タグ

デザインに関するyosukegatzのブックマーク (6)

  • ミュシャは”手を抜くプロ”だった「色数・描き込まない部分の計算がスゴい」

    若里 @wakasatominori ミュシャ展は描いてないところの描いてなさと、色数の抑え方が「この人、納期を守る印刷用下絵を描く人だ」感があるので、画面の四隅の描いてないところの上手い抜き方を是非会場で見ような pic.twitter.com/qPwyCXo48r 2017-06-04 17:04:48 若里 @wakasatominori 青の下地に赤を塗って、補色の背景の緑色から浮き上がらせつつ色数は抑える画面設計は、まさにグラフィックデザイナーだし、描いてないところの手数の抜き方が工期を守るプロの技・・・ 緑や青の絵の画がふんだんに使え、色相環によるコントロールをしてるのも近代以降の科学的背景感じる pic.twitter.com/KPDzccsDdi 2017-06-04 17:07:45

    ミュシャは”手を抜くプロ”だった「色数・描き込まない部分の計算がスゴい」
    yosukegatz
    yosukegatz 2017/06/06
    見に行ってきたよ。素人目にもすごいなって思ったけど、絵描きさんは手抜きの旨さとか工程とか技法って観点で見るのね。なるほど。
  • クソ酷いウェブサイト

    他に何がほしいってんだ、クソ野郎 お前はウェブサイトを作ってその糞サイトを最高だと思ってるんだろ? お前は13MBに及ぶパララックスエフェクト付きのクソ重いページがアホらしいグッドデザイン賞をとるとでも思ってるんだろ? お前は20kgあるjQueryファイルと83個のpolyfilがIE7をまともに動作させると思ってるんだろ? どアホ、お前は間違っている。俺様が俺の考える最強のウェブページを教えてやる。 クソ軽量でクソ速いページ 全てのデバイス幅に対応できる どんなうんこブラウザでも見た目が一緒 お前のサイトに訪れるどんな糞野郎でもアクセス可能 読みやすく伝えたいことが明確(もっともお前が5MBサイズのシャレオツなコーヒー写真ではなくて伝えたいことがあればの話だがな) よく聞け、糞野郎ども お前らはハッキリ言ってオーバー・デザインだ。この史上最強のウェブサイトを見てみやがれ。俺がごみコンテ

    yosukegatz
    yosukegatz 2017/05/31
    言葉遣いはともかく、言ってることは正しい。
  • キャンセルのキャンセル問題から考えるダイアログデザイン|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    この文脈では、「編集内容のキャンセル」という処理を続行しても良いかをユーザーに確認しています。続行に同意したい多くのユーザーは直感的に同じ表記の「キャンセル」を押したくなるでしょう。しかしそれでは編集のキャンセルが実行されません。 このキャンセルボタンが意味するのは、「『編集内容をキャンセルする』のキャンセル」なのです。つまり、ユーザーが望み通りに編集内容を破棄するためには、反対側のOKボタンを選ぶべきなのです。このような「キャンセルのキャンセル」は二重否定で意味がややこしくなるので避けなければなりません。 ここで「キャンセルのキャンセル」にならなければ良いということで、次のようにボタン名を変えてみました。 これでもう迷うことは無くなりましたか……? 私はこの修正は誤りだと判断します。「はい」「いいえ」は結果を予想しにくい表現なので、ダイアログのアクションボタンに用いることはあまり適切では

    キャンセルのキャンセル問題から考えるダイアログデザイン|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    yosukegatz
    yosukegatz 2017/05/31
    これは参考になるな
  • 【けものフレンズ】上映会でたつき監督が裏設定を公開「青いジャパリまんはブルーハワイ味」 | まとめまとめ

    2017年3月5日に東京都港区の『Future SEVEN』で、けものフレンズの上映会&トークショーが開催されました。トークショーはたつき監督が声優さんからの質問に答える形式で進み、ジャパリまんの味やフレンズの学習能力など、設定に関する新情報がいくつか出ました。また、シナリオやデザインの裏話も。

    【けものフレンズ】上映会でたつき監督が裏設定を公開「青いジャパリまんはブルーハワイ味」 | まとめまとめ
    yosukegatz
    yosukegatz 2017/03/07
    #けものフレンズ考察班 は要チェック
  • 「ここにぬりえがあるじゃろ?」

    ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA ロボットデザインとかやってる「何でもデザイン屋」話の九割はヨタとヲタでできています。HRP-4とNEXTAGEをデザインしました。 Multi-purpose Designer. Most of my topics are made by Geek. I designed HRP-4 and NEXTAGE. t-d-f.jp

    「ここにぬりえがあるじゃろ?」
    yosukegatz
    yosukegatz 2013/07/23
    なにこれすげええええ
  • Approach to Innovation

    「当事者じゃない人」ばかりが批判している。 ネットを見ていると、当事者じゃない人ばかりが批判している。そして、その多くは正しいことを言っているように見えて、当事者の気持ちを代弁していない。 たとえば、昨日のキングコング西野さんの絵の無料公開。 外野(買ってない人)「お金を出して絵を買ってくれた人に失礼だ!」 当事者(持ってる人)「もっと多くの人に見てもらいたいから嬉しい!」「どこでも作品を見返せるようになって嬉しい!」 とか、 外野「作品が売れなくなる!クリエイター潰しだ!」 クリエイター「このやり方は参考になる!」 とか、ちゃんと反応を見てみるとい違ってるわけです。 批判する人たちも、勝手な正義感(というか自己顕示欲だと思いますが)で当事者の気持ちを代弁した結果、人の意見が逆だったら恥ずかしいでしょ。「あ、違いました?笑」ってなっちゃいますよ。 なので、「まずは当事者からのコ

    yosukegatz
    yosukegatz 2013/05/31
    執着とパーソナライズ、ね。メモメモ。
  • 1