タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

vocaloidに関するyokkongのブックマーク (4)

  • フジテレビ「ボーカロイド歌謡祭2013」放送 niconicoとコラボ

    フジテレビは4月7日午前2時10分から「ボーカロイド歌謡祭2013(春)」を放送する。「niconico」を運営するドワンゴとニワンゴとのコラボで制作。「インターネットと地上波放送の連携を更に強化する」という。 「初音ミクから生まれた新たな音楽の世界」と題してボーカロイドカルチャーの紹介やオリジナルライブを放送する1時間番組。「現在のボーカロイド音楽シーンをフジテレビ独自の視線で切り取った、地上波放送では初めてのボーカロイドに特化した1時間の音楽番組」になるという。 司会はニッポン放送の吉田尚記アナウンサー。アシスタントにフジテレビの“デジタルアナウンサー”「杏梨ルネ」が登場する。 フジテレビ・立松嗣章編成部長のコメント:今、ネットから発生した大きなムーブメントである、ボーカロイドの世界を改めて知ることで、テレビとの化学反応を起こしてみたいということが今回の企画のきっかけでした。この番組を

    フジテレビ「ボーカロイド歌謡祭2013」放送 niconicoとコラボ
    yokkong
    yokkong 2013/04/02
    ラジオでいいんじゃないかなと思ったり・・・。ほぼ日Pの曲とか流さないかなw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • [VOCALOID2情報]CV03詳細情報発表! – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! 皆様、大変長らくお待たせいたしました!CV03の名称とビジュアルをお伝えさせていただきます。また昨日に引き続きCV03に関する情報について、VOCALOID開発班watのコメントにて下記にお伝えさせていただきたいと思います。 ■CV03の名前について CV03は、昨日発表させて頂きました”巡”をキーワードとするVOCALOIDで、『巡音ルカ』(めぐりね・るか)が正式な名称となります。「(より広い世界で)音が巡り、歌が流れる、伝達する」といった意味性の連結で、ルカの「ル」は”流れ”を意味します。「カ」は”歌”、”香り”など空気中を流れ伝わる現象を指し示します。 (言葉の壁をある程度越えて)空間を移動/反射する”巡る

    yokkong
    yokkong 2009/01/06
    「特にふくよかな胸の上に鎮座する"金のオブジェ"」なんかワロタ
  • ASCII.jp:初音ミクのCD「みくのかんづめ」は、愛から生まれた

    ニコニコ動画の「野生のプロ」が、また世の中に放たれる──。 昨年の8月31日に発売されたボーカロイド「初音ミク」は、ニコニコ動画で一大ブームを巻き起こした(関連記事)。その立役者の一人が、OSTER project(OSTER)さんだ。 オリジナルのキャラクターソング「恋スルVOC@LOID」を昨年の9月13日に投稿。「【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」や「ハジメテノオト」など、他のクリエイターが公開したオリジナル曲とともに初音ミクの知名度を押し上げて、その人気を不動のものにした。 OSTERさんは、その後も「Chocolate☆Magic -ドキドキ大作戦-」「ミラクルペイント」「RING×RING×RING」「trick and treat」といった作品を、ニコニコ動画に投稿し続けている。その多くが数十万回再生されており、ユーザーの手で「VOCALOID殿堂入り」という

    ASCII.jp:初音ミクのCD「みくのかんづめ」は、愛から生まれた
  • 1