タグ

ブックマーク / www.chibanippo.co.jp (36)

  • 男に懲役6年求刑 弁護側「心神喪失」無罪主張 千葉・船橋連続通り魔

    千葉市と船橋市で2016年8月、中学3年の女子生徒=当時(14)=ら2人が刃物で刺された連続通り魔事件で、傷害と銃刀法違反などの罪に問われた埼玉県ふじみ野市、無職、大野駿被告(23)の論告求刑公判が19日、千葉地裁(岡田健彦裁判長)であり、検察側は「犯行態様は悪質」として懲役6年を求刑した。判決は8月14日。 公判は被告の事件当時の精神状態が争点。 検察側は論告で、周囲に男性がいないことを確認し若い女性を狙ったとし、「計画的犯行。判断能力が完全に失われたと言えず、限定的な責任能力があった」と指摘。「被害者は現在も強い恐怖で、(事件の)影響が続いており結果は重大」と述べた。 弁護側は馬に乗ったゲーム感覚で犯行に及んだとし「遊戯の延長上で、(現場から立ち去ったのは)逃走ではなく、馬にまたがって走り去るのをまねた。自ら110番通報したのも、違法性を認識していないから」と心神喪失の状態だったとして

    男に懲役6年求刑 弁護側「心神喪失」無罪主張 千葉・船橋連続通り魔
    AFCP
    AFCP 2018/08/26
  • 23歳男に懲役4年 地裁「心神耗弱」と認定 連続通り魔 | 千葉日報オンライン

    千葉市と船橋市で2016年8月、中学3年の女子生徒=当時(14)=ら2人が刃物で刺された連続通り魔事件で、傷害と銃刀法違反などの罪に問われた埼玉県ふじみ野市、無職、大野駿被告(23)に千葉地裁(岡田健彦裁判長)は14日、懲役4年(求刑懲役6年)の判決を言い渡した。 岡田裁判長は判決理由で、検察側の精神鑑定結果は信用できるとした上で「重度知的障害の影響はあったが、判断能力は失っていない」として心神耗弱状態と認定。「無防備な被害者にいきなり刃物を突き刺し極めて危険な通り魔的犯行。ゲームをまねて犯行に及び、強い非難に値する」と述べた。 検察側は論告で起訴前の精神鑑定の結果を踏まえ「善悪の判断する能力が完全に失われていたとはいえず、限定的責任能力があった」と指摘。弁護側は「違法性を認識せず、心神喪失状態だった」として無罪を主張していた。 判決によると、16年8月23日午後5時ごろ、千葉市中央区弁天

    23歳男に懲役4年 地裁「心神耗弱」と認定 連続通り魔 | 千葉日報オンライン
    AFCP
    AFCP 2018/08/26
    "裁判長は判決理由で、検察側の精神鑑定結果は信用できるとした上で「重度知的障害の影響はあったが、判断能力は失っていない」として心神耗弱状態と認定"
  • 大学生の男に8年求刑 千葉市の学習塾殺人未遂で地検

    JR幕張駅前(千葉市花見川区)の学習塾で昨年5月、知人女性=当時(25)=を包丁で刺したとして、殺人未遂と銃刀法違反(所持)の罪に問われた同区幕張町3、大学生、宮正竜被告(22)の裁判員裁判の論告求刑公判が21日、千葉地裁(金子武志裁判長)であり、検察側は「執拗(しつよう)で危険な犯行」として懲役8年を求刑した。判決は27日。 検察側は論告で、女性の首を刺した後、逃走する女性を追い掛け再び刺そうとしたとし「強い殺意に基づく危険な犯行。刑務所に入るための無差別的行為で、身勝手極まりない」と指摘。被害者は現在も事件の影響が強く「精神的被害は誠に重大」と述べた。 弁護側は自閉症の傾向があり、「教育実習や運転免許取得などの現状から逃れたいストレスだった。人の努力だけでは解決できないストレスが根底にあった」と主張。自閉症は生来的な障害のため「環境を整えれば再犯の可能性は低い」として執行猶予付き判決

    大学生の男に8年求刑 千葉市の学習塾殺人未遂で地検
    AFCP
    AFCP 2018/06/23
    "(弁護側は)自閉症は生来的な障害のため「環境を整えれば再犯の可能性は低い」として執行猶予付き判決を求めた"
  • 包丁で担任教諭刺す 殺人未遂で高3逮捕 容疑で習志野署

