タグ

lifehackに関するzakiyamatoのブックマーク (21)

  • 偏差値35から合格した現役東大生が実践した、「ゲーム式暗記術」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    『現役東大生が教える 「ゲーム式」暗記術』(西岡壱誠著、ダイヤモンド社)の著者は、タイトルからも想像がつくとおり東京大学の2年生。とだけ聞くとエリートを想像してしまっても当然ですが、実際にはそうではなかったようです。 東大輩出者ゼロの無名校でゲームにハマって落ちこぼれ、学年ビリに。偏差値35の状態から東大を目指すものの、現役・一浪と2年連続で不合格。特に暗記が大嫌いで、「ああ、勉強が、暗記が、ゲームだったらよかったのに」と感じていたのだとか。おもしろいのは、そこから「辛いだけの暗記は、もう疲れた」「こうなったら、とことん楽しい暗記をやってやろう。そうだ、いっそゲームみたいに暗記しよう」と考えるようになったという点です。 そうして私は「ゲーム式暗記術」を作り出し、実践しました。この方法を駆使したことで、まず大嫌いだった暗記が楽しくなりました。今まで暗記できなかったような分量を暗記できるように

    偏差値35から合格した現役東大生が実践した、「ゲーム式暗記術」とは? | ライフハッカー・ジャパン
    zakiyamato
    zakiyamato 2017/04/17
    誰でもできそうで、なおかつ効果があるやり方。 ゲーム好きな人ほど効果があると思います。 やはり、ゲーマーは問題解決力とアイデア力が人より突出していますね。
  • 午前8時前にこなすべき8項目:生産性向上のための朝のルーティン | ライフハッカー・ジャパン

    まず睡眠を優先しないことには、この記事をこれ以上読み進んでも意味がありません。刺激物を摂取して睡眠不足を埋め合わせようとしても、長続きはしません。 2.メールやソーシャルメディアをチェックしない(0分) 18歳から44歳の人たちの80%が朝起きてから15分以内にスマートフォンをチェックしています。 スマートフォンをチェックすると積極的とは反対の受動的な状態になります。メールやその他の通知は他人に取って大切なことばかりです。集中力を削ぐような情報が入ってくるとクリエイティブな結果を出すには邪魔になります。 3.祈りと瞑想(5-15分) 朝起きてすぐメールをチェックするよりも(前述したようにこれは受け身の姿勢です)、静かな場所に行きましょう。鼻から空気を吸い込んで数秒息を止め口から吐くという形で深呼吸を何度かしましょう。 眼を閉じて今日という日を迎えられたことに感謝しましょう。感謝すると自分に

    午前8時前にこなすべき8項目:生産性向上のための朝のルーティン | ライフハッカー・ジャパン
    zakiyamato
    zakiyamato 2016/05/10
    朝は電車に乗るまでスマホを我慢しよう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    zakiyamato
    zakiyamato 2016/03/21
    怪しげなバーには入らないのが正解。そして、入ってしまったら、弁護士に相談。
  • 【クレジットカードで絶対にやってはいけないこと!】vol.1611

    zakiyamato
    zakiyamato 2015/12/23
    リボ払いの仕組みがよくわかる記事。高額商品をリボ払いなんてしたら、、、(汗)
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    zakiyamato
    zakiyamato 2015/08/24
    「会社に殺されそうになったので、逃げ出しました。しばらくの間、生活費ください」という理屈。
  • ヱビスマガジン | YEBISU

    ギフトページがお中元仕様になりました! sapporobeer.jp ヱビス×中川政七商店コラボコラム第1弾公開! sapporobeer.jp コミュニティに参加してヱビスをもらおう!「ヱビスビアタウン… YEBISU BEER TOWN TVCM ヱビス「幸せふくらむ。年末年始」編15秒公開中 sapporobeer.jp 「ヱビス ホップテロワール」期間限定発売! sapporobeer.jp

