タグ

ブックマーク / hatenanews.com (14)

  • 京都の地下鉄キャラクター「太秦萌」はなぜ“進化”した? デザイン会社と交通局に聞く制作秘話 - はてなニュース

    京都の地下鉄に登場した、キャンペーンキャラクター「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」の3人。以前のキャラクターデザインから“進化”を遂げ、ネット上では「かわいい」「京都が気を出した」と話題を集めました。そんな太秦萌について、プロデュースを担当したデザイン会社・GK京都と、京都市交通局に制作秘話を伺いました。中には、キャラクターの“裏設定”や気になる今後の展開も。記事の最後には、太秦萌たち3人をデザインした、とってもレアなポスターのプレゼントに関するお知らせがあります! ■ 太秦萌の“進化”に込められた交通局のメッセージ ――太秦萌のデザインを変更するに至った経緯を教えてください。 京都市交通局・水川 京都市では、市民の貴重な財産である地下鉄を市民生活と京都の発展のために積極的に活用し、将来にわたって安定的に運営していくことを目指して、2010年に「京都市地下鉄5万人増客推進部」を設置しまし

    京都の地下鉄キャラクター「太秦萌」はなぜ“進化”した? デザイン会社と交通局に聞く制作秘話 - はてなニュース
    yoshi1207
    yoshi1207 2014/07/05
    こんだけ力入った記事書いといて、はてなは絡んでかないの?
  • 「このホリデーロゴはそれを書くには狭すぎる」 Googleロゴが“フェルマーの最終定理”に - はてなニュース

    Googleのトップページに掲載されているロゴが8月17日(水)、「フェルマーの最終定理」バージョンに変更されています。8月17日は「フェルマーの最終定理」で知られるフランスの数学者、ピエール・ド・フェルマーの生誕日とされています。 ▽ Google ホリデーロゴは、「3以上の自然数 n について、xn + yn = zn となる 0 でない自然数 (x, y, z) の組み合わせがない」という「フェルマーの最終定理」をモチーフにしています。黒板に見立てたスペースの中には、数式とともに、うっすらと「Google」の文字が配置されています。 「フェルマーの最終定理」と言えば、フェルマーが余白に書き残した「この定理に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが、この余白はそれを書くには狭すぎる」という言葉が有名です。ホリデーロゴにカーソルを合わせると、「私はこの定理の真に驚くべき証明を発見したが、

    「このホリデーロゴはそれを書くには狭すぎる」 Googleロゴが“フェルマーの最終定理”に - はてなニュース
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/08/17
    Google先生なら、ロゴを押したら検索結果として証明の全文がどばーっと出てくるか!?と思ったらそんなことはさすがになかったですね、ハイ。
  • 腕を大きく振るだけじゃない!今より速く走るための3つの方法 - はてなニュース

    かけっこ、徒競争、50メートル走――。あなたは “速く”走れなくて悲しい思いをしたことはありませんか?夏が終わり、やがてやってくる格的な運動会シーズンの前に、子供から大人まで実践できる、“今より速く走るコツ”を紹介します。 ■速く走るための練習法 最初に、小学6年生の体育の授業に取り入れた結果、多くの子どもたちの50メートル走タイムが向上したという練習法を紹介します。 ▽ http://www.recreation.or.jp/kodomo/play/hint/run1.html まずはじめに練習するのが、短距離走の要ともいえるスタートダッシュ。あらゆるスタートダッシュを試してみて、左右どちらの足が反応しやすいか、キックしやすいかなどを研究します。 次に重要なのが、スタンディングスタートですばやくスタートできる姿勢を見つけること。立ち幅跳びや垂直跳びのようにヒザを曲げ、力強く飛び出る構え

    腕を大きく振るだけじゃない!今より速く走るための3つの方法 - はてなニュース
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/09/08
    小さい頃ほど技術的なことを教える効果は高いし、効果が高いということは子どもも成長を実感できて楽しいということ。力の伝達を意識すると姿勢も良くなるよ。才能を埋める努力の明示
  • 初めての人は要チェック!Jリーグを観戦しに行きませんか? - はてなニュース

