タグ

ブックマーク / www.narinari.com (12)

  • スティーヴ・アオキ、自身の冷凍保存を決断

    モデルで女優のデヴォン青木の異母兄で、米国で鉄板焼きレストランチェーン店「Benihana」を成功させた実業家ロッキー青木さんの息子としても知られる人気DJのスティーヴ・アオキが、「150年後にまた音楽を作れるように」と、人体冷凍保存におよそ3000万円を投資したようだ。 現在39歳のスティーヴは、アルコー延命財団による人体冷凍保存の研究に信念を持っているそうで、未来に遺体からの蘇生技術が開発されるまで遺体を保存する方法を探る同団体に身を任せることにしたという。 その決断についてスティーヴは次のように語っている。 「死んだときに、生き返る方法なんて限られているだろ」 「だからこの方法だったら蘇生方法が開発されるまで縮退状態で冷凍保存されるわけさ」 「いつかは人類がそこまでたどり着くと思うから、やってみない価値はないだろ?」 「たまに死んだ人が30秒後に息を吹き返すってこともあるじゃないか」

    スティーヴ・アオキ、自身の冷凍保存を決断
    youichirou
    youichirou 2017/10/12
    アルコー延命財団のずさんな実態についての暴露本出てなかったっけ。
  • ジュース飲みすぎで全歯失う、水嫌いで毎日最高8リットルも摂取。

    ジュースを飲み過ぎれば、体に悪影響を及ぼすことくらいは子どもでも分かってる話。しかし、そんな常識に捉われない人も世の中にはいるようで、オーストラリアにはこの3年間、毎日ジュースを最高8リットル飲み続けていた男性がいるという。その結果、彼は歯を腐らせて総入れ歯になっただけでなく、さらに腐った歯が原因で敗血症を引き起こすなど、散々な目に遭ったそうだ。 豪紙アデレード・アドバタイザーによると、この男性は南オーストラリア州アデレード近郊の街ソールズベリー・ノースで暮らす、25歳のウィリアム・ケンウェルさん。もともと水が好きではなかったという彼が、ジュースを大量に飲むようになったのは3年前からだ。従業員として働き始めたホテルが「コーラが簡単に手に入る」環境で、水嫌いの彼にとって、水代わりにコーラを飲むのは当たり前のことだった。 その後、コーラなどの清涼飲料水で喉を潤し続けた彼は、毎日6〜8リットルも

    ジュース飲みすぎで全歯失う、水嫌いで毎日最高8リットルも摂取。
    youichirou
    youichirou 2013/02/08
    そうかもしれないけど、まずは歯磨きを怠ったことが最大の原因な気もする。
  • 畑で“かかし”になるお仕事、就活うまくいかず始めたアルバイト。

    大学を卒業しても就職先を見つけられない人がいるのは、日だけに限った話ではない。不意ながらもアルバイトでお金を貯めながら、明るい将来を目指して日々就職を目指して頑張っている若者も少なくないが、今夏大学を卒業した英国のある男性は、変わったアルバイトを見つけたと話題を呼んでいる。彼が始めたのは、畑で鳥を追い払う“かかし”の仕事だ。 英放送局BBCや英紙ガーディアンなどによると、“かかし”として毎日頑張っているのは、ウェールズ地方のバンゴア大学を卒業したばかりの22歳、ジェイミー・フォックスさん。音楽の勉強をして今年の夏に大学を卒業したものの、就職先を見つけられなかった彼は、地元ノーフォーク州アイルシャムで変わった仕事を発見した。求人を出していたのは、アイルシャムでアブラナ畑を営む農場主のウィリアム・ヤングさん。彼が求めた人材は、“かかしになってくれる人”だった。 広大な敷地でアブラナを育てて

    畑で“かかし”になるお仕事、就活うまくいかず始めたアルバイト。
    youichirou
    youichirou 2012/10/12
    8時間でいいのか(笑) 明るい時間ずーっと見張らなくても大丈夫なのね(笑)
  • 自炊OKの巨大調理場で離職減、中国工場の“食の不満”解消に一役。

