社会と経済に関するEz-styleのブックマーク (242)

  • 労組組織率17% 過去最低を更新 厚生労働省:朝日新聞デジタル

    雇用者に占める労働組合員の割合(組織率)は、今年6月末時点で17・0%だった。前年を0・1ポイント下回り、7年連続で過去最低を更新した。厚生労働省が19日、発表した。雇用情勢の改善が続く中で組合員数は約8万8千人増えて約1007万人になったが、これを上回って雇用者数が伸びたため組織率は下がった。 調査は、厚労省が都道府県を通じて把握した全労働組合を対象に実施。組合数は前年より137減の2万4328組合だった。組合員数を業種別にみると、パートで働く女性が多い「卸売業・小売業」で5万5千人増、「宿泊業・飲サービス業」3万人増となった。パートの組合員数は129万6千人で、前年より8万9千人増えた。女性の組合員数も9万人増の335万7千人となった。(松浦祐子)

    労組組織率17% 過去最低を更新 厚生労働省:朝日新聞デジタル
    Ez-style
    Ez-style 2018/12/20
    日本の場合、創業者か外国人経営者でも無い限り、特に大企業は元平社員が経営者になることが多いわけで、「経営者vs組合員」=「元組合員vs組合員」でしょ。ある種の完成形。
  • 整備新幹線、財源案合意 19~22年度 財投など活用:朝日新聞デジタル

    北陸新幹線と九州新幹線の追加事業費で、2019~22年度に必要な計約3451億円の財源案がまとまった。約2762億円を財政投融資を活用した資金や国の負担増などで賄う。ただ、残る688億円の財源のめどは立たないままだ。 国土交通省が18日の与党の会合で財源案を示し、政府・与党が合意した。財源は、国交省が所管する独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」が民間からの融資を16年度に金利の低い財投に借り換えて浮かせた資金や、既設の新幹線の設備をJR州3社に売却した際の収入などをあてる。また、19年度予算で国が37億円、地方が18・5億円それぞれ追加負担する。19年度予算の国負担は計792億円となる。 一方、残る688億円程度の財源は、20年度以降の予算協議に持ち越す。財務省はJR各社の負担増を求めているが、国交省は「JRに負担を増やしてもらうことを検討するのかどうかも考えたい」としている。

    整備新幹線、財源案合意 19~22年度 財投など活用:朝日新聞デジタル
    Ez-style
    Ez-style 2018/12/19
    長崎新幹線は武雄温泉から先だけつくってどうするんだろう。。。佐賀県を説得できないと、博多から直通できないわけで。
  • 「新しき村」100年続いた理由 「村人」希望いるのに増やせない理由 - withnews(ウィズニュース)

    2のポールで異世界へ 「ひとに言う前に、まず自分がやる」 「いまは社会のほうが近づいてきている」 「新しき村」という名前を聞いたことがあるでしょうか? 理想に共感した人たちが集まり、農業などの労働を分担しながら共同生活を送る――。そんな村が日に誕生してから今年で100年が経ちました。実は、シェアエコノミーや、ワークライフバランス(WLB)など、いま必要とされている考えを実践してきた場でもあります。世間のイメージとは異なる「共同生活」の実態、新規の「村人」に積極的ではない理由。なぜ100年も続いてきたのかを知るため、村を訪ねました。(朝日新聞記者・初見翔) 「100周年のときには取材に来て」 新しき村が誕生したのは、1918年。「友情」や「お目出たき人」などの小説で知られる作家の武者小路実篤(1885~1976)が構想を発表し、共感した人が集まって一緒に暮らし始めました。 最初は宮崎県に

    「新しき村」100年続いた理由 「村人」希望いるのに増やせない理由 - withnews(ウィズニュース)
    Ez-style
    Ez-style 2018/11/29
    完全平等社会はフリーライダーがいると破綻する、という身も蓋もない話、かなあ。
  • 社会保険料控除を廃止して代替財源に。馬淵澄夫が提唱する「今こそ消費税を引き下げよ」論とは?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    ついに安倍首相が消費税10%引き上げを明言。その増税対策として、「クレカ払いに2%還元」案が出たかと思えば、現金給付案まで出る大混乱。 【図表】社会保険料控除額と平均所得税率 しかしそこに「今こそ消費税率を下げよ」とさらなる大胆提案で、注目を集める前衆議院議員がいる。既定路線のように語られる消費増税っていったいなんなのか? 日を立て直すために当に必要な税って? ゼロから考えた。 ■デフレ脱却は不可能。「消費増税」の悪影響 ──安倍首相が先月、2019年10月に消費税を現在の8%から10%に引き上げることを明言しました。 政府はクレジットカードなどの「キャッシュレス決済」に対する2%のポイント還元や、「プレミアム商品券」の配布といった、増税の影響を抑えるための政策を検討しているようです。 そうしたなか、前衆議院議員で元国交大臣の馬淵澄夫(まぶち・すみお)さんは「逆に消費税は5%に引き下げ