    連日の熱戦に日中が盛り上がったサッカーW杯。普段はあまりサッカーを観戦しない人も、ここ数週間は大いに盛り上がったのではないでしょうか?そこで思い出してほしいのが、今回日本代表の主将を務めた長谷部誠選手の「Jリーグを見に行ってください」という、パラグアイ戦終了時のコメント。日本代表チームには、Jリーグで活躍している選手も大勢います。そこで今回は、W杯がきっかけでJリーグ観戦をする人におすすめしたいエントリーをご紹介します。 ■Jリーグのクラブチームを知るには? ▽http://www.j-league.or.jp/ Jリーグは現在2部制になっており、J1に18チーム、J2に19チームが所属しています。年間成績による昇格や降格といった入れ替え制度があり、J1の下位3チームが自動的にJ2降格、J2の上位3チームが自動的にJ1昇格するという、生き残りをかけた熱い戦いが繰り広げられています。 贔屓

    初めての人は要チェック!Jリーグを観戦しに行きませんか? - はてなニュース
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/07/09
    福岡市政だよりを見てたら、7/24(土)の岡山戦を先着1000名で招待してたよ。http://bit.ly/aULm39 J2なら他のトコもこういうことしてんじゃないのかな?あれ?アビスパ人気無さすぎ?
  • 日本人少年の実体験? 話題を呼んだボスニア内戦体験記への反応 - はてなニュース

    90年代を通じて、いくつもの紛争が継続した「ユーゴスラビア紛争」。その中でも、特に泥沼の様相を呈したことで有名な「ボスニア紛争」を少年時代に体験したという日人による、2ちゃんねるのニュース速報(VIP)板への書き込みが話題になっている。 ■ 「ボスニア内戦」真っただ中での逃避行 ▽ http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1351.html ▽ http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1352.html ▽ http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1353.html (語り手による文章のみを抜粋したエントリーを読みたい方は、「http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100601/p1」を参照のこと)

    日本人少年の実体験? 話題を呼んだボスニア内戦体験記への反応 - はてなニュース
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/07/01
    俺の”20万字あってこの文章の質ならどっかに持ち込めよ!…と思ったら手原稿の文章硬すぎ。それじゃ無理だ。”っていう反応は概ね正解?読了時の「>>1は帰ってくるべきでない」は創作の態度を問う意図もあるんだぜ。
  • 植物や動物、魚に昆虫まで!Webで見られる「図鑑」を集めてみた - はてなニュース

    道端で出会った植物や生き物の名前を知りたい時、また動物園や植物園に出かける際のおともにも便利な「図鑑」。ただ眺めているだけでもわくわくしますよね。今回は、ネットで見られる動物や植物の「図鑑」を集めてみました。 ■動物、魚、虫、植物…「生き物全般」の図鑑 まずご紹介するのは、生き物全般について調べられるサイトです。 ▽http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/ ▽インターネット図鑑『自然界』 これらのサイトでは、ほ乳類、鳥類、魚類といった種類や見た目、生息している地域などから、様々な生き物を検索できます。 ■「植物」の図鑑 続いては花や野菜、キノコなど「植物」について学べるサイトです。 <花> ▽HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains こちらの「花図鑑」では科名や50音順、分類や季節で花を検

    植物や動物、魚に昆虫まで!Webで見られる「図鑑」を集めてみた - はてなニュース
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/05/17
    図鑑を見る暮らしをしたい
  • プルシェンコ選手の公認コラ画像!公式サイトでダウンロードも - はてなニュース

    先日閉幕したバンクーバー冬季オリンピックのフィギュアスケート男子で銀メダルを獲得した、ロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手。そのプルシェンコ選手の画像をの画像と組み合わせたコラージュ画像が、なんとも言えない可愛らしさで注目されていますが、実はこのコラージュ、プルシェンコ選手公認だというのです。 ▽ プルシェンコと - 〓 ねこメモ 〓 に関する動画や画像など、様々な話題を取り上げているサイト「ねこメモ」で紹介された、プルシェンコ選手とのコラージュ画像。スピンをするプルシェンコ選手の背中にが乗っているなど、ほのぼのした画像が集まっていますが、エントリーの中で公式サイトに掲載されていることが明らかになります。 あ、いや、もちろん人が作ったわけじゃないよw 人がネット上のコラ見て気に入ったそうで、公式サイトで言及してるとか。 そこで、プルシェンコ選手の公式サイトで実際にコラージュ画