    “世界の工場”と呼ばれる中国には、それこそ数えきれないほど多くの工場があるが、工場経営者にとっての悩みのタネは慢性的な工員不足だ。若者人口の減少や急速な経済発展、思考の変化などその原因はさまざまだが、工場としては工員を確保しなければ物作りができず、致命的な打撃を受けることになる。そのため、各工場は賃金や休暇制度を見直すなど、あの手この手で工員確保に躍起になっているが、ある工場では、ほかとは一線を画す方法で工員確保に成功しているという。 現在、中国人工員が会社を選択する基準は“高賃金+α”。かつては給料さえ高ければ職種を問わず人が集まる時代もあったが、そんな時代はすでに過去のものとなりつつある。経済発展や若者人口の減少などで工員の要求は高くなるとともに、何かと労働争議が勃発している昨今では、「いかに工員を確保するか」との議論が日常的に行われるほどこの問題は深刻だ。 もともとどんな仕事でも転職

    自炊OKの巨大調理場で離職減、中国工場の“食の不満”解消に一役。
    youichirou
    youichirou 2012/07/18
    こういう福利厚生もいいかも。
  • iOS版「グラディウス」無料配信、アーケード再現のPCエンジン版を移植。

    コナミデジタルエンタテインメントは6月28日、傑作シューティングゲーム「グラディウス」をiOS向けに配信開始した。今回配信されるのは「グラディウス―PC Engine GameBox―」で、価格は無料。 「グラディウス―PC Engine GameBox―」は独特のパワーアップシステムをはじめ、美しいグラフィックやサウンドが大人気となった、アーケードシューティングの移植作品。宇宙の侵略者「バクテリアン」から、惑星グラディウスを守るため、超時空戦闘機ビックバイパーが発進する。 PCエンジン版では、オプション装備数が最大4つ、レーザーの表現もよりアーケード版に忠実なスタイルを再現。さらに“逆火山”と“触手”ステージの間には、巨大生物の骨が横たわる“砂漠”が新たに追加されている。 さらに「TSUTAYA.com kiwi」へログインすることで、ランキング、コミュニティ機能の使用が可能に。ランキン

    iOS版「グラディウス」無料配信、アーケード再現のPCエンジン版を移植。
    youichirou
    youichirou 2012/06/28
    やってみたけど、やっぱりこの手のはタッチパッドじゃダメだわ。iOSの怒首領蜂大往生くらい手を入れたらイケると思うけど、グラディウスではゲーム性変わっちゃうしなぁ。
  • 仮装の塗料落ちず赤っ恥生活、“超人ハルク”のまま上半身緑色に。

    世界各地でマンガやアニメのイベントが盛んに行われる昨今は、キャラクターに扮したコスプレや仮装に興じる人も少なくない。そうした中、アメコミの人気キャラクター“超人ハルク”に仮装してイベントに参加しようと考えたブラジル人男性は、肌に直接塗料を塗って緑色の体に変身した。ところがイベント終了後、もとの自分に戻ろうとした彼に思わぬ落とし穴が待ち受け、しばらくの間、近所の人にも笑われる赤っ恥な生活を強いられたという。 ブラジルのニュースサイトExtra.globo.comなどによると、この男性はサンパウロ州ヴィラ・クルゼイロに住む35歳の男性、エンリケ・ドス・サントスさん。5月27日のイベントに“超人ハルク”になって参加しようと考えた彼は、変身に必要な緑の塗料を手に入れるため、昨年も購入した店に足を運んだ。 当初は「以前使用したことのある塗料と同じものを買おう」と思っていたというドス・サントスさん。し

    仮装の塗料落ちず赤っ恥生活、“超人ハルク”のまま上半身緑色に。
    youichirou
    youichirou 2012/06/03
    工業用ペンキって常時脂が分泌されながら表面がはがれ落ちていく皮膚みたいなのでもしっかり耐えるのねぇ、すごいなぁ(笑) / 店員さんには「イベント中に絶対に落ちない塗料をくれ」とか言っちゃったのかな(笑)。
  • “死者の声”を録音する検知器、娘を亡くした父親が開発・販売。

