ブックマーク / appllio.com (3)

  • どれが便利? スマホの写真をプリント(現像)する方法まとめ【ネットプリント/コンビニ/家電量販店など】

    スマホで撮った写真は、ネットプリントアプリやコンビニ、家電量販店などのプリントサービスを利用して手軽に印刷できます。写真をスマホやパソコンに保存しているだけという人も多いと思いますが、紙の写真をプレゼントしたりアルバムを作ったりすれば、写真の楽しみ方も広がります。 そこで記事では、スマホで撮った写真をプリントする各サービスの特徴(値段・納期等)や利用方法をまとめました。実際に利用してみた際の注文手順や、画質等の仕上がり具合についても紹介します(AndroidスマホでもiPhoneでも手順はほとんど同じです)。

    どれが便利? スマホの写真をプリント(現像)する方法まとめ【ネットプリント/コンビニ/家電量販店など】
  • 【保存版】おすすめAndroidアプリ100選

    Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、重大ニュースから政治、経済、エンタメ、災害情報まで幅広くチェックできる定番ニュースアプリ。朝刊、昼刊、夕刊と、編集部が厳選したニュースが1日に3回届くので、効率よく情報をキャッチできます。 また、記事ごとにコメントを投稿・閲覧できるのもYahoo!ニュースの特徴。自分以外の人がその記事に対して何を思ったかを知ることにより、見識が広まります。 スマートニュース ニュースはもちろん、クーポンやマンガ、ファッション恋愛コラムなど400チャンネル以上の豊富なコンテンツが揃うスマートニュース。ページをめくるような感覚で記事を読める独特のUIやコンテンツの追加が自由にできるカスタマイズ性を好んで使う人も多いはず。 オフライン状態でも記事を読めたり、独自の解析技術で必要性の高い記事を優先して表示してくれたりなどの機能も搭載。英語原文のニュースも配信しており

    【保存版】おすすめAndroidアプリ100選
  • 高速通信サービス「LTE」とは―WiMAXとの比較、ドコモ・auなどキャリアの計画まとめ【更新】

    最近、巷でLTEという単語を聞くことはないだろうか? スマホとセットで聞くことが多いが、そもそもLTEとは何だろうか。LTEとは要するに「とても速い通信回線」のことなのだが、一体どのようなものなのかを、キャリア各社の計画や同じく高速通信が可能なWiMAXとの比較を交えて、ユーザ目線でなるべく簡単にまとめてみた。 LTEとは LTEって何? LTEとは新しい携帯電話の通信規格のことである。現在、日では主に第3世代(3G)の通信システムが使われているが、LTEはその次の世代の新しい通信方式だ。世界的には第4世代(4G)通信として扱われることが多い。 余談だが、厳密にはLTEは3Gと4Gの中間技術であり、3.9Gとも呼ばれている。しかし、国際電気通信連合(ITU)がLTEWiMAXについて「4G」という名称を使うことを認めており、米国の大手キャリアや端末メーカーはLTEを「4G」としている。

    高速通信サービス「LTE」とは―WiMAXとの比較、ドコモ・auなどキャリアの計画まとめ【更新】
  • 1