとしている。 Skypeは障害の原因について、「悪意ある攻撃ではないと確信している」と話しているが、まだ分析中として詳細は明らかにしていない。有料サービスの利用者にはSkypeクレジットのクーポンを電子メールで送るとしている。

    Skype大規模障害、音声通話など基本サービスが復旧
    yau
    yau 2010/12/24
  • auの「禁断のアプリ」、やはりSkypeだった

    報道の通り、auの禁断のアプリはSkypeだった。Androidスマートフォンに加え、BREW搭載の従来型ケータイへもSkypeを搭載する。 KDDIは10月18日、Skypeとの提携を発表した。auのスマートフォンおよび従来型携帯電話にSkypeソフトを搭載する。 「IS03」を皮切りに、Androidスマートフォン、2011年にはBREW搭載の携帯電話にSkype auアプリを搭載する。回線交換方式で通信品質を高め、またアプリがバックグラウンドで動作する際にバッテリーの消費を最小限に抑えるアプリケーションもau one Marketで提供する。 料金体系など詳細は改めて発表するが、「Skype同士の通信は無料、という前提は守って決めていきたい」と、12月にKDDI社長に就任する田中孝司専務は話す。通常の音声通話とSkype通話の利用シーンは異なるとみており、「音声通話料金の減収にはつな

    auの「禁断のアプリ」、やはりSkypeだった
  • 「Skype 5.0 for Windows」正式公開、グループ通話やFacebook連携に対応 

    yau
    yau 2010/10/16
  • auの「禁断のアプリ」はSkype? KDDI、Skypeと提携か

    KDDIとルクセンブルクのSkypeが提携し、auのスマートフォンでSkypeが使えるようになると、10月15日付けの日経済新聞朝刊が報じた。KDDIは、18日に予定している秋冬モデル発表時に「禁断のアプリ」を発表すると予告しており、記事はSkypeがそのアプリだと報じている。 報道によると、11月下旬に発売予定のスマートフォン「IS03」など秋冬の新モデル向けに、Skypeが専用アプリを配信。au端末同士ならネットではなく携帯電話の交換網を利用し、電話並みの品質にするという。 KDDI広報部は報道について「当社が発表したものではないのでコメントできない」としている。 記事は「ドコモもSkypeを解禁する方針」と伝えているが、ドコモ広報部は「一般のスマートフォン向け料金プランでは、以前からアプリケーションや通信プロトコルによる規制はしていない。動作検証は行っていないが、Skypeアプリも

    auの「禁断のアプリ」はSkype? KDDI、Skypeと提携か
    yau
    yau 2010/10/16
  • Winnyに新たな脆弱性見つかる、回避策は「利用しないこと」 

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「確信犯があぶり出される」Winny違法利用者への警告メールが本格始動 ACCS久保田氏に聞く

  • Skype for iPhone、3G対応に

    iPhoneユーザー待望の3G利用の通話が可能になった。ただし、無料なのは2010年末までで、その後は月額の使用料が掛かる。 Skypeは5月30日(現地時間)、「Skype for iPhone」をバージョン2.0.0にアップデートしたと発表した。このアップデートで、3G回線利用が可能になった。 3G回線経由のSkype同士の通話は2010年末まで無料だが、その後は月額の使用料が課金される。料金体系は数カ月以内に発表する予定だ。Wi-Fi経由の通話は従来通り無料。 3G対応以外の新機能は以下の通り。 “CD品質”の音声 通話品質計測機能の向上 起動速度の向上 ホーム画面からダイヤルパッドへのアクセス短縮

    Skype for iPhone、3G対応に
    yau
    yau 2010/06/01
  • 違法ファイル公開のWinnyユーザー、権利者とISPが協力して特定・警告へ

    著作権関連団体とISP団体などが設立した「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」(CCIF)は2月22日、著作権者に無許諾でWinnyネットワークにファイルをアップロードしたユーザーを特定し、警告メールを送る取り組みを3月1日から始めると発表した。 CCIFは、警視庁の総合セキュリティ対策会議の提言をもとに、日音楽著作権協会(JASRAC)やコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日インターネットプロバイダー協会などが参加。ファイル共有ソフトによる著作権侵害対策を検討し、今年1月にガイドラインを策定した。 3月から始める取り組みは、ガイドラインに沿ったもの。Winnyネットワーク専用の監視ツールを活用し、各権利者団体の著作権を侵害しているファイルを確認。アップロードユーザーのIPアドレスをISPに知らせ、ISPから警告文を送ってもらうという流れだ。 JASRACとA

    違法ファイル公開のWinnyユーザー、権利者とISPが協力して特定・警告へ
  • Shareなど調査 警察庁、P2P観測システム運用

    警察庁は2月4日、ShareなどP2Pファイル交換ソフトのネットワークを観測するシステムを導入し、1月1日から正式に運用を始めたと発表した。 ShareやWinnyなどのネットワークを巡回してファイル情報を収集し、分析・検索を行う。調査結果は捜査に活用する。 調査によるとShareには1日当たり約18万~20万台のノードが接続され、約95万個のファイルが公開されているという。流通しているファイルの内訳は、圧縮ファイルが約49.2%、動画が38.9%、音楽が4.9%、画像が2.9%、文書が2.4%。 昨年11月30日、Shareによる著作権侵害の疑いで10都道府県警が計11人を逮捕した一斉摘発以降、接続ノード数は約1割、ファイル数は約5万個減少。今年1月1日のいわゆる「ダウンロード違法化」以降、ノード数は約2割減っているという。 関連記事 ダウンロード違法化、Winnyノード数に影響なし S

    Shareなど調査 警察庁、P2P観測システム運用
    yau
    yau 2010/02/04