    ヱビスマガジン | YEBISU
    zakiyamato
    zakiyamato 2015/05/16
    グラスとスポンジ買わなきゃ!
  • 誘惑を断ち切れる体質になるには「できない」ではなく「しない」と言うべき:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    誘惑を断ち切れる体質になるには「できない」ではなく「しない」と言うべき:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    zakiyamato
    zakiyamato 2013/09/18
    俺は人を騙すことは"しない"
  • Hiro Blog 「人生のコツはこの3つだけ。」

    2013年の6月7日にアメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)の卒業式でスピーチをした、ドロップボックス社CEOのドリュー・ヒューストン(Drew Houston)のメッセージは、印象的で素敵でした。  素晴らしいスピーチなのに日語にはまだあまり訳されていないようなので、ここで簡単に紹介したいと思います。  MITを2005年に卒業してドロップボックス社を立ち上げて大成功したドリューは、充実した人生を生きるために必要なコツ(虎の巻)について、その日MITを卒業する学生たちを前にして、こう語りました。 「というわけで、僕は君たちにちょっとした虎の巻を伝授したいと思う。僕も自分の卒業式だとしたらそれが聞きたかったからね。僕の虎の巻には、実は多くのことは書かれてない。テニスボール、サークル、30,000という数字、それだけだ。これだけ聞いても何のことだかまださっぱりだとは思うけど、ちょっと

    zakiyamato
    zakiyamato 2013/08/04
    人生は30000日しかない。
  • あっという間に取れる!ワイシャツの黄ばみを真っ白にする2つの裏技

    これから夏の暑い季節になってくるとワイシャツの黄ばみや黒ずみが気になってきませんか?そして、何度洗濯しても思ったように落ちずに、少しイライラしてしまいますよね。 もしかしたら、あなたは黄ばみのついたワイシャツもいつも通りに洗濯機に放り込んでしまってはいませんか? 実は、ワイシャツの黄ばみは何度普通の洗い方をしたところで落とすことはできません。そこで、日はワイシャツの黄ばみを落とすための裏技をご紹介します。ぜひ参考にしてください! 1.まずはワイシャツの黄ばみの原因を知ろう ワイシャツの襟や袖口の部分が汚れていく時は、最初に「黄ばみ」の状態になります。そして、黄ばみを放置していると「黒ずみ」になってしまいます。黄ばみと黒ずみの違いは下記の通りです。 黄ばみ:人間の皮脂が原因でできる汚れ 黒ずみ:皮脂の上にホコリなどの汚れがたまっている状態 そう、ワイシャツの「黄ばみ」の原因は人間の皮脂なの

    あっという間に取れる!ワイシャツの黄ばみを真っ白にする2つの裏技
    zakiyamato
    zakiyamato 2013/07/19
    今週末の休みにでもやるか!
  • これがあれば自信が持てる! ライター必携の原稿セルフチェックシート15項目 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。子煩悩ライターのイワタテです。 娘、と書くより、愛娘、と書いた方がしっくり来るんです。 きっと、愛しているからでしょうね。 ところで、ライターという職種に限らず、仕事で文章を書くすべてのみなさん。 原稿、自信をもって出していますか? 僕は、自信をもって出しています。 その秘密は、原稿提出直前に必ず使う、15項目のセルフチェックシートです。 このチェックシートを活用するようになってからというもの、クライアントの機嫌は良くなるし、読者からのレスポンスが見違えたし、みるみる仕事が増えていくし……父ちゃんやったぜ愛娘! 原稿送信のボタンを押すときはいつも不安になるという方。 よろしければこのチェックシート、印刷して机のどこかに貼って、使ってみてください。 □ 原稿の結論がタイトルに明記されているか。 何が書いてある原稿か直感的に理解できなければ、そもそも読者はページを開かない。 □ 想

    これがあれば自信が持てる! ライター必携の原稿セルフチェックシート15項目 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    zakiyamato
    zakiyamato 2013/07/17
    報告書を書く時に参考になる。
  • コミュ力を高めて、人生を10倍楽しくする9つの方法