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 16日午前10時10分ごろ、習志野市内の住宅で、この家に住む千葉県立特別支援学校高等部3年の男子生徒(18)が、面談のため家庭訪問していた担任の男性教諭(37)=四街道市=を包丁で刺し、左腕や右手の指にけがを負わせた。通報を受けて駆け付けた習志野署員が殺人未遂の疑いで生徒を現行犯逮捕し、調べている。 同署によると、教諭と生徒が居間で話していた際、教諭が刺された。生徒は「やっていない」と否認しているという。教諭は命に別条はない。 千葉県教委特別支援教育課によると、生徒が学校を休んでいたため教諭が家庭訪問。同10時20分ごろ、この家に住む女性が「刺された」と119番通報した。

    包丁で担任教諭刺す 殺人未遂で高3逮捕 容疑で習志野署
    AFCP
    AFCP 2018/02/19
    何が起こったんだろうな。いろいろ想像してしまうけど。
  • 「楽しいことが…ごめんね」 父、しつけで突発的に 10万人に1人難病の長男暴行死

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 10万人に1人といわれる難病の長男=当時(38)=に暴行し、死亡させたとして傷害致死の罪に問われた父親のアルバイト、大塚芳男被告(64)=浦安市=に千葉地裁は21日、懲役3年、執行猶予3年の判決を言い渡した。しつけのつもりで突発的に振るった暴力は取り返しのつかない結果に。「健常者と同じ経験を」。長男中心の生活で、障害者の家族会でも積極的に活動していた父。「もっと楽しいことがあったのに。ごめんね」。公判では悔悟の涙にくれた。同じ境遇にある人は「不幸な結果。悲しい」としつつ、「誰にでもこうなる可能性があった」と特有の苦悩や葛藤も明かす。 (社会部・金林寛人) 「40年前に生まれた時、とてもうれしかった」 千葉地裁での公判の最終意見陳述で大塚被告は遠い日を振り返った。 ◆いさめるつもりで 「

    「楽しいことが…ごめんね」 父、しつけで突発的に 10万人に1人難病の長男暴行死
  • 知的障害の弟殺害容疑 同居の46歳姉を逮捕 船橋東署

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 知的障害がある弟を殺害したとして船橋東署は20日、殺人の疑いで船橋市大穴南5、自称パート、斉藤陽子容疑者(46)を逮捕した。 逮捕容疑は19日夕、自宅の和室で、同居する弟で契約社員、田村寛之さん(45)の首を圧迫するなどして殺害した疑い。 同署によると、斉藤容疑者は夫と田村さんと3人暮らし。田村さんは知的障害があった。仕事から帰宅した夫が意識と呼吸のない田村さんに気付き、119番通報。斉藤容疑者は「殺したことに間違いない」と容疑を認めているという。 斉藤容疑者は「弟が職場に迷惑を掛けていて悩んでいた」という趣旨の供述をしており、同署は、斉藤容疑者が田村さんの障害に悩んでいた可能性があるとみて詳しい動機を調べている。 近所の男性(58)は「昨晩の9時前に救急車が2台来てと見ていた。

    知的障害の弟殺害容疑 同居の46歳姉を逮捕 船橋東署
    AFCP
    AFCP 2017/09/21
    今度は船橋か。続くなあ。 "容疑者は「弟が職場に迷惑を掛けていて悩んでいた」という趣旨の供述をして" いると。
  • 袖ケ浦「更生園」指定管理者変わらず 千葉県、養育園と分割目指すも

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 知的障害がある入所者男性=当時(19)=が職員に暴行を受け死亡する事件があった千葉県立福祉施設、袖ケ浦福祉センター「養育園」と隣接する「更生園」について、千葉県は4日、来年度からの指定管理者に引き続き千葉県社会福祉事業団を選定したと発表した。同事業団は事件発生時の指定管理者。県は両施設の分割運営を目指していたが、他に応募がなかった。 養育園(定員40人)は高校卒業未満の障害児が、更生園(同90人)はそれ以上の重度の知的障害者が入所する施設で、いずれも指定期間は来年度から5年間。この間の指定管理料は養育園が9億3900万円、更生園は25億3200万円。 県は、ことし4月18日から6月30日まで両園の指定管理者を募集していた。再募集はしなかった。選定に向けた外部有識者の意見聴取会では同事業

    袖ケ浦「更生園」指定管理者変わらず 千葉県、養育園と分割目指すも
    AFCP
    AFCP 2017/09/10
    "県は両施設の分割運営を目指していたが、他に応募がなかった"
  • 父親「無罪納得できない」 姉「どうして弟は死んだのか」 石郷岡病院事件

