タグ

音楽と社会に関するAKIYOSHIのブックマーク (27)

  • 「黒人のリズム感」みたいな幻想は百害あって一利なしなのでもう手放したほうがいい | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    著者のイブラム・X・ケンディはクイーンズ・ジャマイカ地区出身のアフリカアメリカ人。現在はボストン大学アンチレイシスト・リサーチ・センター所長だそうです。いちど日語で読んでしまえば難易度が下がるので原書でもちまちま読みましたよ。 中年ミュージシャンのNY通信。音楽メディアでは「黒いグルーヴ」みたいな表現が長らくクリシェ化してましたが、それってどうなの?というのが今回のお話。オスカー授賞式で浮上した差別疑惑の件も然り。筆者もいろいろ思うところがあるようで……。 コロナ禍2年目のこと、私は1冊の、『アンチレイシストであるためには』と出会った。いまだに私は英語を読むのに日語の100倍くらい時間がかかるし消耗するので、2020年にベストセラーになっているのは横目で眺めながら、翌21年に邦訳が出て、それでようやく読んだわけだ。 このには、私がそれまで読んだ差別にまつわる書物とはっきり異な

    「黒人のリズム感」みたいな幻想は百害あって一利なしなのでもう手放したほうがいい | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2024/05/14
    "「黒人の魂」がソウルフルな歌唱をもたらすなんてことは、ない。魂にタッチする歌声は、その人が訓練と自己研鑽とによって獲得したものだ"
  • 米国で広がるオリヴィア・ロドリゴ旋風 熱狂や執着、偏見を読み解く:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米国で広がるオリヴィア・ロドリゴ旋風 熱狂や執着、偏見を読み解く:朝日新聞デジタル
  • 音楽用語「アーバン」禁止の衝撃! アリアナ・グランデら所属レーベルがBLM運動に共振した新方針とは?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    青天の霹靂に、米英音楽業界が激震した 思わず自分の目を疑って、BBCニュースを二度見してしまった。6月8日のことだ。「音楽用語としての『アーバン(Urban)』を、当社では今後一切使用しません」との宣言を、当代屈指の有力レコード・レーベル「リパブリック(Republic)」が公式SNSで発表したのだ。アリアナ・グランデやドレイクを擁する、つまりアメリカの「いま」の音楽シーンを明らかにリードする、ユニヴァーサル・ミュージック傘下のレーベルによる突然の宣言だったから、文字通り、米英の音楽業界は「激震」した。「ブラック・ライヴズ・マター(Black Lives Matter=以下BLM)運動の波は、ここまで来たのか!」と。 リパブリック・レコードのインスタグラムより、件の宣言 筆者キャプチャー画像BBCより 筆者キャプチャー画像「禁止」のどこが「びっくり」だったのか? この「アーバン」なる言葉、

    音楽用語「アーバン」禁止の衝撃! アリアナ・グランデら所属レーベルがBLM運動に共振した新方針とは?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 後藤護 × 菊地成孔『黒人音楽史』対談 「抑圧が強くなった時代の次にはまた爆発が来る」

    暗黒批評家・後藤護が著した書籍『黒人音楽史 奇想の宇宙』(中央公論新社)は、耳慣れない「アフロ・マニエリスム」なる概念を軸に、これまでにない切り口で黒人音楽史を捉え直した一冊だ。アフロ・マニエリスムとは、ドイツのジャーナリストで文筆家のグスタフ・ルネ・ホッケが1950年代に再評価した後期イタリア・ルネサンスの美術様式「マニエリスム」の理論を換骨奪胎し、ブラック・カルチャーに応用したもの。後藤護は、このアフロ・マニエリスムによって、奴隷制時代から南北戦争、公民権運動をへて真の解放をめざす現代までを総括しようと試みた。 ジャズ・ミュージシャンにして文筆家の菊地成孔は、書『黒人音楽史』をどのように読んだのか。リアルサウンド ブックでは、ふたりの初対談をお届けする。(編集部) 後藤護 菊地:いわゆる黒人音楽史についてのは20世紀にたくさん出ています。特にジャズ批評の多くは、歴史主義で書かれてい