    社会保険料控除を廃止して代替財源に。馬淵澄夫が提唱する「今こそ消費税を引き下げよ」論とは?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    Ez-style
    Ez-style 2018/11/28
    配当などの運用益がメインの収入源となる金持ち高齢者は、元々社会保障控除はほとんど無かったし、消費税負担が減れば一方的に得になりますね!
  • 入管法改正案、衆院委で可決 野党の反対を押し切り:朝日新聞デジタル

    外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法(入管法)改正案が、27日の衆院法務委員会で自民、公明両党と日維新の会などの賛成多数により可決した。立憲民主党など野党の反対を押し切り、採決を強行した。与党は、同日中に衆院会議で可決し、参院送付を目指す。

    入管法改正案、衆院委で可決 野党の反対を押し切り:朝日新聞デジタル
    Ez-style
    Ez-style 2018/11/28
    明確に時限がある話でもないし、ここまで揉めると継続審議かな。
  • 12年勤めたNTTを退職しました(ワーママ編)

    「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt 「10年勤めたNTT退職しました(無能編) 」https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 に寄せて。 大きな会社なので、皆さんいろんな理由で退職しているかとは思うのですが、女性のエントリーが無かったのでワーママ編書かせてください。 自分は12年豊洲の会社で開発・PMなどをしていました。その間、産休・育休・復帰を経た後に3年ほど前に転職しました。 少し前の事情になるかとは思いますが、女性の立場から見たNTTについて書いてみます。 若手は割と男女平等子供が出来るまでは、女性でもかなりしっかり仕事をさせて貰っていたと思います。 「女の子だから」と手加減されることは少なく、女性でも必要であればガンガン出張などもあります。 また、

    12年勤めたNTTを退職しました(ワーママ編)
    Ez-style
    Ez-style 2018/11/28
    裏を返せば、成果を上げなくても仕事をしているフリをすればそれなりの給料がもらえるわけんだよね/みんな成果主義が嫌いじゃなかったの?成果を上げなければ、実年齢が50代でも20代の給料のままの方がいいの?
  • イオン270万回来店装う ポイントだまし取った男逮捕 | NHKニュース

    ショッピングセンターの「イオン」で、1回の来店につき2円分のポイントがもらえるサービスを悪用してポイントをだまし取ったなどとして、29歳の無職の男が逮捕されました。警察によりますと、パソコンの位置情報を偽装するなどして、九州の店舗に270万回近くにわたって訪れたように装っていたということです。 警察によりますと、菅野容疑者は、イオンの公式アプリで1回の来店につき2円分のポイントがもらえるサービスを悪用し、ことし、自分のパソコンのGPSの位置情報を偽装して店で使えるポイント140円分をだまし取ったほか、およそ538万円分のポイントをだまし取ろうとしたとして、詐欺や詐欺未遂などの疑いがもたれています。 九州各地の店舗に270万回近くにわたって訪れたように装っていたということです。来店回数が異常に多いことに会社側が気付き被害届けを出していました。 警察によりますと調べに対し容疑を認め、「ポイント

    イオン270万回来店装う ポイントだまし取った男逮捕 | NHKニュース
  • 結局の所、博士課程院生(文系)の民間企業就職って、そんなにいいもんだとは思えなかったんだよね