    もう少し、コミュ力(=コミュニケーション力)があればなー、と思うときありますよね。苦手な上司と会話が成り立たない時や、年の離れた部下から、距離を置かれているとき。大好きなのに、裏腹な言葉をつい言ってしまうとき。この世の中、コミュニケーションが成り立つのは人間同士なので(一部の人は、動植物ともコミュニケーションがとれますが・・)コミュ力って、当に大事な要素です。 だからこそ!コミュ力さえ高めてしまえば、人生はとっても豊かな楽しいものになるのです。さて、今日は、コミュ力を高めて、人生を10倍楽しくする9つの方法についてお伝えします。ではご覧ください。 「すみません」を言わない。最近、この「すみません」を連発する人がとっても多いです。「ごめんなさい」でもなく「ありがとう」でもなく、「すみません」で済まそうとする人・・多いですよね。 でも、この言葉、思いが乗りにくいのです。言われてみるとわかると

    コミュ力を高めて、人生を10倍楽しくする9つの方法
    zakiyamato
    zakiyamato 2013/01/10
    定期的にはてブでコミュ力の話題が出ているので読んでるけど、この記事は勉強になるわ。
  • 大抵のことは解決する→質問力をブーストする100のクエスチョン

    問いを作ることは、最も基幹的な知的リテラシーである。 問う力を養うためには数をこなすしかないが、スポーツでいうところの「素振り」に相当するものがあり、実践に向けて問う力の維持・向上に役立てることができる。 いうまでもなく自問自答することだ。 これは、質問の質を高め、思考する力を向上させることのできる数少ないトレーニング方法でもある。 以下に示すのは、自問自答に使える問いの型である。 自覚的に使うことで、問いの型稽古を行うことができる。 思考を深めたり、問題解決を助けたりするのにも用いることができる。 決断する 「それをするメリットは何か?」 「それをしないメリットは何か?」 「それをするデメリットは何か?」 「それをしないデメリットは何か?」 「するのか?しないのか?」 望みをかなえる 「ほしいものは何か?」 「今持っているものは何か?」 「今持っているものをどう使えば、ほしいものは手に入

    大抵のことは解決する→質問力をブーストする100のクエスチョン
    zakiyamato
    zakiyamato 2012/02/23
    この質問リストは身に付けるのに1年はかけりそうだな。だからすごいことが書かれているとも言える。
  • なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること

    今までの自分の経験から、気をつけることを書いておきます。不調かな、と思ったら読み返す。 早寝早起きを心がける。 超重要!目が覚めたらカーテンを開けて朝の光を浴びる。可能なら窓を開けたい。 眠くても、二度寝することになっても、とりあえずこれはやる。秋冬になって日照時間が短くなったら特に気をつける。なるべく規則正しい生活にすると、体調もよくなるよ。早起きのほうが大事だから、とりあえず一度は起きる。ギリギリに起きないで、お布団の上でぼーっとできる時間を作る。「おめざ」とか用意しとくといいかも。起きたらとりあえず顔だけ洗う、とりあえず歯だけ磨くとか、ひとつずつする。 そのあとまたベッドに潜ってもいいじゃん。とりあえず動いたことで、後からやる気が出てくることもある。(なんとか物質だっけ?なんかの記事で読んだ)眠れなくても夜は早めに床に入る。(パソコンや携帯やテレビは眠る前は避ける。経験上特にパソコン

    なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること
    zakiyamato
    zakiyamato 2012/02/13
    いやー今日一番の良い記事だわ。自分の経験談だけど、朝早く朝日を浴びることやってたら、体の調子が良くなった。
  • タイに行くので安くネット(WiFi)通信できる方法を調べた。 | Last Day. jp

    はじめに タイに1週間程遊びに行くことになったので現地で安くネットを使う方法を調べてみました。 調べてみると4つの方法がありました。僕は今回1番安く済む4.Pocket WiFiを使う予定です。 1.MiFiをレンタルする 2.softbankの海外定額を使う。 3.SimフリーのiPhoneを持っていく。 4.Pocket WiFi(D25HW)を使う 1.MiFiをレンタルする まず最初のMiFiですが、僕はアメリカに行った時に何度かお世話になっています。 参考:海外でインターネットするならMiFiがオススメ 専用USBも借りて24時間ネット使い放題 | Last Day. jp ただ1週間の利用だと利用金額が1万円を超えてしまいます。 2.softbankの海外定額を使う iPhone 4 / 3GS:海外パケットし放題なのですが、1日あたり約2,000円かかりますの

    zakiyamato
    zakiyamato 2011/09/05
    短期海外旅行行くのに役立つな。
  • Google+で今すぐサークルに追加したいアルファギーク - べにぢょのらぶこーる