    後藤護 × 菊地成孔『黒人音楽史』対談 「抑圧が強くなった時代の次にはまた爆発が来る」
  • 無知すぎる保守派が嘲笑の的に ピンク・フロイド「虹ロゴ」を巡る「狂気の騒動」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    1973年にリリースされた、ピンク・フロイド『狂気』のカバー(Photo by MICHAEL OCHS ARCHIVES/GETTY IMAGES) 英国を代表するプログレッシブ・ロック・バンド、ピンク・フロイド(Pink Floyd)が『狂気』リリース50周年記念ロゴを公表。「Wokeに走った」とレインボーロゴに怒り心頭の保守派に対し、熱心なファンたちはどんな反応を見せたのか? アーティストのギルバート・ベイカーが製作したレインボーフラッグがクイア解放のシンボルとして最初に使われたのは1978年、サンフランシスコでのパレードだった。ピンク・フロイド8枚目のアルバム『狂気』(原題:The Dark Side of the Moon)がリリースされたのはその5年前、1973年だった。プリズムに差し込んだ光が虹を描くアートジャケットは、デザイナーの故ストーム・ソーガソンがピンク・フロイドの有

    無知すぎる保守派が嘲笑の的に ピンク・フロイド「虹ロゴ」を巡る「狂気の騒動」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • ジャパナーキー:イギリス人が写した東京パンク | read | i-D

    A global platform for emerging talent, i-D celebrates fashion, culture, individuality and youth.

    ジャパナーキー:イギリス人が写した東京パンク | read | i-D
  • やっぱ「邦ロック」聴いても音楽聴いたことにならなくない?という話──サマソニにおける差別的な言動を通して - 屋上より

    2022年のサマソニ *1 2022年のサマソニについて。コロナ禍で、実に3年ぶりの開催だった。 出演者の男女比が半々でないフェスには出ない、と明言したThe 1975がヘッドライナーとして世界初公開の新曲を披露した。リナ・サワヤマがLGBTQの権利に言及し、素晴らしいパフォーマンスを見せた。個人的にはSt. Vincentで泣いた。 一方で、一部の日人アーティストによる差別的な発言が話題となった。 King Gnuのステージでは、Måneskinのベーシスト、ヴィクトリアのニップレス姿をネタにした。マキシマム・ザ・ホルモンのステージでは、リンダリンダズのカタコトの日語MCの真似をした。いやはや……。こういうことがあるとほんとうに暗澹たる気持ちになる。 King Gnu、マキシマムザホルモンという両バンドは、世代も音楽的な参照点もまったく異なるが、いわゆる「邦ロック」の売れっ子として

    やっぱ「邦ロック」聴いても音楽聴いたことにならなくない?という話──サマソニにおける差別的な言動を通して - 屋上より
  • 【さらに追記】「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースについて思ったこと

    15年ほど前に、アフガニスタンではない異国にて、私はパシュトゥーン人たちのなかで、唯一の日人として日々を過ごしたことがあります。他のアフガニスタンの民族についてはわからないけれど、パシュトゥーン人の「リアルな」考え方には、そのときに触れることができたと思っています。 「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースを読んで、パシュトゥーンの人たちがもともと音楽をどのように捉えているのか、その日々のなかで印象的だった会話等をすこし紹介したいと思います。 ・スカッとアフガニスタン!?武勇伝として語られた叔父さんのこと。 友人の一人が語った話です。アフガニスタンのどこかの都市?にて、彼の叔父さんがバスに乗ったそうです。すると、バスでは流行歌が流れていました。敬虔な叔父さんは音楽を聴きたくないと思い、バスの運転手さんに音楽を止めるようお願いしましたが、スルーされてしまいました。それから叔父さんはどうしたか

    【さらに追記】「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースについて思ったこと
  • ヒジャブでメタル音楽 インドネシアのムスリム女性バンドに世界が注目

    「ボイス・オブ・バチェプロット」の(左から)ボーカルとギターのフィルダ・マーシャ・クルニアさん、ドラムのエウス・シティ・アイシャさん、ベースのウィディ・ラーマワティさん。インドネシアの首都ジャカルタで(2021年4月8日撮影)。(c)BAY ISMOYO / AFP 【6月19日 AFP】イスラム教徒の女性がかぶるヒジャブ姿でヘッドバンギング。インドネシア人の小柄な女性メンバー3人によるヘビーメタルバンド「ボイス・オブ・バチェプロット(Voice of Baceprot、VOB)」は今や世界の大物ロックスターにも注目される存在だが、ここまで来るのに試練も味わった。それは、親を説得して活動を認めてもらう闘いだった。 3人は世界最大のイスラム人口を持つ自国内で開催される音楽フェスティバルに何度か出演して腕を磨いてきた。バンド名は「やかましい声」を意味する。バンドを結成したのは2014年で、3人

