ブックマーク / www.itmedia.co.jp (17)

  • 「研究費11億円以上の不正使用」「論文4本の捏造」――京大の霊長類研究所が“解体”されたワケ 元教授らが論文発表

    京都大学の附置研究所である霊長研は、1967年に愛知県犬山市に設立され、1975年に完成した。野外研究と実験室研究を架橋する学際的なアプローチを推進し、さまざまな画期的成果をあげてきた。中でも飼育チンパンジーを対象とした研究は高い知名度を誇っていた。この分野のリーダーであるA教授とその研究グループは、巨額の研究資金を獲得し、最先端の研究設備を整えるとともに、国際的な人材育成・交流を推進していた。 しかし、大型研究プロジェクトを推進する過程で「研究資金の不正使用」と、別の教授による「論文の捏造」が発覚。21年10月、京都大学の総長は、これらの不正行為を見逃した霊長研全体の責任を問い、研究所の改編を決定した。 実験室研究の教員は新設のセンターに集約され、野外研究の教員は学内の関連部局に分散された。不正事件に直接関わった部門は廃止となり、教員の補充人事も凍結。この措置により多数のポストが消滅し、

    「研究費11億円以上の不正使用」「論文4本の捏造」――京大の霊長類研究所が“解体”されたワケ 元教授らが論文発表
    yuri_donovic
    yuri_donovic 2024/05/10
    原因1:「選択と集中」政策→巨額の資金力に物を言わせた独善的なプロジェクト運営を招く。原因2:研究組織の長が経営能力に乏しい。経営の素人が多額の予算を管理。→長に組織運営の講習を義務付ける提案。
  • 「年収700万円」の人が住んでいるところ データを分析して分かってきた

    厚生労働省が毎年行っている「国民生活基礎調査」によると、2021年、児童(18歳未満の未婚の者)のいる家庭の平均世帯年収は785万円。中央値は710万円で、およそ24%の世帯が1000万円を超えています。地域や家族構成によるので一概には言えませんが、全国的には30代で650万円、40代で800万円ぐらい稼いでいれば「上から数えたほうが早い」と言えるでしょう。 地域による違いはどうでしょうか。総務省統計局の「住宅・土地統計調査」では、都道府県や市区町村別の収入分布(※)が公表されています(図1)。 (※)「住宅・土地統計調査」では、18歳以上の子がいる家庭(例えば、高齢夫婦と無職の成人)もカウントされるため、「国民生活基礎調査」よりも年収の平均値や中央値が低く出る傾向があります。その代わりに、親、子、孫の 3世代が同居する家庭を除外できるため、一般的な「核家族」の暮らし向きがわかります。

    「年収700万円」の人が住んでいるところ データを分析して分かってきた
    yuri_donovic
    yuri_donovic 2024/01/03
    モレッティ『年収は「住むところ」で決まる』。国民生活基礎調査市区町村別統計。ブコメも参照。
  • 人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由

    北海道には「奇跡のコンビニ」として知られる「セイコーマート初山別店」(北海道初山別村)がある。初山別村は人口1075人という小さな村だ。村の万屋(よろずや)的存在であった商店が閉店してから日々の買い物が困難になり、村長が自らセコマに直談判。「赤字覚悟」でなんとか開業に至った。 そんなセイコーマート初山別店は、開業から8年を迎えた今、なんと黒字経営を続けているという。セコマの丸谷会長に、開業してから見えてきた店の面白い使われ方と、黒字化できた要因について聞いた。 【お詫びと訂正:2022年12月28日午後1時00分 初出時「村唯一の商店」としていましたが、正しくは「村の中心部にあった唯一の商店」でした。お詫びして訂正いたします。】 <関連記事:「戦略がないのが戦略」 セコマ会長が語る、買い物難民を救った「初山別店」開業の背景>

    人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由
  • 瀬戸大橋30周年、四国は本州スーパーの草刈り場に

