国際と地震に関するEz-styleのブックマーク (2)

  • 1年前はどうで1年後の今はどうか 震災1年に向けて増える英米の震災報道(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は震災と原発についてです。震災と原発事故から1年を前にして、今週は震災や福島第一原発に関する記事が色々と出ていました。福島第一原発を訪れた記事。1年前、実はどうだったのかを改めて点検する記事。そして1年たって何が変わったのか、変わっていないかを点検する記事。「3/11」にかける思いは日人だけのものではないと、改めて思い至りました。(gooニュース 加藤祐子) ○ 過剰な反応か、賢明な慎重さか 今日2月22日、ニュージーランド・クライストチャーチの大地震から1年を迎えました。去年のこの日から3月11日までの間は、ニュージーランドでおきた犠牲に心を痛めながらも、まさか日であんなことが起きると予想だにしない、英語でいうところの「blissful ignorance(知らずにいる幸せ、知らぬが仏)」状態で過ごした3週間弱だ

    1年前はどうで1年後の今はどうか 震災1年に向けて増える英米の震災報道(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • 「ODA、一銭たりとも削減できない」 超党派議員がODA削減反対で申し入れへ:ハムスター速報

    「ODA、一銭たりとも削減できない」 超党派議員がODA削減反対で申し入れへ Tweet カテゴリニュース 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/14(木) 14:03:23.34ID:???0 ★超党派議員がODA削減反対で一致 政府に申し入れへ 東日大震災 ・民主、自民両党など超党派の有志議員が14日午前、国会内で会合を開き、  東日大震災の復興に向けた平成23年度1次補正予算案の財源として検討されている  政府開発援助(ODA)の2割削減への反対で一致した。 同日中にも菅直人首相あてに再考を申し入れる。  会合は自民党の中村博彦参院議員が全国会議員に呼びかけ、同党と民主、公明、  みんな、たちあがれ日、新党改革の各党から約20人の議員が参加。中村氏は  会合後、「復興支援はやぶさかではないが、ODAが人道上、大切なのは復興と  同じだ。一

    Ez-style
    Ez-style 2011/04/15
    最新データ2008年度の援助額上位5カ国はベトナム、インド、トルコ、中国、アフガン http://is.gd/5mrMsh/ここまで言及無しとか、相変わらずバカばっか。
  • 1