    そろそろ誰かまとめてくれるんじゃないかと期待して待っていましたが、 なかなか上がってこないので自分で書きました! 私のギークサークルが火を噴くぜ★ ”アルファギーク”と銘打ってますが、Webで活躍しているエンジニアさんとお考えください。 以下、順不同 & 敬称略でご紹介します。 天野仁史 https://plus.google.com/u/0/109092915251428393573/ エンジニア界のカカロット、日のWeb業界の希望の星! オーマ株式会社のIT戦士、id:amachang。 伊藤将雄 https://plus.google.com/u/0/103936004324312770306/ 「Google+ランキング G+Navi」などを運営しているユーザーローカル代表。 通称いとまさ(id:itomasa)さん。 Takako Kansai https://plus.goo

    Google+で今すぐサークルに追加したいアルファギーク - べにぢょのらぶこーる
    zakiyamato
    zakiyamato 2011/08/26
    FBと重複してフォローしそうな面子
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証
    zakiyamato
    zakiyamato 2011/07/15
    相変わらずためになるな。
  • 暑くて眠れないんだが 快眠できる方法教えろ - ブラブラブラウジング

    2 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 00:46:00.01 ID:hAsLXwC10クーラーつけろよ、夜だし節電意味ないよ 5 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 00:46:53.10 ID:UYG0hgDW0シーブリーズ 8 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/23(木) 00:47:02.61 ID:mq6rUyBLO皆がクーラーを切る ↓ 排気がなくなる ↓ 涼しく眠れる 12 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 00:47:27.74 ID:5jTo5MOWPクーラー言うのっておっさんだよねエアコンだよね普通 10 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 00:47:20.91 ID:widb1wiq0打ち水 13 :名無しさん@涙目です。(福

    暑くて眠れないんだが 快眠できる方法教えろ - ブラブラブラウジング
    zakiyamato
    zakiyamato 2011/06/23
    ジェルパッド買ってみるか。
  • これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 花粉症の人はもちろん、風邪やその他アレルギーなど、鼻づまりに悩むことは誰にでもあります。 集中力を欠いてイライラしたり、睡眠の質の低下など、生活に大きな支障が出ますが、鼻づまりを治す方法を検索しても、お風呂に入れだの、薬を飲めだの、面倒なわりに決め手に欠けるものばかり。 そこで、いち早く、簡単な鼻づまりの治し方というものがありましたので、ご紹介します。 鼻づまりを治す6ステップ ステップ1:深く息を吸う。 ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。 ステップ3:鼻をつまむ。 ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。 ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。 ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。 実際には6ステップどころか5ステッ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ
    zakiyamato
    zakiyamato 2011/04/13
    アレルギー性鼻炎持ちの人必須。
  • パスワード認証

  • [Work]「こいつは成長しないな」と思う7の特徴

    [Web]まどかマギカ風のロゴを生成するジェネレータ [Web]15分間利用できる即席メールアドレスサービス 事内容を変えず運動もせずに中性脂肪を180減らすひとつの方法 【萌え死に注意】かわいいたちの動画5選 [Android]消費税8%に対応した計算アプリ [Life]相手の間違いを穏やかに訂正する方法 無料で使えるグループ連絡網「つくるーぷ」先行体験イベントに参加してきた 当ブログについて プロフィール 記事を投稿する 携帯サイト(QRコード) 広告について お問い合わせ IT (9) お知らせ (11) インターネット (267) ウェブサイト (92) ウェブサイト (20) ウェブツール (190) サイト (69) ブラウザ (19) ブラウザ・メール (1) メール (17) 迷惑メール・スパムメール (1) ウェブニュース (4) エンタメ (2) 映画 (1) 芸能

    [Work]「こいつは成長しないな」と思う7の特徴
    zakiyamato
    zakiyamato 2011/03/27
    俺についてはこれの5,6,7は気をつけないといけないな。