    瀬戸大橋が開通して今年で30周年。その後、明石海峡大橋、瀬戸内しまなみ海道が開通したことで、2000年代以降、州~四国間は実質地続きになった。その影響で四国のスーパーマーケットの勢力地図が激変したのだ。 瀬戸大橋が開通して今年で30周年を迎えた。開通当初は通行料の関係もあり苦戦したようだが、香川県から岡山県まで通勤、通学する人も増えて、今では橋を通る車は1日に2万台以上、JR瀬戸大橋線の利用者は1日2万人以上となり、州~四国の行き来はかなり密接になった。 JR瀬戸大橋線には何度か乗ったことがあるが、岡山~坂出間は思った以上に近い上に、景色も素晴らしく快適だ。それ以前は連絡フェリーで2時間だったところが、40分に短縮されたことも大きい。1988年の瀬戸大橋に続き、98年には明石海峡大橋、99年に瀬戸内しまなみ海道が開通して、州と四国を結ぶ3ルートが完成。2000年代以降、州~四国間は

    瀬戸大橋30周年、四国は本州スーパーの草刈り場に
  • 「スシロー」には1台250万円の寿司ロボットも! 回転寿司チェーン支えるメーカーの知られざる実力

    スシロー」には1台250万円の寿司ロボットも! 回転寿司チェーン支えるメーカーの知られざる実力:飲店を科学する(1/4 ページ) こんにちは飲コンサルタントの三ツ井創太郎です。コロナ禍で多くの業界が大打撃を受けていますが、そんな中でも業績好調な企業の取り組みを分析していきたいと思います。 突然ですが皆さんは「寿司ロボット」をご存じでしょうか? その名の通り、寿司を握るロボットです。 今や多くの回転寿司チェーンやスーパーの寿司コーナーで導入されており、1時間で最大3600個もの「握り寿司のシャリ」を握れるロボットもあります。さらに、巻物や軍艦をつくるロボットもあり、寿司職人がいなくても、新鮮な寿司ネタをロボットがつくったシャリにのせるだけで、安定した品質の寿司を提供できます。日頃から手頃な価格で寿司をべられるのは、このロボットの活躍のおかげとも言えます。

    「スシロー」には1台250万円の寿司ロボットも! 回転寿司チェーン支えるメーカーの知られざる実力
  • “正直”に徹したら「何かすごそう」なハサミができた コクヨの「HASA」

    “正直”に徹したら「何かすごそう」なハサミができた コクヨの「HASA」:分かりにくいけれど面白いモノたち(3/5 ページ) コクヨはこの「正直」に作るというコンセプトをとにかく大事にしていて、現場では「正直チェックリスト」というものを作り、細部まで「これが正直かどうか」を確認していったという。それはまるで、「これはロックか、そうでないか」をいちいち判定していた高校時代を思い出させるような話ではあるが、切れ味の良さ、長く使えるかどうか、愛着が持てる道具になっているか、といった部分をチェックするに当たって「正直」という基準を設けるのは、良いアイデアだったと思う。 その正直さはラインアップにも表れている。今回、HASAは強力タイプの「HASA-001」(2420円)、強力・ロングタイプの「HASA-002」(2750円)、紙・工作用の「HASA-003」(2420円)の3種類を用意しているのだ

    “正直”に徹したら「何かすごそう」なハサミができた コクヨの「HASA」
    yuri_donovic
    yuri_donovic 2022/10/06
    「正直チェックリスト」。「細部まで「これが正直かどうか」を確認…切れ味の良さ、長く使えるかどうか、愛着が持てる道具になっているか、といった部分…「正直」という基準を設ける」
  • ソフト開発での多重下請、公取委が取り締まり強化へ 「優越Gメン」が立ち入り調査

    公正取引委員会は6月29日、ソフトウェア関連企業の下請取引などに関する実態調査報告書を公開した。資金3億円以下のソフトウェア関連企業2万1000社を対象にアンケート調査などを行ったところ、違反行為が多重下請け構造によって連鎖していることを確認したという。そのため、多重下請構造の下で生じる問題への対応を強化する方針を示した。 下請代金を巡っては、エンドユーザーや上流発注者からの買いたたきや減額、支払遅延などの違反行為を確認。ソフト開発の取引では「使いやすい機能」などのオーダーが発注者ごとに異なり、当事者間の共通認識を形成しづらい。そのため不当な給付内容の変更、やり直しなどが起こっている。これらの行為が業界の多重下請構造によって、サプライチェーン上で連鎖していたと分かった。

    ソフト開発での多重下請、公取委が取り締まり強化へ 「優越Gメン」が立ち入り調査
  • 移動スーパー「とくし丸」はなぜ“独走”しているのか 1000台突破の舞台裏