    はじめに近年、諸要因に伴う労働プールの枯渇と求人倍率の上昇により、博士課程院生のキャリアパスとして、日でもようやく民間就職が現実味を帯びつつある。 例えば、この前も数学科?の博士課程修了の方が研究職を諸事情により諦め、民間就職にシフトしたことについての総括エントリをまとめ、バズっていた。 http://wakabame.hatenablog.com/entry/2018/11/04/190441 こうした潮流自体はもちろん喜ばしいことであると思う。しかし一方で、一人文社会科学系院生であり、かつ一応数年間民間企業で働いていた人間として、民間企業でのキャリアパスが確保されること=バラ色の未来とはとても思えなかったという経験がある。 これは、①質的に博士課程院生を日の民間企業で雇う際の歪み(特に非エンジニア職制の場合)と、②いわゆる「役に立たない」ことを研究している院生は、質的に民間企業

    結局の所、博士課程院生(文系)の民間企業就職って、そんなにいいもんだとは思えなかったんだよね
    Ez-style
    Ez-style 2018/11/09
    役所向けはともかく、営利企業向けの案件で数値操作して無駄な施策を打つと、売上&利益がだだ下がりになって事前の分析と整合性が取れなくなるという当たり前の結果が帰ってくるけどね。
  • 外国人受け入れ「賛成」54% 世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社の世論調査で、人手不足の分野での外国人労働者の受け入れ拡大について賛成が54%と半数を上回った。外国人労働者の日での永住に関しても賛成が54%にのぼり、反対の34%を上回った。18~29歳の6割超が賛成するなど年齢が低いほど賛成意見が多かった。自民党支持層より、野党第1党の立憲民主党の支持層で賛成意見が目立った。(1面参照)政府は外国人労働者の受け入れ拡大に向けた入国管理法改正

    外国人受け入れ「賛成」54% 世論調査 - 日本経済新聞
    Ez-style
    Ez-style 2018/10/29
    “自民党支持層は受け入れ拡大への賛成が54%、永住への賛成は50%と反対を上回った。立憲民主党の支持層は賛成がそれぞれ7割近くに達した”
  • はてなブックマーク - 消費税増税「賛成」47%、反対上回る 本社世論調査  :日本経済新聞

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 消費税増税「賛成」47%、反対上回る 本社世論調査  :日本経済新聞
    Ez-style
    Ez-style 2018/10/29
    東京五輪のボラ募集でいかにネット世論(笑)が世間からかけ離れているか思い知ったはずのコメント欄がこちらになります。
  • ゴールドマン、日本で銀行 「ニッポンの革新力」シンポ 個人向け預金・融資を検討 店舗持たずオンラインで :日本経済新聞

    米金融大手ゴールドマン・サックス日法人の持田昌典社長は25日、日で消費者を対象にした銀行業に参入する意向を明らかにした。持田氏は「コンシューマービジネス『マーカス』を日で展開することを検討している」と述べた。デジタル技術と金融を結びつけたフィンテックは日でも成長市場と判断。店舗を持たずオンラインで提供する事業モデルを日でも展開する。日経済新聞社と慶応大学経済学部は25日、日を支え

    ゴールドマン、日本で銀行 「ニッポンの革新力」シンポ 個人向け預金・融資を検討 店舗持たずオンラインで :日本経済新聞
    Ez-style
    Ez-style 2018/10/26
    “預金者に比較的高い金利を支払って貯金を集める一方で、一般消費者向けに融資する仕組み” セブン銀行+サラ金みたいな?/GSに興味がある層はサラ金使わんじゃろ。住宅ローンもやるん?
  • 給食にA5ランクの佐賀牛すき焼き ふるさと納税で | NHKニュース

    佐賀県上峰町では、ふるさと納税で集まった寄付金を使って、小中学校の給に最高級の佐賀牛を使ったすき焼きがふるまわれ、子どもたちが地元の材を楽しみました。 このうち、上峰小学校では、最高級のA5ランクの佐賀牛を使ったすき焼きのほか、ごはんや白和え、ミカンに牛乳とすべて佐賀県産の給が提供されました。 そして、給当番が合図をすると子どもたちは一斉にべ始め、「おいしい、おいしい」ととろけるように柔らかい牛肉を口いっぱいにほおばっていました。 上峰町教育委員会によりますと、15日はおよそ900人分の給のため80キロの佐賀牛を用意したということで、ふるさと納税をした人には、子どもたちからのメッセージを添えた手紙を届けることにしています。 上峰町ではことし12月と来年3月にもふるさと納税を活用した特別な給を提供する予定で、男子児童は「ふるさと納税の寄付をしてくれたからおいしいご飯がべられる

    給食にA5ランクの佐賀牛すき焼き ふるさと納税で | NHKニュース
    Ez-style
    Ez-style 2018/10/16
    返礼品が全面禁止になっても、同じだけふるさと納税があるといいですね!
  • 「地震後、ローソンがバナナだらけに」 8000袋納品した担当者に聞く - withnews(ウィズニュース)

    「地震後、ローソンがバナナだらけに」 8000袋納品した担当者に聞く 北海道で地震が発生した直後、コンビニのパンコーナーに大量のバナナが並んだ画像が話題になったのを覚えていますか?