    プルシェンコ選手の公認コラ画像!公式サイトでダウンロードも - はてなニュース
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/03/06
    愛され系
  • 上手に描くコツはどこに?プロのマンガ家に学ぶ「絵の描き方」 - はてなブックマークニュース

    はてなブックマークでも度々注目を集めるのが「絵の描き方」についてのエントリー。絵が上手な人は、同じものを描く場合でも一体どんなところに注意して描いているのでしょうか?今回は、プロのマンガ家やイラストレーターが教える「絵の描き方」についてのエントリーを集めました。 ■ササッと「似顔絵」を描くコツは? 格的に絵を描くまではいかなくても、自分や友達、有名人などの似顔絵を短時間でササっと描けると楽しいですよね。まずはそんな時に参考にしたいこちらのエントリーです。 ▽@niftyデイリーポータルZ:絵が苦手でもイラストを描く方法 こちらは絵が苦手だという筆者が、べつやくれいさんら3人のイラストレーターに似顔絵を描くコツを教わるという企画。どうやら、イラストレーターの人たちの絵には次のような特徴があるようです。 すっきりと見やすく描いている。 特徴を見ようとしている。 大きな特徴さえ押さえれば他は

    上手に描くコツはどこに?プロのマンガ家に学ぶ「絵の描き方」 - はてなブックマークニュース
  • HTMLで図まで描ける!進化した「HTML5」ってどんなもの? - はてなニュース

    HTML言語の最新バージョンとして、現在標準化作業が進められている「HTML5」。はてなブックマークでもこのキーワードを目にする機会が増え、「HTML5って何?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。今回は、「HTML5って何?どんなことができるの?」という疑問にお答えしたいと思います。 ■HTML5でできること まずは、HTML5を使うと具体的にどんなことができるのかを見ていきましょう。 <具体的に何ができるの?> ▽HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト ▽HTML5とは?変わるWebと注目の新要素 HTML5.0の情報サイト ▽大幅に進化した次世代 HTML 規格「HTML5」とは? - japan.internet.com Webビジネス ▽HTML5, きちんと。 ▽めざましTech - HTML5 についての Q&A ▽2010年に勧告される「

    HTMLで図まで描ける!進化した「HTML5」ってどんなもの? - はてなニュース
  • こんなところに池田屋が?新選組ゆかりの京都幕末スポットを回ってみた - はてなニュース

    歴史をモチーフにしたゲームやアニメが人気を集め、「歴女」という言葉も登場するほどの歴史ブームの今。中でも根強い人気なのが、新選組など「幕末」を舞台にした作品です。京都には当時の歴史にまつわる史跡がたくさんありますが、意外と「あれ、こんなところに?」と思うような場所に、そういったものが残っているのをご存知ですか?今回はそんな意外な歴史スポットや、人気アニメゆかりのスポットを巡ってみたいと思います。 はてなブックマークでも話題の歴史関連エントリー。特に最近では、歴史にハマる女性を表す「歴女」という言葉をよく見かけます。 【21】歴女(レキジョ)と和女子:日経ビジネスオンライン 「歴女」市場は700億円?アニメニュース Japanimate.com 萌え系絵馬に英霊戸惑う!? 宮城県護国神社「成り立ち理解を」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース 日々是遊戯:ブームのきっかけは「BASARA

    こんなところに池田屋が?新選組ゆかりの京都幕末スポットを回ってみた - はてなニュース
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/31
    池田屋……パチンコ屋よりかはマシになったけど、デザインもうちょっと何とかならんかったか……期待してたのに……
  • パパになった“切込隊長” ライフネット生命保険加入を検討する - はてなニュース

    「若い世代に安心して赤ちゃんを産んで欲しい」との思いから、保険料を従来の約半分にすることを目指して設立されたライフネット生命保険。その理念を伝えるべくはてなブックマークニュースではこれまでに二回、ライフネット生命の出口社長とはてなユーザーとのPR対談記事をお届けしてきました。最終回の今回は、ブロガーとして、またネットをはじめ各種媒体でご活躍の“切込隊長”こと山一郎さんのご登場です。 ライフネット生命保険 ライフネット生命は、生活者にとって便利でわかりやすく、かつ高品質な生命保険サービスを提供するという理念のもと、インターネットを主要チャネルとして、新しい生命保険を販売しています。 → 会社概要、お申し込みはこちら 第三回目の企画として、ライフネット生命出口社長と保険に関する対談のお願いをしたところ、「ちょうどの生命保険について話し合っていたところです」とおっしゃられた山一郎さん。そこ