    とくとくと~く、とくし丸~♪ 軽快な音楽を流しながら軽トラックが走っているのを見たことはないだろうか。生鮮品などを販売している移動スーパー「とくし丸」が“快走”していて、クルマの稼働台数が1000台を超えたのだ(2022年5月末)。とはいえ、利用者の9割は80代以上の人たちなので、「買ったことがないなあ」「見たこともないよ」といった向きも多いかもしれない。 とくし丸が“産声”をあげたのは、2012年1月のこと。その昔、移動販売といえば、豆腐屋さんが豆腐を販売していたり、養鶏場が卵を売っていたり、扱っている商品は絞りに絞っているところが多かったが、同社は違う。生鮮品や日用品など400品目ほど扱っているので、さながらミニミニスーパーといった感じである。 ビジネスモデルはどうなっているのかというと、同社は総合スーパーや地域のスーパーと契約して、移動スーパーのノウハウなどを提供する。一方のスー

    移動スーパー「とくし丸」はなぜ“独走”しているのか 1000台突破の舞台裏
    yuri_donovic
    yuri_donovic 2022/06/11
    最近よくメディアに出るようになったなあ。
  • ITエンジニアからの転身 小さな漁港に大きな変化を生んだ「漁業女子」

    三重県尾鷲市の須賀利で漁業を始めた、東京の居酒屋経営会社がある。そのスタッフとして漁業事業を引っ張るのが田中優未さんだ。元々はITエンジニアだった田中さんはなぜ今この場所で漁業にかかわっているのだろうか……? ある日の早朝。三重県尾鷲市の須賀利湾から出港する漁船があった。東京で居酒屋など飲店を経営するゲイトの漁船「八咫丸(やたまる)」だ。この船が漁を始めたきっかけは、前回の記事「仕入れ目的でもカネのためでもない 東京の居酒屋が漁業に参入した切実な現状」で紹介した。 今回の主人公は八咫丸の船首に立ち、ゲイトの漁業部門を率いる田中優未さんだ。 ときに力強い男性漁師数人と一緒に船に乗り込んで舵を取り、網の引き上げも行う田中さんだが、出身はここ尾鷲ではなく九州・熊。須賀利で初めて漁船に乗るようになって漁師歴はまだ1年未満だ。しかし、田中さんの働きが、ゲイトの須賀利での定置網漁を現実のものとした

    ITエンジニアからの転身 小さな漁港に大きな変化を生んだ「漁業女子」
  • 「CiNiiから論文が消えた」 研究者に困惑広がる

    CiNiiは、国立情報学研究所(NII)が運営している、論文などの学術情報で検索できるデータベースサービス。1997年以降、紙の論文を電子化し、CiNii上でPDFデータを無料公開する「電子図書館事業」(NII-ELS)を進めており、430万論文を電子化・公開してきた。 だが、NII-ELSが17年3月で終了し、国からの支援が途絶えた。国は、論文の電子化支援について、科学技術振興機構が運営する「J-STAGE」に一化する方針で、CiNiiの掲載論文もJ-STAGEなどに移行するよう各学会に推奨した。 これを受けCiNiiは、17年3月28日に論文PDFの公開を停止した。だが、J-STAGEへの移行作業は遅れており、多くの論文が移行できないままこの日を迎えてしまった。移行作業は各学会に任されおり、学会によって“移行度”にばらつきがある状態だ(学会誌の移行先と移行準備年度一覧)(紀要の移行先

    「CiNiiから論文が消えた」 研究者に困惑広がる
  • 「てるみくらぶ」連鎖 広告制作のデナリ・エージェンシー倒産

    東京商工リサーチによると、格安旅行会社「てるみくらぶ」の倒産に連鎖し、広告企画・制作を手掛けるデナリ・エージェンシーが3月30日付けで事業を停止し、破産申請の準備に入った。 てるみくらぶに連鎖した倒産としては、グループ企業の自由自在とてるみクラブホールディングスが既に破産申請しているが、グループ外企業は初。負債は調査中。 デナリ・エージェンシーは旅行や健康品、化粧品業界の広告仲介を手掛け、年商は数億円あったという。てるみくらぶとの取引では、15年9月期の未払費用に983万円の債権が記されており、最近は取引額がさらに拡大。てるみくらぶの破産申請で多額の焦げ付きが発生していたという。 関連記事 てるみくらぶ関連会社「自由自在」も破産 てるみくらぶの関連会社「自由自在」とグループ持ち株会社「てるみくらぶホールディングス」が破産。 「あまりにかわいそうなので……」 「てるみくらぶ」内定者を選考な