    「地震後、ローソンがバナナだらけに」 8000袋納品した担当者に聞く - withnews(ウィズニュース)
    Ez-style
    Ez-style 2018/10/12
    “栄養価が高く、かつ常温で流通できるもの”
  • スルガ銀行:岡野会長、融資を私的流用か 十数億円規模 - 毎日新聞

    スルガ銀行が関連会社に行った融資の一部を、創業家の岡野光喜会長(73)が流用していた疑いがあることが金融庁の検査で判明した。総額は十数億円規模に上る可能性があり、私的に使ったとみられる形跡もあるという。金融庁は、30年以上にわたってトップに君臨してきた岡野氏の裏金に回っていたとの見方を強めて実態解明を進め、全額の返済や責任の明確化などを求める方針だ。【鳴海崇】 金融庁は、シェアハウスを巡る不正融資問題で今春からスルガ銀に立ち入り検査を実施し、その過程で流用の… この記事は有料記事です。 残り628文字(全文860文字)

    スルガ銀行:岡野会長、融資を私的流用か 十数億円規模 - 毎日新聞
    Ez-style
    Ez-style 2018/08/31
    そんなこと出来るんかいな、と思ったけど、自行から身内の会社に不正融資させたのか/毎日のスクープかな。
  • 『<麻生財務相>消費税10%への増税「間違いなくできる」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    Ez-style
    Ez-style 2018/08/28
    前回の引き上げから4年経ったけど、いま特段景気が悪くないなら悪影響は4年以内に消えることになるわけで、だったらまた上げるのはそりゃそうだろうとしか。
  • 人口、労働、賃金、社会保障などについての統計データをどう調べればよいか?|野口悠紀雄

    ◆人口 ・人口の長期時系列データ 人口というのは最も基的な統計データだが、検索エンジンで「人口」と検索しても、どこを見たらよいか分からないだろう。 e-Statには人口の統計があるらしいと分かるが、長期の人口統計がどこにあるか、分からない。探し出しても、いくつかの期間に分かれていて、使いにくい。 私が探した限りでは、『日統計年鑑』にあるこのデータ集が最も使いやすい。ただし、昔は長期に連続した表だったが、いまでは1920年で2つの表に分かれてしまっていて、やや使いにくくなった。 ・人口統計資料集 国立社会保障・人口問題研究所による統計資料集。 江戸時代の人口や世界の人口についての資料も、「Ⅰ.人口および人口増加」率の中にある。 ・将来人口推計 https://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2023/db_zenkoku2023/db_r5_suik

    人口、労働、賃金、社会保障などについての統計データをどう調べればよいか?|野口悠紀雄
    Ez-style
    Ez-style 2018/08/28
    下の方、飽きて投げやりになってる感じに。。。/国勢調査やSNAが抜けてるのはそもそも知らないと使えないからかな。
  • 四式戦闘機 on Twitter: "以前は「日本は賃金が高い、だから終身雇用はやめようグローバルスタンダードだ」とか言ってたのに、日本の賃金が先進国中唯一下がり続け今や安い方になってしまうと賃金の話は全くしなくなるってのがねえ。で、高かった賃金が安くなって、日本の国際競争力はさぞかし強くなったんだろうなあ?"

    以前は「日は賃金が高い、だから終身雇用はやめようグローバルスタンダードだ」とか言ってたのに、日の賃金が先進国中唯一下がり続け今や安い方になってしまうと賃金の話は全くしなくなるってのがねえ。で、高かった賃金が安くなって、日の国際競争力はさぞかし強くなったんだろうなあ?