    事故で娘を亡くした直後から、家の中で娘の存在を感じるようになったという米国のある男性が、技術者としての知識を活かした装置を開発・販売している。この装置は死者の存在を検知するもので、声の録音もできるという。 米放送局FOXや米紙ハートフォード・クーランなどによると、装置を開発したのはコネチカット州グランビーに住む57歳の男性、ゲイリー・ガルカさん。今から8年前の2004年、当時17歳で高校生だった娘のメリッサさんは、自動車を運転中に木に衝突してしまい、還らぬ人となった。深い悲しみに包まれたガルカさん一家だったが、彼女が亡くなって数日後から、家では立て続けに不思議な現象が起き始めた。 その現象は「ドアのチャイムが鳴ったのに、外へ出ると誰もいない」「テレビのチャンネルが勝手に変わる」「部屋の電気が付いたり消えたりを繰り返す」などなど。ゲイリーさんはほかにも「彼女が私の部屋に入って来て、ベッドの端

    “死者の声”を録音する検知器、娘を亡くした父親が開発・販売。
    youichirou
    youichirou 2012/05/04
    この機械を日本に持ってきてなんの設定変更も無しに流暢な日本語が聞こえてきたら信じる。
  • 「プリントゴッコ」完全終了へ、消耗品の販売やサポート業務も打ち切り。

    理想科学工業は9月20日、34年の歴史を持つ「プリントゴッコ」事業を終了すると発表した。終了の期日は2012年(平成24年)12月28日としている。 「プリントゴッコ」は家庭で手軽に年賀状や布への印刷ができるツールとして、1977年(昭和52年)に誕生。特に年賀状作成ツールとしての人気は高く、1987年(昭和62年)には年間販売台数が72万台を突破、1993年(平成5年)には年間売上金額153億円、1996年(平成8年)には累計販売台数1,000万台を超えるなど、同社の大ヒット商品となった。 しかし、モデルチェンジや進化を続けながらも、パソコンと家庭用のプリンター普及の波には勝てず、徐々に「プリントゴッコ」は売上げがダウン。2008年(平成20年)6月には「プリントゴッコ」体の販売を終了し、以降はランプ・インク・マスターなどの関連消耗品の販売、サポートなどを続けていた。 事業終了を決めた

    「プリントゴッコ」完全終了へ、消耗品の販売やサポート業務も打ち切り。
    youichirou
    youichirou 2011/09/21
    とうとう・・・
  • 亡き母の携帯電話が繋いだ奇跡、出るはずのない電話に出た女性と結婚。

    愛する家族や恋人、友人を亡くし、ぽっかりと空いてしまった心の穴を、人はどのように癒すのだろう。写真を眺めたり、生前の思い出に浸ったり、仕事に打ち込んだりと、対処法は人それぞれだが、母親を亡くした中国のある男性は、「母親の携帯電話に電話をかけ続ける」という方法で心の穴を埋めていた。周囲から見れば、少し奇異にも映るこの行動。しかし、その先に待ち受けていたのは、幸せな“奇跡”だった。 中国紙三湘都市報によると、湖南省岳陽平江県で暮らす28歳の羅さんは、大学入試に失敗した後、お金を稼ぐために広東省珠海市に働きに出た。故郷と離れて暮らすことになった羅さんは、実家の両親のこと――特に胆嚢炎を患っていた母親のことを常に気にかけており、いつでも連絡が取れるようにと、携帯電話を購入してあげたそうだ。 羅さんはいつも電話をかけて母親を励ましてきたが、昨年4月、腫瘍の悪性転化を招き入院。それからわずか5か月後に

    亡き母の携帯電話が繋いだ奇跡、出るはずのない電話に出た女性と結婚。
    youichirou
    youichirou 2009/12/22
    エエ話や…。番号が一定期間寝かされたあと再利用された相手が運命の人だったなんて、なんとまあ。 / とりあえず、もげろ。
  • 家中から見つかる娘のメモ、2年前に亡くなった少女が隠した家族への想い。