    「てるみくらぶ」連鎖 広告制作のデナリ・エージェンシー倒産
    yuri_donovic
    yuri_donovic 2017/04/03
    TSR発表、グループ外では初。広告仲介、年商数億、15年9月期未払費用債権983万円、最近は取引拡大、多額の焦げ付き。グループ内では「自由自在」と「てるみクラブホールディングス」がすでに破産申請。
  • 「よく諦めなかったね」――高さ数メートルの“リアル恐竜”作り続けて13年、たった6人の制作企業の思いは

    「よく諦めなかったね」――高さ数メートルの“リアル恐竜”作り続けて13年、たった6人の制作企業の思いは 全長8メートルのリアルな恐竜の着ぐるみ「TRXO3」を、商用壁画などを手掛けるON-ARTが発表。同社は10年以上にわたって恐竜を作り続けているという。その原動力は。 「よく諦めなかったよね、そう言われます」――10年以上、“実際に動く”恐竜を再現しようと挑戦している企業がある。商業施設の壁画や博物館のジオラマ制作などを手掛けるON-ART(オンアート)は11月10日、中に人が入って歩くティラノサウルスの着ぐるみ「TRXO3」を発表した。 中生代から白亜紀に生息したティラノサウルスを全長8メートルのサイズで再現。着ぐるみの中には人間が1人だけ入り、飛行機の操縦かんのようなレバーを駆使し、手や足、首、口などを細かく動かせる。恐竜の動きをリアルに見せるために、化石骨格の研究や専門家の意見を参

    「よく諦めなかったね」――高さ数メートルの“リアル恐竜”作り続けて13年、たった6人の制作企業の思いは
    yuri_donovic
    yuri_donovic 2016/11/11
    「中小企業は人任せではダメ。いくら知識がなくても自分たちで全部しないといけない」「従業員6人の小さな会社だが、ものづくりの端くれにいるつもり。中小企業だからこそ、新しい挑戦を続けたい」
  • 「中古車で十分」の先に起こる日本の不幸化

    この連載の重要なテーマは日の自動車産業のゆくえである。クルマが売れる、売れないの話は、日経済がもっと強くなるためにはどうしたらいいのかという視点で書いているつもりだ。当然それは企業だけが儲かればいいという話ではなく、国民全体が豊かで幸せになることへとつながっている。 もちろん読者の個人個人に同じ視点の持ち方を強要するつもりはないから、そこは自由に読んでいただいて構わない。ただ新車の売れ行きの話をすると非常に多く目にするコメントがあり、ちょっと気になっているのだ。 低所得時代のクルマ選び 「新車なんて買えない。中古車で十分だ」 それは、日々生きていく中で、高いリアリティを持つ言葉だと思う。正直な話、筆者も個人的に同感なのだ。中古車で十分。というより、それがベターな選択肢だと思う。何よりもない袖は振れない。選択肢がないのだから仕方がない。 会社員として生きていくとしたら、毎年のベースアップ

    「中古車で十分」の先に起こる日本の不幸化
    yuri_donovic
    yuri_donovic 2016/05/31
    起業後生存率はおそらく拙記事http://bit.ly/1XbBLicを参照。しかし根拠探し記事を参照して根拠不明な言説を採用されると萎える。議論も半可通。皆が中古車を買うのは合成の誤謬の本質ではないし金融の議論も波の話も変。
  • 「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に

    話題になったのは、「授業関係の連絡」として学生向けに掲載された「表現文化論特論」の期末課題。2月10日に増田准教授が自身のTwitterで紹介し、現在までに700リツイートを集めている。 「『佐村河内事件に思う』という題名を付し、この題名に即した内容のレポートを作成せよ」という課題は特に珍しくないが、執筆条件は「完全な『パクリ』レポートとして作成せよ」。ネット上や書籍に存在する既存の文章を組み合わせ、10カ所以上の異なる出典を明記し、「自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない」のがルールだ。 ただ何かをコピペすればいいというわけでもない。「論旨や文章が支離滅裂なレポートには単位を認定しないので、上記の執筆条件に厳密に従った上でレポートの日語文章としての全体的な完成度を高めるよう留意すること」と釘も刺している。 ネットでは「面白い」「読んでみたい」「出典を明らかにしながら