    ヒジャブでメタル音楽 インドネシアのムスリム女性バンドに世界が注目
  • コロナ禍の打撃続くニューヨーク 再起のきっかけ探すアーティストたち:朝日新聞GLOBE+

    ブロードウェー・ミュージカルが密集するニューヨークのタイムズスクエア周辺は、コロナの影響で全ての劇場が公演を中断し、閑散としていた=2020年12月1日、山大輔撮影 ■全劇場でミュージカル公演中断 『オペラ座の怪人』に『キャッツ』、『レ・ミゼラブル』や『シカゴ』、『ミス・サイゴン』、『ライオンキング』、『ハリーポッターと呪いの子』。数々のヒット作品で人気を集めてきたミュージカルの中心地、ニューヨークのブロードウェーでは、タイムズスクエア周辺に40を超える主要劇場が密集している。「オフ・ブロードウェー」などと呼ばれる小規模の劇場を加えると、その数は数倍になる。2018~19年のシーズンには主要劇場だけで計約1500万人の観客を動員したが、コロナの影響で20年は3月初めでシーズンが打ちきりとなった。 「ブロードウェー・ショーは2021年5月30日まで中断」。昨年10月下旬から約1カ月半、ニュ

    コロナ禍の打撃続くニューヨーク 再起のきっかけ探すアーティストたち:朝日新聞GLOBE+
  • 労働者階級の子供は芸能人にもサッカー選手にもなれない時代(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英国人俳優エディ・レッドメインが『博士と彼女のセオリー』でアカデミー賞主演男優賞を受賞した。英国からはレッドメインの他にもベネディクト・カンバーバッチが『イミテーション・ゲーム』で主演男優賞にノミネートされていたが、英国では2人の健闘を祈る論調の裏でもう一つの議論が盛り上がっていた。映画界のエリート化を危惧する声が業界内からしきりに上がっていたのである。 オスカーを受賞したレッドメインは名門イートン校でウィリアム王子の「ご学友」だった俳優だ。カンバーバッチもイートンと並ぶ名門私立のハーロウ校(ウィンストン・チャーチルを含む7人の英国首相を輩出)の出身である。英国では公立校は学費無料だが、私立校の学費は平均で年間200~300万円。レッドメインやカンバーバッチが行った学校はその中でも特に一握りの特権階級の子供たちしか通えない学校であり、今や俳優業まで政治家のように超エリートしか就けない職業に

  • 英国の階級制度とロックンロールスター - あざなえるなわのごとし

    Pulp - Common People - YouTube 英国ロックバンドPULPの1995年ヒット曲「コモンピープル」 名門セントマーチンズに通う金持ちのお嬢様がこう語る。 I want to live like common people, I want to do whatever common people do, I want to sleep with common people, I want to sleep with common people,Like you. 「普通の人みたいに生きてみたいわ」 「普通の人がすることをして、普通の人と寝てみたいの。アナタみたいなね」 上流階級を揶揄した、英国の階級制度が非常に現れているニヒリズムな歌詞。 【スポンサーリンク】 rock'n'rollstar Oasis - Rock &#39;N&#39; Roll Star (O

    英国の階級制度とロックンロールスター - あざなえるなわのごとし
  • 「Black Lives Matter 2020」:繰り返される人種問題と抗議運動、ミュージシャンの反応

    2020年5月25日、ミネアポリスでアフリカ系男性ジョージ・フロイドさんが、警察官によって首を圧迫されて亡くなりました。その光景を捉えた映像は即時に広がり、アメリカでは各地で大規模な抗議運動が展開、一部が暴徒化して、暴動、そして略奪が起きている地区もあります。 繰り返される人種問題と、そして抗議運動「Black Lives Matter」について、アメリカで21年間生活していたライター/翻訳家である池城美菜子さんに解説いただきました。 <関連記事> ・パブリック・エネミー結成35年後の脱退劇の真相と米大統領選 ・プロテスト・ソング特集:人種差別や偏見に立ち向かった歌の歴史 ・モータウンと社会問題:政治やプロテスト・ソングと人々が自由になるための手助け プリンスが愛したミネアポリスが燃えた。 1965年のワッツ、1967年のデトロイト、1992年のロサンゼルス、2014年のファーガソン。終わ