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 1人を無罪、もう1人に暴行罪を適用して有罪とした千葉地裁判決を受け、弘中さんの父親は14日、代理人弁護士を通じてコメントを出した。 父親は「暴行罪の認定と無罪となりましたが、到底納得できません。被告人らの乱暴な行為が傷害致死罪にならないなど、とても許せません。ビデオの内容や頸椎(けいつい)損傷などが発生した結果をしっかり吟味していただいたのでしょうか」と、疑問を投げかけながら「今日の判決は、何を言いたいのかよく分からないもので、被告人らに味方するような内容にしか聞こえませんでした。息子にとても報告できません。検察官には、控訴するよう強く求めます」と訴えた。 弘中さんの姉は同日、千葉日報社の取材に「非常識な判決内容に驚き、ショックを受け、司法に絶望しました。怒り、憤慨を通り越しています」

    父親「無罪納得できない」 姉「どうして弟は死んだのか」 石郷岡病院事件
    AFCP
    AFCP 2017/03/15
    "同日に記者会見した裁判員経験者6人は「5年も昔の話で証人の記憶も風化していたので苦労した」「ビデオも不鮮明で判断しづらかった」などと明かした"
  • 2被告に8年求刑 千葉地検「人間性踏みにじった」 石郷岡病院事件

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 千葉市の精神科病院「石郷岡病院」で2012年、男性患者が介助中に暴行を受けて寝たきりになり2年4カ月後に死亡したとされる事件で、傷害致死の罪に問われた、いずれも元准看護師の菅原巧(63)=千葉市若葉区、田中清(67)=市川市=両被告の裁判員裁判の第10回公判が2日、千葉地裁(高橋康明裁判長)で開かれた。検察側は「患者の人間性を踏みにじった」として、両被告に懲役8年を求刑。弁護側は「看護行為で問題はなかった」などとして、あらためて無罪を主張し結審した。判決は14日。 公判で検察側は、入院患者の弘中陽さん=当時(33)、市原市=が暴行を受けたとされる時間を12年1月1日午後4時15分ごろと指摘。現場は弘中さんが生活していた病院内の保護室とされ、地裁は天井に設置されていたカメラ映像を証拠とし

    2被告に8年求刑 千葉地検「人間性踏みにじった」 石郷岡病院事件
  • 「弟を人として見ていたか」 遺族が意見陳述 石郷岡病院事件

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 菅原、田中両被告の裁判員裁判の第10回公判では、被害者参加制度を利用し、弘中さんの姉と父親が意見陳述した。父親は弘中さんが亡くなる少し前に、母親に「僕の人生、どうしてこうなっちゃったんだろう」と、涙を流しながら話していたことを明かし「悔しかっただろう、つらかっただろう。法の裁きをもって、厳重な処罰をしてもらい、一刻も早く墓前に報告したい」と訴えた。 父親は「保護室は何もない世界。隔離世界で暴行を受けた息子の悲しみ、苦しみは言葉にできない。天井を見つめるだけの入院生活。息子の絶望感はいかばかりだったか。自責の念に押しつぶされそうだ」とし「被告人らの行為は人間の尊厳を踏みにじった。大事な宝の息子の生涯を非人道的なやり方で終わらせ、家族から平和を奪った。断じて許せない」と、厳罰を求めた。 意

    「弟を人として見ていたか」 遺族が意見陳述 石郷岡病院事件
  • 物音など「なかった」 “暴行”当日で同僚女性 石郷岡病院事件

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 千葉市中央区の精神科病院「石郷岡病院」で2012年、男性患者=当時(33)=が介助中に暴行を受けて寝たきりになり、2年4カ月後に死亡した事件で、傷害致死の罪に問われた、いずれも元准看護師の菅原巧(63)=千葉市若葉区、田中清(67)=市川市=両被告の裁判員裁判の第2回公判は16日、千葉地裁(高橋康明裁判長)で証人尋問が行われた。介助中に暴行したとされる当日、看護師として両被告と一緒に勤務していた同僚の女性2人が出廷。保護室から物音や叫び声などは「聞いてない」などと述べた。 両被告は12年1月1日午後4時15分ごろ、病院内の保護室で、入院患者の弘中陽さん=当時(33)、市原市=を介助した際に頭を踏みつけるなどして首の骨を折るなどのけがを負わせたとされ、女性2人は当日、両被告とともに保護室