    「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に
    yuri_donovic
    yuri_donovic 2015/02/16
    良質な参照基準。狙いも効果も鋭い。落ちも良い。付いてくる学生も偉い。京大生はこうでなくではいかん。しかし採点基準と合格率が気になる。ウチでやれる気がしない…。
  • 不登校と漫画と鳥山明――漫画を描き続けて自分と世界が変わるまで

    漫画家・鳥山明氏が「思った以上に漫画を描く事が彼を救っていたようだ」とコメントを寄せた棚園正一氏の『学校へ行けない僕と9人の先生』。強烈な孤独とそこに射した一筋の光を描いた同作品の誕生秘話を聞いた。 恐るべき体験は、それを体験した人間が恐るべきものでありはせぬか、と猜疑せしめる――かの哲学者はそんな言葉を残している。特別な体験をした人間が特別なのではない。それどころか、特別だと思っていた体験も後になって振り返ってみれば普通のことに過ぎないのかもしれない。 そんなことを感じさせるのが『学校へ行けない僕と9人の先生』という、1月に双葉社の「WEBコミックアクション」で第1話が公開された棚園正一氏の作品だ。 この作品には注目を集める理由が2つある。1つは、小学校~中学校時代、不登校だった著者の実体験を基にした作品であるということ。そしてもう1つが、『ドラゴンボール』などの作品で知られる漫画家の鳥

    不登校と漫画と鳥山明――漫画を描き続けて自分と世界が変わるまで
    yuri_donovic
    yuri_donovic 2014/02/21
    彼を鳥山氏につないだ細い糸を紡いだ人たち、彼を社会化した鳥山氏とその機会・時間を支えた人たちの存在。彼とその周囲の人びとのかけがえのなさを教育関係者として親として思わずにいられない。
  • PFUが非破壊型スキャナ「ScanSnap SV600」を発表――蔵書電子化がさらに盛り上がる?

    非接触・非破壊型のドキュメントスキャナがいよいよ現実的な価格帯で登場――PFUは6月13日、同社のパーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズの新モデル「ScanSnap SV600」を発表、7月12日に発売することを明らかにした。同日から予約受付が開始されており、価格はオープン(PFUダイレクトでは5万9800円)。 同製品は、オーバーヘッド・スキャン方式を採用した卓上スタンドタイプのドキュメントスキャナで、最大A3までの原稿まで対応。シートフィード方式のスキャナでは裁断する必要があった書籍なども非破壊スキャンできる(読み取れる原稿の厚さは30ミリまで)。 ハードウェア部分では、高被写界深度レンズ、高指向性LED光源、ライン型CCDセンサーを組み合わせたVI(Versatile Imaging)テクノロジーを採用、ソフトウェア部分では、見開きにしたの湾曲を自動的に補正する

    PFUが非破壊型スキャナ「ScanSnap SV600」を発表――蔵書電子化がさらに盛り上がる?
    yuri_donovic
    yuri_donovic 2013/06/13
    PFUダイレクトで59800円。数年前にゆがみ補正技術を確か東大が発表していたが関係あるのかな。
  • Microsoft、Excelでインタラクティブな3D地図上グラフを作れるアドイン「GeoFlow」を発表

    Microsoftの研究部門であるMicrosoft Researchは4月11日(現地時間)、Microsoft Excelのアドイン「GeoFlow」のプレビュー版を公開したと発表した。Excelのデータを地図上の3Dグラフに視覚化し、データを視覚的に分析したり、地図上を移動したり時間軸を移動したりできる“インタラクティブなツアー”を作成できる。 「"GeoFlow" Preview for Excel 2013」はMicrosoftのDownload Centerから無料でダウンロードできる。利用するには、Windows 2008 R2(.NET Framework 4.0が必要)/Windows 7/Windows 8上のOffice Professional Plus 2013あるいはOffice 365 ProPlusが必要。また、Bing Mapsのデータを利用するため、イ

    Microsoft、Excelでインタラクティブな3D地図上グラフを作れるアドイン「GeoFlow」を発表
    yuri_donovic
    yuri_donovic 2013/04/29
    For Excel 2013. Using Bing 3D Maps. Required: Win 7 or 8, Office Professional Plus 2013 or Office 365 ProPlus. Buy New Office app.
  • 1