タグ

ブックマーク / www.jtu-net.or.jp (2)

  • e-station 親子で学ぶおもしろ算数教室 【 第7回】「カデナ米軍基地」と「1あたり量」

    …というように、3つのかけ算とわり算の種類(しゅるい)を見分(みわ)けられることを学習(がくしゅう)したね。 今回は、身につけた「かけ算」、「ニコニコわり算」、「ドキドキわり算」を使って、沖縄(おきなわ)のカデナ米軍基地(べいぐんきち)と嘉手納町(かでなちょう)のことを勉強(べんきょう)するよ。地理(ちり)や歴史(れきし)、そして平和(へいわ)を考(かんが)える勉強も盛(も)りこんでいるので、それもいっしょに楽しみながら、「かけ算」と「わり算」の世界を広(ひろ)げてみよう。

    youichirou
    youichirou 2008/09/28
    せっかくなのでこっちもブクマ。/ひでぇ。どっちがメインなんだか。ドッグファイトの時間とか、大急ぎでアフターバーナー吹かすときの分とか、往復の必要性とか、空で待機や捜索するための時間とかはゼロらしい。
  • 楽しい学び実習室

    前回(ぜんかい)は、「かけ算」、「ニコニコわり算」、「ドキドキわり算」を使って、沖縄(おきなわ)のカデナ米軍基地(べいぐんきち)と嘉手納町(かでなちょう)のことを勉強(べんきょう)しました。「1あたり量(りょう)」=「人口密度(じんこうみつど)」を計算することで、カデナ米軍基地が、嘉手納町の83%をフェンスで囲(かこ)っていることなどがわかったね。 また、かけ算やわり算の世界(せかい)も広(ひろ)がったんじゃないかな? 今回は、カデナ米軍基地の「F15イーグル」という戦闘機(せんとうき)が飛(と)ぶ速度(そくど)「1あたり量」を、引(ひ)き続(つづ)き「マジッククロス」をつかって考(かんが)えていこう。 フェンスの向(む)こうのデージ(とても)広いカデナ米軍基地の滑走路(かっそうろ)には、世界最強(せかいさいきょう)とされている「F15イーグル」が58機(き)いるんだ。そんな戦

    youichirou
    youichirou 2008/09/23
    ひでぇ。何が主題なんだか。ドッグファイトの時間とか、大急ぎでアフターバーナー吹かしたときの分とか、往復の必要性とか、空で待機や捜索しないといけない時間とかはゼロらしい。
  • 1