    物音など「なかった」 “暴行”当日で同僚女性 石郷岡病院事件
    AFCP
    AFCP 2017/03/15
    "暴れた場合に看護師が患者の体を押さえることについては「患者が自分で自分を傷つけたり、他の人を傷つけたりすることがあるので、普通にある」。患者から殴られた時にどう思うかについては「しょうがない」と吐露"
  • 検察側がカメラ映像 “暴行”指摘30場面 石郷岡病院事件初公判

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 菅原、田中両被告の初公判では、弘中さんが生活していた保護室の天井に設置されていたカメラ映像が法廷に流された。検察側が提示した映像は30場面。この中には、検察側が暴行した時間として指摘する12年1月1日午後4時15分ごろの映像もあった。 16目に流された映像は、同日午後4時7分から9分30秒。柔らかい素材でできた壁に窓とドア、ついたての陰にトイレが設置された、約3×2メートルの保護室。菅原、田中両被告のほか職員2人がおむつ交換などのため入室する様子で始まる。傍聴席からは映像の様子を観ることはできなかったが、検察側の冒頭陳述によると、職員2人が退室した後の同4時14分、田中被告が弘中さんの胸部付近をひざで押さえつけ、菅原被告が顔を踏みつけた。菅原被告はその後、弘中さんの右足を左腕で抱えつ

    検察側がカメラ映像 “暴行”指摘30場面 石郷岡病院事件初公判
  • 【速報】元准看護師1人に無罪判決 石郷岡病院事件で地裁

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 千葉市の精神科病院「石郷岡病院」で2012年、男性患者=当時(33)=が介助中に暴行を受けて寝たきりになり、2年4カ月後に死亡したとされる事件で、傷害致死の罪に問われた、いずれも元准看護師の菅原巧被告(63)=千葉市若葉区=と、男性(67)=市川市=の裁判員裁判の判決公判が14日、千葉地裁で開かれ、高橋康明裁判長は「暴行罪にとどまる」として、菅原被告に暴行罪を適用して罰金30万円(求刑・懲役8年)、男性については「暴行は認められない」として無罪(同・懲役8年)を言い渡した。 2人の弁護側は「正当な看護業務だった」などとして、いずれも無罪を主張していた。 判決によると、菅原被告は准看護師として勤務していた同病院で12年1月1日午後4時15分ごろ、病院内の保護室で、入院患者の弘中陽さん=当

    【速報】元准看護師1人に無罪判決 石郷岡病院事件で地裁
    AFCP
    AFCP 2017/03/15
    結果は重大だが、傷害する意思はなく、罪に問えるのは暴行の部分のみ、ということなのかなあ。
  • 浦安の障害者施設で虐待

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 浦安市の社会福祉法人が市内で運営する障害者就労支援施設で、知的障害がある利用者男性に対し、男性職員が馬乗りになって押さえつけるなどし、市が虐待と認定していたことが16日までに、施設関係者らへの取材で分かった。 関係者によると、今年4月、施設で作業中に、利用者男性が暴れて職員にかみつこうとしたり、自分の頭をたたくなどしたため、職員が馬乗りになって男性を押さえつけた。 通報を受けて市は、施設の関係者らから聴き取り調査などを実施。虐待があったと判断し、県に報告した。市と県は「けがや死亡などの重大事案でないため、社会福祉法人名は公表しない」として詳細を明らかにしていない。 社会福祉法人の理事長は16日、取材に対し「支援の一環で行った行為だが、どのような行為が虐待にあたるのかという認識が甘かった

    浦安の障害者施設で虐待
    AFCP
    AFCP 2016/06/20
    福祉現場では CVPPP https://www.e-rapport.jp/team/action/sample/sample11/01.html みたいな技術体系はないのかな。CVPPPそのものも導入できそうだけど。
  • 自立支援の職員逮捕 退所少女に淫行容疑 千葉県生実学校

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 児童福祉施設で自ら生活指導した少女を退所後に呼び出してみだらな行為をしたとして、千葉県警少年課と旭署は6日、児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで県生実学校職員、河合弘樹容疑者(35)=千葉市緑区おゆみ野南6=を逮捕した。非行を指摘、「児童相談所に通告するぞ」などと脅し行為に及んでいたという。 逮捕容疑は、県内の無職少女(17)が18歳に満たないと知りながら、昨年11月16日と19日、県内のラブホテルでみだらな行為をした疑い。 県生実学校は、非行や家庭の事情などを抱えた18歳未満の子どもを受け入れ、自立を支援する県内唯一の施設。創立は1909(明治42)年で100年以上の歴史がある。 同課によると、河合容疑者は少女の生活指導を担当。退所後の昨年9月ごろ、アフターケア名目で少女を呼び出

