タグ

ブックマーク / shiumachi.hatenablog.com (2)

  • マインドマップで議事録をとるといいことがある - 科学と非科学の迷宮

    先日の会議で、面白い議事録のとり方をしている人がいました。 マインドマップで議事録をとっていたのです。 さすがに私もマインドマップで議事録とったことはなかったのでこれだけでも驚きでしたが、 さらに彼はそのマインドマップをプロジェクタで写しながら議事録をとっていたのです。 これはかなり効果がありました。 議論の流れが非常につかみやすい。 もちろんテキストエディタよりはよほど複雑なツールですので書き間違いもありますが、 プロジェクタで写し出されているためすぐに指摘が入り、修正することができます。 (ある意味オープンソース的なやり方ですね) 驚きはこれだけではありません。 次の会議も、また彼がマインドマップによる議事録をとったのですが、 その議事録は前回のマインドマップにつぎ足す形で書き出されました。 これは下手に議事録読み返しながら議論するよりよほどわかりやすいやり方でした。 前回の議論の流れ

    マインドマップで議事録をとるといいことがある - 科学と非科学の迷宮
    Chisei
    Chisei 2008/03/08
    今度やってみよう。ただしプロジェクタのある会議室で
  • プロプライエタリの代替OSSの紹介 - 科学と非科学の迷宮

    http://whdb.com/2008/the-top-50-proprietary-programs-that-drive-you-crazy-and-their-open-source-alternatives/ 元は50もあるのですが、多いので10個に絞って紹介。 もっと知りたいという方は元リンクをご参照下さい。 リンク先はなるべく日のサイトになるように変更しました。 OS Windows Vista → Ubuntu http://www.ubuntulinux.jp/ 最近人気のUbuntuを紹介。 インストールがめんどい人のためなのか、 DellのUbuntuプリインストールモデルを紹介してますが、 これ日で売ってましたっけ? Webブラウザ IE → Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ 説明不要そ

    プロプライエタリの代替OSSの紹介 - 科学と非科学の迷宮
    Chisei
    Chisei 2008/02/25
    Diaが気になった。
  • 1