    「Black Lives Matter 2020」:繰り返される人種問題と抗議運動、ミュージシャンの反応
  • ヤマハが品川駅に設置した誰でも弾ける「LovePiano」が迷惑配信者により早期終了に追い込まれる - Togetter

    ヤマハピアノ @yamaha_piano_jp 「ヤマハピアノ」はヤマハの公式ピアノTwitterアカウントです。 ピアノを、音楽を、もっと身近に感じてもらえるような、楽しい情報をお伝えしていきます。ジャンルも超えてピアノ好きが気軽にワイワイ盛り上がれる場をめざします♪ #LovePianoYamaha https://t.co/ae1Y2rcVgT ヤマハピアノ @yamaha_piano_jp 【#LovePiano ペイントピアノが #JR品川駅 に登場!】 1月12日〜27日JR品川駅中央改札内エキュート入口前で自由に弾けるピアノとして設置されます。時間は8時〜21時まで。初日の12日は10時〜です。 行った方はぜひ #LovePianoYamaha で投稿もしてくださいね♪ #ストリートピアノ #ステーションピアノ 2019-01-10 12:45:00

    ヤマハが品川駅に設置した誰でも弾ける「LovePiano」が迷惑配信者により早期終了に追い込まれる - Togetter
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2019/01/24
    まずYAMAHAを応援したい。そしてNHKBSの「駅ピアノ」はいいぞ。/またバカに見つかって息苦しい世の中に。空港搭乗口くらいアクセシビリティを限定させる必要があったか。
  • ケンドリック・ラマーは語る|NHK NEWS WEB

    ケンドリック・ラマ-。1人のアメリカ人ラッパーの言葉が、いま、世界を動かし、社会から疎外された人々を1つにつなげている。暴力や差別がなくならない混とんとした現代に生きる苦悩を表現してきた彼の歌詞は、世界中の若者の共感を集め、最新アルバムは、優れたジャーナリズムに贈られるアメリカのピュリツァー賞の音楽部門を受賞した。その彼が、ピュリツァー賞受賞後としては海外メディアで初めて、NHKの独占インタビューに応じた。ケンドリック・ラマ-が語る社会を変える“音楽の力”、そして日へのメッセージとは。(聞き手/科学・文化部記者 斉藤直哉) ことしの「フジロックフェスティバル」に出演するため、5年ぶりに来日したケンドリック・ラマ-。 「取材に応じる」と返事が来たのは、インタビューした日の前日。どんな人物かと緊張して待っていた私たちの前に現れたのは、もの静かで知的な雰囲気の青年だった。 ピュリツァー賞の受賞

    ケンドリック・ラマーは語る|NHK NEWS WEB
  • ジューダス・プリーストのロブ「LGBTQコミュニティとヘヴィ・メタルの扱いは似てる」 | BARKS

    20年前にカミングアウトしたジューダス・プリーストのロブ・ハルフォード(Vo)は、近年、LGBTQについて公に話されるようになったが、平等という面では成されるべきことがまだたくさんあると話した。また、異端と見られている点ではヘヴィ・メタルも同じだという。 ◆ジューダス・プリースト画像 ハルフォードは英国の音楽誌『Kerrang!』のインタビューでこう話した。「俺らの道程はまだ長い。LGBTQ―いま俺らは自分らのことをそう呼ぶ―は、平等って面では解決しなきゃならないことがたくさんあると思う。でも、メタルがロックンロールの厄介者って考えられているのと同じだよな。“おい、ヘヴィ・メタルなんて好きじゃないだろ? あれは音楽じゃない。クソだ”って言われる。ゲイ・コミュニティにもそれは当てはまる。似たようなこと体験する」 「いまは2018年だ。俺らまだ、性的指向や肌の色なんかについて話してる。“俺の宗

    ジューダス・プリーストのロブ「LGBTQコミュニティとヘヴィ・メタルの扱いは似てる」 | BARKS
  • ケンドリック・ラマーの黒塗り広告が突如、霞ヶ関駅&国会議事堂前駅に出現 | CINRA