    自立支援の職員逮捕 退所少女に淫行容疑 千葉県生実学校
    AFCP
    AFCP 2016/04/07
    "アフターケア名目で少女を呼び出し" アフターケアにもリスクがあるということか。それはそうだが……。
  • 女性教諭児童に体罰 特支学級、頭や腹たたく 柏・花野井小 | 千葉日報オンライン

    AFCP
    AFCP 2016/02/19
    "「学校に行きたくない」と泣く2年の女子児童(8)の両足首をつかみ、床の上に倒れた女子児童を引きずって、無理矢理教室まで移動" もっと行きたくなくなるのになあ……。
  • 本人に無断で施設送付 千葉市「善意が起因のミス」 障害区分通知書

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 障害者への支援サービスの必要度を1~6の区分で示す「障害支援区分」の認定通知書を、千葉市が該当者である同市緑区の男性(63)に無断で市内の福祉施設に送付していたことが19日、市などへの取材で分かった。市は「早くサービスが受けられるように、という職員の善意に起因するミス」と釈明しつつ、人に通知することが原則であることから再発防止策を講じるとしている。 男性は8月、支援サービスの利用を市に申請。市は9月15日に男性の障害支援区分を認定し、10月8日に緑区保健福祉センターの職員が同区分の認定通知書など人に発送すべき関連書類4種を中央区の障害者福祉施設に発送した。この施設は男性が事前に利用を相談していた施設で、書類には同区分のほか、利用できるサービス内容などが記載されていた。 間もなく

    本人に無断で施設送付 千葉市「善意が起因のミス」 障害区分通知書
  • <柏連続通り魔>竹井被告に無期懲役 判決に拍手「また殺人できる」 千葉地裁

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 柏市の路上で昨年3月、2人が死傷した連続通り魔事件で、強盗殺人や強盗致傷などの罪に問われた無職、竹井聖寿被告(25)の裁判員裁判の判決公判が12日、千葉地裁であり、小森田恵樹裁判長は「強固な殺意に基づく残虐な犯行」として求刑通り無期懲役を言い渡した。 公判で事実関係に争いはなく、竹井被告に精神疾患があったかどうかの判断が焦点になった。小森田裁判長は「高い信用性がある」などとして、精神疾患に罹患(りかん)していないとする検察側証人の証言を採用。「動機は生活費欲しさで身勝手」と指弾した。 判決によると、竹井被告は昨年3月3日深夜、柏市内の市道で、近くに住む会社員、池間博也さん=当時(31)=をナイフで刺殺し、現金約1万数千円が入ったバッグを強奪。さらに、池間さん襲撃の前後に男性3人を襲って

    <柏連続通り魔>竹井被告に無期懲役 判決に拍手「また殺人できる」 千葉地裁
    AFCP
    AFCP 2015/06/14
    鑑定結果からすると "精神疾患に罹患(りかん)していない" というのは誤解を産みそうな表現ではあるな。
  • 40人が退職意向 「養育園」運営の福祉法人 【ちば県議会】

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 2月県議会は9日、健康福祉、総務防災の2常任委員会が開かれた。知的障害のある入所者男性が職員からの暴行後に死亡した県立福祉施設「養育園」(袖ケ浦市)で、健康福祉部は、同施設などを運営する社会福祉法人「県社会福祉事業団」の職員全体の1割に当たる40人が年度末で退職の意向を示していることを明らかにした。 【健康福祉】県障害福祉課によると、同事業団の職員は年度、正規職員3人、契約職員8人、パート2人の計13人が退職。さらに残る職員331人(今月1日現在)のうち、さらに40人が年度末での退職を希望しているという。 同課は「個々の退職理由は聞いていないが、将来に不安を感じてやめるケースもあると考えられる」としている。 【総務防災】災害時のLPガス流出事故防止に向け、県は新年度からセミナーを実

    40人が退職意向 「養育園」運営の福祉法人 【ちば県議会】
    AFCP
    AFCP 2015/03/11
    "同施設などを運営する社会福祉法人「県社会福祉事業団」の職員全体の1割に当たる40人が本年度末で退職の意向を示している" 大丈夫かな……。
  • 事業団の立件見送り 袖ケ浦の福祉施設虐待

    袖ケ浦市蔵波の県立福祉施設「養育園」に入所していた知的障害のある男性が職員からの暴行後に死亡した事件で、千葉県警捜査1課は19日までに、同園などを運営する社会福祉法人「千葉県社会福祉事業団」の法人とし ・・・ 【残り 160文字】

    事業団の立件見送り 袖ケ浦の福祉施設虐待