タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/hotsp (1)

  • IT業界徒然メモ:ローリング・ウェーブ計画法 (Rolling Wave Planning) - livedoor Blog(ブログ)

    タイムマネジメントのツールと技法にローリング・ウェーブ計画法というものがある。 意味は以下のような感じである。 短期的に完了しなければならない作業を詳細に計画する一方で、遠い将来の作業はWBSの比較的上位レベルで計画する段階的詳細化の計画技法。 ローリング・ウェーブ計画法 プロジェクト・ライフサイクルにおいて、プロジェクト開始時点では、情報が限られていたり細部まで要件が明確になっていなかったりすることが多く、ワーク・パッケージ・レベルまで要素成果物や作業を分解することが難しいとされています。したがって、実際には開始当初はワーク・パッケージよりも上位の妥当なWBS要素レベルまでの分解に留め、機能仕様や基設計が漸次明確になるのを待って下位レベルまで分解することになります。この方法に基づいて計画を詳細化することを、「ローリング・ウェーブ計画法」と呼んでいます。 ローリング・ウェーブ計画法は、P

    Chisei
    Chisei 2011/01/30
    段階的詳細化の導入。プロジェクト開始時点では要件を詳細に絞り込めているわけではない。
  • 1