    子どもを持つ親なら、自分の子どもは「思っていた以上に深い考えを持っている」と感じる瞬間が少なからずあるかもしれない。「子どもは何も知らない」と思い込むのは親の勝手で、逆に親が子どもの一面を知らないということも多いようだ。実はしっかりと大人の行動を見ている子どもたち。愛情豊かに育てれば、きっと同じだけの愛情が返ってくるに違いない。2年前、脳のガンで6歳の少女を亡くした米国人夫婦がいる。「あまりに短い命」と悲しみに暮れる夫婦だったが、少女の死後、家の中で家族に宛てた彼女のメモを見つけた。それは1通だけでなく数百通にも及び、今なお思わぬところから見つかることもあるという。 エレナ・デッセリッチちゃんに深刻な病気が発見されたのは、6歳の誕生日を間近に控えた2006年11月末のこと。言葉がうまく話せなくなり、まっすぐに歩けなくなったエレナちゃんを医者に見せたところ、びまん性グリオーマという悪性の脳腫

    家中から見つかる娘のメモ、2年前に亡くなった少女が隠した家族への想い。
    youichirou
    youichirou 2009/11/07
    山崎まさよしの「One more time, One more chance」を勝手に思い浮かべた私。
  • 体を洗うのは手かスポンジか、20〜30代女性の3人に1人は「手で洗う」。

    お風呂で体を洗うとき、スポンジを使うか、手で洗うか――。ライオンが20〜30代の女性500人を対象に、そんな「体の洗い方」に関するアンケートを実施した。 このアンケートではまず、体を何で洗っているかについて質問。すると「スポンジやタオルでゴシゴシ洗う」と答えたのが63%だったのに対し、「手で洗う」は29%となり、3人に1人は手で洗っていることがわかった。 「手で洗う派」はまだ少数派だが、なぜ、手で洗うのかについては「肌に負担をかけないため」(83%)、「乾燥を防ぐため」(35%)、「美肌のため」(24%)、「敏感肌だから」(23%)といった理由が挙げられている。全体的に「手で洗う派」は、肌のことを気遣っている人が多いようだ。 ちなみに、「手で洗う派」になったきっかけについてもたずねたところ、「雑誌で『手で洗う方が肌に負担が少ない』と読んだ」「『顔も手で洗うように、体も手で洗う方がよい』とい

    体を洗うのは手かスポンジか、20〜30代女性の3人に1人は「手で洗う」。
    youichirou
    youichirou 2009/10/01
    以前、皮膚科のお医者さんに手で洗う事の是非を聞いたところ「汚れが落ちないから不潔」という回答をもらった。
  • 男性の8割は女性のネイルに無関心、凝ったネイルほど男性支持率は下降。 | Narinari.com

    いまや女性のオシャレの定番となったネイルのお手入れ。マニキュアでカラーリングするだけでなく、ネイルアートで美しく爪を彩り、楽しんでいる女性は多いが、そうしたネイルアートついて、男性は複雑な心情を抱いているようだ。ネットリサーチのディムスドライブが「ネイルのおしゃれに関するアンケート」を実施したところ、男性はあまり女性のネイルに関心がないという傾向が現れた。 このアンケートは同サイトの10〜60代のモニター10,667人(男性5,505人、女性5.162人)を対象に行われたもの。まず、女性に対して「爪のオシャレ」について複数回答でたずねたところ、「マニキュアでのカラーリング」(39.8%)が1位となった。以下、「爪磨き」(35.9%)、「甘皮処理」(31.8%)と続き、少し離れて「平面的ネイルアート(絵・模様など)」(11.5%)、「ジェルネイル」(7.8%)、「立体的ネイルアート(デコレー

    男性の8割は女性のネイルに無関心、凝ったネイルほど男性支持率は下降。 | Narinari.com
    youichirou
    youichirou 2009/08/21
    打ちっ放しのコンクリートやアルミのヘアライン、無垢の木材など、男が好きなのは素材そのものの風情なんですよ!
  • 1