    霞ヶ関に突如現れた黒塗り広告。その企画意図は? ケンドリック・ラマーのセンセーショナルな広告が、突如東京メトロ国会議事堂前駅、霞ヶ関駅に出現した。 公的文書のような紙に書かれた文字を黒く塗りつぶし、その上にはケンドリック・ラマーの最新アルバムタイトルである『DAMN.』の文字、そしてケンドリックのサインが記されている。 ケンドリック・ラマーの広告が掲出された霞ヶ関駅構内 国会議事堂前駅、霞ヶ関駅に掲出されたケンドリック・ラマーの広告 日に住む私たちには見覚えのある黒塗り文書。広告は全部で8種類あるが、塗りつぶされた文面をよくよく見ると、森友・加計問題を巡って国や自治体が公表した文書、そしてパワハラ告発に対してレスリング協会が出した見解文書をパロディーしているようだ。 これまでも自身の音楽を通して、社会的・政治的なメッセージを発信してきたケンドリック・ラマー。不都合なものを隠す黒塗りの文書

    ケンドリック・ラマーの黒塗り広告が突如、霞ヶ関駅&国会議事堂前駅に出現 | CINRA
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2018/07/13
    彼をコラージュした広告作品に仕立てるメッセージをクリエイティブディレクターから受け取った。許可しているとは思うが、こう使われるのもまたアイコン性。ブランド価値はさらに高まった。
  • RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    「HINOMARU」は明確に愛国ソング 「さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に」などと歌う、RADWIMPSの新曲「HINOMARU」(野田洋次郎作詞・作曲)が「軍歌っぽい」として話題になっている。 軍歌云々はあとで触れるとして、この歌はなにより明確に愛国歌(愛国ソング)である。 まず、歌詞の内容を確認しよう。 この歌は、「あなた」と「僕ら」でなっている。 「あなた」とは、「御国」であり、「日出づる国」であり、「帰るべき」祖国であり、「守るべきもの」である。 これにたいし、「僕ら」とは、日の丸を仰ぎ見ると感情が高まる者たちであり、「気高きこの御国の御霊」を身体に宿す者たちであり、父母から歴史を受け継いだ者たちである。 そして「僕ら」は「さぁいざゆかん」と鼓舞され、「あなた」の「御名」の下に、どんな困難があろうと突き進んでいく。たとえ「僕ら」の身が滅んでも、「あなた」は永遠に栄えよと願い

    RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2018/06/11
    これだけ完成度の低さを指摘しても、気持ちの良さで受ける層(婉曲表現)には届かないんだろうな。
  • アリアナ・グランデさん、負傷した子どもたちの見舞いに

    (CNN) 英中部マンチェスターのテロ事件でコンサート会場が標的となった米歌手、アリアナ・グランデさんが2日夜、事件で負傷した子どもたちを予告なしに見舞った。 グランデさんは4日の慈善コンサートを前に、マンチェスター市内の子供病院を突然訪問した。 患者の母親、ローレン・ソープさんがCNNに語ったところによると、グランデさんは一人ひとりの子どもにヒマワリの花とクマのぬいぐるみを贈った。 娘のリリーちゃん(8)は破片で背中を負傷し、手術を受けた。グランデさんの訪問で「表情がぱっと明るくなった」という。 ローレンさんによると、グランデさんはリリーちゃんのベッドに一緒に座り、「えらいのね。あなたはとても強くて、しっかりやっている」と語り掛けた。リリーちゃんはグランデさんの歌でどれが好きかを話していたという。 グランデさんと並んで写った写真をツイッターに投稿し、「私のクイーンに会えた」と買い込んだ少

    アリアナ・グランデさん、負傷した子どもたちの見舞いに
  • 【更新】LOUDNESS、アメリカに入国拒否され米国ツアー中止に…トランプ政権での新たな入国ポリシーが原因?→ビザの問題では

    Kaori INAMURA @kaori_inamura LOUDNESS、USツアーキャンセル!!! 理由は、 facebook.com/events/1324267… によると、新しくできた入国ポリシーに引っかかり、メンバーが入国を拒否されたからだそうです。(具体的に誰なのかは不明。) ちなみにメンバーは既にとんぼ返りで日に向かっています。 2017-04-19 11:05:04 Due to the new strict policies the US government has placed on foreigners entering the country, LOUDNESS_OFFICIAL was denied entry into the United States and sent back home this morning. All shows on the U

    【更新】LOUDNESS、アメリカに入国拒否され米国ツアー中止に…トランプ政権での新たな入国ポリシーが原因?→ビザの問題では