    パパになった“切込隊長” ライフネット生命保険加入を検討する - はてなニュース
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/31
    面白そうな社長だな。
  • 招待状・服装・ご祝儀…いざという時に慌てないための「結婚式のマナー」 - はてなニュース

    11月22日は「いい夫婦の日」ということで、縁起を担いでこの日に結婚式を挙げる人も多いようです。しかし結婚式に招かれる側には、「何を着ていけばいいの?」「お祝いはいくらつつめばいいの?」といった悩みはつきもの。そこで今回は、結婚式のマナーに関するエントリーを集めてみました。 結婚式のマナー/結婚式の招待状・ご祝儀・服装 結婚式のマナーと常識 -ウエディング ウォーカー 結婚式のマナーの中でも、特に「どうすればいいの?」と悩むことが多いのが「招待状」「服装」「ご祝儀」についてです。今回はその3点について見ていきます。 招待状の返信の仕方にもマナーがあります 結婚式の招待状が届いたら、相手のことを考えできるだけ早めの返信を心がけます。また、返信用のハガキの書き方にもマナーがあります。「出席するんだから、御出席に○をしてそのままポストに投函」というわけにはいきません。 披露宴の招待状の返事の書き

    招待状・服装・ご祝儀…いざという時に慌てないための「結婚式のマナー」 - はてなニュース
  • 宮崎駿と養老孟司が特別対談 “体験することで学んで欲しい”――京都国際マンガミュージアム - はてなニュース

    9月28日(月)、京都国際マンガミュージアムにおいて、館長を務める養老孟司さんとアニメーション監督の宮崎駿さんによる特別対談、「虫眼とアニ眼」が行われました。どんな小さな虫の動きも逃すことのない「虫眼」の養老さんと、日を代表するアニメーション監督である「アニ眼」の宮崎さん。今回は、二人の貴重な対談のレポートをお送りします。 宮崎駿氏×養老孟司館長 特別対談 「虫眼とアニ眼」 | 京都国際マンガミュージアム 京都国際マンガミュージアム 二人は以前から何度か対談を行うなど親交を深め、その様子は2002年に出版された「虫眼とアニ眼」という対談集にも収録、宮崎作品を通じ、自然について、子供たちについて、人間について語り合う内容になっています。 今回の京都での対談は、対談集「虫眼とアニ眼」のその後を中心に、仲の良い二人が日頃聞けない音を語り合うというもの。BGMに秋らしい虫の音が響く会場は満席、

    宮崎駿と養老孟司が特別対談 “体験することで学んで欲しい”――京都国際マンガミュージアム - はてなニュース
  • 自炊から遠ざかった方へ ~ 炊飯器で簡単レシピ - はてなニュース

    ひとり暮らしを始めると一度は意気込んでやってみるのが自炊。包丁やまな板、調味料を揃えて準備はOK。料理してみると案外うまくできて満足。よし明日も頑張るぞっ……というのも束の間、いつしか「まな板を最後に使用したのはいつだっけ?」と自問自答。こんなはずじゃなかった!そんなあなたにオススメです。炊飯器でできる簡単レシピ。 おかず ご紹介するおかずの調理方法は炊飯器に豚肉を入れて、唐辛子・生姜・麺つゆを加え、スイッチを押すだけです。 炊飯ジャーを使った豚肩ブロック煮 - 平民新聞 お酒がどんどん進みそうな一品です。調理の際にやることはスイッチを押すだけでとっても簡単。強いていえば、スーパーでお肉を買ってくる行為が手間ですが、そこは粘りどころです。 上記のレシピと同じくらい簡単にできる肉料理をご所望の方はこちらもご覧ください。炊飯器に鶏肉を入れて、あらかじめ沸騰させておいた塩水を加え、スイッチを押す

    自炊から遠ざかった方へ ~ 炊飯器で簡単レシピ - はてなニュース
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/04/21
    親友が自炊した……の後追いみたいなタイミングだな。
  • 1