    四式戦闘機 on Twitter: "以前は「日本は賃金が高い、だから終身雇用はやめようグローバルスタンダードだ」とか言ってたのに、日本の賃金が先進国中唯一下がり続け今や安い方になってしまうと賃金の話は全くしなくなるってのがねえ。で、高かった賃金が安くなって、日本の国際競争力はさぞかし強くなったんだろうなあ?"
    Ez-style
    Ez-style 2018/08/24
    全員の給料を下げる代わりに雇用を維持する、と言うのが90年代後半以降の労使のコンセンサスだったような。それ自体は実現しているよね。
  • 携帯大手「もうけ過ぎ」批判=増える家計負担:時事ドットコム

    携帯大手「もうけ過ぎ」批判=増える家計負担 2018年08月23日19時24分 政府が携帯電話料金の引き下げに格的に動きだした。背景には、携帯大手の好業績が続く中、家計の通信料負担が年々増え続けていることがある。家計の消費支出全体は伸び悩んでおり、携帯大手への「もうけ過ぎ批判」は根強い。 携帯料金下げ、議論開始=割高批判、来夏にも方向性-総務省審議会 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクグループの大手3社の2018年3月期の営業利益の合計額は3兆2000億円に達する。一方、総務省の家計調査によると、17年の家計の消費支出総額は292万1476円と10年比で3.5%減ったにもかかわらず、携帯電話通信料は同25.4%のプラスとなる10万250円まで増えた。 携帯料金が政府から狙い撃ちにされるのは今回が2度目だ。15年にも、安倍晋三首相の指示を受けた総務省が、データ通信量の少ない利用者向けに低

    携帯大手「もうけ過ぎ」批判=増える家計負担:時事ドットコム
    Ez-style
    Ez-style 2018/08/24
    儲けた分を利便性の向上のために投資しているなら別にいいんだけど、やってないからなあ。とっとと全国の地下鉄やトンネル内で使えるようにしろや。
  • コラム:2%インフレは見果てぬ夢、「超完全雇用」で鮮明に=熊野英生氏

    7月6日、第一生命経済研究所・首席エコノミストの熊野英生氏は、「超完全雇用」下でもインフレ率が2%に届かないという事実は、日の物価・賃金上昇率の実力が1%程度であることを示していると指摘。写真は都内にある日銀店前で、2012年4月撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 6日] - 総務省が6月29日に公表した5月の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は2.2%だった。この数字は少し驚きの低さである。4月のデータは2.5%であり、いきなり0.3%も下がった。 筆者は以前、3%台前半の失業率でも完全雇用だとみていた。だから、現在は「超完全雇用」の状態と言える。 完全失業率が5月に0.3%も下がった理由ははっきりしないが、この間に労働市場から退出する人が20万人もいて、失業率を計算する分子と分母の人数がともに減少したことが原因とされる。 つまり、多くのエコノミスト

    コラム:2%インフレは見果てぬ夢、「超完全雇用」で鮮明に=熊野英生氏
    Ez-style
    Ez-style 2018/07/11
    久しぶりに労調みた。男性25-54歳の非労働力人口は100万人で安定推移しているけど、超ざっくり計算でこの区分の障害者が50万人くらいなので、+50万人がホントの上限。そりゃ、女性と高齢者を増やすしかないわ。。
  • スーパー労働者にしか給与や地位を約束しない社会はどこかおかしい

    「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。 -books&apps 彼らは単純な反復作業はできる。マニュアルがあれば、それ通りに仕事をすることもできる。 でも、すこしイレギュラーがあると、途端に仕事が止まる。 「それぐらい考えてやれよ」といっても、彼らには想像の枠外である。 まして、非定型業務、たとえば作戦を考えたり、タスクを分解してスケジューリングをして関係者の調整を図ったり、前例のない事をやったりすることは、到底無理である。 つまり、 「考えてやれ」 「タスクを設定して管理せよ」 「自分で調べならがらやれ」 「改善しながらすすめてくれ」 こういう指示は彼らには、「難しすぎる」のである。 先日、安達裕哉さんがこのようなブログ記事を投稿されているのを見つけた。 真面目に定型業務をこなせる人々が、産業構造の変化によって重宝され

    スーパー労働者にしか給与や地位を約束しない社会はどこかおかしい
    Ez-style
    Ez-style 2018/07/03
    給与はともかく、地位はどうしようもない。無能な人間を上司にすると部下が酷い目に遭うわけで、要するに「若いうちは我慢しろ」という説教と同じ。