社会とtogetterと政治に関するEz-styleのブックマーク (2)

  • 「みんなで行けば遠くに行ける」を数学的に考察したら10日目に1人解雇すれば110日の距離まで行けることに気がついた「確かに遠くへは行ける」

    nishio hirokazu @nishio どういう条件が満たされた時に「みんなで行けば遠くに行ける」のかを数学的に考察した結果、1人で運べる糧が100日分である場合に、1人で行けば100日分の距離しか進めないが、10人で行って10日目に1人解雇すれば110日の距離まで行けることに気がついた。確かに遠くに行ける。 2023-05-13 09:13:37 nishio hirokazu @nishio つまり人間は「糧を輸送する」という労働力と「料を消費する」というコストの抱き合わせなので、糧をべて輸送すべきものが減って労働力のニーズが減ったら、人間を減らすことによって費用対効果が改善するということ。これは確かに一人で進んでいる時にはできないことだ。 2023-05-13 09:15:44

    「みんなで行けば遠くに行ける」を数学的に考察したら10日目に1人解雇すれば110日の距離まで行けることに気がついた「確かに遠くへは行ける」
    Ez-style
    Ez-style 2023/05/17
    元ネタがアフリカなら「ただし10%の確率で夜間にハイエナに襲われ、そのときに全員が寝ていたら全滅、一人でも起きていたら撃退できるものとする」とかいう裏条件があるはず。その場合夜間の見張り必須なので。
  • AV新法でAV撮影が中止に。立法者の塩村文夏(立憲民主党)議員はすっとぼけ。AV女優には大迷惑。

    まとめ 2022年参議院選挙、表現規制反対派と規制推進派の候補一覧まとめ 参議院選挙に立候補した表現規制反対派、規制派議員のまとめです。各候補の解説付き。 他に表現規制に反対する候補、あるいは表現規制を推進する候補をご存知の方がいましたら、ソース記載の上、コメント欄に記入するか、まとめ主までお知らせください 6月28日、松川るい(自民党大阪選挙区)を追加しました。 248776 pv 6595 298 users 122 まとめ 法律は国会議員が採択して決めたことだから法案に関わったとされる弁護士は私人で誰かの仕事を奪うと言うことは不可能らしい ※個人の感想です。 ※言論の自由は憲法で保障されています。 元々は成人年齢引き下げによる契約の問題だった筈なのに、潰しが目的として摩り替っているじゃないか。 でも潰れようが具体的な言及はなし。 言えやしないのだし、どうせAVを管理しているDMM(

    AV新法でAV撮影が中止に。立法者の塩村文夏(立憲民主党)議員はすっとぼけ。AV女優には大迷惑。
    Ez-style
    Ez-style 2022/06/21
    結局、ろくに調べてなかったんでしょ。業界関係者にそれを指摘されて、素直にごめんなさいすればいいのに、逆に脅しにかかるとか、どう見ても人間のクズ。
  • 1